スズキ | SUZUKI カタナ | KATANA(GSX-S1000S)

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2018年10月に開催されたインターモト(ドイツ・ケルン)において、2019年の新型モデルとして発表されたのが、KATANA(カタナ)だった。その名称からも、ボディデザインからも、かつてのGSX1100S KATANA(カタナ1100)を21世紀に蘇らせたモデルとしてのアイデンティティを与えられていたことは明らかだった(GSX1100Sのファイナルエディションは20世紀最後の2000年に発売された)。搭載されたエンジンは、スーパースポーツのGSX-R1000(K5)用ユニットを、ストリート向けに最適化したもので、これはGSX-S1000(2016年-)と同じもの。その他にも、フレームの形状や3段階切り替えのトラクションコントロールなどから、この新型カタナは、GSX-S1000をベースにしたモデルであることが推測できた(ホイールベースも1,460ミリで同じ)。リアフェンダーは、スイングアームマウントになり、リアシート後端でスパッと切り落としたかのようなスタイルを実現していた。ヘッドライト含め灯火類はすべてLED、メーターはLCD液晶表示。燃料タンク容量は、12リッターとやや小さめ。同年11月のEICMA(イタリア・ミラノ)ではブラックカラーが発表された。日本での初お目見えは、2019年3月のモーターサイクルショー(大阪/東京)。そのころ、欧州では、同時発売される予定のアクセサリー(「サムライ・アクセサリーパック」として赤黒シートやスクリーン、デカールなど)も発表済みだった。2019年5月30日、KATANA(カタナ)は日本市場で発売された。2022年には仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合するとともに、車体の電子制御が大幅にアップグレードされ、クイックシフターなどを新たに装備した。※カタナはサービスマニュアルなどではGSX-S1000Sとも表記された。80年代にラインナップされた1,000ccのカタナ(TTF-1用)は、GSX1000Sであったので、「-S」の有無が異なった。

KATANA(GSX-S1000S)に関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月17日

    34グー!

    紅葉を探して徳島へ

    夜の山道ハイビームにしてもカーブの先見えなくて
    めっちゃ怖い

  • 11月16日

    59グー!

    パイパラ箱根
    新型カタナミーティングに参加させていただきました。
    各snsでお友達の皆様に実際に会ってお話しが出来るミーティング、とっても楽しいひと時でした。
    帰りに鯵の干物食べて帰宅

  • 11月16日

    64グー!

    キリンが飛んだ場所に行って来ました♪
    なかなかな場所にあります😅
    この後、箱根へ🏍️💨

  • 11月16日

    54グー!

    昨日、今日と呑吐ダムの新型カタナプチミーティングから御前崎灯台、そしてバイカーズパラダイス箱根で開催されたカタナミーティングに参加して来ました♪
    焼津で一泊して薩埵峠に寄ってからの初箱根でした。

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月16日

    49グー!

    天気が良かったけど、家でのんびりしてたら出遅れたー
    近場(いなべ市)で我慢😅草野球の試合やってた!

  • 11月16日

    77グー!

    こんばんは〜🏍️🎵🏍️🎵
    今日は予定通り。バイパラにカタナミーティング。

    参加して来ました。沢山の新型カタナが集合❤️✌️

    同じバイクでも〜。それぞれに、愛情を注がれて〜みんなかっちょいいバイクでした。カスタムもほんと、色々ですね。🤟

    ラインの新型カタナで集まろう〜グループやここ
    モトクルでのメンバーさんや、😊 沢山の方と色んなお話も出来ました。
    箱根の紅葉も綺麗で見頃でした。

    今日はバイパラでゆっくりして、帰りは下道多めで、街路樹などやはり紅葉を楽しみながらコンテナに戻り。
    めだかくん。❤️❤️今日もありがとう〜って。
    ピカピカにして戻って来ました。
    昨日、今日と、バイクに乗れたので、明日からまたお仕事も頑張れますね。

    あ〜〜ここ。モトクルのミーティングも行きたいよ。では、また、1週間頑張りましょうね。

    やえーーー。😄😄❤️

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月15日

    45グー!

    勝尾寺に行こうと思ったら、周辺道路がバイク通行禁止で行けず。
    浄瑠璃寺へ行き先変更。
    人は少ないが趣のある穴場スポットかも。

    7-8年使っていて指先に穴が空いてきたグローブを新調したのだが(タイチ→タイチ)、今までがあまりに手に馴染みすぎていたのでブレーキ・アクセルの感覚が分からず、非常に怖かった。
    タイチに慣れ親しんでいたからタイチにしたけど、次は他メーカー製も吟味しよう。

    寒いからエンジンルーム?に手を突っ込んでたけど、あまり暖かく無かった。
    新型カタナは温度管理に優れているのだろうか?
    確かに上の馬力を潔く削っており、回していてもエンジンのヨユー感がスゲー伝わってくるが。

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月15日

    39グー!

    こちら火曜日に雪☃️のようです。なもんで今年の乗り納めしました。寒すぎたら引き返そうと思って出たのですが防寒ウェアが思ったより暖かく天気も良かったので気持ち良かった。冬の間にもー少し大きいシートバッグ着けたいなー。

  • 11月15日

    167グー!

    こんにちは😃
    今日はKATANAで常滑の味の館までツーリング!
    天気も良くて気持ちよく走れました😆

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月11日

    96グー!

    好きなYouTuberを見て24年から憧れのKATANAオーナーになりました!

    絶賛カスタム中お金いくらあっても足りないಠ_ಠ
    よろしくお願いします

  • 11月11日

    49グー!

    8日の深夜のジャンボフェリーで小豆島行ってきました
    お久しぶりです!
    8日の朝坂手港に到着、近くの喫茶店でモーニングきめてから
    粟地ダムでダムカードゲット
    セブンイレブンにて、仲間と合流し、二十四の瞳映画村へ🎬道中も海を横目にワインディングを走って気持ち良すぎました
    二十四の瞳映画村はけっこうボリュームあって、想像してた以上に楽しめたし、滞在してしまいました
    醤油ソフトおすすめです、醤油の風味とキャラメルみたいな甘じょっぱがたまらない🤤
    次の目的地は日本三大渓谷に数えられる、寒霞渓
    絶景を横目になかなかな峠を登った先には、紅葉と瀬戸内海のコラボした絶景が待ってました🥹
    登ってきて良かったーって思いますよ👍
    次の目的地は、内田千枚田🌾棚田ってあまり行ったこと無かったんですが、すごい近くに行くとすごい傾斜😱大型の重機も入らない場所に、人の手で作られた棚田はとても綺麗でした🥹
    近くに殿川ダムがあったので、ダムカードゲット
    宿泊先は、道の駅オリーブ公園内にある宿🏨
    一棟貸しでのんびり出来ました
    2日目は朝からの雨☂️道の駅内にあるギリシャ風車の写真を撮ってそそくさと帰宅ツーリングでした
    1日目が天気に恵まれて思いっきり走り回れたので、最高のツーリングになりました
    また行きたい場所です🫒
    #小豆島
    #二十四の瞳映画村
    #寒霞渓
    #粟地ダム
    #殿川ダム
    #内田千枚田
    #道の駅オリーブ公園

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月11日

    32グー!

    新型カタナ乗りの方にご視聴頂きたい、総統閣下のお怒りのメッセージです。

    https://youtu.be/nLGWiP0bgWw?si=Bj5ueraVwiUoeOBM

    いや〜芯食ってるなぁと…

  • 11月09日

    91グー!

    moto AREA 413 DOHOSHI

    寒い中 常連さん 来ていただきました。
    その上 CG125 お買い上げ下さいました、m(_ _)m

    色んなタイプの 早いバイクで
    遊びに来てくれます。 👍

    #バイクの道の駅
    #どうしみち
    #道の駅どうし
    #バイクと遊ぶ

  • 11月09日

    65グー!

    チームの子のサイドステー取り付け後に軽く走って来ました😊
    工具とコーヒーセットを乗せる為本日はドデカバッグ装着
    出発が遅かったから近場という事で英彦山方面へ🏍️
    道の駅でご飯をゲットして行ってみたかったススキヶ原
    ススキは圧巻やし、思いがけず紅葉🍁もゲットできて最高でした🥰
    天気も良く途中まではヤバい…暑い💦
    だったけど流石山は寒い🥶
    温度差の激しい1日でした

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月08日

    55グー!

    久々の投稿です。今回は相方のハーレーと西尾市にあるいっしきという鰻屋さんまで行きランチして来ました。非常に美味しくいただきました。

  • 11月08日

    101グー!

    こんばんは。😊 今日はめだかくんで道志〜山中湖1周して来ました。

    道の駅どうしで久し振りに山菜そば食べて〜。ほんと。紅葉が見頃で〜。413走っていてもいろんな所で写真撮りたくなっちゃう〜。❤️

    山超えて〜山中湖方面に行くと湖畔は本当に綺麗だった。紅葉🍁🍁

    帰りはモトエリア413さんに立ち寄って、チーズドッグとコーヒー。店内に飾ってあるバイクも

    ガチなバイクもあって〜カッコよすぎだわ。
    もちろん販売してるのもありますけどね。🎵👍

    最後の2枚の写真。125cc,
    これ。買っちゃいました。😁🎵🎵
    ホンダCG125 カフェレーサー。

    あ〜これで6台です。2週間後ぐらいに納車予定です。😁❤️❤️ 1台。昔のバイク持ってるの良いよね。音はめっちゃ良い音してる。エボくん用のジェットヘルにも合いそうです。

    さて、あとは来年GSXR1000R を買ったら。
    ラッキー7。バイク購入はしばらく無いかな。😊❤️❤️

    今日も沢山やえー😊🤟🤟🎵頂きました。
    明日は雨ですね。夕方美容院予約してあるから、昼間はミライース君で出かけるか?家にいるか、

    お出かけする方はご安全に。🎵🎵❤️

  • 11月08日

    44グー!

    お山はすっかり秋ですね
    そろそろ冬眠の前に一走りと、きのこ鴨そば

  • 11月07日

    198グー!

    11月2日は、連休雨の合間狙って…。
    日の出と共に敦賀まで。福井しおかぜライン。
    今週も仕事忙しくって今頃投稿です…。
    何とか今週も仕事乗り越えました😫 😩 😮‍💨
    あっという間に週末…。
    でもぉ、また日曜は雨…😭
    毎週末、雨でやんなっちゃうなぁ。
    。゚(゚´Д`゚)゚。
    北陸のバイクシーズンは後僅か…。
    日本海も荒れるようになってきたな。
    #GSXS1000S

  • 11月07日

    79グー!

    なんだか朝のニュースで、京都府木津川市に熊の目撃情報が増えてると🤣
    ウチの家からすぐ近くですけどね笑

    写真の道は木津川沿いの163号線、
    確かにここで熊が横切る動画が出てたけど…
    青森県、秋田県、木津川市ってなんでやねん😆

    どうかくれぐれも奈良の可愛い鹿ちゃんを襲わないでください。

  • 11月05日

    81グー!

    今朝、スレッズのお友達から鍵掛峠〜大山
    走って見たいとお誘いがあり、急遽鳥取方面へ
    お昼は琴浦の海で猛者エビ丼のつもりが
    電話したらネタ切れで閉店🤣
    牛骨ラーメンすみれを目指すもお休み😇
    米子まで出て京武うどんさんでカレーうどん
    食べて帰宅

  • KATANA(GSX-S1000S)

    11月03日

    32グー!

    久しぶりのオギノパン
    天気よくてよかった

  • 11月03日

    31グー!

    職場ツーリングに夫婦で参加

    前から行きたかった奈良県吉野の
    「ラーメン河」さんへ🏍️🏍️🏍️🏍️💨

    営業時間が10時から12時までで、早い時間に売り切れ
    情報でしたので、早めの9時10分現地着😅

    それでも、マグロ丼は私たちで完売、ラーメンもあと5名で完売!

    皆さん何時から来てるんやろ…🤔

    2時間弱待った甲斐がありました!
    めちゃくちゃ旨いやん😋

    食事後は、晩ごはんのおかずと、スイーツを買って
    少し雨に降られましたが、無事に旗艦☺️

  • 11月03日

    177グー!

    10月25日の福井帰省❗️バタバタで今頃投稿…。
    1枚目:福井城址にある県庁です。
    堀の内に県庁、警察本部があるのは全国でも珍しい‼️
    福井でしか産出しない笏谷石(しゃくだにいし)。
    単種の石垣として日本最大の美しい石垣が自慢。
    昔はとてつもない大きさでした。
    福井県民からは、賛否両論の県庁ですが、
    坤櫓(ひつじさるやぐら)の復元工事中‼️
    7枚目の工事中の足羽川ダムと共にツーに如何?
    でも、もう北陸の🏍️シーズンは終了間近…。
    冬季雷⚡️が北陸の冬の始まりを告げます。
    雹が降り、そろそろ本格的な冬になります。
    #GSXS1000S

  • 11月02日

    42グー!

    連休中日、久しぶりに遠出ということで、美ヶ原へ。
    シーズンオフを感じる激寒からの大渋滞、カタナの激おもクラッチに左手死亡、指4本掛けて腕を引いてクラッチを切りながら帰ってきました。
    新型カタナ乗りの皆さまも、こんな苦行をしてるのでしょうか…

  • 10月30日

    65グー!

    久しぶりにカップ麺ツーリング🍜
    阿蘇でおいしくラーメン食べて、見頃らしいからあそ望の郷くぎのへ
    さすが見頃…車もバイクも沢山来てました。

    この日はピースライドもあっていたのでいつもよりヤエーしまくりでした😛

    やっぱり山は寒い🥶
    もうそろそろ電熱とかモコモコの準備をしとかないとな〜

    てかその前に車検ですやん‼️で車検へ
    前も来たくせに余裕で初めてです‼️言うて補助員さん希望🤣🤣🤣
    無事車検も終わり、2りんかんに行ったら丁度ピットも余裕あるとの事でオイルを交換

    これでまたしばし何も考えずに乗りまわせる〜🏍️

  • 10月30日

    98グー!

    本日は年内で閉店される#カフェリトルパイン
    さんへ
    今年で大型を降りた大阪の元カタナ乗りの先輩を誘って行って来ました。
    大人様ランチwを頂きました。
    その後、奈良のモトダイナーさんへ
    コチラも人気店、鳴門金時芋のイモンブランw
    美味しゅうございました♪
    近畿道の渋滞を避けて湾岸から第二神名経由で
    帰宅、姫路で大渋滞に遭い、結局近畿道から山陽道の方が早かった🤣
    本日の走行距離563キロ
    #モトダイナー
    #カスタムバイク
    #唯一無二のデザイン

  • KATANA(GSX-S1000S)

    10月30日

    55グー!

    ついにカタナのアンダーカウル取り付けました。先輩新型カタナオーナーさんのブログとか参考にさせてもらい、GSX-S1000の純正パーツを取り付けました。
    2010年までのGSX-S1000には付いてたそうです。
    詳しくは調べてみて下さい。
    アンダーカウルには、SUZUKIのシルバーのステッカーが貼ってありましたが、タンクとカウルにSUZUKI SUZUKIではと思い、カウルはカッティングシートでKATANAと作成しはりました。

  • 10月29日

    42グー!

    次のツーリングは久しぶりに2台🏍️🏍️参戦

    運行前点検を一通り&洗車

    CB400SB は近場でコンディションチェック
    ついでにランチを先週24日オープン間もない
    #沖縄食堂はえばる屋 さんで😋
    近くに沖縄料理店出来て嬉しい~😀
    雰囲気もザ沖縄で、料理も美味しい!

    午後からは、KATANAに乗り換えて、こちらは高野山までコンディションチェックへ🏍️

    楽しすぎる! 高野山到着しトイレに行っただけで
    すぐに下山
    帰りは観光バスやレジャー車が多くてのんびり🏍️

    高野山の紅葉🍁は4割くらいでした😅



  • KATANA(GSX-S1000S)

    10月29日

    67グー!

    久しぶりの1人で散歩。ちなみに遠くにうっすらと見える島は五島列島。

  • KATANA(GSX-S1000S)

    10月27日

    36グー!

    久しぶりの平日散歩🏍️

もっと見る