スズキ | SUZUKI レッツ | Let's

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

レッツは、2015年モデルで再登場したスズキの原付1種スクーター。シリーズとしての「レッツ」は、1996年に登場し、LOFT仕様や、価格を抑えたレッツ2、低シートモデルのレッツ2L、4ストエンジン搭載のレッツ4、レッツ5と進化してきて、スタートから18年を経た2014年の終わりに、再びモデル名を「レッツ」に戻して発売されることになった。名称が変わっても、レッツがスズキスクーターのベーシックラインであったことは一貫しており、今回もそれは同じ。誰もが扱いやすく、価格も抑えられていた。新生レッツは、まずパイピングシートやメッキミラーなどを備えたレッツGから発売され(2014年12月)、レッツは2015年3月にリリースされた。2017年9月に発売された2018年モデルでは、平成28年排出ガス規制に適合した。

Let'sに関連してモトクルに投稿された写真

  • Let's

    06月20日

    14グー!

    もらい物のlet'sⅡですが、全然乗らなかったら機嫌を損ねてエンジンがかからなくなりました(T-T)
    なんで、バッテリーを充電しながらプラグを見たら、なんかえらい事になってました。
    電極周りが剥離してブチ模様に(°д°)!
    早速新品と交換したものの、塗装したマフラーのエキパイに穴が開いて爆音仕様。ウルサイー
    台湾製のノーマルタイプ新品に交換。
    更にエアが抜けてヒビヒビタイヤは前後ダンロップに交換🛞
    ひと通りメンテが終わって、快調に走るようになったけど、タダほど高いものはないなぁ💧
    誰か買ってくれる人いないかな笑笑

  • Let's

    06月20日

    73グー!

    夕方には少し体調良かったので子供達と原チャごっこ😊

  • Let's

    06月12日

    52グー!

    呑みながら作業🤗
    ほぼつや消しだった外装もコンパウンド&バフかけたら意外と光沢復活😱
    外装はこのままで良いかな😊
    約30年前の外装でこれだけ綺麗なら満足です😊

  • Let's

    06月12日

    57グー!

    ガッピガピのボロボロだったけどなんとか見れるくらいまで外装も綺麗にしてみました😊

  • Let's

    06月11日

    50グー!

    今日も少しづつレッツ君の公道復帰作業😊
    前オーナーのとき田んぼの畦道を走ってたのでまずまずの泥まみれ😅
    泥汚れをあれこれの洗車道具を使って清掃😊

    今日はマフラーのサビ落としにクーリングファンダクトの白化落とし😊
    ホイールは真鍮カップブラシを低速で地道にやりました😊

  • Let's

    06月10日

    57グー!

    紫外線でやられて白ッパケてたインナーを黒々に復活化😁
    バーナーで炙り作戦です🤗
    シートも破れてるのでどうしようか思案中🤗
    エンジンかかると俄然ヤル気が出てきます😊

  • Let's

    06月10日

    60グー!

    よっしゃ!エンジン始動!🤣🤣🤣嬉しぃ!
    2サイクルらしいパンパン音
    白煙!
    なんと言ってもこの前カゴ🤗
    このカゴがあったから連れてきたと言っても過言でない😁
    当時お手頃価格の新車10万円切って販売したレッツ2
    ディオやジョグに並んで自分たちの足だったスクーター😊懐かしさにやられてお迎えしました😊

    少しづつレストアしよう🤗

  • Let's

    05月21日

    27グー!

    先週金曜〜日曜に2泊3日富士山1周ツーリングキャンプ行った時の装備。積載もう少しきれいにしたい…

  • Let's

    04月23日

    20グー!

    ウチのLet'sⅡは、元々近所のオバちゃんの愛車でした。
    事故で先代スクーターが廃車になり、マジェスティSを購入するまでの間、借りていました。
    エンジンは調子良いものの、雨ざらしで買ってから一度も洗車した事がないという不憫な子(T-T)
    ピカピカにしてあげたものの、サビは落としきれず。なんで見える部分だけでもと、サビ変換剤を試してみたけど、なんか変な色に…
    結局、塗料を買ってきて再塗装。
    更にマフラーも塗り直してキレイキレイに!
    まあ、おばちゃんは新しいスクーターを買ったため、引き取る事になったんですけどね💦

  • Let's

    01月11日

    41グー!

    スクーターだからこそ雪遊び

  • Let's

    2023年11月25日

    30グー!

    レッツと共にずっと頑張っていたヘルメットが「年なのでもう頭を守れません」と言い始め、ドナドナされました。
    長年の相棒だったので棚からなくなると少し寂しい。

  • Let's

    2023年04月04日

    28グー!

    ついに黄色ナンバー!
    これからは白いバイクにサインを求められる事はない😁

  • Let's

    2023年04月01日

    21グー!

    デイトナ樹脂ブラックでスクーターの白っちゃけたプラスチックを黒く復活させました!☺️

  • Let's

    2023年03月28日

    38グー!

    通勤中のリフレッシュ。
    桜はどれも綺麗だけれど、ソメイヨシノが一番好きかな。

  • Let's

    2023年03月22日

    28グー!

    十数年付き合った白ナンバーとも今月でお別れ。
    来月からは黄色ナンバーに進化予定!

  • Let's

    2023年02月02日

    19グー!

    分解のついでに錆補修

  • Let's

    2023年01月18日

    34グー!

    一人缶コーヒーが何とも美味い。

  • Let's

    2022年12月18日

    95グー!

    コニャニャちは!
    今日も一日よろしくお願いします👍
    いやぁ深夜から雪降ってますよ⛄️
    一日天気が良くないようでさみーのなんのって!!🥶🥶🥶🥶

    週末は通常通り仕事なので午後からも張り切っていきましょー😭😭😭

  • Let's

    2022年12月06日

    81グー!

    LET'Sの外装パーツを塗装しました!
    イメージはジムニーです☺

    YouTube
    🔍YKEレストア日記🔍
    https://youtu.be/hcUAy8q6_Bk

  • Let's

    2022年12月03日

    71グー!

    バキバキのカウルをゴリラボンドとダイソーのエポキシパテで補修しました!

    YouTube
    🔍YKEレストア日記🔍
    https://youtu.be/DQ3ZDbyh934

  • Let's

    2022年11月28日

    74グー!

    マグナ50のレストアが一段落着いたので、放置していたLETSくんの外装をバラしました!
    割れを直してカラーチェンジします☺

  • Let's

    2022年10月19日

    40グー!

    日の入りが早くなって仕事帰りの田んぼは夕焼け時間。
    温かい缶コーヒーが沁みる。

  • Let's

    2022年09月21日

    34グー!

    稲刈りが始まり、仕事帰りの寄り道田んぼは稲穂最終日。
    秋が来た!

  • Let's

    2022年08月31日

    36グー!

    黄金の絨毯まであと少し!
    日が短くなってきたなぁ。

  • Let's

    2022年08月13日

    21グー!

    スズキレッツ入荷しました!
    エンジン好調です!
    何をカスタムしようかな😀

  • Let's

    2022年08月03日

    31グー!

    気がつけば穂が見えはじめた。
    暑すぎて蚊がいない。

  • Let's

    2022年07月29日

    101グー!

    こんばんわんこそば。
    毎日あつーい!!
    こういう時は怪談話を聞いて背筋を凍らせましょう😱🥶

    さてさて、毎日の通勤&買い物専用愛車レッツ君🛵
    どうも前が見にくいと感じて点検しました👍
    案の定、ヘッドライトがロー・ハイ共に断線してました。
    急遽仕事終わりにバルブを取り外し。
    明日雨が降らなかったらライコランドに行ってみましょう(^-^)

    数日待っててね、レッツ君🛵

  • Let's

    2022年07月19日

    92グー!

    ちょいと自分の時間がなかなかとれなくて
    すっかりご無沙汰ですが、久々にバイク弄りが
    できまして😀

    どういう乗り方したらカウルバキバキにできるのか
    小一時間問い質したいトコロではあるんですが
    スズキのレッツがやってきました🛵✨

    外装はものすごく残念な状態ですが、基本的な
    機関部分には不思議とダメージはなく問題は
    無かったので、カウルをフルセットで交換して
    試乗してみる事に🛵💨

    ファーストインプレッションとしましては
    なんか、エンジンブレーキめっちゃ効くのね😳
    レッツ4とかの感覚だとアクセル操作にちょいと
    クセがあるからギクシャクしちゃいますね🤔

    乗ってしまえば小さく軽い車体なので取り回しは
    しやすいように思います

    現行型なので、一番の若手になりましたヨ🛵✨


    #たむの愛車遍歴

  • Let's

    2022年07月12日

    37グー!

    田植え前から通ってるのに未だ蛙の合唱には出会えず…
    今年は蛙に嫌われているようだ。

  • Let's

    2022年06月04日

    16グー!

    私の初めての🛵。

    ヤマハのAXIS。



    私の実家は田舎で公共交通機関が乏しい所。
    通った高校の周辺地域も同じくで、自宅から高校まで10km以上あれば、スクーターでの登校が許可されていました。
    なので、16歳になれば皆原付免許を取るのが当たり前でした。
    確か当時中四国で最多だったはず。


    ホンダのDio(一番多かった。男子はほぼこれ。)、スズキのアドレス(姉はこれ。)、ヤマハのJOG(女子に人気。)がほとんどの中、人と一緒は嫌だ❗と
    他の🛵よりは少々お高め、少々デカめなAXISを選びました。
    黒に黄色の文字がカッコ良く見えたんだなー。
    父のちょっと苦い表情は記憶にあります😅
    ごめんね🙇💦💦


    最初に自宅で練習した時、父に言われてアクセル回したら
    加減を知らずにぐいっと回し
    ウィーンッッと暴走。
    ウイリー状態になり、側で見ていた姉の方に🛵が向かい
    「キャァァァァ‼️」と姉は倒れ、その上を軽く轢き
    「手を離せ手をっ‼️」と父親の怒号が飛び
    散々なデビューでした😅😅😅

    今では懐かしいおもひで…(  ̄- ̄)✨✨


    冬には凍結した道路をゆるゆるノロノロ進み
    🚲️の女子中学生二人を
    (気を付けて行くんだよ…😌)と心の中で見送った直後
    軽くブレーキしたら、つるっといってしまい、ずでーん💥

    あれ、🚗来てたら死んでたな…うん…(  ̄- ̄)✨


    夏には川沿いを通るのが涼しくて気持ち良かったり
    慣れた頃にはウォークマン(笑)のイヤホン片耳にさして
    60km/hでかっ飛ばしたり
    今思えば無茶してましたねー😂😂😂


    そんな私が今🏍️の免許取ってるなんて、ねぇ。



    木曜日、ムスメの夏服長袖verを購入しに、近くの指定店まで🏍️練習してみるかな、と思ったけど結局この子で行きました。
    狭い道なので🏍️はまだ無理だった。
    行かなくて正解。
    古いけどちゃんと走る頑張りやさんでとってもかわいこちゃんです😊💕💕


    明日は🏍️練習、とある場所まで行ってみよう❗と意気込んでいましたが、☔予報…😞
    まだ一人で走る勇気が無い…。
    慣れなきゃなんだけど、やっぱり恐怖心がなかなか拭えません。
    明日、どーなるかな⁉️



    しかし、最初の🛵ヤマハ、🏍️もヤマハ、
    🚗スズキ、🛵スズキ、🏍️スズキ。
    ヤマハとスズキばっかりだな🤔

もっと見る