スズキ | SUZUKI SV650

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

SV650/Sは、1999年の初代登場以来、実用性と運動性、そしてコストパフォーマンスのすべてを高いレベルで両立するスタンダード車として海外では不動の地位を獲得したモデル。エンジンは必要十分なパワーを発揮する水冷90度Vツインで、シャシーはアルミトラスフレームなど充実。ハンドルは標準仕様がバー、カウル付きのSがセパレート。ABS仕様も用意されていた。2007年モデルを最後にカタログ落ちしていたが、およそ10年を経た2016年に、SV650が新型モデルとして復活。とはいえ、Vツインを搭載したスタンダードスポーツという位置付けは変わっていない。また、2018年には、SV650をベースに、カフェレーサースタイルのレトロバージョンとしてSV650Xが発売された。MT-09ベースのXSR900、Z900ベースのZ900RSと同様に、クラシックスタイル人気に後押しされたものだった。SV650の2019年モデルは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに変更されていた。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。

SV650に関連してモトクルに投稿された写真

  • SV650

    11月18日

    36グー!

    (`・ω・´)
    弾丸ツーリング
    快活クラブ出て32号で
    高松のジャンボフェリー🛳️
    目指すぉ

    (´・ω・`)
    道の駅大杉、しばし休憩だぉ!
    ツーリング中の寒い中の自販機熱々の缶コーヒーが味に染みるぉ😭

    \(^o^)/
    道の駅滝宮で滝宮天満宮周りを散策、
    わいの汚ない心が浄化されそうだぉ…

    (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    初めて新しい方のフェリー🛳️あおい
    いつもりつりん2ばかり乗ってたけど
    良き良きですぉ

    _(┐「ε:)_
    自由席は少ないので席確保はお早めに!
    うどん専用席なる場所でうどんを食うぉ🍜

    ( ˘ω˘ )
    あおいの方がエンジン音静かで
    寝やすい気がするぉ💤

    (´・∀・`)
    やはりフェリーは旅感があって良き🤭
    毎年四国に行くけど来年もよろしくですぉ
    ほな、また👍

  • SV650

    11月18日

    45グー!

    11.2 八ヶ岳周辺で紅葉ツーリング。久しぶりの息抜きということもあり、楽しすぎて癒され過ぎて最高の時間になりました。

    https://ameblo.jp/imt81

    #sv650 #バイクのある風景 #紅葉ツーリング #SUZUKI

  • 11月17日

    79グー!

    #お好み焼き 、一枚で腹一杯

    遅めの出発だったので近場をうろうろ。
    タイヤ新品、気温も丁度いいので峠走りが捗るぜ

    たこ焼き>笠置SS>八百津

    ラリージャパンで付いたウォーム期間のタイヤ跡やらインカット跡を見てテンション上がる。

    #たこ焼き橋本屋ゆずの里

  • SV650

    11月17日

    54グー!

    鷲巣谷第一砂防堰堤行ってきました

  • 11月17日

    132グー!

    秋を感じるソロツーリング その③ラスト

    曽爾高原でススキ見て
    橋があればバイクを停め写真撮り
    最後に龍穴神社をお参りして
    帰路へ

    1人だと停車やUターンしやすくて、マスツーとは違う良さが!! 今回は253kmでした。

    それにしても、乗りたいバイクが増えてきたな…
    先日、しばらくSVに乗り続けようとおもったところなのに(笑)

  • 11月16日

    69グー!

    紅葉ツーリングっ(ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)🍁

    昇仙峡の紅葉を観に行きました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

    行きも帰りも甲州街道を通り、途中の道の駅ではカツ丼を食べました(´^q^`)
    陽が落ちると冷えますね❄️

    恋はこりごり甲州路☀️
    明日は何処かはぐれ雲(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • 11月17日

    60グー!

    【お城巡り 福岡】

    西国無双・義の武将 立花宗茂公の推し活で柳川まで

    ・現存する立花宗茂公の甲冑
    『伊予札縫延栗色革包仏丸胴具足』を生で見られて感無量♪

    立花家資料館に展示 もう一つの方(鉄皺革包月輪文最上胴具足)は見当たらず
    今更ながら係の人にないか聞けば良かったけど、また行く理由ができた事にする


    ・柳川城
    難攻不落の堅城
    明治に天守など火事で喪失、天守があった所以外は学校の敷地になってしまっていて往時の面影なし、残念


    ・三柱神社(みはしら)
    立花宗茂公、岳父 戸次道雪(立花道雪)公、宗茂の妻 誾千代姫の三神を祀ってあるので三柱神社
    宗茂公が、領地を失った後で旧領を回復できた唯一の武将という事で「復活の神様」として崇められている
    必勝・成就・復活の社といったご利益あり


    ・立花うどん
    肉ごぼう天うどん+まぜめしの定番セット
    うまし、大満足


    #立花宗茂#西国無双#柳川城#立花家資料館#伊予札縫延栗色革包仏丸胴具足#下げもん#松涛園#三柱神社#立花うどん

  • 11月16日

    30グー!

    王子が岳→渋川→瀬戸大橋→鷲羽山
    ポカポカ日和で、お祭りいっぱい

  • SV650

    11月16日

    49グー!

    (´・ω・`)
    さて、有給消化&現実逃避の旅ですぉ

    (´・ω・)
    明石海峡から大鳴門橋高速で
    徳島まで淡路縦断したぉ

    (・ω・`)
    途中のPAでsv650がいたぉ
    ナカーマ🤝

    (^ω^)
    道の駅日和佐で今年度モデルのsv650
    パールマットシャドーグリーン
    初めてこのカラーの現物見たぉ

    ( ´_ゝ`)
    オーナーさんとの会話はシートが
    薄く尻痛いで盛り上がる😇

    (^ω^)
    室戸岬まで信号機🚥少なく
    ドコドコマターリ、楽しいぉ
    途中温泉休憩♨️気持ちイイゾ⤴︎

    (`・∀・´)
    本日の宿営地は快活クラブ
    高知中万々店にするぉ

    /(^o^)\
    なんてこったい、
    出発前燃費24.8から30.2に
    伸びてやがる!
    そこに痺れる憧れる🤩

    ほな、漫画読んで寝るぉ🛏️💤
    おやすみなさいませ
    (( _ _ ))..zzzZZ

  • 11月16日

    34グー!

    笠戸島でソロキャンプ😄
    ヒラメど夕日を楽しみました𓆡🌅🌌🏕️🍺👍

  • SV650

    11月16日

    61グー!

    曽爾高原に行こうと思いましたが駐車場手前で渋滞したので、諦めて引き返しました。駐車場手前にあった銀杏で満足したのは内緒🙊

  • 11月16日

    50グー!

    思いの外思いの外でした。

  • 11月16日

    70グー!

    周防大島の厳島神社まで行ってきました。 
    日陰は寒いし、冬ジャケットでは陽が出ると暑いし、ちょうどいい服装が難しい時期ですね。
    寒がりなので、この時期は厚着して、暑さに耐えるスタンスです💦

  • 11月16日

    71グー!

    夏も終わり、エンジンオイル交換。
    先日購入してた、アドバンテージのステッカーも貼りました。

  • SV650

    11月16日

    34グー!

    テニス後に宮ヶ瀬を散歩。
    いい感じに紅葉してきました😊

    鳥居原に軽く寄ろうかと思ったら、
    10時前なのにとんでもない台数のバイクで
    埋め尽くされてて断念😳😳😳

    みんな🍁観に来たのかな。

  • 11月16日

    127グー!

    秋を感じるソロツーリング その②

    正暦寺から柳生街道で曽爾高原へ
    亀の湯にて温かいキツネうどんとトロトロの温泉を堪能してきました!!

    #バイク好きな人と繋がりたい
    #sv650
    #曽爾高原
    #お亀の湯

  • 11月16日

    16グー!

    ベイサイドピーチ坂

    天気が良く海がキラキラしとる✨


    この駐車場への入り口は2ヶ所あって、東側から入ると2輪専用の通路があります!
    西側は2輪用の通路が塞がれてて通行禁止になっとります 車用のゲートを通れば入れるけど
    バイクで入る時は東側がオススメ!と思います

  • 11月17日

    59グー!

    【お城巡り 福岡・佐賀】

    ・岩屋城
    高橋紹運(西国無双の立花宗茂公の実父)公と城兵763名が
    島津軍 数万相手に奮戦・玉砕した戦で有名なお城です
    稼いだ時間で援軍の豊臣軍約20万が九州上陸、島津はあと一歩のところで九州統一ならず


    ・100名城 大野城
    ・続100名城 水城
    ・続100名城 基肄城

    この3つの城は1300年以上前に唐・新羅連合軍に白村江の戦いで敗れた日本が、大宰府政庁(都府楼)を中心とした九州北部の防衛網を構築するために作った城です
    スケールがすごい。唐が勝った勢いで日本まで攻めてくるんじゃないかっていう、当時の人達の危機感と本気度を感じました


    ・井手ちゃんぽん
    猫好きライダー🐈‍⬛さんの投稿を見て久しぶりに食べたくなったので基肄城近くの筑紫野店(原田店?)へ。やっぱり美味い!
    胡椒、柚子胡椒を段階的に投入、うまし。危うくスープまで飲み干しそうに💧


    太宰府天満宮、竈門神社、九州国立博物館、九州歴史資料館、うちだラーメンは時間の問題などで寄らず。またの楽しみに


    基肄城の続100名城スタンプを押しに基山町民会館に行った際に、漫画【キングダム】の作者、原先生が基山出身だと知れたのは今回何気に収穫だった


    #日本100名城#続日本100名城#大野城#水城#基肄城#岩屋城#高橋紹運#立花宗茂#井手ちゃんぽん

  • SV650

    11月15日

    39グー!

    焼津の小川港魚河岸食堂までランチに出掛けて来ました、にしお岡ノ山で朝食モーニング(和食)を頂いて道中のR1バイパスは相変わらずの渋滞でした。#小川漁港魚河岸食堂#焼津市

  • 11月15日

    38グー!

    今日はウェビックのお祭りに行ってきました♪
    試乗しまくってきました それぞれ良し悪しあるのが理解出来ました でもやっぱSVが良いです❗️

  • 11月15日

    126グー!

    秋を感じるソロツーリング その①

    早朝出発で、正暦寺に!!
    バスの駐車場が確保されていたけど、あの狭い道にバスが入れるのだろうか…(謎)

  • 11月15日

    228グー!

    行ってみたかった所〜🐱

    熊本県山鹿に有る、不動岩近くで見ると迫力満点〜🐱

  • SV650

    11月15日

    62グー!

    スラムダンクの聖地 湯来温泉みどり荘

    湘北高校バスケ部がインターハイで宿泊した「ちどり荘」のモデルとなった旅館だそうです。マンガと比べてみると本当にそのままです! もう廃業されていて、取り壊しの噂もあるので、気になる方はお早めに行ってみてください。

    湯来温泉からの帰りにオートバイ神社によって帰りました。



  • SV650

    11月15日

    46グー!

    紅葉🍁真っ盛り👍🏻 ̖́-

  • 11月15日

    27グー!

    串あげ Gin
    ミルフィーユカツ定食
    何度食べても最高✨😋👍

  • 11月15日

    41グー!

    くるみ谷もみじ公園🍁

    只今、見頃を迎えています✨

  • SV650

    11月14日

    66グー!

    大型初心者です
    宜しくです。

  • 11月11日

    33グー!

    雲井宮郷造神社に行ってきました✨

    本格的に冬になる前に乗っておかないと😂

  • SV650

    11月10日

    61グー!

    兵庫県
    もみじばふう🍁並木
      もみじばふう!いいとこみっけ
      サンドイッチでコーヒータイム

    大日堂大銀杏
      大きい銀杏!みっけ

    #秋を感じる
    #秋景色
    #落ち着いた景色

  • 11月09日

    47グー!

    紅葉ツーリング。榛名湖と奧四万湖に行ってきました。
    いい感じの紅葉の彩り。奧四万は湖のブルーと赤や黄色の紅葉の景色が最高。最近秋の時期が短いようで、もっと休みが取れたら・・。

もっと見る