スズキ | SUZUKI Vストローム250SX | V-Strom 250SX

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Vストローム250SXは、2023年8月に日本国内で発売された軽二輪(250cc)クラスのアドベンチャーモデル。もともと、インド市場において2022年5月から販売されていたものを導入したもので、ジクサー250の先例など、この時代にスズキがインド向けモデルを国内に導入する例は、珍しいことではなかった。なお、250ccクラスのアドベンチャーモデルとしては、Vストローム250(2017年-)が存在したが、そちらが並列2気筒エンジンだったのに対し、Vストローム250SXは、排気量249ccの油冷単気筒SOHC4バルブエンジンを搭載。これはジクサー250/SFに搭載されたものと同系統のユニットだった。Vストローム250(並列2気筒エンジン)との違いとしては、フロント19インチ/リア17インチのホイールを採用していたことも挙げられた。前後とも17インチだったVストローム250よりも、Vストローム250SXは悪路走破性が高められていた。その分、シート高は835ミリで、Vストローム250より35ミリ高かった。「くちばし」をイメージさせるフロントマスクはシリーズ共通ながら、異形ヘッドライト(LED式)が採用されていた。ワンプッシュでエンジン始動するスズキイージースタートシステムを採用。USB電源ソケットも備えていた。モデル名のSXがあらわした意味は「スポーツ・クロスオーバー」。オフロードオンロード、それぞれの場面での運動性能が高いことを、名称でも誇っていた。※インド市場では「VストロームSX」という名称で販売された。日本では「250」が追加され、Vストローム250SXとしてラインナップされた。

V-Strom 250SXに関連してモトクルに投稿された写真

  • 9時間前

    41グー!

    来た道戻る以外無いんですかね?

  • 9時間前

    24グー!

    今回はThe単気筒チームで
    三春町へ豆腐ツーリング❓
    TO-FUcaf'eおおはたやさんでランチ
    とうふドリアを頂き、お土産も購入👍
    その後はさくら湖を一周して三春ダムへ🏍️
    とにかく暑かったので
    冷たいソフトクリーム頂きました🍦
    生き返る〜🤤
    帰り足に立ち寄った葛尾村で羊肉をゲット🍖
    とにかく今回は暑かった
    皆さんも、熱中症に気をつけて
    良きバイクライフを楽しんで下さい😊

  • V-Strom 250SX

    12時間前

    30グー!

    フロントフェンダーの塗装が完了。わかりにくいですが…艶アリにしたのでかなり気に入ってます😊フェンダーレスもなかなかいい‼️嫌いじゃない😁ハンドガードも取り付け完了。リコールでのメーター交換も完了。0(ゼロ)km😁
    今年中にリアタイヤ交換予定。次はブロックタイヤではなくツーリングタイヤを検討中。おすすめやコスパのいいタイヤがあれば教えて下さい‼️よろしくお願いいたします🙇

  • V-Strom 250SX

    07月20日

    35グー!

    【メンテナンス予定】

    ドライブチェーンの注油は行うものの、張り調整が本当に苦手なため、いつもプロにお任せしてます😅
    4月末にバイク館で張り調整をして頂いてから3000km以上走りましたが、マニュアルの適正値内🤔
    バイク館の張り調整時が張り過ぎだったってことはありません。
    CB125Rに乗ってた頃はシールチェーンなのに伸びが早かったんですが、VストSXは全然伸びません😅
    ここまで伸びないと逆に不安になってきますw
    250ccで純正チェーンサイズが520(114L)なのが要因かな(CB125Rは428-134L)🤔

  • V-Strom 250SX

    07月20日

    47グー!

    昼過ぎから自由時間ができたので、暑いが乗るか、寝るか(笑)、悩んで結局乗る(笑)

    多少マシでも山も昼間は暑い暑い!!
    たくさんのバイカーさんとすれ違いました。昼からなのできっとみなさん涼しいところからお帰りの時間ですね。

    帰りに渋滞ハマって汗だくになりました。

    もう無理!と、高速で帰宅🛣️

  • 07月20日

    21グー!

    道の駅 吉野路黒滝でお弁当(焼鳥親子丼 850円)を調達。
    (焼)鳥と卵(焼き)で親子です。
    R309でみたらい渓谷〜行者還トンネルを経由し道の駅 杉の湯川上近くの白屋展望台でランチタイム。
    お弁当はずっしり重く食べ応えあり、薬味が山椒でお店の方が焼鳥を良くわかってらっしゃる。

  • 07月20日

    45グー!

    【ツーリング記録】

    朝ツーリングの〆はいつものもち吉山口店でライダーの義務🍦
    今月のフレーバーは夕張メロンでした🍈
    めちゃくちゃ美味い😋

    走行距離:490km
    走行時間:10時間(現地滞在時間含む)
    平均燃費:49km/L

    LOOPパワーショットのおかげか燃費良し😆
    途中給油なしで走りきりました(2L余裕あり)🥹

  • 07月20日

    48グー!

    【ツーリング記録】

    出雲日御碕灯台😆
    今日の目的地です!
    5時間 250km
    では帰ります🤣

  • 07月20日

    58グー!

    目的地まであと少し😆

  • 07月20日

    46グー!

    【ツーリング記録】

    道の駅キララ多岐😆
    4時間 225km
    目的地はもう少し先🤣

  • V-Strom 250SX

    07月20日

    36グー!

    【ツーリング記録】

    いってきます😆

  • V-Strom 250SX

    07月19日

    28グー!

    諏訪→甲府→河口湖
    直売所で開店前から並んで今回のメインの目的である桃🍑購入

    昨日は下道だけで300km(40km/L)
    今日は高速も使って300km(35km/L)
    合計630km
    下道も高速も走りやすくていいバイクでした


  • 07月19日

    42グー!

    夏ーーーーーッ!!

    SXは、夏が似合う

    なぜって?
    シベリアの単車やないからね
    アラスカ生まれともちゃうしね

    インドやねん

    インド

    熱ダレなんか、せーへんでー

    夏ツーリング

  • V-Strom 250SX

    07月19日

    37グー!

    猪苗代湖〜磐梯吾妻スカイライン〜国道252号奥会津周辺




  • V-Strom 250SX

    07月19日

    38グー!

    【メンテナンス記録】

    LOOPパワーショットを添加🔥
    VストSXのタンク容量12Lにはちょっと多めですが、1本まるまる投入します🫡
    メーター表示2000km(実走行9000km)でオイル交換予定なので、今回の添加で汚れを落とし切って欲しい😆

  • V-Strom 250SX

    07月19日

    65グー!

    本日、コンビニの駐車場でバイクを倒してしまいました。

    傾斜の谷側へ向けて発進直後エンスト。
    足がつかず、支えきれずにそのまま転倒。
    振り返ると以前乗っていたバイクでも同じように谷側へ旋回してエンストし、そのまま倒してしまうパターンが何度かありました。
    まったく進歩がないと痛感しています。

    普段は手で押しすなり、引くなりして、向きを変えてから直進発進するのですが、今日はその手間を惜しんでしまい、結果としてこのようなことに。

    倒れたバイクを前に戸惑っていると、通りがかった男性が声をかけてくださり、一緒に起こすのを手伝っていただきました。
    ご親切に感謝しております。

    このサイズのバイクを起こすのは初めてではないため、正直、自力で何とかなるだろうと思っていました。
    それだけに、うまく対応できなかったことが悔やまれます。

    幸い、立ちゴケだったため大きなダメージはなく、外装も無傷。ただ、後で広い場所でわざと寝かせて起こしてみたところ、なぜあのときできなかったのか、自分でも分からなくなりました。

    さらに追い打ちをかけるように、1速に入ったままエンジンをかけようとして反応せず「壊れたか?」と焦る場面も。

    小さな失敗の連続でしたが、改めて基本に立ち返る必要があると感じた一日でした。

  • V-Strom 250SX

    07月19日

    18グー!

    早朝から三河の林道探索、先日の大雨の影響か倒木で先に進めず😭 先週つけたフォグランプがいい仕事します 夜間走行、トンネルが怖くない👍️

  • V-Strom 250SX

    07月18日

    49グー!

    北海道ツーリング最終日の、7日目&総集編

    最終日は小樽から苫小牧まで、お土産の購入と支笏湖とフェリーターミナルへの時間調整でスーパー銭湯によってたくらいです。

    お土産は、定番の白い恋人をと思い、暑さで溶けてしまうかと悩みに悩み、一応購入。できるだけバッグの下の方に置いたり工夫して💦大丈夫かな?バイク旅行あるあるなんですかね?笑

    北海道ツーリングの走行距離は約2,000kmくらい。
    前から行きたかったCNNが選んだ日本の絶景に選ばれていた北海道の4箇所(小樽運河、屈斜路湖、ラベンダー畑、洞爺湖)に行けたのは良かったです。

    バイクで走っていて良かった場所としては、知床峠、ナイタイ牧場、三国峠、洞爺湖でしょうか。あと、永山峠というところも良かったです。
    見てよかったのは小樽運河、開陽台、日の出公園のラベンダー畑。全部メジャーなところですね笑

    トラブルは、スマートモニターの液晶が剥がれて使えなくなった。立ちゴケはしなかったけど、しそうになりかけたの2回笑

    思い出に残ったこと。屈斜路湖の宿でいろいろと話した方とナイタイ牧場で再会できたこと。

    持ち物としては、3分の1くらい使わなくても良かったのがあったので、次回はかなり少なくできるかな?

    まだまだいっぱい行きたいところありましたけど、今回はこれまで。先輩たちにほかのよ居場所も教えて貰いながら次、また考えたいですね。

  • 07月18日

    45グー!

    北海道ツーリング、6日目です!

    洞爺湖を後にして、向かうは小樽!
    もう一度、洞爺湖との写真を撮り、別れを告げました。
    また来るね😊

    羊蹄山を眺めるルートで進み、道の駅望羊中山であげいもを食べ、さらにバターコロッケを食べてアゲアゲづくし。もたれる。
    その後は、定山渓レイクラインを通り小樽入りしました。

    小樽でというか、この北海道ツーリングでやってみたかったことを実行しました。登山ツーリングです😊会社や友達からは今回はやめとけーと言われ続け…でもどうしてもしたかったので低山でロープウェイもある天狗山を登りました。旭岳はさすがにハードルが高かったかも。
    往復2時間、汗をかき、とても気持ちよく、眺めも最高でした!

    小樽では小樽運河のガス灯を見るのが目的だったんですが、ご飯食べてから日没までじっと待ったかいもあり見ることが出来ました。

    ツーリングというより観光ですけど😊
    良い思い出になります。

    #北海道ツーリング
    #小樽
    #登山ツーリング

  • V-Strom 250SX

    07月18日

    36グー!

    慣らし運転も終わったので152号北上してビーナスラインまで行ってきました。
    152号は一部通行止で飯田へ迂回しましたが比較的道も良くて涼しくて気持ち良かったです、
    にっぽん応援ツーリングのチェックポイントに寄って2ポイントゲット。

  • 07月17日

    55グー!

    北海道ツーリング、5日目です!

    朝からまたまた雨、ほぼキリでよく見えず、午前中最初のころは霧雨との戦い。そのため帯広から一気に洞爺湖まで来ました!昼頃には晴れ間が出てきました!

    洞爺湖最高ですね!湖の中で一番かも?

    洞爺湖をぐるーっと一周してから宿に着きました。14時くらいには着いてチェックインもさせてもらえて、温泉にも浸かり…。
    ちょっと早すぎるので、ここから昭和新山に!ロープウェイにも乗り有珠山も見れました!クマ牧場には行ってないけど💦

    ほんとに自然に癒されましたね😊
    温泉も♨️最高でした!

  • 07月17日

    49グー!

    北海道ツーリング、番外編

    北海道での登山ツーリングです。

    洞爺湖から小樽まできて、天狗山にあるロープウェイに乗らずに登山しました。往復2時間ちょっとの低山ですが、400m近くのぽります。ゲレンデを一気に駆け上がる感じで意外としんどいかったです。

    北海道でも登山ツーリングをしてみたいと思っていたので、達成出来て嬉しいです!

    北海道では今頃に紫陽花が咲いてるんですね。
    うちの方では暑さで綺麗に咲かなかったのが多く、こちらはすごくキレイでした😊

    #登山ツーリング
    #小樽
    #天狗山

  • V-Strom 250SX

    07月17日

    43グー!

    【メンテナンス記録】

    Amazonプライムセールで買ったDFGのヘルメットバッグ👝
    ヘルメットバッグとしての用途は年に2〜3回程度だと思いますが、バイク用品っぽくないシンプルなデザインなので、1泊の旅行用の鞄として使えるのでは?と購入しました😆
    内装ふわふわでヘルメットを保護してる感が凄いです😊

  • 07月16日

    38グー!

    北海道ツーリング4日目です!

    始まりは雨からのスタートで、淡々と走る感じで釧路まで移動しました。
    釧路湿原がみたくて細岡展望台に行ったのですが、あいにくの天気😃わかっていましたが行きたかったんです。肉眼でもなかなか見えない🤣

    次は海鮮丼が食べたくて釧之助本店へ行き、海鮮丼をペロリ。

    それから帯広に向かう途中晴れてきたので、2日目に諦めたナイタイ牧場へ!
    そこで奇跡の再会があり、とても感動でした😭

    2日目の宿で仲良くなったご夫婦と4日目のナイタイ牧場で再会。もちろん何かのご縁と思い、LINEも交換させていただきました。これからも楽しみです☺️よろしくです!

    ナイタイ牧場でうしソフトを食べたあと、帯広の豚丼を食べに!
    ナイタイ牧場からの下りの景色最高です!

    それに北海道ツーリング、食欲が出てきます😋
    豚丼うますぎます!
    そこまで食べるほうではないのですが、1日4食とか、美味しいからいっぱい食べてしまいます😆

    締めはみそラーメンでした笑

    #北海道ツーリング
    #ナイタイ牧場


  • V-Strom 250SX

    07月16日

    127グー!

    過去に所有していた200dukeとお別れして、先日乗り換えました。よろしくお願いします。

  • 07月15日

    45グー!

    AIってすごいですね

  • 07月15日

    49グー!

    北海道ツーリング3日目!(1日遅れで、晴れです)

    屈斜路湖から、天に続く道をとおり、いざ知床へ!

    オシンコシンの滝を見て、プユニ岬からの知床五湖で散歩して、この旅、一番の目的地、知床峠を走りました!

    知床峠素晴らしかった!大自然に感動でした!あの中をもう一度走ってみたいですね!

    峠の感動から、ラウスを抜けてナラワラ、トドワラに行きました!一本道で両方に海!風も強くふらつきながら走ってました(危ない)
    先っちょの灯台はあまり大したことはなかったですが、ここまで来たという証に写真を!

    そしてまだまだ時間があったので開陽台へ!ここほんとにすごくてぐるーっと一周見渡せる感じでとても北海道の広さを感じることが出来ました!感動の嵐です!

    開陽台はココロをリセットできる場所とありました!
    私はココロをリセットできたのか!?

    北海道ツーリングほんと来てよかったな。

  • 07月14日

    49グー!

    北海道ツーリング2日目!

    美瑛を出発して、旭川に向かいます。
    旭川動物園に行きたいのをガマンして三国峠へ。途中で不安になりそうなガソリンを入れました。だいたい100km超えたら入れるようにしました💦
    三国峠に到着して、ライダーさんと話してたんですけど、最初は引き返して北見に向かう予定だったんですが、三国峠の橋が見えるのに?行かないの?と言われ、走りたくなってしまい、ルート変更笑。
    三国峠、最高!ほんとに良かった!

    そこから調べてはいた士幌線タウシュベツ川橋梁跡を遠目に見てのオンネトーに立ち寄り、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖まで行き今日の宿へ。
    それにしても摩周湖の第3展望台からの眺め最高で、そこからの峠道も素晴らしかったです!また走りたいところですね!

    #北海道ツーリング
    #三国峠
    #摩周湖

  • V-Strom 250SX

    07月13日

    49グー!

    新しくなった毛無峠県境標識

  • V-Strom 250SX

    07月13日

    39グー!

    本日は納車前に準備していた
    トップケース・ハンドルブレース
    ウィンドスクリーンのオフセット
    を取付けていざ松川浦へ🏖️
    松川浦大橋をバックにパシャリ📸
    その後は宮城県の鳥の海へ🏍️
    シフトチェンジがぎこちないけど
    慣れるのみですね~
    行動範囲が広がりそうで楽しみです✨

もっと見る