スズキ | SUZUKI SV650

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

SV650/Sは、1999年の初代登場以来、実用性と運動性、そしてコストパフォーマンスのすべてを高いレベルで両立するスタンダード車として海外では不動の地位を獲得したモデル。エンジンは必要十分なパワーを発揮する水冷90度Vツインで、シャシーはアルミトラスフレームなど充実。ハンドルは標準仕様がバー、カウル付きのSがセパレート。ABS仕様も用意されていた。2007年モデルを最後にカタログ落ちしていたが、およそ10年を経た2016年に、SV650が新型モデルとして復活。とはいえ、Vツインを搭載したスタンダードスポーツという位置付けは変わっていない。また、2018年には、SV650をベースに、カフェレーサースタイルのレトロバージョンとしてSV650Xが発売された。MT-09ベースのXSR900、Z900ベースのZ900RSと同様に、クラシックスタイル人気に後押しされたものだった。SV650の2019年モデルは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに変更されていた。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。

SV650に関連してモトクルに投稿された写真

  • SV650

    8時間前

    57グー!

    sv650、ハンターカブ、グロムに乗ってます🏍️

  • SV650

    9時間前

    37グー!

    小松基地の航空ショーに朝4時発で出掛けて来ました、行きと帰りの北陸道はずっと結構な雨降り、現地も雨と濃霧で飛行展示は中止でさめざめと泣きながら帰宅しました、朝のSA のモーニングセットが美味しかったので救われました😢、月曜早朝から泥で白化したバイクメンテとウェア類を大量に選択しました、来年リベンジします。#北陸道 #バイクのある風景

  • 14時間前

    43グー!

    能登半島は西廻りからは途中迄で、まだまだ海岸沿の一周出来ない。
    又宿泊も復興者用が多かったです。

    千里浜なぎさドライブウェイ
    巌門
    世界一長いベンチ
    トトロ岩

    #絶景#千里浜なぎさドライブウェイ
    #能登#夕焼け

  • 10月06日

    40グー!

    グンヘル被った狛犬拝みに若桜まで

  • 10月05日

    61グー!

    今日は午後からちょっとだけ乗りました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

    バーミヤンでお昼ごはんを食べてR134に出て、腰越から笠間十字路を通って戻ってきましたフンフン(・ω・三・ω・)フンフン

  • SV650

    10月05日

    46グー!

    濃霧の西伊豆スカイライン。諦めずに北へ北へ…。
    海岸沿いに降りたら普通に良い天気でした。

    https://ameblo.jp/imt81

    #sv650 #バイクのある風景 #鈴菌

  • 17時間前

    19グー!

    すっぽんラーメン
    肌がキレイになることに期待して… スープはいつも多めに飲みます…

    だいぶ涼しくなったとはいえ日差しは10月にしては暑い

    でも、場所によって気温がぐっと下がっり上がったりするのを感じるはやっぱり贅沢な感じでテンションあがる♡

    #ラーメン #スッポン #島根県 #秋 #美肌ケア

  • 10月05日

    72グー!

    やっと涼しくなって来ましたね。
    朝はメッシュジャケットでは寒いくらいでした。

  • 10月05日

    32グー!

    朝活で道の駅大谷海岸までツーリング

    あまり早朝に走ること無かったんだけど、道も空いてるし道の駅もガラガラで朝ツー悪くないかもと思った!

    そろそろ一緒に走れる仲間が欲しいと思う今日この頃😢

  • SV650

    10月05日

    52グー!

    朝靄の宮ヶ瀬♪
    秋っぽくなって来たかな🍁

  • SV650

    10月05日

    39グー!

    こんな道を作っていたことを全く知らなかったんですが、町田街道↔︎16号を繋ぐ道が開通したので通ってみた😚

    自分はあまり恩恵ないけど、多摩センター方面の人は役立つかも。

  • SV650

    10月04日

    75グー!

    実り始めた石部の棚田。(9.14時点)

    SVは日本らしい風景によくマッチすることがわかりました!

    https://ameblo.jp/imt81

    #バイクのある風景 #sv650 #鈴菌

  • 10月05日

    69グー!


    糸島ツーリング

    地元ならではで、行ったこと無かったシリーズ

    【芥屋(けや)の立石山】
    想像の何倍かきつかった、低山とは言え登山なんやなと反省
    (´・ω・`)💧

    頑張って登頂、満足感と景色◎
    行く価値あり(適切な準備と服装大事)


    無料で広い駐車場+公衆トイレあり
    (芥屋海水浴場沿いの芥屋第二駐車場)


    昼食は志摩中学校の近くに昔からある、麦パンさんでかなり久しぶりに購入。代替わりで品揃え一新、思い出の味とは違ったけど美味しかった。


    #福岡県#糸島市#芥屋#立石山#麦パン

  • 10月04日

    29グー!

    ハリオの滝と植魚の滝

    とても素晴らしい滝でした✨

  • 10月04日

    55グー!

    野迫川村の雲海☁

    この日はいまいちでした😢

  • SV650

    10月04日

    55グー!

    将軍神社
    ここにたどり着くまでの林道は、
    なかなかに過酷です💦

  • SV650

    10月04日

    63グー!

    和歌山の山奥を走ってきました💨😙

  • 10月04日

    124グー!

    本日は、いろは坂からの山王林道、川俣ダム、龍神吊り大橋

    とうとう秋ですね!着込んだつもりが…ガクガクブルブル 
    朝方は本当に寒かったです。
    山方面はやばいですね!
    今年はグリップヒーターを付けようw

    ても平地は同じ格好だと汗だく…

    林道…落ち葉滑りますね〜怖かった…
    まだ紅葉には早かったですがあの気温からすると
    まもなくですね!

    いやぁ〜寒かった

  • 10月03日

    60グー!

    先日は日本の道100選を走ってきました🙂
    遠かったですがとても良き景色でした⛰️🌳

    #磐梯吾妻スカイライン
    #バイクのある風景
    #SV650
    #SUZUKI

  • SV650

    10月01日

    71グー!

    岐阜基地の予行を見に揖斐川中堤〜木曽川中堤を遡上して見学して来ました、展望デッキからでもスマホカメラでは全く歯が立ちませんでしたがスペシャルマーキングは素晴らしかったです。

  • SV650

    09月30日

    32グー!

    先週末
    伊豆スカイラインや草加健康センター行くなど
    ハンドルの高さはこれぐらいでやっぱちょうどいい

  • SV650

    09月30日

    67グー!

    個人的に伊豆らしい風景といえばこれ、筏場のわさび田。

    #sv650 #バイクのある風景 #鈴菌

    https://ameblo.jp/imt81

  • SV650

    09月30日

    66グー!

    sv650とVMAXまったくタイプが違うので比べることはできませんが、街乗り高速道路はVMAX。山道悪路はsv650が楽しいです。SVしかなかった時はシートの固さなんて気にならなかったけど、VMAXのシートに座ったら甘やかされて、svのシートが板かなってなります😅
    結論どっちも買ってよかったw

  • SV650

    09月29日

    93グー!

    R41からのリハビリツーリング

    クルーザーに乗った気分で基本を意識して運転、しかし、上半身に力が入ってハンドルの動きを邪魔するような感じで乗り方を忘れてしまっている。ちょっと8の字練習しないかんなぁ。

    現時点のハイパープロの評価は、60km付近はノーマル、80km付近でちょっと加重がかかるようなコーナリングをするとハイパープロって感じですかね。全体が良くなったというより快適なレンジがスライドしたイメージ。他の車種、サスを知らないのでこれが大きく良くなったと表現するのか、こんなものかと評価するのか難しいところ。

    あれ?タイヤもそろそろかな。お財布がどんどん軽くなっていくわ。

    #丸山ダム
    #定点観測
    前回は3/20
    #立体視

  • 09月29日

    43グー!

    京都府美山のZERO-BESEへ行ってきました✨
    今度、SVミーティング開催されるみたい🏍️
    芝生で記念撮影🎬
    ZERO-BESE名物タコライス🥘
    近くの道の駅で名物美山ソフトクリーム🍦

    #記念撮影
    #名物
    #ミーティング
    #カフェ
    #バイクの季節

  • 09月28日

    28グー!

    「屋台のラーメン食べてみたくない?」

    というわけで近所(でもないんだけど)に毎晩現れるらしいラーメン屋台を求め、
    いつもの883、CB650の3台でラーメンツーリングに繰り出しましたw

    昔は多かったのか?分かりませんが屋台のラーメンって行ったことないんです。ドラマや舞台の世界って感じ。



    で。


    21:30すぎ。


    件の場所に到着したのですが、

    屋台は来ておらず・・・


    改めて某レビューを見てみると23時開店!😳


    ちょっと時間潰しましょうと嵐山方面をぶらぶら。

    夜の渡月橋に立ち寄ってみたり、竹林の方に歩いて行ってみたりしました。。

    オーバーツーリズムで大盛況な昼間とは違って夜中は静かですねー。

    特に竹林はけっこうホラーテイストでした😭


    で。



    ぼちぼち開くか?!


    と23時前に再度訪問。





    、、


    、、、


    影も形もありません 😭




    結局23:15くらいまで待ちましたが、

    今夜は臨時休業だろうと見切りをつけて、
    もう一軒行ってみたかった、


    「紅茶ラーメン 紅」さんへ!

    京都では深夜までやってることで有名かな?


    紅茶?!
    と思われるかもしれませんが、
    実際チャーシューからは紅茶の風味がほんのり。

    これがまた美味いんですよねー。

    深夜になんと言う罪な味でしょう。笑


    屋台には行けませんでしたが、
    美味しいラーメンと巡り会えたので結果オーライ😊


    明日からサラダチキンと野菜マシマシで痩せようと誓う3人組なのでした。笑





  • 09月28日

    27グー!

    温泉津温泉の帰路、棚田が綺麗なので停車しました。

  • 09月28日

    27グー!

    日付的には昨日かやぶきの里に行ってきた
    今日走って思ったのが低速走行時のハンドル切った時の運転操作がまだ上手い事出来てない

    思えば大型二輪を4月に取りに行った時に波状路のせい?でクランクが試験に無かったのかやらんかったからかな。コンビニから出る時ちょっとヒヤッとするからいずれ転けそうな気がする
    あと峠道時のワインディングにも自信があるわけではないから全体的に公道でのスキルを上げたい

    ライディングスクールに今度行ってみたいけど近場にあるかな?また調べてみるわ

  • 09月27日

    46グー!

    インディアン八王子に試乗会参加してまいりました♪オギノパンゲットしてから宮ヶ瀬ダム、道志村の久保吊り橋、道志の湯へ行って癒されました

  • 09月27日

    65グー!

    今日は三浦を走りました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

    まだまだ暑い日が続きますね☀️
    ミニストップでソフトクリームを食べて休憩🍦
    城ヶ島のしぶき亭さんでマグロ丼をいただきました(ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)✨

    この旅終えて≡┗( ^o^)┛街に帰ろう≡┏( ^o^)┓ドコドコドコ

もっと見る