スズキ | SUZUKI SV650
SV650/Sは、1999年の初代登場以来、実用性と運動性、そしてコストパフォーマンスのすべてを高いレベルで両立するスタンダード車として海外では不動の地位を獲得したモデル。エンジンは必要十分なパワーを発揮する水冷90度Vツインで、シャシーはアルミトラスフレームなど充実。ハンドルは標準仕様がバー、カウル付きのSがセパレート。ABS仕様も用意されていた。2007年モデルを最後にカタログ落ちしていたが、およそ10年を経た2016年に、SV650が新型モデルとして復活。とはいえ、Vツインを搭載したスタンダードスポーツという位置付けは変わっていない。また、2018年には、SV650をベースに、カフェレーサースタイルのレトロバージョンとしてSV650Xが発売された。MT-09ベースのXSR900、Z900ベースのZ900RSと同様に、クラシックスタイル人気に後押しされたものだった。SV650の2019年モデルは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに変更されていた。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。
07月13日
60グー!
神栖から鹿島神宮を目指しました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓
鹿島神宮境内はとても厳かな雰囲気でした✨
お参りしておみくじを引いたら、大吉が出て嬉しかったです(ᵔᴥᵔ)✨
鹿島神宮から道の駅さわらへ向かい、利根水郷ラインを走りました。。。"8-(*o・ω・)oトコトコ
走っている途中、シートバックに付けてたてる坊が落っこちてしまいました😢
Uターンして拾いに行きましたが、車に轢かれちゃったみたいです。てる坊が身代わりになってくれました😢
お昼ごはんは流山でにんたまラーメンをいただきました。美味しかったです(´^q^`)
道の駅いちかわで休憩し、R357へ出て無事に戻ってこれました。
暑くなってきたので水分塩分を十分摂って走りましょう(ᵔᴥᵔ)☀️
SV650
07月14日
53グー!
三重のいなばポートライン経由でR153で天龍橋まで、上下フルメッシュで午前中は寒くてカッパを着用しました。#いなばポートライン #そらさんぽ天竜峡 #三遠南信道
07月10日
64グー!
先日の横須賀ツーリングの前日、スクリーン取り付け後に試運転ツーリング
・池波正太郎聖地巡礼で、『忍びの旗』の中盤までの舞台
埼玉県にある日本100名城の鉢形城訪問
城などの上物はないですが、しっかりした鉢形城歴史館や、遺構も広く残っていて見応えがあります
秀吉の小田原攻め当時、北条側の鉢形城を包囲した武将の顔ぶれが豪華過ぎてやばいです笑
(写真3枚目に当時の布陣あり)
・続日本100名城の菅谷城と杉山城も途中だったので訪問、これで千葉県、埼玉県の100名城シリーズ完全制覇
・その後は、秩父まで足を伸ばしてとてもレトロな佇まいのパリー食堂さんでオムライスを美味しくいただき
・道の駅ちちぶで休憩
・旅立ちの丘から秩父の街を一望して帰宅
#池波正太郎#忍びの旗#日本100名城#続日本100名城#鉢形城#菅谷館跡#杉山城#秩父#パリー食堂
07月12日
67グー!
SV650(2023年式 グレー)に
ガイラシールド
スモーク サイズМ
取り付けしました!
斜めからの見た目が特に気に入ってます。
ネットの画像検索で正面からの見た目がけっこうでかそうなので悩み、
メーカーのシックデザインさんの会社に直接見せてもらいに行って、そこも含めて愛せそうだと思い決めました。
正面からの見た目もコウイカやホタテの貝殻みたいな感じでちょっと可愛く見えてしまっているあたり、独特な感性をしているかもしれません💧
シックデザインの人達もとても親切で良いメーカーさんでした!
これから検討する人の参考になればと思い、作業風景も雰囲気ですが投稿してます。
※SV650の場合、ステーを取り付けるためにメーター横側のカバーを取り外します。色々剥き出しになるので注意
(写真7・8枚目の状態にガイラシールドがついて完成)
※スクリーンの角度調節可能
ハンドル取付部が、調整を繰り返すと傷つく可能性あり
気になる人は薄いシートなどを取付部に貼ってからマウントするとのこと
#SV650#ガイラシールド #シックデザイン
07月06日
80グー!
35度超えでもハーフメッシュは戦えるのか?
高速ステージの場合、風がしんどい時があるので新調してみたけど、暑さ耐性もまぁまぁかな。60越えであれば風が抜けるので何とかなりそう。
#横谷峡 四つの滝 #滝
ちょっと出遅れたので近場の滝へ。川のせせらぎを聞きながらちょっと歩くには気持ちの良い場所です。
ただ東屋を我が物顔で占領する人達、スピーカーで音楽を楽しむ人たち、見回りの人もいないからやりたい放題です。焚き逃げもあったな。
道の駅 明宝のおかみさん休業
私のベスト鶏ちゃん定食屋が閉店へ。もうつぎ汁も飲めないのか、残念。
#中華そば_春駒
ということでいつもの鶏皮肝定食大。滝で消費したカロリーを回収です。鷹の爪とニンニクで食欲マシマシ。