スズキ | SUZUKI GSX-R1100/W

車輌プロフィール

「GSX-R」は、スズキのスーパースポーツを象徴するモデル名。GSX-R1100は、1985年に行われたパリショーにて発表され、翌1986年に発売された日本国外専用モデルだった。ルックスは、前年に登場していたGSX-R750とそっくりで、その大排気量版という立ち位置。GSX-R750が採用した油冷式のエンジン冷却は、GSX-R1100でも採りいれられ、排気量1,052ccの直列4気筒エンジンは油冷式だった。潤滑のためのエンジンオイルを、積極的に冷却目的にも使う油冷式は、水冷よりもシンプルな構造にできるので、メリットがあると考えられていた。80年代後半のレーサーレプリカモデルは、毎年のように仕様変更が加えられるのが当然のようになっており、GSX-R1100も、幅広リアタイヤの採用(88年)、排気量を1,127ccへ拡大(89年)、倒立フォーク採用と17インチホイール採用(90年)、カウル形状の大幅変更(91年)と、矢継ぎ早に進化していった。そして、1993年モデルでは、エンジンが水冷化。GSX-R1100Wとなった。この水冷エンジンは、ロングストロークタイプで、排気量は1,074cc。GSX-R750とは異なり、レースに参戦することが目的ではなかったGSX-R1100は、徐々に「ツアラー」的な性格を強めて行くことになった。小変更を加えられながら、90年代後半まで販売が続けられた、スズキのハイスピード・ツアラー、GSX-R1100W。その後継モデルとして1999年に登場したのが、言わずと知れたGSX1300R「ハヤブサ」だった。

GSX-R1100/Wに関連してモトクルに投稿された写真

  • 10月23日

    55グー!

    金あればもっとかっこよく綺麗に
    バトルマシンになるのになぁ。

  • GSX-R1100/W

    10月22日

    73グー!

    🥳皆んなコレがしたいらしい〜

       私を含めて5つは国内販売で
     
        4つは海外販売したそうです。

            🥴

  • GSX-R1100/W

    10月20日

    70グー!

    🥳スズキワークステール‼️
          完成〜
     😆本物のワークステールを
        レンズ部を型取りして制作〜
      ボルトはチタン製で
        マウントプレートもチタン製に

     🥴この他8点がオーダー入った様で
        それぞれボルト部を
       プレートと同色で塗ったり
      ワークスと同じブラックだったり
     プレート色が濃い赤やオレンジ等‥‥

      😰価格は¥70000にtax¥7000
        レンズの小ロットオーダーや
         プレートの加工工賃
      材料代でこの価格になりました。

      🧐一般的な市販品では無いので
         仕方が無いと思うが‥‥😅

      興味が無い人からしたら
          馬鹿だと言われるね😭

       だが‼️その馬鹿が楽しい〜🥴

  • 10月19日

    138グー!

    終末は、お天気崩れてきたので、波戸岬🏖️での
    キャンプ⛺️はキャンセル😭
     しかなく、土曜は自宅でBBQ🍖😄

    日曜日もお天気イマイチですが…
    やっとgsx-r1100wの修理が完了し 午前中 雨降る前にとりに行ってきました⤴️

    フロントのフォームオイル漏れ💦発見から早
    4か月❗️❗️
    (インナーチューブのメッキが劣化でシール交換しても約2年でダメになってたから…)

    インナーチューブ(廃盤)をイタリア🇮🇹から新品再生品を取り寄せ…待つこと3か月🤣

    ようやく修理に、漕ぎ着けるかと思ったら、
    近場のバイク屋さん二軒に…諸事情により断られ🥲

    仕方なく、購入した北九州門司のお店に依頼する⤴️
     待つ事2週間 ようやく完了✅しました😚

    これで、暫くはオイル漏れとはオサラバかな😄

    このまま走りに行きたかったけど、霧雨🌧️混じりだったし
    速攻で高速飛ばして帰宅しました❣️

    次回は、久しぶりにgsx-r1100wで遠出したいもんだ😊❣️

    🍺飲みながらMotoGP見て楽しみまぁーす♪

  • 10月19日

    32グー!

    RC45に跨らせてもらえるという珍イベント発生。

    実車見たの初めてかも。。
    私じゃない方のgu74aはまさかの新車。
    めっちゃ綺麗でした。

    #油冷初期型
    #gsxr1100
    #gu74a
    #sacs
    #油冷エンジン
    #SUZUKI
    #tmrmjn
    #oldschoolsuzuki
    #yoshimurasuzuki
    #yoshimuragsxr
    #suzukigsxr
    #レーサーレプリカ
    #ヨシムラ
    #custom
    #旧車乗りはDIY
    #ブリヂストンs23
    #倒立フォーク
    #油冷って知ってる?
    #20代リッターキャブ車探してます

  • GSX-R1100/W

    10月17日

    86グー!

    😳覗く〜  😳覗き〜  😳見たい〜

    🥳こんな時しか覗けない〜

      🥴吸気と排気ポートの状態‼️

        ボスの情熱一杯😆

      あぁ〜舐めたいぃ〜🤣🤣🤣

  • GSX-R1100/W

    10月17日

    71グー!

    🥳モトジャンキー製
      チタンカムチェーンテンショナー
        
     確か? ¥45000〜47000 だった

      コレは車体込みなのでタダ?🤣

    😋在庫5セット有って
       ボスが売り出したら
           一週間で完売〜
      2セットが国内で3セットが海外

    🧐何処かのショップがアルミ製で    
       ¥38000〜42000で
         販売していたのを考えると
     
     🧐軽いのはアルミだけど
         強度を考えるとお得かも〜

  • GSX-R1100/W

    10月17日

    73グー!

    🥳ステアリングダンパーの
        チタン製マウントステー
               😆取り付け〜

       🥰ボルトもチタン製を奢る〜

    🧐この作業工賃と部品代は
      車体価格込みの為金額は不明?
        多分ボルト込みで2〜3万円弱

  • GSX-R1100/W

    10月17日

    65グー!

    🥳汚れ落とし〜

      🤨ペーパーでシコシコして

         何となく綺麗に😆

     コレはGSFのオルタネーター
               だった様な?

      電力アップ? LED対応様に
            アップグレード?😆

  • GSX-R1100/W

    10月16日

    73グー!

    😆エンジンマウントを

         🥰チタン製に〜

      軽さが正義‼️🥳🥳🥳

  • GSX-R1100/W

    10月16日

    70グー!

    🥳赤ヘッドはスペシャルの証‼️

     🥴黒ヘッドをガンコート【塗料名】
            で
       塗装と焼き付けで完成‼️😆

     この塗料は熱を掛けないと
          ず〜っとベタベタ〜😅

       この色味のスタイルが
           最高〜‼️ 🥰  

  • GSX-R1100/W

    10月16日

    67グー!

    控えめに言っても聖書です✨️

  • GSX-R1100/W

    10月13日

    72グー!

    🥳製作途中のサイドスタンド〜

     😆チタン製で作って貰ってます。

    🥳金額は出来上がってから
             報告しますね
       
     ボルトナットもチタンに交換‼️

     只、如何してもマウント部は
     
      😅鉄でないと強度が‥‥

      と思うがチタンでも出来そう?!

     一応、Moto Junkie のボスに進言

        してみたった🥴🥴🥴

  • 10月13日

    31グー!

    台風が近づいている中行ってきました GSX-S/Rミーティング2025‼︎
    天気次第で岐阜の航空祭に行くかギリギリまで迷っていたので朝メシはコーヒーのみ💦
    昼メシは あさくま 仲間内でGSX-S/Rミーティングと言ったら あさくま というのがナゼか定番化しそうです(笑)
    台風の影響で蒸し暑かったのと上下完全防水仕様で行ったので会場に着く頃には汁だく😅
    会場内でバテておりました(笑)
    しかし昨年は見れなかった生産ラインが時間差でガラガラで見れたのはラッキーでした。

    ※会場内撮影禁止だったので今回写真は上げません。

  • 10月13日

    74グー!

    @80122さんの一本松チャレンジを阻止すべく一本松でカウンターを仕掛けるも、理髪店からの“髪、切れますよー”との連絡で撤収→理髪店へ出撃する月曜日(祝日)

    自分が髪のカットをお願いしてる方は
    ・腰まであるロングヘアーで
    ・真っ赤な口紅
    ・真っ赤なマニキュア
    ・一年中、黒いTシャツ着てて
    ・一年中、ピッチピチの黒のショートパンツ
    ・一年中、パンプス
    ていうスタイルの男の人にカットしてもらってます  💈😅💈

    ブルーラインは片上大橋の破損のために大型車が走っていないものの普通車がめっちゃ多いのでところどころノロノロ運転になってます。

    一本松展望園もかなり混んでました。少し涼しくなって走りやすいからでしょうかね。

  • GSX-R1100/W

    10月13日

    70グー!

    🥳おはようございます。

      クラッチの油圧化完了‼️

    😖ワイヤー式クラッチレバーを
       握る重さはそこまで
         大変では無いですが

     😆ワイヤー切れや握りシロの改善
     何かを考えて油圧化を結構しました。

    交換内容はレリーズシャフトや
    クラッチマスター【ブレンボ】
    ステンメッシュホース
    レリーズ関係の組み換え作業工賃等
    全て込みで😅
          
        ¥345000😰😰😰

     乾式クラッチは購入時には
      アップグレードされていました🥳

  • 10月12日

    45グー!

    高原ツーリング
    貴重なノンストレスバイクシーズン
    #ロケットカウル
    #カフェレーサー
    #GSXR
    #ツーリング

  • 10月11日

    77グー!

    九蟠半島(仮)の堤防をエクスラン辺りから走っていつもの児島湾大橋の下。

    涼しくなったから釣り人さんが多いですね。

    夕方から夜に竿を振るってことはアナゴ狙い?

    そう言えば横樋観音さまの辺りの道路に細い太刀魚が落ちとったけど、あれ、なんなん?🤣

  • GSX-R1100/W

    10月09日

    67グー!

    🥳クレバーウルフをミノルタタイプの

        逆スラントタイプに〜😆

     🥴コレであのワークステールが
                生き生き‼️

    😆車体のカラーは89のミノルタを予定

     ゼッケンは入れるかは検討中〜🧐
      
      😅テールカウルは¥77000税込

  • GSX-R1100/W

    10月09日

    52グー!

    🥳コレは6割完成形で

    🥳1番目は俺君仕様のチタンプレートと

    チタンボルト【ボルトは別途¥7000】

     😆この後、プレートを
        
        ガンコートでオレンジに〜😆

      2枚目はプラスネジ【ステンレス】

      での構成でプレートのカラーは

     🥳オレンジとディープレッドです🥳

  • GSX-R1100/W

    10月09日

    47グー!

    🥳スズキワークスの

      😳本物のテールランプです😳

      🧐コレを元にレンズ製作をして

        🥹プレートはチタン製で作り

      LEDランプで仕立てる予定です😆

       ボルトはチタンで〜

     一応、師匠が7セットだけ
             受注した様です😆

        😅価格は¥77000税込

  • GSX-R1100/W

    10月09日

    64グー!

    🥳コレはワイヤー式クラッチから

       🥴油圧式クラッチの改良作業

    😰交換作業工賃と部品代で約¥370000

      エンジン仕様は1216cc
    コンロッドはキャリロ製
    😅カムは純正です
      ハイカムを入れたいですが‥‥
        ロッカーアームが折れる様で😅
      クランクはバランス取りだけです
           🥴🥴🥴

  • GSX-R1100/W

    10月09日

    64グー!

    🥳フレームの磨きが終わったみたい

       😆自分でしたいけど‥‥

     買った金額に含まれているので🥴

        お任せです🥳

  • GSX-R1100/W

    10月07日

    64グー!

    🥳チェーン調整のチタン製化‼️

      プレートからボルトまで一式🥳

       各部の軽量化にハマって〜😆

     グラム単位での削ぎ落とし🥴

      乾燥重量を180キロ目指して〜😆

      😭このクランプは¥50000+tax

      😵俺君が何処に行くのやら‥‥

  • GSX-R1100/W

    10月05日

    28グー!

    あとちょっと。

  • GSX-R1100/W

    10月04日

    73グー!

    来たるツーリングにむけて、実家からタンクバッグをサルベージしてきました。

    Fラン大学生の頃、既に卒業されてたかなり年上のOBの先輩からもらったものなんで、製造年は不明です。

    30年以上前のもの…?

    試しにタンクバッグを装着してガソリンを入れに行きましたが、タンクバッグがジャマとは感じず、いい感じでした♪

    コインケースが付いてるのが時代を感じさせます😅

  • GSX-R1100/W

    10月04日

    76グー!

    岡山市は雨なんで、金属磨きの綿?でサイレンサーとか磨いてます✨️

    4輪で黒井山にベッキオバンビーノ観に行ってから岡山市長選の期日前投票に行ってきます🗳️

  • 10月02日

    84グー!

    土曜日はちょっと冒険して道の駅黒井山まで行ってベッキオバンビーノ(岡山県内で開催されるクラシックカー・スーパーカー・懐かしい名車のパレードランみたいなもの。一応、ラリー)を観ようと思いましたが100パーセント雨の予報。

    …あの御方がツーリングに行かれるから雨なんでしょうね🤣

  • GSX-R1100/W

    10月01日

    100グー!

    10月12日、久しぶりにマスツーリングに行く予定です。

    マスツーリングって言っても行程の大半は2台で走行です。

    梨を食べに行きます🍐

    ソロじゃないツーリングなんて久しぶりすぎて何年ぶりか分からない🤣

    往復200キロぐらいの行程ですが、普段の走行距離が距離なんで、ちゃんと走りきれるのか、今から緊張してます😅

  • GSX-R1100/W

    09月30日

    41グー!

    80'sミーティング参加の帰りに高速道路走ってたら連続した段差(暗かったのでどのくらいかは解らず)を越えた後ハンドルが左右にブレてビックリ‼︎😱

    原因は色々あるから解らないけどステアリングダンパーが怪しそうだったので交換しようと思ったら1100Wの適合ナシ💦
    いつもお世話になってるバイク屋さんのツテでオーバーホールしてくれる業者さんにお願いできました。

    後で聞いたんですがエア噛み?状態だったらしく、ダンパーの効きが途中でスコッっと抜ける状態だったとの事😅
    この先同じ状況にならないとは言えないけど、とりあえず不安要素の一つは取り除けたのでヨシとします。

もっと見る