スズキ | SUZUKI アドレス110 | ADDRESS 110

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

1990年代後半に、同名の2ストエンジンスクーターが存在したが、2015年に登場したアドレス110は、インドネシアのスズキ・インドモービル・モーター社で生産されるグローバルモデル(世界市場向けモデル)だった。112ccの空冷4スト単気筒エンジンの燃費はリッター50km以上と良好で、大きめの14インチホイールは安定した走行に寄与した。2016年モデルでシート表皮などの変更を受け、2018年モデルでは、平成28年排出ガス規制に対応するためのマイナーチェンジを受けた。2020年10月に発売された2021年モデルからは、前後連動式ブレーキ(コンバインドブレーキ)を装備した。

ADDRESS 110に関連してモトクルに投稿された写真

  • ADDRESS 110

    1時間前

    5グー!

    近所をふらふら走っていたらちょうどよい数字になっていました。
    道具としては文句のつけようがないスクーターですが、やっぱりギアチェンジしたいです。

  • 2時間前

    19グー!

    ランチツーリング

    最初に立ち寄ったのは旧伊勢神トンネル。
    正式名称は「伊世賀美隧道」で、1897年(明治30年)11月に名古屋市と長野県飯田市を結ぶ飯田街道の難所の一つである伊勢神峠に建設されました。
    その後、バイパスとして新たなトンネルが完成し、利用者が少なくなりましたが、2000年に国の登録有形文化財に登録されました。
    WRCラリージャパン2023のコースの一部でもあります。
    ひっそりとしてとても良い場所です。

    今日のランチは、古民家カフェ さと川でいただきました。
    日替わりランチは肉か魚かを選べ、肉料理はバンバンジー、魚料理はアジフライでした。
    おにぎりは2つ選べ、私はうなぎとしぐれにしました。梅か塩おにぎりは無料で2つまで追加できますが、おにぎりが大きいので2つで十分です。
    このボリュームで800円は安いと思います。+200円でコーヒーもいただけます。景色が良く、とてものんびりした良いお店です。
    モーニングも美味しそうなので、また行きたいと思います。


    本日の走行距離は89キロ。無事に帰宅しました。

  • 05月30日

    53グー!

    社畜の反乱。支配からの卒業。
    休みが取れたので、美味しいランチを食べるべく、久々に木更津のかもめ食堂に行ってまいりました。
    いつもどおり穴子丼にしてしまったのですが、毎回ボリュームにやられます。なぜ学習しないのでしょう。美味しいけど重い。重いけど美味しい。
    脂っこいものたくさん食べたので、帰りにミニストップのソフトクリーム特盛で中和。

  • 05月26日

    28グー!

    清水区両河内にある「河内の大石」を見に行ってきました。高さ約19メートルの巨石は事前に調べて写真とか見てたけど、実際に現地で見るのとでは迫力が全く違いました。
    バイクと対比するとその大きさが多少は分かりやすいかなと思います。
    大石よりももう少し奥に向かうと、茶畑の中にこれまた大きいサイズの石がありまして、なんとその上に防災サイレンが設置してあるという、何とも言えない景色が楽しめます。

  • 05月27日

    92グー!

    #千葉フォルニア
    #address110
    #CBR400R
    #バイクのある風景
    次回は天気良いと良いな〜
    夕焼け🛵と撮りたい

  • ADDRESS 110

    05月26日

    42グー!

    事務用のクリップって
    スプリングフックの代用出来るんですねwww

    つーことで朝からマフラー交換してましたw

    交換終わったので走りに~🛵💨

  • ADDRESS 110

    05月25日

    44グー!

    タイヤのひび割れがひどくなってきたのでタイヤ交換してきました🏍️

  • 05月25日

    44グー!

    今日の目的地は、岐阜県加茂郡七宗町上麻生にある
    「そらふさがり」

    まずは道の駅「ロック・ガーデンひちそう」で休憩

    Google Mapsでは「室兼簡易水道水源地」までしか案内されない、室兼林道の入り口から先は携帯が圏外になります要注意。
    ドキドキしながら慎重に進みました。
    途中で2台のバイクとすれ違い、なんとか到着。
    先客として4人組がすでにいました。
    皆さんお気に入りの場所に自分のバイクを止めて写真撮影していました。
    最近、この場所は人気があるようで、多くの人が投稿しています。
    私も自分のバイクを撮影できて大満足でした。

    昼食は再び道の駅に戻り、かき揚げそば(670円)をいただきました。
    帰りはいつものパン屋さんで休憩し、無事に帰宅。

    本日の走行距離は112キロ。今日はフルメッシュのジャケットで快適に過ごせました。

  • 05月27日

    73グー!

    #address110
    #東京デズニーシー
    #ゲートブリッジ
    #城南島海浜公園
    #羽田神社
    ソロツーに挑戦🐰 都内の道は難しいですね。
    道を間違えてもスクーター🛵だから小回り聞いて助かりました💕
    城南島では大好きなANA✈️を眺めてました。
    我に戻りツーリング再開😅です
    朝から何も食べてなかったから大好きなラーメン🍜屋さんで至福の一杯を頂き
    足を運びたかった神様にもご挨拶⛩️
    素敵な旅が出来ました。
    旅を支えてくれたsoraにも感謝です。
    いつも見守ってくれてありがとう。

  • ADDRESS 110

    05月24日

    44グー!

    刺激的😣

  • ADDRESS 110

    05月22日

    25グー!

    バックレスト装着😁
    タンデムで娘が乗りやすいと評判良いです🙆🤩

  • ADDRESS 110

    05月19日

    37グー!

    コロナ前に買って、コロナ後に売ったら収支プラスになったアドレス110🤣

    なかなかツーリング行けないのに!
    明日は平日会のツーリングだけど雨じゃん!
    伊豆から日光に変更になったけど8:00に中止か決行の合図がリーダーから😅
    中止になったら水曜に橋攻めで🌉
    昼うなぎ→佐野ラーメンに🤣

  • 05月18日

    45グー!

    ランチ ツーリング
    今日の目的地は岐阜にある カツ丼のお店でランチ

    道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館で休暇

    道の駅 おばあちゃん市・山岡で休暇
    ソフトクリームメロン400円いただきました
    道の駅の隣にある小里川ダムでダムカードと 御朱印みたいなダム印をゲット
    おみくじも引けます 小吉でした

    ランチはお食事処 野内
    11時半の開店前に到着しましたが 10人ぐらいの待ち行列、野内ミニカツ丼900円をいただきました
    カツの上に 煮込まれた 目玉焼きが乗っていて 味が濃くてとても美味しいです

    帰りは猿投グリーンロード を通り 西広瀬パーキングで休憩し無事 帰宅
    本日の走行距離89km
    燃費 はだいたい リッター45km

    最高気温30°cですが山道はとても涼しくて気持ちよかったです

  • ADDRESS 110

    05月15日

    43グー!

    リアボックスとサイドステップを購入


    GIVI (ジビ) 世界200万個販売記念モデル バイク用 リアボックス 43L 鍵付き 未塗装ブラック サテンゴールドパネル(2M) モノロックケース B43 バイク用ボックス13749円



    アドレス110ce47 サイドステップ6200円

  • ADDRESS 110

    05月14日

    111グー!

    復活!
    ヤフオクでGETした中古サスが届いたので速攻で交換しました♪
    これで明日から快適に通勤出来ますね。

  • ADDRESS 110

    05月11日

    106グー!

    数日前から通勤号のリヤの挙動がおかしく……
    パンクしているのかと思い空気圧確認するも異常無し。
    おかしいと思い確認するとリヤサスからオイルダダ漏れ………💧
    走行51700km。
    そろそろガタが出始めたようです。

  • ADDRESS 110

    05月11日

    31グー!

    買ってはいたものの
    取り付けには至らず…💦


    やっと着けました👍️


    これで
    ちょっとした停車に(ゴミだしとかゴミだしとかゴミだしとかwww)わざわざメインスタンド使わなくて済むwww

  • 05月11日

    36グー!

    ゴールデンウィークの前半に泊まりがけで滋賀県へのツーリングに行き、その後の後半は疲れが出てダウンしていました。

    今回はリハビリも兼ねて近場のツーリングに出かけました。

    成田山名古屋別院大聖寺で休暇し、極楽茶屋で中華そば(600円)をいただきました。
    特にチャーシューがとても美味しかったです。その他にも五目ご飯やおでんなど、いろいろ美味しそうなものがありました。
    今回のツーリングの目的地は多賀坂隧道、素掘りのトンネルで、趣がありました。トンネルを抜けるとすぐに左カーブなので要注意です。
    しばらく進むと多賀の霊水があり、冷たくてとても心地よかったです。真夏に訪れると最高でしょうね。
    峠を降りたところで突然キッチンカー、平田屋さん
    とても気さくなおじさんでした。ソフトクリーム(300円)を食べながらいろんな話をしてくれました。

    帰りは旧太田宿本陣跡で休憩し、いつものパン屋さん市之倉ベーカリー yakidokoro 壱でお昼ご飯を食べ、無事に帰宅しました。本日の走行距離は81kmでした。

    久しぶりの ツーリングは楽しかったです できれば 毎週出かけたいものです

  • ADDRESS 110

    05月10日

    16グー!

    久しぶりにアドレス投稿
    ほとんどメーターしか写していない

  • ADDRESS 110

    05月05日

    48グー!

    先日
    海を見に行ってきました🌊

  • 05月05日

    16グー!

    早朝から房総半島をぐるり。道の駅で鯉のぼり・・・だと思ったら、鯨のぼりが泳いでた。今日は子どもの日でしたか。
    子どもからもらえる日々の幸せに感謝しながら、今日も安全運転を心がけます。さて、正午までに帰宅して家族サービス。

  • ADDRESS 110

    05月03日

    48グー!

    着けてみました😅

  • ADDRESS 110

    05月02日

    20グー!

    MOTO DX

    おそらく1度も交換されていないプラグ。
    20000kmを超えたので交換します。

    交換しての感想は、
    トルクが増した!…ような気がする笑

    #NGK
    #イリジウム

  • 04月28日

    51グー!

    滋賀県への一泊ツーリング 帰り
    立ち寄ったところ

    道の駅 浅井三姉妹の郷

    道の駅 伊吹の里 旬彩の森

    岐阜関ケ原古戦場記念館
    とても立派な建物
    今度時間がある時にゆっくり見学したいです

    道の駅 池田温泉
    昨日も 立ち寄りました

    道の駅 パレットピアおおの
    ハンバーガーを食べて 小休憩

    道の駅柳津 物販館

    国営木曽三川公園 138タワーパーク
    道が一方通行 ばかりでたどり着くのに大変苦労しました

    今日の暑さは異常でした
    こんなに暑くて真夏になったら ツーリングできるのか心配になります
    本日の走行距離92キロ
    無事に名古屋に帰りました

  • 04月27日

    45グー!

    今日は 滋賀県へ泊まりがけのツーリング


    道の駅 クレール平田
    トイレ休暇

    墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
    時間がないので写真だけ

    道の駅 パレットピアおおの
    トイレ休暇
    美味しそうなパンがたくさんありました

    道の駅 池田温泉
    軽い昼食 ラーメン 498円
    カワサキエリミネーター400SEと記念撮影

    宮山橋(恋路のつり橋)
    山の緑がとても鮮やかで綺麗でした

    道の駅 星のふる里ふじはし
    たくさんのバイクが止まってました


    道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち
    トイレ休憩 アメリカンやチョッパーのバイクが集合してました

    道の駅 湖北みずどりステーション
    遅い昼食のおにぎりとお土産の糸切り餅を買いました


    曇ってはいましたが 幸い雨に降られることもなく快適なツーリングでした

    特に 池田温泉からの池田ふれあい街道は景色も素晴らしく とても良い道でした

    本日の走行距離 140km
    無事 相方の実家に到着できました

  • 04月26日

    66グー!

    暖かい夜なので
    ちょっと乗りました

  • 04月25日

    47グー!

    先週木曜日にスズキワールド守山店でアドレス110の1年点検をお願し、今日無事に戻ってきました。
    走行距離は1年で4551km。平日割と早割で料金は税込みで8800円でした。
    特に不具合はなく、きれいに仕上がって帰ってきました。
    これでゴールデンウィークのツーリング準備が整いました。
    滋賀県長浜市へのツーリングを計画中です。

    気になっていたバイクにまたがらせてもらいました。
    Vストローム250 ABSの本体価格(税込み)は54.80万円、お支払総額は61.20万円。排気量は250ccで、年式は2023年、距離は393kmです。
    シート高は800mmですが、サスペンションの沈み込みがあり、足つきがかなり良かったです。
    2024年版の新型が出たので安くなっていました。
    高速でのロングツーリングもしたいので。

    バーグマンストリート125EXの本体価格は31.79万円、お支払総額は33.91万円。排気量は125ccで、年式は新車、距離は0kmです。
    今のアドレスよりも二回り大きく、シートの幅が広いため、足つきは若干つま先立ちです。
    これからもしばらく原付二種に乗るならばこれがいいでしょう。

    ちなみに今のアドレスの下取り価格は約9万円です。アドレスがとても気に入っているので、もうしばらく乗るかどうか検討中です。

  • 04月25日

    68グー!

    火曜日

    奈良市で

    慣らし運転❗️

  • ADDRESS 110

    04月26日

    29グー!

    今日はセカンドバイクのアドレス110を洗車!
    カバーなしで保管なので、汚れがひどい。
    水洗いしてから撥水コーティング!

  • 04月21日

    53グー!

    昨日の土曜日は

    平等院、宇治川ライン、信楽、
    ポコアポコでモーニング
    和束、山城、京セラ美術館

    と走って
    ようやく400キロを超えたところ

    慣らし運転、まだまだ、、、、

もっと見る