スズキ | SUZUKI GN125
GN125
11月03日
53グー!
【岐阜のグランドキャニオン】リベンジツーリングまとめ。
本日は11/3、そう「イレブンスリー」です。というわけで岐阜のグランドキャニオンこと遠見山まで暴走してきました。
去年の春頃に行きましたが、初手、右に行くところを、何を血迷ったか左に曲がってしまい危うく遭難しかけました。途中で「これ違くね?」と気づき引き返すも滑落し、脇腹を負傷するといういわく付きの山。
事前にYoutubeでルート対策をしていざリベンジ。
入り口に熊の目撃情報の看板。あれ?熊いるの?熊鈴、持ってないよ。熊対策はしてないよ。
ひょっとしたらYoutubeでエンドレス熊鈴があるかもと調べてみると有りました。これでOK、再生しながら突撃します。
早速、去年間違えた場所に遭遇。ここさえ乗り切れば勝ったも同然。
なんて事はない、初めを右に回りさえすれば後はしっかり周りを見渡せば自ずとシャイニングロードが見えてきます。
ただ相変わらずライディングシューズで登っているので、直前の雨のせいで草や根っこが滑る滑る。慎重に登っているので疲れの蓄積が早い。
滑落の恐怖と熊に怯えながら無事、目的の場所、【見晴し岩】に到着。おお、確かに絶景かな、絶景かな。
グランドキャニオンかと言えばそうではない様な気がしないでもない様な、むにゃむにゃ。
もう少し紅葉が進んでいたら更に絶景だったのにと思いながら下山します。・・・帰りの方が怖かった。
下山も出来たのでお昼は近くの【お食事処 木ざわ】さんでサービスランチを食す。ボリューム凄い。未だにお頭付きのエビフライの食べ方が分からない。
無事リベンジを果たしたので虹の祝福をいただきました。
GN125
11月02日
282グー!
11月02日(日) 晴れ☀️☀️☀️
バイクも購入から7年が経過し
あちこちガタがきます。
消耗品はヘッドライト球や
タイヤ前輪・後輪は以前に交換
チェーンも伸びたので一度交換済み🔧
そんな中
最近になり
走行中シャラシャラ音が聞こえます…
改善すべく
◉チェーンの張り直し
◉チェーンの清掃・注油
◉カムチェーンの調整
◉燃料タンクの下のメンテナンス
(何か?ナットでも緩みワッシャが揺れて振動している様な音がしてる為、ナット類の緩みを確認)
行いました。
しかしシャラシャラ音改善せず…
またチェーンが伸びてきてるので交換が必要!かな⁈
次は伸びの少ない高価な『強化チェーン』に張り替えようかな…
強化チェーンに交換で
シャラシャラ音が消えます様に🙏
他にシャラシャラ音の考えられる原因は⁈
ブレーキの引き摺りでは無いです…
11月03日
74グー!
今日のツーリング🏍は駒ヶ根リベンジ🔥
自分では温かめ装備で出発したつもりだったけど甘かった💦1時間もしないうちに後悔😭
それでもすっかり秋色に変わってる景色にニンマリ😚
昨日まで🐻の事ばかり気にしてたのに💦
小戸名渓谷→つたの滝、メケメケ食堂でキャベツたっぷりのメンチカツ定食😋
ここ、店の前からの景色がスゴく素敵✨️
腹ごしらえを済ませて、いざ駒ヶ根へGO!
長野は寒かったけど遠くに雪山🏔が見えたり、リンゴ畑🍎に囲まれた道を走ったりホントに気持ちがイイ🎶寒かったけど😅
お天気がイマイチだったのが残念ポイントだけど、気分良かったなー☺️
道中、綺麗に色づいてる樹木を見つけて何回もUターン😆
バランス崩しかけてコケそうになっても今日は踏ん張り勝ち✌️コケZEROです🎶
最後は食べたかった駒ヶ根ファームスのソフトクリーム🍦✌️😆✌️
寒いけど😑もちろんいただきました🎶😋
11月限定のマロン🌰とバニラのMIX💕
思いのほか大きくて思わず「デカッ!」
心の声ダダ漏れでお姉さんに笑われました😅
行って良かった✨️
今度は快晴☀️の時に行きたいなー🥰
本日の走行距離は358km 🏍💨
42.7km/Lでした☺️
GN125
11月02日
45グー!
10月11日から伊豆の実家へ仕事に行っていましたが、2日目に怪我して7針縫って一週間休んでしまったにも関わらず、10月31日に神戸に戻り久々にgn125hに乗りたくて火を入れようとしたら爆発しない…キャブに燃料が行かない?144キロで燃料が殆ど無い様です。200キロで7リットルちょい入るから余裕あると思ったが漏れてるのかなw燃料コックに変なシミがあるから漏れてるっぽいのと、フロントを6cm下げてリアを4cm上げていて社外の中華タンク装着で燃料コックの位置ズレなどで燃料供給の油面位置がよく無いみたいです…って事はエンジンオイルの油面も確かじゃないよねw。また6日か8日に伊豆に帰るのでgn125hをもって行きたいなー
GN125
11月01日
48グー!
御斉峠へ。
今日は嫁がバイト。
静かなんで9時まで寝てしまった。
11時から出発。
天ヶ瀬ダムまでウロウロ。やっとヤル気スイッチが入る。
道の駅やましろ村へ。1人だと休暇も短い、トイレと電子タバコ1本吸って終り。
国道をはずれ、島原方面へ。
何もない。
休暇所が、あったのでちょっと休暇。
鳥のフンだらけのベンチでパンとぬるい缶コーヒーを味わう。フンの臭いは無いのでマッタリ。
腹ごしらえも出来たので山道へ。
見通しの良いとこにバイク止めて写真。これが今日の、最後の写真。
後はタラッと市内へ帰路に。
気候も良く気持ちの良い1日でした。
あ、
マフラー交換しなくちゃ。
明日がんばろう。
11月01日
36グー!
タイヤ交換するの図〰️✌#スリップサインでてんじゃん#並べると細いくてゴツいのね#ひび割れ凄っ#履いてみたら意外と似合うカモ
GN125
10月25日
58グー!
サイドバッグを新調。
以前はヘンリービギンズ(HB)製の15Lを使っていましたが、見た目が太陽で褪色し、特に底が裂けてきたので新しくする事に。
同じものでも良かったのですが、どうもHB製は底が弱い様な気がするので、底が丈夫そうなBJBT製を購入。サイズは容量UPの20L。
ヘンリービギンズと比べて
・見た目はHBの方がシンプルでカッコいい。
・底は確かに丈夫そうな素材が使われているが本体のフェイクレザーがマジで安っぽい。そして弱そう。
・留め具が金具ではなくマグネットのため脱着はしやすい。コレは○。
・HBより入口が狭く物が入れづらい。
・止水ファスナーは○
・値段はHBに比べて安め。
・小物を入れる別口のポーチがあるのも○。
実際、付けてみてやっぱり20Lは125ccの車格に対して大きすぎました。言うてこのタイプのサイドバッグって余り物が入らないんですよね。入れる物の形も限られてくるし。
10月25日
89グー!
最近 週末になると 天気悪い🌧️気がしますが😅
今日は 奈良の法起寺周辺の
コスモス畑へ行ってきました🏍️💨
このお寺には 日本で一番古い
三重塔があって
完成したのは 慶雲3年(西暦706年) と伝えられています✨
今から1319年前の飛鳥時代ってことなので ロマンを感じますね 🎶
田んぼ道のすぐ側にコスモスが咲いているので バイクと一緒に撮影できます📸
ただし 歩いて散策されている方もいらっしゃるので 注意⚠️が必要です😎
私は朝🌅の6時に行ったので🤣
人は少なかったです😁
再生中の バイクは
ようやく 組み立て作業が始まりました😅
外したパーツを一つずつ 点検して掃除して 物によっては塗装してから組み付けるので💦
だいぶ時間がかかりそうです🥲
でも
逆に言えば 乗れる日が近づいて来るということですね🤭
GN125
10月24日
44グー!
27.純正シート張り替え(バイクシート神戸)
ボロボロだった初代シートですが、今回張り替えて、再使用することにいたしました。
やはり乗り心地は純正に勝るものはないと言う判断からです。
バイクシート神戸さんに張り替えをお願いして、待つこと二週間。
帰ってきました。
カッコ可愛いが第一印象です。
お願い内容は、ゲルシートの封入と、角落としでしたが、なんとまあファットな佇まいに。まるで肉盛りしたみたいです。
肉厚な革も言うこと無しの高級感。
そしてなにより乗り心地が、、、、
ほわぁ、すんごい良いでしゅ!!!(語彙崩壊)
これなら、ノンストップで下北半島に行けそうですよ。マジで。(下道800キロ?)
見た目もすっかり変わって、なんとなくAMF時代のスポーツスターを彷彿させるような、ずんぐりむっくり感になりましたが、それがまたよい。
意図せずにどこまでも昭和感を追い掛けるカスタム。
気付けば、最高の秋ツーリングマシンとなりました。
バイクシート神戸さん。
ありがとうございました!!!
10月23日
84グー!
25.10.19
お題付耐久草レース最終戦
in ソニックパーク安心院
モトクルDAYの疲れを残したまま…
今シーズン最後のレースに行ってきました!
本当にきつかった最終戦!!www
前日からの雨と霧が出たことで基本ウェットコンディションだった上にMAX-12周という勝てる気がしないハンデを課せられるもなんとか転倒なく走りきりました!結果は…(^_^;)
まぁ壊さず、壊れず、全員怪我なく終われたのでそれが一番良かったです(^^)
シーズンの最終集計は発表待ちなので、上位に食い込んでいたら嬉しいなと思います!
来年も頑張って楽しいチーム運営をしていけたらと思います!
一緒に戦ってくれた皆!本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしく\(^o^)/
追記、またブーツ壊れたので来シーズに向けて買いなおさないと…orz
#ホムラスピード
#バトルGNプロジェクト
#カフェレーサーでレーサーする
#北九げんニ会
10月18日
90グー!
いつものバイク屋さんから「タイヤ🛞入ったよー」の連絡を受け、リアタイヤの交換へGO🏍
タイヤ交換だけじゃつまんなーい😝って事で
『かおれ渓谷』に寄り道🎶
ここは!紅葉🍁が絶対キレイだ!と確信🤩
今日は曇り空で緑が生えなくて残念💦
同じくソロツー🏍で渓谷を味わっていたバイカーさんにご挨拶😊
気さくな方でたくさんお話していただきました😊
もちろんモトクル勧誘もバッチリ👌😆
その場で登録してくださる早業!
ありがとうございました🙇🏻♀️
これからもお互い楽しく走りましょー🎶
そして今日のメインイベント✨️
タイヤ交換をしていただきました!
「社長、なんかタイヤ🛞太くない?」
「うん!ちょっとだけね😄かっこいいでしょ✨」
「う、うん😅そだね。ありがとう😊」
ってなやり取りあり 笑 いいんだけどね🥴
安城市は企業の宣伝マンホールがあるって事で、その中の2枚と記念撮影📸
周りの人達、珍しいもの見るみたいに私の事見てた気がする💦気のせいかなー😅
さてさて、帰りましょ😚
家に向かって走っていたら、コスモス🌸がー!
コレはスゴい✨先週見たけど!それはソレだ!
バイクとコスモス🌸ツーショット撮れたぁ😆
ヤッター🙌✨️🥰