スズキ | SUZUKI グラディウス650 | GLADIUS 650

車輌プロフィール

2008年のパリショーで、2009年の新型モデルとして発表されたグラディウス。SV650/Sに搭載されていた645ccの水冷V型2気筒エンジンを、中低速域でのトルク特性を向上させながら、Vツインらしい鼓動感を高めるとともに、さらに扱いやすさも向上させ、エレガントなトラスフレームに搭載したスポーツネイキッドだった。異形ヘッドライトから、樹脂製のタンクカバー、サイドカバー、マフラーエンド、テールライトまで、流れるような曲面で構成されたデザインが印象的で、シンプルなSV650/Sとは大きく異なるところだった。なお、日本で2010年モデルとして発売されたグラディウス400は、この海外向けグラディウスの排気量違いモデル。SV650/S時代にも、日本向けにSV400/Sが発売されていたことがあり、その場合と同じ関係性だった。なお、スズキによる正式なモデル名はGLADIUS(グラディウス)だが、400cc版との混同を避けるため、ここではあえてグラディウス650と表記した。なお、グラディウス650は、2015年モデルまで販売され、2015年11月のミラノショーで発表された新型SV650が、後継モデルとなった。グラディウスの一代記は、SV650/Sの後を継ぎ、SV650に後を託し、ここで終了した。

GLADIUS 650に関連してモトクルに投稿された写真

  • GLADIUS 650

    06月10日

    33グー!

    時系列がちょい前後するが
    サビサビだった純正チェーンをやっと交換。
    チェーンは特にバイク便さんからの信頼が厚いD.I.D製のゴールドを購入。

    そしたら走り激変!

    まずエンジンがかかってない時の押し引きがもう軽い。凄い。
    走行時のチェーンノイズもしなくなった。こんなに静かなものなのか?バイクって。
    特に家近所を走る時の極々低速時が大違い。
    この子は元々自身人生初となるヤフオクで購入した子なのだが、納車時かなりサビの多い個体でチェーン周辺も漏れなく酷く、すぐに張り調整及び注油メンテをしたのだが…チェーンでここまで変わるとは😱
    元々滑らかな鼓動のGLADIUSの柔らかいエンジン音だけがドルルルル…としか言わなくなった。
    スロットル開け閉めによる加減速時、後輪から伝わるギクシャク感?機械感?みたいなところが、
    この子が来る直前まで乗っていたGSR250Fと比べて、車両が古い分ちょっと安っぽく感じる部分であったのだが、それが全く無くなった!
    まるで今時の新車の様な滑らかさだ!
    今時の新車知らんけど。
    これ絶対燃費延びるやつ!

    ※ホイール周辺が汚いのは見なかったことにm(._.)mナントカセネバ…

    #GLADIUS650
    #SFV650
    #チェーン交換
    #D.I.D
    #520VX3 GOLD

  • GLADIUS 650

    06月09日

    16グー!

    海外製パーツを駆使して何とか試行錯誤しながら無事フェンダーレスに換装出来ました。

    フェンダーレスキット:
    エボテックパフォーマンス+汎用ステー
    リアウインカー:
    スフィアライト キャットシグナルウインカー

  • GLADIUS 650

    06月05日

    34グー!

    全然減ってないけど台座錆びがバイク購入時からずっと気に入らなかった、Fブレーキパッドをようやく思い切って交換着手。
    パッドは前のバイクでとても気に入っていたDaytona ゴールデンパッドχ。
    吸い付くようなタッチと、握り込むほどに強烈な減速Gを得られる、性能とコストで断然お得な良いパッドだと思う。
    昨年12月にキャリパーを分解清掃していたこともあり、今回汚れは最小限でグリス切れも無し。
    真鍮ブラシでの簡単な清掃の後左側から取り付け。さあ次は右側を…と思ったところで突然の強い北風と共に遠くから雷鳴が⚡️
    それまで晴れていた空は急遽一変、ゴリラーゲイウ炸裂で結局左側パッド交換しかできませんでした😭
    #GLADIUS650 #SFV650 #Daytona #ゴールデンパッドχ

  • GLADIUS 650

    04月28日

    30グー!

    草津温泉~長野ツーリング行ってきました。
    草津温泉入って次の日雪の壁、日本国道最高地点~美ヶ原高原とビーナスライン霧ヶ峰まで行ってきました!
    美ヶ原高原で財布をガソリンスタンドに忘れてくるというとんでもない事してしまった。。
    1時間半掛けて給油したガソスタまで戻るというね( ˊᵕˋ ;)
    いい思い出になりました。

  • GLADIUS 650

    04月21日

    27グー!

    スズ菌感染間違いなしマシン

  • GLADIUS 650

    04月20日

    33グー!

    久し振りに会社の仲間と道志みち~山中湖、御殿場経由小田原方面へツーリングに行きました。
    天気、気温共に良く、気持ちの良かった〜😊
    撮りたかった場所での撮影も出来ました。満足です😀😀😀

  • GLADIUS 650

    04月01日

    19グー!

    日曜日、Sさんたちと館山方面へツーリングに行きました

  • GLADIUS 650

    03月24日

    18グー!

    モーターサイクルショーに行きました

  • GLADIUS 650

    03月21日

    28グー!

    逆輸入の不人気バイクですが、スリムな姿と深いブルーに一目惚れしました。
    もう買い替えないで最後まで乗るつもりの大好きな相棒です。

  • GLADIUS 650

    03月08日

    25グー!

    :こんばんはごゆりの美鶴だ。さて明日からは休日で今夜はごゆりとくつろいで楽しんでこう。では今夜はtoo bad You Are SUZUKI(空耳)…違う!それじゃない!💦SUZUKIのグラディウス650を語ろう。では今夜もごゆりとしてってな!排気量は645ccのV型2気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は72PSだ。特徴なのはV型2気筒エンジンであり、現行で新車販売されてるSV650の旧バージョンみたいな感じだな。私もこのグラディウスは凄く格好よくてブリリアントだな。流石鈴菌(感染🙄)だ。トラスフレームというフレームを採用して(事は全て)エレガント(に)なスポーツネイキッドである。🙂性能は同じV型2気筒であるSV650とほぼ同じであり、車両重量は205kgあり大型としてはそこそこ軽めである。因みにSV650の車両重量は199kgあり6kgの差である。🙄見た目とエンジンはもはや国産版のモン○ターであるな?🙄
    #ごゆり美鶴のバイク解説

  • 01月03日

    38グー!

    自宅で保管中の息子のグラディウス650
    天気も良くて暖かかったので、近所を走りバッテリー充電してきました。
    さすがに正月なのて車も少なくて走りやすかったなぁ

  • GLADIUS 650

    2023年12月29日

    16グー!

    洗車して、走り納めです。
    今年もお疲れ様でした。

  • GLADIUS 650

    2023年12月16日

    17グー!

    バーエンドミラーに変えました。
    メーカー:kemimoto
    さらに宇宙人っぽくなったな。

  • 2023年12月12日

    50グー!

    納車後初、夜に東京ゲートブリッジまでナイツー🌃🌙*゚

  • GLADIUS 650

    2023年12月07日

    38グー!

    乗り換えました!GSR250⇒GRADIUS650(SFV650)です!またSUZUKIですね。。。

  • GLADIUS 650

    2023年08月06日

    286グー!

    黒は夜に映える

  • 2023年07月30日

    55グー!

    朝7時に集合の朝ツーリング
    霞ヶ浦の北側はハスの花が綺麗でした。
    お昼前には目当てのお店
    『いちごやさんのカフェテラスひらおか』さんに。
    この時期は朝夕に走るのが吉かもしれません(〃▽〃)

  • 2023年07月16日

    46グー!

    今日は朝から気温が高くて、なかなかデンジャラスな1日でした!

  • GLADIUS 650

    2023年07月16日

    45グー!

    昨日の鳥居峠
    ちょっとだけ青空が見えました!

  • 2023年05月28日

    18グー!

    息子のバイクです。
    息子がなかなか乗れないので、コンディション維持のため親父が乗ってます。
    伊賀〜甲賀辺りを少し走って来ました。
    土日しかやってないお蕎麦屋さん!
    つゆもキリっとしていて、美味しかったですよ!

  • 2023年05月27日

    66グー!

    今日は銚子方面へ。
    爽やかな一日でした!

    お昼は、銚子の『きみ野』さんに。
    舟に盛られた海鮮丼がボリューミー!
    食べ切りましたとも。
    夕ご飯が要らなくなるかもしれないけれど。

  • GLADIUS 650

    2023年05月20日

    50グー!

    10万キロ記念でヾ(≧∇≦)〃
    オイル交換の帰り道で、メーターが100000に。
    とはいえ、この子が7万キロになった時に出会ったので、前の持ち主さん達が可愛がっていたのでしょう。
    これからもお願いしますよ〜。

  • 2023年05月12日

    61グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    49グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    48グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    39グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    32グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    39グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    41グー!

    2023 GWの思い出

  • 2023年05月12日

    36グー!

    2023 GWの思い出

もっと見る