スズキ | SUZUKI GSR750

車輌プロフィール

2010年のインターモト(ドイツ・ケルン)で、2011年の新型モデルとして発表されたのが、GSR750だった。発売当初は欧州など海外市場向けのモデルだったが、2013年3月からは、日本国内でもラインナップされるようになった。前身のモデルは、2006年から前年まで販売されたGSR600(国内版はGSR400)で、GSR600がGSX-R600用のエンジンユニットを搭載していたように、GSR750もスーパースポーツの心臓を持つネイキッドモデルだった。GSR750のエンジンは、GSX-R750用をベースにしたもので、GSR600の場合と同じように、街乗りで多用する中低速域での扱いやすさ、制限速度内でも爽快なフィーリングを得られるセッティングが採用されていた。アクの強いデザインはGSR600と同じ血統を感じさせるものながら、エッジを効かせたものになっており、前モデルで特徴的だったマフラーやフロントウインカーは、コンベンショナルなスタイルが採用されていた。異形ヘッドライトの左右両端がブルーなのは、この位置に青いインナーレンズを採用したポジションランプが配置されているためだった。なお、海外向けにはABS非搭載モデルの設定もあったが、日本国内に正式導入されたのは、ABS搭載タイプのみ。ただし、エンジンの出力特性は、国内も海外も同一だった。日本仕様は2015年モデルまで設定され、平成28年排出ガス規制への適合を前に、販売は終了した。なお、2016年のインターモトで、発表されたGSX-S750も、GSX-R750のエンジンを搭載するネイキッド。つまり、GSR750の後継モデルであるともいえた。

GSR750に関連してモトクルに投稿された写真

  • 17時間前

    120グー!

    昨日のツーリングの締めは🤭

    国道291号線で山古志のクネクネで御馳走様をしました😆

    そして何度投稿しただろーにこにこひろばにて最後の休憩☕️
    あとは国道17号まで駆け降りて終了でした♪

    クネクネお腹いっぱい🈵になりましたが🤭寝て起きたらまた🙄行きたくてウズウズ!
    酷い病気に感染してしました😆✨

  • 17時間前

    34グー!

    GSR750でキャンプに行った時の積載。昔は荷物をいっぱい積載してるバイクは嫌いだったはずなのに今ではにんまりしてしまう。

  • 05月31日

    135グー!

    3県跨ぎツーリング 続きーーー🤭

    群馬にておやつターーーイム😋
    片品の道の駅で足湯で英気を養い💪120号線で沼田を目指します!

    利根沼田眺望ラインも楽しいのでおやつと悩みましたが😜沼田の味噌まんじゅうを食してみたくて東見屋まんじゅう店をチョイス!5〜6人でいっぱいに🈵なりそうなお店ですかが😉松岡修造さんもご来店されてたり創業100年を超える名店のようです♪
    すごいボリュームに見えますが✨ふかふかの生地に甘ジョッパイ味噌!焼き目の香ばしさ😌ぺろっと完食です。

    旅の思い出にぜひお立ち寄りを😉



  • 2時間前

    127グー!

    今日の3県跨ぎツーリング(福島〜栃木〜群馬)
    総距離460キロほど🤭いろいろ観光地はあるけれど…目もくれず👀というか撮影ポイント沢山ありましたが人人人…とても駐車する事が出来なくて😵目に焼き付けて帰って来ました!

    なんとか抑えてこれたのが✨こちらの戦場ヶ原と男体山!ソースカツ丼食べたかったけど普通のカツ丼!ソースカツ丼それは福島🤣金精峠のヘアピンカーブ!東部ワールドスクエア駅🚉

  • GSR750

    05月30日

    134グー!

    今日は会津のつもりが…急遽😀南会津〜鬼怒川✨日光方面へ

    そして初めてのいろは坂✨金精峠を満喫!して三国峠でしめて!あとはのんびり下道帰宅中😆

    途中@40488 さんに栃木に無断で入った事をDMでお詫びすると🤣なんと福島にいらした!大失敗😀次は必ずご連絡した上でお邪魔します!

    まずは前半の恒例滝行😁✨からの田子倉ーあちこちの道の駅

    家に着いたら後半投稿します🙌

  • 1時間前

    160グー!

    トンネル第2段🤭

    先ほどのトンネルの反対側はまた違った雰囲気😁でした✨

    調べたら榎峠にある比礼トンネルと記載されてました😜

  • 05月29日

    164グー!

    今日は午後から天候も回復したので☀️
    隧道散策…雨上がりに行くべきではなかった💦

    ほとんど車の往来が無い隧道らしく🙄路面は落ち葉や落石!そして苔だらけ…滑りそうなので慎重に進みました。

    現れたのがこちらのトンネル🤭面白い写真になりました♪


  • 05月23日

    157グー!

    今日はとにかく走り込みです🤭
    八方台から290に出て入広瀬まで往復↔️
    栃尾の道の駅で@106000 さんステッカーの確認と私もイタズラステッカー😜を✨

    そこから五泉から徳沢〜月岡に向け
    290…至極…県道14号と💨
    14号から290で帰るときに月岡温泉♨️にて温泉饅頭と足湯!そうだ@64508 さん@94031 さん投稿のラーメン屋さんあったなぁーと探してみましたしたが😨閉店時間過ぎてました⏰

    次通る時リベンジします😁

  • GSR750

    05月21日

    166グー!

    今日は夕方から出勤!
    ゆっくり睡眠をとって目覚めると😭何で☂️
    路面ビショビショ…

    お昼頃には路面も乾くが山側は雲☁️がかかっていて…クネクネは楽しめそうにないと判断!では海へ🌊
    こちらは見事な青空✨天領の橋も上から見ると見応えありますね🤭

    あー仕事行きたくない😜

  • GSR750

    05月18日

    94グー!

    相変わらず朝の隙間時間の2時間30分のツーリングターイム😅
    最近あちこちで自生している可愛い花🌼
    あまりにきれいなんで、思わず写真撮りました😊
    そのままいつもの道の駅みなみやましろ〜伊賀〜信楽〜宇治田原と走り、終了👍
    昼から仕事頑張って帰宅して🍺😅
    最近このパターンになってきた💦💦💦

  • GSR750

    05月18日

    29グー!

    GSRのステッカーカスタムをしました。
    ステッカーを剥がした時に残ってしまったシール後
    剥がすのに20分くらいかかったが何とか剥がせ、
    市販のヨシムラステッカーとL2型のブルーががったGSRステッカーを張り付け、取付けをしてまだ走って無かったヨシムラR11サウンドを楽しんでしましたぁ。

  • GSR750

    05月17日

    138グー!

    こんばんは〜😁

    今週は全然乗れないので…加工で楽しでみました😜

  • GSR750

    05月17日

    38グー!

    平日は走りやすい☺

  • 05月17日

    198グー!

    ご近所の赤紫蘇畑 

    私の住んでいる所は赤紫蘇が特産らしい😄

    赤紫蘇だらけ😄

    赤紫蘇といえば「ゆかり」だね😆
    大好き😆 家にストックが必ずある😄

  • 05月15日

    210グー!

    BOROで休憩

  • 05月15日

    142グー!

    おはようございます😃
    今日のスイナジは朝しか時間がなく…今年初めての八方台までひとっ走り💨
    もう膝をつこうなどおもいませんが…
    カメラ📸で動画撮影してみました✨
    1番良いところで対向車で被ってしまい🤣やり直しまでしなくて良いかと😜今日は退散!

    バリバリマシーン風😆なじでしょう!

  • 05月14日

    235グー!

    GWの写真

    金華山 ツブラジイが良かった😄

    🌲🌲金華山に多く見られるブナ科の樹木で岐阜市の木にも指定されています。
    5月上旬に黄色い花を咲かせ、全山が黄金色に見えたことから「金華山」の名が付いたとも言われています。🌲🌲

  • 05月13日

    151グー!

    連投すいません😅これでおしまいです!
    先日の群馬ツーリング✨最後の投稿は野反湖です。
    奥四万湖から55号を使って405号にて野反湖へ!いやーークネクネお腹いっぱい🈵です🤣
    この後渋峠超えて帰るかと思う😅変な汗が💦

    しかしこの景色を観たらそんな不安も吹っ飛びました😳
    機会があれば是非行ってみてください🙌

  • 05月13日

    144グー!

    奥四万湖😳

    なんて綺麗な湖🤩なんでしょう✨

    階段を登った展望台からの景色はまさに絶景✨
    紅葉シーズンはまた違った綺麗景色を楽しませてくれるとか🤭秋のツーリング確定です!お土産は太助饅頭🤣

  • 05月12日

    143グー!

    赤谷湖の🎏✨
    GWの頃には三国峠を越えて群馬に行く方も新潟に来てくださる方も🤭こちらの鯉のぼり🎏を眺めながら越境しますよね🤗

    こちらから水上に抜けるのも楽しいルートです!
    この近くにある太助饅頭は美味しいけど…今の若い子は知らない😱それがさみしい…

  • 05月12日

    231グー!

    西枇杷島 赤煉瓦トンネル

    新幹線と東海道本線をくぐる古いトンネル😄 

    バイクは微妙かなぁ無理かなぁと思うでしょ😅 行けました😄 車種によると思うけど😄 

    くぐるってみると歴史的建造物だなぁと凄く感じた😄

    出た所で地元の方と遭遇😅 怒られると思ったけど、「なかなか良いトンネルでしょう」と話しかけてくれた😄

    5枚の写真のコンクリートの境目が新旧の
    建築違いとの事🤔 「旧が東海道本線で新が東海道新幹線」と説明してくれた😄
     
    新でも60年以上経っている😄 旧は明治大正時代から🤔

    最後に赤煉瓦トンネルで写真を撮る事に対して「目の付け所イイね」と褒めてくれた😆

    褒めて褒めて😆 褒めて伸びるおじさんだから😆

  • 05月12日

    133グー!

    芝桜の綺麗な『花と緑と雪の里』
    本日5月12日まて芝桜まつり開催中✨

    群馬に向かう前に立ち寄りました🙌✨



  • 05月11日

    201グー!

    長良川河口堰

    河口堰上をバイクで通行出来ないか?🤔
    と確かめに行ってみた😄

    歩行者、自転車は良いがバイクはダメだった😅

    バイクは下の駐車場まで😄

    それにしても立派な河口堰でした😄

  • GSR750

    05月11日

    91グー!

    午前中の隙間時間に久しぶりに道の駅あやままで走りました😊
    朝から晴天で、すれ違うバイクも多く気持ちよく走れました😊
    帰りは学生の頃からお気に入りの但馬のラーメンとチャーハンを頂き、昼から仕事仕事😅💦

  • 05月11日

    146グー!

    雪の回廊😜ギリギリセーフという事で✨
    @14574 さん🤭なんとかそれっぽい写真が撮れました📸
    まだ行かれてない方😏ワンチャンありますよ!

    天候にも恵まれたくさの🚗🏍️だらけ
    のぼりはスローペースで景色を堪能!

    横手山ドライブインは人でごった返し😱
    天領の里の週末的なイメージ🤣

    こちらの写真は撮れませんでしたが最高地点碑と県境ホテルはなんとか👍

    くだりは詰まることなくノーストレスで下界まで✨次はマスツーで皆さんと🤭

  • 05月10日

    148グー!

    よーーーーやく食べれました🙌✨

    永井食堂さんのもつ煮定食これで590円って😳何というコスパ✨
    我が家から三国峠越えて下道を3時間かけて食べに行く価値ありありー😋

  • 05月09日

    228グー!

    風は強いが走るのは問題ない😄

    堤防道路で止まるとヤバい😱

    バイクの左側から当たる風が200キロ以上ある車体を右側に倒すぐらいの強風😱

    堪らず、その場所から立ち去る😑

    景色は最高なんだけど😅

  • GSR750

    05月21日

    125グー!

    GW明けの休みなのに…☂️雨ナジ😭

    気温が低く走る気力も出ないまま😵‍💫スイナジではあんなに張り切って🤭走り出したのに…

    次の休みは晴れそうなので😏✨どこに行くか悩みながらGoogle mapツーリングの一日でした!


  • GSR750

    05月07日

    123グー!

    お疲れ様です。
    先日、GW恒例の『@40494 さん静岡県に来たる』で走って来ました‼︎
    凄く美味しいカツ丼食べて…(写真撮らなかった)渋滞だらけでしたが😅

    @51675 さん
    @126182 さん
    サトーさん

    皆さんと走って会話して…

    途中で!
    @107135 さん
    @46631 さん
    @102063 さん
    @116377 さん
    @88684 さん
    @60094 さん
    @60735 さん

    そして有名な@5685 さんに挨拶出来て😄
    楽しい1日でした‼︎

  • 05月05日

    150グー!

    ちがさき丸食堂でランチ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
    道路は流石に混んでるけど
    美味しかった(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾きゃ〜

もっと見る