満足している点
唯一無二のデザインと配色、ツーリングでもほぼ見かけない。
アクセルを開けばあっという間に免許が無くなる速度へ…峠道も3から4速でスイスイ加速して400ccのグラディウスより楽ができる。相手がSSでもない限りついて行ける。(先日、峠道下りにて地元民と思われる赤ナンバーの原付に躱されたけど…)
今どきのタイヤならグリップも良くABSも必要性を感じない。(雨天は乗らないので鵜呑みにしないで…)
燃費は400と変わらないかと言われれば大差ないが30km/lを超えるには気温等の条件を整える必要はあるし、レギュラーが使えるとは言え400には負ける。
タイヤサイズは割安で燃費もいいので維持管理コストは安く感じる。
グラディウスは400と2台所有しているがデザインしてくれたスズキの方々に感謝。
不満な点
特定の回転でのエアクリ付近の吸気振動が気になる、400では感じなかったが個体差か年式によるものなのかは不明。不快とまではいかず味わいと思って乗っている。
レギュラーも使えるが農協系のバイオ混合燃料だと違和感がある、農協で入れるときはハイオクを使用しています。
2気筒の大排気量のせいか、400よりはタイヤの減りが大きいような…路面温度の違いか、キックが強いのか、自分のアクセルワークが悪いのか?重量は400よりは軽いのでアクセルワークのせいだと思っています。(ロードスマート3sで12,000と13,000の違いだったので誤差でレベルです)
カスタムをするつもりはないがスクリーン、ハイシートなど手に入れられなくなった周辺部品はあるので、必要な人は見かけたら買わないと二度と手に入らないかも?
ブルターレと勘違いされて勝手にガッカリされた事があるが、コッチはブルターレなんか知らずに買ってます!ブルターレが真似をしたと思っています。
これから購入する人へのアドバイス
これから買うにはスズキの部品も10年過ぎると高くなりがちなので、今時のバイクよりはお金がかかります…
650ccは中途半端とか言われるが70psで遅いなんて感じたことも無いし、200kgほどの重量で重くもなく不安定は感じない、実に丁度いい感じ。
LEDライトにしても明るさは、それなりなので夜ツーリングにはむかないかも?
走るし燃費もいいし、補修部品はまだ出るので、不安に感じることは無いと思います。
スズキ信者ではないけど、現代に通用するいいバイクです。
投稿者:柿の種