スズキ | SUZUKI GSR250

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2012年7月に発売された250ccのロードスポーツモデル、GSR250。中国市場におけるラグジュアリーモデルとして販売されていたGW250を、日本及び各国向けに導入しようというもので、そもそもの成り立ちから、軽快なスポーツ性能を持つ同時代の競合モデル(ニンジャ250RやCBR250R)と性格を異にしていた。エクステリアデザインは、ハヤブサのネイキッド・バージョンとして販売されたB-KING(2008年)のイメージを受け継いだもので、ヘッドライトからタンクにかけての造形は、たしかにあのハイパーモデルを思わせるものだった。248ccの水冷4スト並列2気筒エンジンは、シリンダー内径(ボア)よりもピストンストロークが長い「ロングストローク型」で、中低速域での扱いやすさを重視したものだった。250ccクラスとしては比較的重めな車重も、低い重心とあいまって、乗りやすさにつながっていた。2014年1月にはハーフカウル仕様の「GSR250S」が、同年9月にはフルカウル仕様の「GSR250F」が追加され、2017年モデルをもって生産を終了した。2010年代の250ccスポーツモデル人気の中で、独自の立ち位置を持っていたモデルだったことは間違いない。なお、GSR250系のエンジンは、2017年発売のフルカウルスポーツ、GSX250Rに受け継がれた。※GSR250は、米国と中国ではGW250として、欧州ではINAZUMA250(イナズマ250)としてラインナップされた。

GSR250に関連してモトクルに投稿された写真

  • GSR250

    7時間前

    26グー!

    今日は有給取ってたんで朝から半年に一度の眼科受診🏥
    眼圧も落ち着いており良かったです♪
    終わってからはGSRに跨り玉川峡にある癒しの湯へ⤴︎
    久しぶりに行きましたが名物唐揚げ定食が200円くらい値上がり⤵︎
    もちろん入浴料も値上げ⤵︎
    ご飯大盛りも有料⤵︎
    着丼までの長ーい所要時間だけ据え置きでした⤵︎
    GSRは冷却水漏れに悩まされてましたが
    サーモスタットのヘッド接続部からでしたので液状ガスケットで補修!
    帰宅後も漏れ無しでした☺️

  • GSR250

    11月16日

    32グー!

    今日は富士山を拝みに行ってきた。水ヶ塚公園で富士山をバックに撮影。相変わらず雄大でやっぱり日本一の山だ。
    帰りは首都高速湾岸線の扇島付近で自動車が事故って炎上しているため、一時通行止めになっていた。一緒に走っていたと思われる車も高そうだったので、大黒PAでカッコつけた帰りかな?
    金かけて、命かけて、迷惑かけて……。でもやっぱり安全運転が一番カッコいいね。

  • 11月16日

    20グー!

    皆さまいいバイクライフはお過ごしでしょうか?
    最近はバイクに乗ると凍える寒さになってきましたね。
    出勤するにも車ばかりになってます。

    はてさて今回は多分今年最後であろうキャンプに行って参りました!

    やっぱり多少肌寒くなってくるとどうしても焚き火の音が聞きたくなっちゃいますね。

    今回は光滝寺キャンプ場にお邪魔させて頂きました!

    ロケーションも最高で川のせせらぎを聴きながらゆっくり過ごさせていただきました!

    秋は人があまり来ないみたいで人数もだいぶ少なかったです。

    キャンプ場に行く道中も綺麗で大阪からのアクセスもよく
    また行きたくなるキャンプ場でした!

    管理人さんも優しい人で薪をサービスして頂けました。

    トイレも新調したてなのかめちゃくちゃ綺麗で最高でした。

    また来年春か秋に来ようと思います。

    ほんとに最高な一日でした…名残惜しいです…

    最近寒いし近々バイクメンテナンスして冬眠しようと思います笑


    ではまた!


  • GSR250

    9時間前

    29グー!

    お疲れ様です。
    バイクシート神戸さんにてシートカバーの張り替えをして頂きました。
    タンデムベルトをサービスしてくれたり、あんこ抜きし過ぎて下地が見えてるのを整形し直してくれた上で、型取りしたシートカバーを作製したりとめちゃくちゃ良くして頂きました。
    オススメです。

  • 11月16日

    25グー!

    通勤の通りがかりに気になっていた天王宮 大歳神社に行ってみました。朝早すぎたせいかバイクはあまりいませんでした。フレームにステッカーめっちゃ貼ってありましたがこれがなんのフレームか分かりませんでした。まだまだですね。
    カブミーもここでやるみたいで覗いてみたいです。

  • 11月16日

    57グー!

    おはようございます☀️
    昨日、琵琶湖で撮影した景色をもう一つ載せるを忘れてたので、投稿します🙂🌊🏍️

    滋賀県の県道559号線、つまり守山市今浜町の辺りで撮影した場所です😄

    昨日撮影した、日吉大社 七本柳鳥居の辺りの景色も綺麗でしたし、何度見ても、琵琶湖の景色が一望出来るほど、素晴らしいですねー☺️🌊🏍️


    #滋賀県
    #守山市
    #琵琶湖

  • GSR250

    11月16日

    28グー!

    イロハ坂が氷点下になって降雪するとバイクで上がって行くのは困難になるので今年の最後にもう一度行ってきました。

    3枚目:坂上の奥日光(標高1200m以上)はもう冬支度、朝の湿原の木道や草は霜が降りて既に凍っていました。

    4枚目:一度イロハ坂を降りて来て霧降高原方面に行ってみると標高700m〜800mあたりの霧降の滝は紅葉がまだ全盛でした。

    走行距離
    東京⇔奥日光
    370Km

    日光国立公園
    栃木県
    2025.11.14

  • 11月15日

    115グー!

    皆さんこんばんは🌙😃❗

    久々に後輩の【新木珈琲店】へ🏍️

    相変わらず混んでおります😄👍

    それでは皆さんご安全に❗(^^ゞ

  • 11月15日

    51グー!

    更にもう一つ、目にした物があります🙂🏍️
    こちらのマイアミ浜オートキャンプ場でございます😄⛺️

    琵琶湖を望む絶好のロケーション琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾートでして、すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている訳なんですねー😃⛵️⛺️

    更にこちらのお店では、近江牛を使用してるお肉も販売してまして、お買い求めに来るキャンプのお客様もいまして、購入したその場で湖沿いにある屋外でバーベキューが楽しめる訳なんですよねー😊🥩🍖

    自身も今、初めて来たので、「こうゆう場所あるんやなぁー🙄」と実感しましたね😳


    #滋賀県
    #野州市
    #マイアミ浜オートキャンプ場

  • 11月15日

    117グー!

    皆さんこんにちは👋😃

    今日は【利根沼田望郷ライン】へ🏍️

    紅葉が綺麗ですね🍁

    途中で地元の後輩から連絡あって赤城の北面で待ち合わせて【赤城大沼】へ🏍️

    混んでました❗

    天気は良いけど寒い😂

    それでは皆さん今日も1日ご安全に❗(^^ゞ

  • 11月15日

    51グー!

    ツーリングの途中に、発見したものがあります🙂🏍️
    滋賀の大津市の下阪本市にある、日吉大社 七本柳鳥居を目にしたので、撮らさせて頂きました😄🤳⛩️

    鳥居をバックには、素晴らしい琵琶湖の景色も最高ですよね😊🌊

    ヨットや水上バイクで楽しんでる、観光の方も素晴らしいですねー😀⛵️


    #滋賀県
    #大津市
    #琵琶湖
    #鳥居
    #GSR250

  • 11月15日

    40グー!

    こんにちは☀️
    清々しい、良いお天気ですねー😊☀️

    本日は、とある滋賀県の名所へとGSRで向かっていております😄🏍️

    その前に、こちらの草津PAで休憩をとっております☺️

    では今から出発したいと思います😊🏍️


    #滋賀県
    #草津PA
    #GSR250

  • GSR250

    11月14日

    27グー!

    バーエンドミラーにしてみた

  • GSR250

    11月13日

    53グー!

    イナズマ250。
    日本名GSR250。

    ただいまメルカリにて出品中。

  • GSR250

    11月12日

    45グー!

    イナズマ250、日本名GSR250をただいまメルカリにて出品中。

    https://jp.mercari.com/item/m91354880049?afid=4744923719&source_location=share&utm_medium=share&utm_source=ios

    興味ある方は是非!

  • GSR250

    3時間前

    60グー!

    改めて、こんばんはです🌃
    先程、「ポッキー&プリッツの日」を投稿しましたが、それだけじゃ留まらず、もう一つ節目の日を調べたんですよね😳

    それは、「電池の日」でございます🙂🔋
    漢数字の「十一月十一日」が電池のプラスとマイナスに見えることに由来しており、電池工業会が1987年(昭和62年)に制定された訳なんですよねー😃🔋

    ちなみに、我々バイクライダーになくてはならないのが、二輪バイクで起動するバッテリーなんですねー😄🔋
    もちろん、電池は英語で「バッテリー」という意味なんです🙂

    僕のGSRの左側にある、バッテリーは、GS YUASAさんの「GT4B-5 シールドバッテリー」を装着しております😄🔋

    しばらく、ここ2、3年は交換しておらず、僕の行きつけのお店、レッドバロン東大阪店さんの工場長曰く「約2年半は交換する事オススメ」とおっしゃってましたね😓

    しかし、自身のGSRのハンドルに設置してる、「KOSO Mini3デジタル 【外気温/電圧/時計】」3タイプがございまして、特に電圧とか調べれるシステムとなっていまして、結果的には、バッテリーチェックをしてるようなものですからね😅🔋

    一応、ライダーの僕としては、気配り且つ日常点検しながら、走行してますからねー😄🏍️


    #バッテリー
    #YUASA さん

  • GSR250

    11月11日

    50グー!

    GSR250だってカスタムすればここまでカッコよくなります✌️
    だがしかし!
    ワタシにはちょいと小さいので売りに出そうかと思っております😅

  • 11月10日

    158グー!

    皆さんこんばんは🌙😃❗

    今日は【二重の虹】がみられました🌈

    薄くてわかりづらいかな😅

    【二重の虹】は非常に珍しい現象で、幸運のサインだと信じられているそうです😄👍

    それでは皆さんお互いご安全に❗(^^ゞ

  • 11月10日

    47グー!

    霞ヶ浦の水神宮より
    秋晴れで気持ちの良い天気です!

  • 11月10日

    143グー!

    皆さんおはようございます👋😃☀

    先週の【夜のお散歩】🏍️

    @122665 さんに誘われて【道の駅赤城の恵み】へ🏍️

    帰りに渋川の【中華の金鳳】さんで夕食😋

    それでは皆さん今週もお互いご安全に❗(^^ゞ

  • 11月09日

    148グー!

    昨日の続き🏍️

    帰りは国道4号線で🏍️

    途中【マルキ屋】さんで夕食🍜🍥😋

    埼玉組さんとは小山市でお別れして、群馬組は足利市で、解散🏍️

    家に帰る頃は0時を過ぎておりました😂

    【磐梯吾妻スカイライン】は通行止めで残念でしたが、楽しい1日でした😄👍

    今日は疲れて1日寝ておりました😅


    それでは皆さんご安全に❗(^^ゞ

  • 11月09日

    144グー!

    昨日の続き🏍️

    【磐梯吾妻スカイライン】へ🏍️

    残念ながら、積雪と路面凍結の為【通行止め】でした😂

    仕方ないので【日本の道100選】標識の前で記念撮影📷

    【磐梯吾妻レークライン】を走って来ました🏍️

    こちらも良い道ですね😄👍

  • 11月09日

    146グー!

    昨日の続き🏍️

    【とりそばにこみ和】で昼食🍜😋

    『肉とりそば』の醤油味をいただきました😋


    途中【道の駅裏磐梯】で☕😃🚬

    バイク多かったですね😄👍

  • 11月09日

    121グー!

    皆さんこんばんは🌙😃❗

    昨日は【上州T.C】で【磐梯吾妻スカイライン】へ🏍️

    朝6時【道の駅くろほね・やまびこ】へ集合して会津へ向かいました🏍️

    朝は冷え込みましたね😅

    途中【道の駅湯西川】で、☕😃🚬

    【会津喜多方ラーメン館】で試食🍜🍥

  • GSR250

    11月09日

    32グー!

    坂の上の駄菓子屋という
    無人の駄菓子屋だそうです。
    おじさんは特に買うモノないですね。

  • GSR250

    11月08日

    18グー!

    Vストロームのセンタースタンド取り付け🙆‍♂️
    意外と簡単でびっくり😂
    ある程度まとまったかな?
    あとは錆びてるところ塗装したりホイール黒で塗り直したりぼちぼちやっていこ🙆‍♂️

  • GSR250

    11月08日

    21グー!

    バイク神社と針テラスに行ってきました。ぺこらと一緒

  • GSR250

    11月08日

    53グー!

    赤谷で🐻の気配に怯えながら名水☕を嗜んで来ました🏍️もっと安全な場所を探さなきゃ…

  • GSR250

    11月07日

    43グー!

    バイクを買ったら行きたいとずっと思ってた銚子にようやく行けました。
    晴れの日を狙って休み入れてくれた店長ありがとう!

    まずは空の駅に寄ってマロンソフトクリームを食べながらちょこっと休憩。
    あんまりマロン感が…うん、でも美味しいよ。
    飛行機めちゃ近いなぁ。
    ていうか空港の隣なのね。

    その後は九十九里の海沿いをひた走る。
    海の匂いに釣られて少しだけ砂浜に降りてみる。
    波の音はやっぱり落ち着く。
    子供の頃を思い出す。

    予定より少し遅れて犬吠埼灯台に到着。
    お昼ご飯食べに来たはずなのに夕方近くになっちゃった。
    でもいいや、これ目当てだし笑

    あわび屋で荒磯定食をいただきました。
    お刺身も焼き魚もフライもどれもこれも美味しかった。
    昭和感のある懐かしいお店の雰囲気も好き。
    また来ます。

    来るとき辿り着けなかった屏風ヶ浦に寄ってから帰ろうと、ルート検索。
    今度はグーグルマップで。
    たどり着いたのは畑しかない行き止まりの道。
    んー?どうやって行くの?
    畑でググってようやく発見。
    銚子マリーナの駐車場ね。
    分かりにく!

    屏風ヶ浦の入り口まで来てバイクの写真撮ってないの思い出してパシャリ。
    露光使って撮ったから明るいけど実際はほぼ真っ暗でした。
    沈んだ夕日と屏風ヶ浦の崖を満喫して帰路へ。

    楽しかったー!
    もう少し待てば紅葉見れたのかな?
    いっか、また行けば笑

  • GSR250

    11月06日

    36グー!

    紅葉を見にいろは坂〜中禅寺湖へ日帰りツーリング。中禅寺湖スカイラインの終点では雪に振られて寒かった。
    道の駅日光で湯葉かなめ丼をいただきました。
    ウインドスクリーンをつけたおかげでだいぶ高速走行も楽になり、ますます遠出が捗ります。

もっと見る