スズキ | SUZUKI GSX1100Sカタナ | GSX1100S KATANA

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

正式なモデル名よりも「カタナ1100」と呼んだほうが通りが良い、GSX1100Sカタナの登場は、1981年秋のことだった。当時は日本国内でリッターバイクの販売はできず(750cc以下に自主規制)、輸出専用車だった。登場前年、1980年のケルンショー(IFMA)に展示されたプロトタイプが、あまりに先鋭的なデザインだったにもかかわらず、ほとんどそのままのスタイルで登場したことで、市場に強烈なインパクトを与えた。デザインを手がけたのは、ターゲットデザインのハンス・アルブレヒト・ムート氏で、カタナをデザインしたことで、バイクのデザイナーとして歴史に名を残す数人のうちの一人となった。1981年当時の世界最速車にもなった1100カタナのエンジンは、GSX1100E(1980)をベースにしたもので、空油冷リッターオーバーで4バルブ化された1,074ccの直4ユニットをさらにパワーアップさせたものだった(111ps)。なお、発売は81年ながら、モデルイヤー設定は1982年である。1984年にはいったん生産終了となったものの、87年に復活、90年にはスズキ70周年記念車として再復活。1994年に初めて日本仕様車が登場し、96年までラインナップされた。1999年秋の東京モーターショーに展示された1100カタナは、2000年春に「ファイナルエディション」として、限定1,100台が日本でのみ販売された。なお、カタナは1100を至上とするファンも多いが、カタナの人気は、750cc、400cc、250ccと存在した兄弟モデルの下支え抜きには考えられなかった。(なお、カタナ1100の北米向けモデルは、「X」抜きで、GS1100S KATANAと呼称された)※2018年のインターモトで、ニューモデルとして登場したKATANA(カタナ)は、このGSX1100Sカタナを蘇らせることをイメージしたものだった。2019年式KATANAの情報は別項目にて。

GSX1100S KATANAに関連してモトクルに投稿された写真

  • 37分前

    12グー!

    クシタニコーヒーブレイクミーティングに行って来ました
    ぽんかふぇの店も出てたのでニンジンを買った
    200円の内半額の100円を能登に寄付らしいです
    知多半島をまわって帰った
    #クシタニコーヒーブレイクミーティング
    #知多半島
    #ファミリーマート南知多山海店
    #野間埼灯台

  • GSX1100S KATANA

    19時間前

    97グー!


    #gsx1100s

  • GSX1100S KATANA

    03月24日

    139グー!

    春が来た!
    とても暖かい。日向ぼっこで ほっこり …… してる場合じゃない!

    今日は大阪モーターショーの最終日。出発は昼過ぎ。見たかったショーの時間には間に合いそうもない。

    空は快晴。風は少しだけ強め。バッテリー充電済のカタナは快調。
    阪神高速に入る。追い越し車線を ゆっくり走る車をヒラリヒラリと交わしながら … ン? ここは制限速度50km/h。一般道より低い …
    天保山で阪神高速を降りる。バイクの数が増える。
    咲洲トンネルを通り抜け、咲洲に上陸。あちらこちらの方角をバイクが走っている。

    インテックスに到着。が、駐輪場が解らない。インテックスの駐輪場は満車状態。誘導員にうながされ未舗装の広場に駐輪。
    「多い!」
    広い広場一面にバイクが …
    見て回りたいのは山々だが、時間が押し迫っている。

    インテックスに入館。チケットを見せるゲートが無い。それでも先に進むと それぞれの号館にゲートがあった。
    会場は1号館と2号館のみ。年々縮小されているような ……
    ネットで見る限り、東京はもっと華やかで イベントも沢山あるように思える。関西のライダーとしては寂しい。

    隼に跨る。ツーリング中に見かけると でかく見えるが、ここではそう感じない。ライポジもしっくりくる。

    気になるXSR900GPに跨る。「イイなぁ これ」でも、テールがカッコ悪い。もうちょっと何とかならなかったのか。

    歳を重ね、気になるバイクも変わってきた。GOLDWINGにも跨った。堂々の風格。バイクは固定されている為 重さを感じる事は出来ない。足つきはイイ。
    CB1000Fが展示されている。第一印象は「格好イイ!」カタナのライバル的存在(だと勝手に思ってる)。気になる〜ぅ

    もう一度 SUZUKIブースへ。新型カタナに跨る。「う〜ん」やっぱりしっくりこない。


    会場をあとにし、夢咲トンネルを通り、夢洲へ。万博会場の東ゲート辺り。国旗が並んでいる。もうすぐ始まる。工事は間に合うのか?

    夢舞大橋を走行。夕陽が美しい。右手には異様なゴミ処理場。今日は夕陽を浴びて なんだかシックリ感じる。

    久しぶりのライディング。都会ばかりの走行ではあったが、やはりバイクはイイ。気持ちよかった。


    そうそう、#モトクル のブースにも立ち寄った。私が投稿した写真は展示されていなかったが、ちゃんと投票させてもらった。セットを購入した。

    LIKE a WIND ブースでは カスミンに会い。サインをもらって 一緒に写真も撮ってもらった。年甲斐もなく 嬉しい。
    (LIKE a WIND とは、サンテレビの15分番組。私は大好き!)

  • GSX1100S KATANA

    9時間前

    106グー!

    1990GSX1100S

  • 03月23日

    65グー!

    am11:30 22℃ ☀️
    今日は刀を引っ張り出す事にしました。
    時間も時間なので片道1時間半で目的地を探します。前から1度行ってみたいと思っていた茨城県の阿見町にある予科練 平和記念館に行くことにしました。記念館にも入り帰りに📷✨パチリ

  • 03月23日

    26グー!

    今日は寺社めぐり
    愛西市にある大法寺に行ってきた
    大法寺は縁切り寺で有名なお寺です
    その後に名古屋市北区の山田天満宮に
    山田天満宮は金運神社として有名なので金運UPのお願いに
    最後に今年バイクでは行ってないので熱田神宮へ
    お宮参りの着飾ったちびっこがいっぱいいた可愛かった
    熱田神宮近くのあつたnagAyaに行った事がなかったので行ってきた
    あつたnagAyaのあずき茶屋亀屋芳広で団子食べて帰った
    #大法寺
    #山田天満宮
    #熱田神宮
    #あつたnagAya
    #あずき茶屋亀屋芳広 

  • GSX1100S KATANA

    03月23日

    39グー!

    学生時代から欲しかったバイク、とうとうゲットしました👍

  • GSX1100S KATANA

    03月23日

    44グー!

    今日は道の駅みやまふれあい広場に行きました。天気も良く気持ち良かったです。帰りにローソン篠山安田店に寄ったら、モンキーカタナとGL700カタナの方に会いました。一緒に写真撮らせてもらいました!

  • GSX1100S KATANA

    03月23日

    33グー!

    ちょいピークを過ぎたかな?
    河津桜はピンク🌸色が可愛いね🌸

  • GSX1100S KATANA

    03月22日

    49グー!

    年明けから腰痛に悩まされ伸び伸びになっていましたが、ようやく今年の初乗り。
    まずはカタナからです。
    わずか20km程度でしたが、良い天気の中走れました。

  • 03月23日

    96グー!

    上野原、軽め峠みちの18号線

    奥多摩走り始めはタイヤのグリップ感無く怖かったのですが、30分くらい目から急にグリップ感出てきて快適でした。
    奥多摩ってカーブにマンホールいっぱいあるのはエグいなーっと。

    帰りは中央道でチート帰還しました。

    #上野原
    #gsx1100s

  • 03月22日

    84グー!

    奥多摩湖

    ここにくるだけでヘトヘトになってます。

    #gsx1100s
    #奥多摩湖

  • 03月20日

    100グー!

    武蔵横手駅にて

    #gsx1100s
    #秩父

  • 03月20日

    35グー!

    私のジャック号ですが、少しオイル漏れがあるのでドクターに診断してもらいました。(エキパイやエンジンガードなどに飛び散り多数)

    どうやらヘッドカバーの紙のガスケットが内圧の上昇で押し出されてしまったようです。そこからオイル漏れ。

    さてどうしますかねー。
    #gsx1100s

  • GSX1100S KATANA

    03月15日

    66グー!

    雲行きが怪しい天気でしたがコンディション維持のためちょっと走りました。帰宅直後に雨。濡れずに済みました

  • 03月15日

    45グー!

    デイトナ朝活カフェに行って来ました
    国道23号名豊道路が全線開通したので早く行けると思ったら8時前なのに大渋滞…いつもならこの時間はそこまでは混んでないのに…でも緑区の折戸の交差点の信号をぬけたら信号無しで豊橋まで行けるのはすごい
    伊良湖オーシャンリゾートで朝活カフェして恋路ヶ浜で四つ葉のクローバーを摘んだ
    馬草の菜の花畑に寄ってお食事処ないきで豚の角煮丼を食べた
    どんぶりスタンプラリーのスタンプゲット
    帰りは23号BPが混んでたので前芝ICで23号本線に降りた
    そう言えば三河湾スカイライン復旧したかなと思い国坂峠がわから見に行ったら通行注意の表示は有ったが復旧していたので走ってきたが崩落したであろう所々のアスファルトやガードレールが新しくなっていた
    途中から雨がポツポツと降ってきたので急いで帰った
    #朝活cafe
    #伊良湖オーシャンリゾート
    #恋路ヶ浜
    #馬草の菜の花畑
    #お食事処ないき
    #渥美半島
    #三河湾スカイライン

  • 03月15日

    42グー!

    本日は友人のバイクの納車にお付き合い。
    2りんかん待ち合わせ!
    #gsx1100s

  • GSX1100S KATANA

    03月14日

    41グー!

    今日はカタナの車検が終わったので昼から試走を兼ねて余野コンに行きました。天気がよく暖かくて気持ち良かったです。

  • 03月10日

    67グー!

    道の駅富士川
    道の駅の帰りに人生初の立ちゴケ。
    エンジンカバーにかなりデカいクラックが…
    皆さんも立ちゴケには十分注意しましょう😭

  • GSX1100S KATANA

    03月10日

    38グー!

    カタナの純正ミラーに飽きたのと、広角にしたかったので適当にネットで買ったミラーに付け替え。後ろはだいぶ見やすくなったけど、ちょっとでっぱってしまった。すり抜けが難しくなる。

    あと、スクリーンが茶色でドラレコの映像に影響しそうなので透明なやつを楽天で買いました。

    #gsx1100s

  • GSX1100S KATANA

    03月05日

    96グー!

    ピカ〜


    #gs110x

  • GSX1100S KATANA

    03月03日

    59グー!

    いつもの場所で夕陽をチャージ。
    明日は月曜。
    また頑張るためのチャージ。

  • 03月02日

    109グー!

    ご祈祷してもらいました。

    なお、工事中につき全部見れませんでした。


    #神栖市1000人画廊
    #gsx1100s

  • 03月02日

    89グー!

    1000人画廊行く途中で、走行中なのかコンビニなのかでイヤホン落とした😢

    落としたのはSONYのリンクバッズで、中身とケースの上半身見つけた人はDM下さい🙃😁

    #gsx1100s
    #1000人画廊

  • GSX1100S KATANA

    03月02日

    145グー!

    庭でバイクを整備する時にレーシングスタンドを使いやすいようコンクリートの敷き板を入れました。

    1枚1080円…安いような高いような✨😁
    天気が良いので久しぶりに道の駅まで一走り

    お~エキパイが錆びてる…😂

  • 03月02日

    109グー!

    もうすぐ春

    #gsx1100s
    #銚子

  • GSX1100S KATANA

    03月01日

    23グー!

    とりあえずフローリングを敷き終わりました!
    苦節3ヶ月、予定のない休みの日だけでやったので時間がかかった💧
    隙間のコーキングも面倒だったけど、端の巾木が曲者だった。45度に切るの難しいー

  • 02月25日

    109グー!

    エイスケカフェ 続き

    黄昏の2人席。


    ちなみに刀はオイル上がりでした。


    埼玉から銚子までながーい利根川走ると疲れます。

    エイスケカフェで休めてホント良かったです☺️

    #バイクのある風景
    #エイスケカフェ
    #バイカーズカフェ

  • 02月25日

    73グー!

    晴れてるけど寒い連休最終日。
    ジャック号でゲートブリッジを渡り、若洲海浜公園に来てみた。めっさ寒い!!
    でも空気が気持ちが良い。

    くるりと踵を返しまたゲートブリッジを渡って帰りました。

    『てくてくライフ』という、通過したエリアやその周辺を塗りつぶしてゆく国取りゲームみたいなアプリを起動させて走っているので、東京の湾岸近辺は結構塗りつぶせました。

  • 02月24日

    107グー!

    海魚船団 小川町店 安い店のご紹介

    今日@128873 さんが相馬水産で刺身食ろうたという話をみてふーんと思っていたところで、テレビで安い店シリーズを今みて思いだしたので投稿しちゃいます。

    先週仕事の帰りに上司に連れて行って貰った居酒屋なんですが。

    この舟盛り、2人合わせて1980円です。

    ちなみに一切れの厚みはブリ?で1cmくらいで、よくあるペラペラ刺身ではないです。

    上司がニヤニヤしながら「舟盛り頼んでやるよー」と言い、えーっと思いつつ出てきた舟盛りに僕もびっくりしました(値段と中身)

    物価高のこの時代にありがたい価格ですね☺️

    飲み会や普段使いに是非お勧めしたい飲み屋さんです。若い人やカップルさんにもお勧めですよー。舟盛りだけで飲めちゃいます。

    他にも頼んで散々飲み食いして1人5000円いかない程度でした。

    魚好きの方は御茶ノ水や神田に来た際には是非行ってみて下さい😄

    #刺身
    #居酒屋
    #安い
    #観光スポット

もっと見る