スズキ | SUZUKI SW-1

中古車価格帯

車輌プロフィール

スズキ・SW-1が発売されたのは、1992年2月のこと。もともとは、1989年秋の第28回東京モーターショーに展示されたコンセプトモデルがベースで(この時はVツインエンジンだった)、2年後のモーターショーでは、ほぼ同じ姿のまま、エンジンを250ccの空油冷4スト単気筒に換装して再登場し、翌年に市販された。レッグシールド付きのフルカバードボディ(フルカウルではない)は、レトロな雰囲気たっぷりで、リアの左右とフロント(通常のタンク位置)は、収納スペースになっていた。なので、燃料タンクはシートの下。シフトチェンジはレトロなシーソー式を採用し、駆動はベルト式。「ヒューマン・ウェア」のコンセプトで、新感覚のシティコミューターとして期待されたが、人気を集めることはなく、短命なモデルとして販売終了となった。これには、新車価格が68.8万円と、高価だったことも影響したと言われている。同年のバンディット250(4スト4気筒)が51.5万円、RGV250ガンマ(2ストVツイン)でさえ61.9万円という時代だった。

SW-1に関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月09日

    48グー!

    ぶらりと朝から山形県まで行ってみました♪
    月山は夏スノボ以来、25年ぶりに登りましたw
    月日は早い(;_;)

  • SW-1

    06月03日

    38グー!

    平日に休みが取れたので、走ってきました。気温も程よく、快適でした

  • 05月31日

    76グー!

    めっかっちゃった(//∇//)
    ってことでGWから知り合いの社長に拾われて雑用のバイト始めました。
    お久しぶりです。無職ゆえ相変わらずの金欠ですが、寒くて鬱々とした冬を耐え抜き生きております。

    2月のランタンツーリングも5月のモトクルツーリングも雨天中止でなかなか外に出かけるきっかけもなく、外に出ないから記事のネタもなく霊圧を消していました。省エネ!省エネ!

    ってなわけでタイトルのめっかっちゃったに戻ります。
    別に報告するほどのことでもなかったんですが、GWから知り合いの社長に拾われて雑用のバイトをしています。
    GW中は海辺の宿の清掃。先週からは海水浴場の立ち上げのお手伝いって感じです。
    キャンプ場作ってたのに、知らぬ間に海水浴場作り始めてて意味わかんないな。
    そして昨日立ち上げ準備のために1人で海水浴場で作業してたら、たまたま海水浴場に立ち寄った@78723 さん&@142267 さんのレッドハンカブコンビに幸か不幸か停めてあったバイクで自分の存在がめっかっちゃいました。目立つバイクに乗るのも考えもんですね。笑
    しばし海を見ながら「11月のモトクルミーティング振りだから半年振りですねー」なんて喋って、終わりがけに「今からお昼ご飯行くの。来る?」って冗談っぽく誘われたけど、取り掛かってた作業も一段落したタイミングだったので退勤し、そして始まる突発ツーリング。

    お昼ご飯は野母崎の一水かなってお店。
    刺身定食1000円を注文。アジフライ定食も海鮮丼もカラアゲ定食も食べたかったなぁ。また行きたいなぁ。近くのHAGEMARUにも行きたいなぁ。せっかく野母崎に縁が生まれたので周辺の食堂開拓しなきゃな。

    お店を出て長崎半島の東海岸線を北上しつつ、さゆたんさんご所望の茂木びわの無人販売所探し。屈んでびわの吟味をする2人がかわいかった。

    無事目的を達成したので茂木経由で長崎市街へ抜ける途中で離脱。
    お世話になりました!

    夜は友人と自分のキャンプ場でそら豆と雲仙ハムとマシュマロ焼いてコーヒーを淹れる焚火をして蛍を見て充実した1日だった。
    今応募している仕事に採用されなかったらそのまま現場スタッフとして海水浴場に残ると思うので会いに来てください!6月にクリーン活動をするらしいので手伝いにきてください!というか何のご縁かわからないけど今バイトしてる海水浴場、去年モトクルでクリーン活動に参加した海水浴場なんですよね。

    ・冬に砂浜をバイクやバギーで走るイベントしたいよね。
    ・軍艦島を望むテラスで事務作業できるのめちゃくちゃリラックス効果がある。
    ・早く金作ってダブ美の前輪と、メーターケーブルと、ヘッドライトのリレー修理しなきゃな。
    ・実家の引越しとバイト始めたタイミングが重なって存外バタバタしてる。
    ・ツーキング用のバイク欲しい。
    ・祖母が茂木びわ作ってるのに俺はびわ苦手。
    ・山から出た薪を海水浴場に売るビジネスが発生したの嬉しい。
    ・梅雨と冬無くていい。

  • SW-1

    05月20日

    50グー!

    DGR2024に参加!

  • SW-1

    05月15日

    53グー!

    この世はでっかい宝島!

  • 04月29日

    50グー!

    三陸道で仙台から気仙沼まで日帰りツーリング。久々に5速フルで回しました♪

  • 04月17日

    94グー!

    スズキミーティング参加ツーリング!
    バイカーズパラダイス南箱根で開催されるので、前日乗り込みで朝の富士山目当てで、富士周辺をうろちょろしてきました😊
    やっと富士山バックの写真が撮れて満足です👍

  • 04月15日

    50グー!


    #春スポット
    宮城から山形、山形から宮城へ347号線を往復してみました。小さい虫がガンガンぶつかって来ましたが爽快でした♪

  • SW-1

    04月14日

    33グー!

    海津大崎から越前海岸

  • SW-1

    04月08日

    21グー!

    バッテリー交換は地味に面倒なSW-1😅
    古河製から台湾YUASA製に

  • SW-1

    04月06日

    51グー!

    ソメイヨシノが満開でしたので

  • SW-1

    04月01日

    49グー!

    ナイツー
    ディスコ橋

  • 04月01日

    46グー!

    日曜、やっとSW-1を本格始動!
    もうタイヤも純正サイズも販売終了して、維持も不安ですが元気に走ります👍
    とりま海まで行ってみるものの黄砂の影響か、めっちゃ霞んでて予定変更。
    ランチは行ってみたかったPLANTのJJバーガーに🍔
    お手軽価格で本格バーガーが食べれます😊
    ドリンクセットだと、飲み放題!

  • SW-1

    04月01日

    63グー!

    パノラマ台

  • SW-1

    04月01日

    74グー!

    山中湖にて
    昨日はあったかくて走ってて気持ちよかったなぁ!

  • SW-1

    03月24日

    51グー!

    小田原ツーリング
    頂上丼
    ソフトクリーム

    タイヤの皮剥きできました

  • SW-1

    03月24日

    33グー!

    3、4、5速でアクセル一気に開くと回転数は上がるけど加速が弱い
    エンジンブレーキの効きは緩やかw
    スリッパークラッチついてる車両なの?
    早速分割してクラッチプレート交換します👍
    素人が触っていいものか謎ですが

  • SW-1

    03月22日

    30グー!

    何かあった時のために、ドラレコ、つけました。目立たないようにしてもらいました

  • 03月21日

    81グー!

    子供を見守る羊がSW-1にしか見えない件。

    羊が乗り物に見えるのはもう病気だ。

    羊、懐きすぎで可愛い😍😍

    ここは板橋区こども動物園です。

    大人も子供も全て無料。

    高島平駅まで徒歩6分。

    入り口横の公園にバイク置き場有り。

    行ける方は是非。

    ポニーの乗馬もたまに無料でやってます。

    #SW-1
    #モトクル広報部

  • SW-1

    03月20日

    85グー!

    この羊

    癒される!

    頭ゴシゴシしてやる!

  • SW-1

    03月06日

    90グー!

    近くの河原で

  • SW-1

    03月03日

    48グー!

    #春スポット

  • SW-1

    03月01日

    81グー!


    #春スポット

  • SW-1

    02月18日

    65グー!

    相模原某所
    咲き始めました

  • SW-1

    02月13日

    47グー!

    SW-1とルネッサでぶらぶら

  • SW-1

    01月18日

    74グー!

    仕事終わりに散歩。

    宮ヶ瀬。

  • SW-1

    01月08日

    46グー!

    試走ツーリング

  • SW-1

    01月07日

    51グー!

    SW-1ライフはじめます✨

    同じバイクの方よろしくお願いいたします✨

  • 01月04日

    86グー!

    年末恒例行事のキャンプに行ってきました。
    今年は浩庵じゃなくてふもとっぱら。

    風もなく気温も高めで超キャンプ日和。
    思った以上に混雑もしてなくて
    終わりよければ全てよしって感じ。
    いい年末を過ごせました。

    29〜30でキャンプなので
    31日は自宅でのんびり年越し。
    今年の年越しそばも自分で打ちました。
    太めの田舎そばです。

  • SW-1

    2023年12月24日

    24グー!

    スズキさんからのクリスマスプレゼント🎁
    ありがとうございます😊
    ん?もちろん自腹ですけど、なにか?(笑)
    #鈴菌

もっと見る