スズキ | SUZUKI アドレスV125G | ADDRESS V125G

車輌プロフィール

「通勤快速」こと2スト99ccエンジン搭載のカッ飛びスクーター、アドレスV100の後継モデルとして、2005年に登場した、アドレスV125G。ベースモデルのアドレスV125と当時デビューだったが、両車の違いは、V125Gの本モデルだけが、フロントウインカーにクリアレンズを採用し、盗難防止アラームを標準装備、シート下のトランクにDCソケットが設置されていたことなど、主に装備と外観の違いだった。インジェクション仕様の125cc4スト単気筒エンジンやシャシーなどは同じ。2008年には冬季仕様とでもいうべきアドレスV125Gリミテッドを派生させ、その年の12月のマイナーチェンジでは(2009年モデル)、排出ガス規制(平成19年)に適合した。翌年にはデザインを一新したアドレスV125Sシリーズが登場し、モデルライフを終えた。

ADDRESS V125Gに関連してモトクルに投稿された写真

  • ADDRESS V125G

    05月24日

    37グー!

    十数年振りに事故りました。
    ブラインドコーナー抜けたら自分の車線の真ん中にバイクに股がる少年がW
    アメリカか~いって言いながら一回転しましたが無傷でした(^3^)
    しかし単車が傷物に(´Д`)
    アクスルシャフって曲がるんですねW
    とりあえず予備の部品と交換してマフラーのステーも曲がり直しして走る分には問題ないまでにはなりました。

    相手方も無傷でなによりなのですが自賠責しか入ってないようでめんどくせー!!

    皆さんも事故にはお気をつけて下さい!

  • ADDRESS V125G

    05月22日

    40グー!

    ど定番なんですがゾロ目です😊
    高齢ですが働き者です🎉
    大好き‼️アドくん

  • ADDRESS V125G

    05月20日

    42グー!

    GW中から日曜しか休みがなく
    この土日は出勤
    今日から夜勤
    単車でどっか行くなら今日の日中しかない(´Д`)
    てことで岡山ぷらぷらしてきました。
    道が狭そうなのでアドレスで出陣✨
    2号線と市内はゲロダル渋滞でしたが
    ほかはすいすいで気持ちよかった!!
    良い景色も見れたし夜勤頑張ります(爆)

  • ADDRESS V125G

    05月16日

    27グー!

    保険会社からは全損扱いになりましたが
    復活させました。
    走行に問題はなさそう?ですが
    カウルの取り付け部分とキーシリンダーの取り付け部分が歪んでいてピッタリはつきませんでした。
    一番安いカウルセットを購入してザ、アドレスって色です。
    安全運転に努めますw

  • ADDRESS V125G

    05月10日

    51グー!

    おはようございます

    自宅近くに自分専用の隠れ家があり、花木の手入れや野鳥の餌やりも含め、仕事の行き帰りに立ち寄ってはリラックスタイムをすごします😊

    今朝は小さなカエル2匹が出迎えてくれました🐸キジバトももう少しで巣立ち🐦
    癒しの空間です🤭

  • ADDRESS V125G

    05月02日

    36グー!

    おはようございます

    今日は1日雨予報ですが早朝はまだ降っていなかったのでスクーターでちょい乗り
    キャンプ場?的な写真だけど近所の矢作川河川敷です😅

  • ADDRESS V125G

    04月29日

    35グー!

    今日は夕方から車で関東方面に出かけるからバイクはお休み
    自宅近くの隠れ家でのんびりだらだら😊

  • 04月18日

    28グー!

    御皮剥きの御儀式済ませて来ました。
    浜松市中央部から小一時間の同市天竜区上百古里地区。県道63号"藤枝天竜線"。「上」「百」「古」「里」と書いて「かみすがり」と読みます。その土地々の読み方は解らないですね。
    県道63号線に限らず浜松市天竜区内の至る所が山間部な為あちこちで土砂崩れや崖崩れが発生していて大規模な道路改良が進められているようですが… 追い付いてないのが現状です。
    下百古里から上百古里を経て森町から袋井方面に抜けるマイナスイオンを感じられる山間道なんですが、Google mapにも現れない林道が地元民の唯一の迂回路になっていますが、IRCのGP-110を装着してるので安心します👍

  • ADDRESS V125G

    04月15日

    22グー!

    親しい友人からまだ9000キロ程の全く乗っていないアドレスV125G(K5)を譲っていただいて少しずつ手を加えて通勤7割その他3割で乗り回しています。

  • 04月05日

    21グー!

    昼休みに川沿いアドレスで走ってたら桜🌸🌸満開❣️アドレスと桜…今年も撮ってみた。

  • ADDRESS V125G

    03月27日

    50グー!

    個人的にざっくり調べると

    辺6cm 幅1cm
    三角=山…

    理解しました!

    自家製なもので…ちょっとヨレヨレですが…w
    山マーク貼りましたー

    てか、タイヤのパターンがFenderな件

  • ADDRESS V125G

    03月25日

    48グー!

    雨の日、塗装始めちゃいました。

    赤の差し色が欲しかっただけなんです。

    小さいパーツでもやる事一緒なので、意外と時間かかるねー。

  • ADDRESS V125G

    02月16日

    54グー!

    追記

    計4回フロント周りバラす事に!

    同じ規格のバルブ買ったのに…はっ?
    爪位置がテキトーすぎる…
    箱にメイドイン…
    クソが!
    ついでにブレーキフルード交換しよ…

    エア抜き出来てるのにポコポコ…
    ピストンがあかんやつー…

    社外のマスターリシンダー取り付け、エア抜き完了〜
    アドレスv125gはミラー穴10mmなのに8mm…

    ま、いろいろ勉強した1週間でした。

  • ADDRESS V125G

    02月14日

    65グー!

    勉強になった話

    スクーターのヘッドライトバルブはサイズ合ってりゃ一緒だろ!と思ってたら違う事が判明したw

    p15d-25-3 この-3が重要
    爪が3つのやーつ

    最初d-1買っちゃいました
    この時点ではd-3がないのでレンズだけイエローにしました。

    組付終わったら今度はメーターライト切れ…
    も一度バラしてみたら、ソケットから金具がポロリ…

    ソケットごと配線し直し確定!

    って訳で
    次回フロント周りALL LED化しちゃいます

  • ADDRESS V125G

    01月27日

    16グー!

    タイヤ交換しました。

    通勤での使用がメインなので、リアタイヤの中央だけどんどんなくなる。
    フロントはまだ溝ありだけど、銘柄変更もしたかったのでセット交換。

    ミシュラン パイロットストリート2
    今までのダンロップの2倍くらいの値段がするけど、ビッグバイクのタイヤに比べれば安い安い。

  • ADDRESS V125G

    01月08日

    40グー!

    オーバークール対策!!
    やった後に調べたら結構皆しとるみたいW
    ファンの入り口は完全に閉鎖
    巡航でも60度位にはなるようになった
    まぁ冬ってのもあるけど走り出したら水冷かよって位に冷えますなぁW
    止まって5分ぐらいレーシングしてやっとこさ96度まで
    ん~走行中も90前後がベストなんじゃろうけど無理じゃの

    んでレンズの割れを対候テープと接着剤で補修

    グリップのグリップが悪かったのでなんちゃってドミノに変えて3Mのグリップテープはってバーエンド付けたりなんやかんややりました。

  • ADDRESS V125G

    01月08日

    41グー!

    正月休みのやつ☆
    仁賀ダム
    安芸津の山道
    野呂川ダム
    野呂山
    もみじ橋
    走行距離200キロ!
    走行前にオイル交換して、フラッシングしたかったので帰宅後またオイル交換。
    ついでにエレメントもと思ったらまた佃煮が(;´д`)

    今回ちょっとわかったことがありまして
    最初のオイル交換前はヤマルーブプレミアム
    フラッシングオイルにはキープしたのを忘れまくってたレッドバロンの合成油
    走り出していつもより油温がちと高いことに気が付く
    ハイペースで走っても40後半から50ちょい
    ヤマルーブは40前半まで落ちる、雨の日なんか30後半W
    多分ヤマルーブは熱を吸収して発散しやすいのではないかと
    アドレスに使うにはオーバースペックだったのでは
    じゃけー元々オーバークールなのが超オーバークールになってクリアランスガバガバで吹き抜けまくったのが佃煮になったんじゃないかと考察!!
    よくよく考えたらヤマルーブ使いだしてから佃煮がでてくるようになっとる気がする。

    良いオイルじゃけ大丈夫じゃ思うとったけどそうじゃないと気づいた年末でした。

    他のアドレス乗りの皆さんも気を付けてくださいまし。

  • 01月08日

    23グー!

    バイクでの初詣🏍³₃

  • ADDRESS V125G

    2023年11月26日

    57グー!

    冬仕度とクラッチ

    スタート時に少しジャダーが出てたのでアウターとクラッチにペーパーかけて清掃

  • ADDRESS V125G

    2023年11月25日

    22グー!

    先日アドレスv125のシリンダーを新品ボアアップにくみなおしました。武川ボアアップシリンダーは5年位使いまして寿命。今回はkn。パッキン高圧縮を選定。冷間時はウイリーが止まりません😊1万キロ持てば良いかなあ。

  • ADDRESS V125G

    2023年11月19日

    42グー!

    オイル交換☆
    オイル内に異物無しじゃったけど
    フィラーキャップ付近にブローバイみたいな乳化した付着物発見!
    今までこんなこと無かったのにと思いながらオイル入れる時になんか入りも悪い?
    ブローバイホースのワンウェイバルブが怪しいってなってエンジンかけて確認したら全く出てない
    取外し時に取れたらいけんとこが取れてスプリングか行方不明にW
    ホムセンにバネ買いにいったついでにホースも劣化しとるけぇとりあえずウレタンホースに交換!

    オイルはヤマルーブにニューテックの添加剤☆
    明日からの通勤がまた楽しみじゃ(^3^)/

  • ADDRESS V125G

    2023年11月17日

    30グー!

    4兄弟

    K5 V125G
    K9 V125G
    K9limited
    K9 V125

  • ADDRESS V125G

    2023年11月17日

    36グー!

    マフラーが錆が多くなったので、サビ落とし剤を使い、ワコーズの耐熱塗料を塗りました

  • ADDRESS V125G

    2023年11月15日

    46グー!

    最近ビードブレーカー使わんくてもレバーでコチコチしょうたらビードが落ちる
    10万キロでリムもちびたりして(;´д`)W

    ほいで、やっぱり新品タイヤはいい❤️
    まだズルムゲのクセが残っとるけぎこちないけど曲がる曲がる😏
    通勤が楽しくてしかたない✨

  • ADDRESS V125G

    2023年11月09日

    56グー!

    きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)☆
    新車じゃ(^ω^)
    次は20万キロまでいったるどー(-.-)y-~

  • ADDRESS V125G

    2023年11月09日

    38グー!

    いや~。見逃したら思うたらヒヤヒヤする(;´д`)

  • ADDRESS V125G

    2023年10月30日

    48グー!

    ハザード使いたくて使いたくて
    けどそんなシチュエーションなかなか無くて
    人気の無い場所で点灯☆
    いやーハザードって良いですね(^3^)/W

    そして今日の月はお化けが出そうな月でした。

  • ADDRESS V125G

    2023年10月29日

    36グー!

    ハザード付けてやったぜ☆
    デイトナのハザード付きリレー。
    多分使うことそんな無いけどW
    純正の配線切りたくなかったけぇカプラーとか段取りしたりでめんどくさかったぁ(;´д`)
    んで写真にはないがキャリパーも汚かったけ洗浄してグリスはこの前のOMEGA26にしてみた
    パッドも面取りして組み上げたら鳴きが止んだ☆
    グリスが良かったのか面取りがよかったのか、まぁ鳴きがやんでよかった☆
    さらにフォークスプリングをユカンの強化に変えてダストシール外して清掃してここにもOMEGA!
    乗り味は強化された気がしましたW

    ほいで、オイルを変えて加圧したサスをksrに戻して乗ってみたところ
    めちゃめちゃシャキッとしてびつくりした(゜ロ゜;
    ほんまは窒素張りたかったんじゃけど色々めんどくさくなってエアー張ったけ駄目かと思ったが
    やっぱり劣化したオイルかえるだけでも違うみたい!
    これお薦め出来ます(^ω^)

  • ADDRESS V125G

    2023年10月22日

    25グー!

    晩酌までだいぶ時間があったので
    静岡市の海岸線をヨボヨボ
    走って来ました。

    清水港で海上保安庁の
    巡視船おきつ と1枚📸

  • ADDRESS V125G

    2023年10月22日

    35グー!

    二週間ぶりの休みじゃぁー
    しかし単車に乗る時間は無し(;´д`)

    買ってから三週間寝かしたクラッチセンタースプリングをやっと交換!
    スプリング系がヘタるイメージはあんまなかったけど10ミリ位縮まっとるW
    ついでにスライドピースとクラッチシューのスプリングも交換。
    しかし止まりかけからの加速のもたつきはあんまり改善無し!!
    若干加速が鋭くなったようなそうでも無いような(-.-)y-~

    んでやっぱりクランク軸のシールから微かにオイル滲みあり。
    シール関係はオーバーホール時に全部リフレッシュじゃなぁ☺️

もっと見る