スズキ | SUZUKI DR-Z400S

中古車価格帯

車輌プロフィール

2000年4月に発売されたDR-Z400Sは、398ccのエンジンを搭載したデュアルパーパス(オフロード)モデルだった。国内向けのオフロードモデルは、250cc以下が中心だったので、登場時点で400ccクラスというのは珍しかった。日本国内向けオフロードモデルとしては大きめな排気量のエンジンは、水冷4スト単気筒DOHC4バルブというスポーツモデルさながらの仕様で、40ps(29.4kW)のハイパワーを発揮していた。これは、並行してエンデューロレーサーのDR-Z400が開発されており、DR-Z400Sは、その公道仕様という位置付け(あるいはDR-Z400Sから保安部品やセルフスターターを取り除いたのが、レーサーのDR-Z400)だったから。パフォーマンスレベルが競技志向という側面があった。シリンダーヘッドカバーやクラッチカバーがマグネシウム製だったことや、鍛造ピストンの採用、フレームにオイルタンクを内蔵したことによる軽量化・コンパクト化だけをとっても、そんな素性がうかがい知れた。前後のサスペンションには、伸縮調整可能なアジャスタブル機能を備えていた。2004年には、騒音規制に対応する形でマフラー形状などを変更。その後、2008年6月に発売された2009年モデル(K9)まで生産された。9月からは新しい排出ガス規制への適合が求められたため、その直前に最終仕様をリリースしたかたちとなった。

DR-Z400Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • DR-Z400S

    05月20日

    21グー!

    スズキ DRZ400Sです。
    まったり走ってます。

    横須賀行ってきました。

  • DR-Z400S

    2023年02月19日

    134グー!

    お疲れ様です🙇

    前投稿の続きみたいな感じです✋😄

    もっとパワーを✋😭

    という事で✋😆

    カワサキKLX250から⁉️😁

    スズキDR-Z400Sに乗り換えました👍⤴️

    当時これでカワサキ時代は終了で✋😭

    完全にスズキ時代となりました🎵😉

    という事で当時はスズキのバイク3台持ちです✋😆

  • DR-Z400S

    2022年03月06日

    24グー!

    北海道はまだまだ積雪がありますが、このところの陽気で道路は舗装が見えてましたので、5か月ぶりの走行を楽しみました。冬眠明けは始動に手こずることが多いですが、今回はちょこっと充電で済みました。単気筒だからなのか、個体差なのか…。

  • DR-Z400S

    2021年11月13日

    20グー!

    先週、冬眠させたバイクをおこして、晴れ間をぬって乗ってきました。
    帰路についた直後、ドキっとすることが。
    私のいる反対車線も使って、大きく左折してきた大型トレーラー、多分、私のこと見えてなかったのでしょう。危なかったなぁー。
    北海道は、シーズン終了間際、お互い気をつけましょう〜😚

  • DR-Z400S

    2021年10月25日

    33グー!

    北海道だと、今年、あと何回乗れるかの〜。寂しいの〜😢😭

  • DR-Z400S

    2021年10月12日

    45グー!

    チェーン、スプロケ、タイヤを変えたので久々に林道!!タイヤはオンロード用だけどとりあえずどうにかなりましたお疲れ様でした!

  • DR-Z400S

    2021年10月04日

    51グー!

    週末、久しぶりにのれました。気持ち良かったなぁ〜😁

  • DR-Z400S

    2021年08月12日

    34グー!

    北海道は涼しくなりましたね〜🤭
    ユーザー車検、通りました。ヘッドライトで苦戦。中華製LEDは完全に裏目。結果的には、純正バルブに遠目だけ、バッテリーから直接給電で合格。テスタ屋さんでは光量は問題ないとのことでしたが、一回目バツがでて、かなりの間の後、まるがでておおっ!と思わず声が。2日かかりました💦

    あと、車高を少し下げたら、スタンド立ちすぎになったので、drz400モタードのスタンドに交換。3000円位で安定したので、困ってる方におすすめ。

  • DR-Z400S

    2021年08月01日

    20グー!

    車検対応のため樹脂製のビックタンクから純正金属タンクへ。
    燃料コックから謎の配管が〜😲ってこれが噂の負圧式コックの負圧配管か〜!勉強になりました😁
    それにしてもカスケードガレージ暑し。皆様もよくよくご注意を!

  • DR-Z400S

    2021年07月26日

    26グー!

    こんばんは。二ヶ月前、30年ぶりに椎間板ヘルニアを再発し、バイクに乗れんどころか、入院中に車検も切れてしまいました、トホホ😭

    この疾患、いまは、自然治癒という選択肢もあると知り、実践中。今のところ経過は順調。

    バルブをLEDに変えたり、車高調整したり、バッテリー変えたり、軽作業でリハビリしつつ、虎視眈々と復帰を狙っております、フフフフフ😏

    ちなみに2500円中華製。安くなりましたね。

  • DR-Z400S

    2021年04月29日

    31グー!

    こんばんは😭

    なんか知りませんが、今日は大型バイクの方々に、えらい煽られる場面がありました😭😭💦

    なんでだろ


    信号待ちしてる彼らを、路側帯から抜いた中型車が気に入らんかった?

    追いかけてきて、右のウインカー出した私をスレスレで抜いて。それ気持ちいいかな?

    排気量的に3倍以上もあれば、早いに決まってんじゃんね😭

    私がツーリングで、よそのバイク抜く時は、かなり気を使ってますけどね。

    悲しかったわ〜😚

  • DR-Z400S

    2021年04月08日

    38グー!

    林道に連れて行ってもらいました。この日の林道はカーブ多くて怖かったのでもっと練習しないとなと思いました。林道の後は河川敷で遊びました。河川敷から陸にあげるのがとても大変でした。挟まれて動けなくなったのもこれが初でもっと軽くて足つきがいいオフ車が欲しくなりました笑笑

  • DR-Z400S

    2021年03月21日

    46グー!

    こんにちは☺️

    北海道では、一般的に冬季にバイクは乗らないから、春先に乗ろうとした時、バッテリーがあがってることが多いと思います。

    先日、冬眠から目覚めたZZRもDRZもそうでした。特にDRZは、セルも回らない「カカカカカ」状態。2Aで充電始めても、変わらずでした。寿命かとあきらめかけた時、充電器に「メンテナンス」というモードがあることを発見。今まで、使ったことない…😲

    ダメ元でためしてガッテン。2時間後にはセルもまわるようになり、無事、エンジン始動。どんな原理かわかりませんが、助かりました☺️

    それにしても、オフロードのバッテリーは、小さいものですね😚

  • DR-Z400S

    2021年03月15日

    41グー!

    人生初林道ツーリング、コース走行に連れてっていただきました。たくさんこけましたがすごい楽しかったです。もっと上手に乗れるようになってもっと楽しみたいなと思いました!

  • DR-Z400S

    2021年03月06日

    20グー!

    天気悪そうな感じでしたが晴れてきたので路面が乾いてそうな午後から清水河岸の市〜日本平〜掛川道の駅までプチツーしました。おつかれさまでした

  • DR-Z400S

    2021年02月26日

    313グー!

    お疲れ様です🙇

    私が乗っていた✋😄

    スズキDR-Z400S❗😄です🎵😉

    同じモタード仕様❗😄の✋😆

    DR-Z400SM❗😄に乗っていたこともあります✋😄

    初めてのオフ車❗😄は⁉️😄

    カワサキスーパーシェルパー❗😄でした🎵😉

    KLX250❗😄に乗り換え✋😆

    パワー❗😆が足りない⁉️😂

    と😁思い✋😆

    DR-Z400S❗😄に😁乗り換えました✋😂

    ですが✋😂

    そこまで必要ない⁉️😭

    と😆思い✋😆

    ヤマハセロー250初期型❗😄に乗り換えました🎵😉

    カワサキZX-14R❗😂を✋😂

    購入する為に😢セロー❗😆も😂下取りに出しました✋😭

    後に😁スズキSB250改❗😄に乗りました🎵😉

    今は⁉️😆

    オフ車❗😆に乗っていません✋😭

  • DR-Z400S

    2021年01月26日

    38グー!

    来夏の
       車検時タイヤの
             構想を
    D605
                 かくて夢見し

       DRZの車検に対して虎視眈々たんさ〜

  • DR-Z400S

    2020年12月16日

    43グー!

    バックつけました😂w

  • DR-Z400S

    2020年11月12日

    25グー!

    十字架 テールランプw

  • DR-Z400S

    2020年11月12日

    26グー!

    マットブラック drz400

  • DR-Z400S

    2020年09月01日

    72グー!

    オフ初心者ですがよろしくお願いします。

  • DR-Z400S

    2019年05月23日

    30グー!

    1泊2日の九州ツーリング。
    今 19時発帰りの 周防灘フェリーです。
    平戸と阿蘇に行ったよ。
    やっぱり阿蘇はいいねえ。

  • DR-Z400S

    2019年05月20日

    28グー!

    山口県の今日の天気は1日雨です。なんか休みいつも雨だなあ。
    チャンス。まだ降ってないと言うことで少々林道走ってみました。
    いま家に着いたんですけど雨でパンツが……。

  • DR-Z400S

    2019年04月23日

    30グー!

    昨日から平日3連休。国道435号を北上し秋吉台を抜けて山陰を走りました。
    国道435号 2車線から1車線になりしばらく走った所で警察の方々が何か計測されていました。
    私は2車線で数台車を追い越し 対向車のパッシングで60km/hまで減速。
    私が一度 追い越した車が私の後で警察の方々に広い所へ誘導されてました。
    その車は女性の軽自動車で80km/hも出してないと思います。
    こえーなー。山ん中で80km/hも出してない車つかまえる?
    もっと危険な奴いっぱいいるよ。

  • DR-Z400S

    2019年04月22日

    22グー!

    山口県のアル田舎 now.
    こいのぼりが むちゃ泳いでる。

  • DR-Z400S

    2018年12月26日

    7グー!

    愛車紹介その4。
    スズキ DR-Z400Sです。

    林道専用戦闘機です。
    重すぎるかわりに鬼トルクで楽しいです。
    今年はこいつのおかげで電波の届かない山奥で足の骨折りそうになりました(笑)

    パワーがあって重たいので他のオフ車よりウィリーしやすい気がします。
    林道までの道中はウィリーして遊んでます。

    そのうちDR-Z400SM増車します😳

  • DR-Z400S

    2018年08月30日

    29グー!

    昨日は仕事が休みだったんで 14時半に家を出て 蒜山高原SAで蒜山チャンポン食べました。
    蒜山、着いた時には辺りは真っ暗。インター降りてUターンし、すぐ又入って帰りました。
    1日の走行 634km。給油と食事以外走りっぱなし。少々、疲れました。夜の中国道は寒いぜ!

  • DR-Z400S

    2018年08月29日

    29グー!

    今日は仕事が終わって職場の先輩と
    [道の駅 津和野温泉なごみの里]へ行ってまいりました。
    露天風呂に入り950円の唐揚げ定食をたべました。
    先輩のZXー10RRはクールで速う御座いました。

  • DR-Z400S

    2018年08月02日

    29グー!

    この暑さの中、覚悟を決めてDRZにまたがりました。
    林道1本走り、島地川ダムの周りを1時間位走ったら、ヘルメットの中がサウナになりました。
    泣きながら帰りました。