スズキ | SUZUKI ジクサーSF250 | GIXXER SF250

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

日本では2020年4月に販売が始まったジクサーSF250は、もともとはインド向けに登場したフルカウルスポーツだった。もっとも大きなトピックは、排気量249ccの4スト単気筒エンジンの冷却方式に、「油冷」を用いていたこと。かつて、スズキのスポーツバイクといえば油冷式、という時代があったが、2008年モデルのGSX1400を最後に、スズキの油冷エンジン車は途絶えていた。ジクサーSF250(及びジクサー250)に用いられた油冷式は、かつてのような噴射式ではなく、シリンダー外側にエンジンオイルの通路を設けて冷却するという方式が採用されていた(SOCS)。6速ミッション、前後ディスクブレーキ、ラジアルタイヤ、LEDヘッドライトを装備し、フルデジタルの液晶メーターにはシフトポジションを表示するとともに、潤滑に加え冷却も担うエンジンオイルの交換時期をしらせるインジケーターも設けられた。ABS(アンチロックブレーキシステム)も標準装備。姉妹モデルとして、ネイキッドスポーツのジクサー250も存在。ネイキッド仕様の日本での発売は、ふた月遅れの2020年6月だった。2023年モデル(M3)で、平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応した。

GIXXER SF250に関連してモトクルに投稿された写真

  • GIXXER SF250

    14時間前

    38グー!

    ジクサー魔改造 サイドカウル編

    ジクサーにラムエア付けると息巻いてましたが、倉庫に良い感じ?🤔のウィンカー落ちてたので、仮付け……
    シックリきたので、埋め込みウィンカー化してしまう😅

    一体どうなることやら😞💨

  • GIXXER SF250

    18時間前

    40グー!

    今日は農道ソロツー。岡山空港から吉備高原街道➡️高梁➡️かぐら街道➡️備中湖➡️神石広域農道➡️帝釈峡➡️国道182号➡️福山と農道を繋ぐルートで快走!
    やっぱり、農道は走ってて気持ちいい道が多い。

    写真は備中湖。まったく車走ってなくてジクサーの撮影会を開いてしまった。お昼も貸切状態でカレーを貪る。神石牛の幻のカレー(990円)は旨かった。

    まだまだ走りたかったけど、子供のお迎えの時間があるので早々帰路に。往復300kmでほどほどの満足感でした。

  • 05月13日

    47グー!

    月火に泊まりで琵琶湖から舞鶴へツーリングに行ってきました。
    昨日は観光地的な所には寄らずにいくつか道の駅に寄ってから舞鶴のホテルに到着。
    昼は近江ちゃんぽんや鯖サンド等を頂いて夜は西舞鶴の町中華に行きましたが大変不快な扱いを受けて即退店。口コミには同じ様な扱いを受けた人がたくさんいて、やはり知らない町のお店は人気店と言えども事前に口コミの確認が必要だと思いました。
    結局ホテル館内のレストランに行きましたが、居酒屋メニューも豊富で中々満足できました。
    今日は五老ヶ岳公園で舞鶴湾の絶景を見てから舞鶴赤レンガパークへ。
    舞鶴という事で海軍カレーを購入。
    帰りは鯖街道から琵琶湖大橋を渡って湖東のさざなみ街道を走って、彦根で名神高速で帰宅しました。
    琵琶湖から京都の北部は道の駅も多く、ツーリングには最適のコースでこれからも行く機会が増えそうです。











  • GIXXER SF250

    05月12日

    36グー!

    昨日は今年初めてのタンデムロングツーリングでした。
    大阪から和歌山のアドベンチャーワールドに行き、3.5H滞在した後とれとれ市場で遅めのランチ、そのまま大阪に戻りました。
    帰りに少し雨に遭ってしまいました。
    往復360kmほどのツーリングになりましたが、タンデムではこれぐらいが日帰りで楽しく走れる限界かな?と思いました。
    役に立ったのはAmazonで買ったゲルザブとその下に敷いた100均の小さなクッションでした。
    座る位置が少し高くなってしまうので足つきが悪くなるのとハンドルが下がってしまうのですが、お尻は全く痛くなく快適でした。
    ジクサーのエンジンは終始唸りっぱなしで頑張ってくれました。

    #大阪 #アラフォー #タンデム #和歌山 #アドベンチャーワールド #ゲルザブ #ジクサー 

  • GIXXER SF250

    05月11日

    59グー!

    25台と大人数ツーリング🏍でした😉

  • GIXXER SF250

    05月10日

    46グー!

    ジクサーフロント魔改ではなく、(-д- 三 -д-)チガウチガウ
    今回はジクサーのサイド魔改造🙃

    残った、CBRのサイドカウルをジクサーに会わせたらジョイントを合わせてガッタイ🤲

    フロントがパックリひらいてますが、そこは前々から作ろうとしてた、GSX-R600よろしくのラムエアダクトの設置位置に、残りのパーツは@150806 さんを真似してプラ板でチャレンジしようと検討中😃✌

    ますます、見かけ倒しになってゆく😅

  • GIXXER SF250

    05月10日

    40グー!

    今朝はショートツーリングに。奥吉備街道に向けて山道をクネクネとワインディングを楽しみました。
    昨日の雨で路面は濡れたまま、山に入ると霧で走るには微妙な条件でしたが、骨折した左足の具合を見る感じに緩めに走りたかったのでちょうど良かったかも。踏み込みで若干痛みがあるものの、シフト操作には支障無さそう。

    折り返し地点にした円城にコーヒー休憩で立ち寄りましたが、朝早くだからか、曇天の空だからか誰もおらず。折角だからジクサーをローアングルで覗き込みました。下から覗き込むってイイよね😃

    トイレも済ませてバイクに戻ってくると、小気味いいエンジン音がしてると思って振り向いたらおじいさんが草刈機回してましたわ。

    往復2時間ほどでしたが良き休日の朝でした。

    さて、今日も家事を頑張るぞ!

  • 05月06日

    55グー!

    5月5日SR乗りの友達と南信州ツーリングに行ってきました。
    朝6時に豊田市力石のコンビニで待ち合わせてから最初に道の駅 信州新野千石平に寄ってから下伊那郡下條村にある極楽峠パノラマパークに向かいました。
    険しい山道を走り抜けると中央アルプスから南アルプスを一望できる絶景が目の前に広がっていました。
    昼食は飯田市のカントリーキッチン・キャベツで意識高い系のハンバーガーを頂きました。
    店内は古き良き時代のアメリカの雰囲気でイエローのコルベットスティングレーも展示してました。
    恒例の温泉は下條温泉郷の湯でとろみのある美人の湯を楽しみました。
    帰りに根羽村にある森の駅ネバーランドでたい焼きを頂きました。
    やはりGWなのか香嵐渓辺りで渋滞に嵌って帰宅は19時越えでしたが無事に帰りました。
    来週は土日出勤の後は月火で休みなので、久しぶりに泊まりのソロツーリングに行こうかなと思います。

  • GIXXER SF250

    05月06日

    69グー!

    おだてブタ🐷

  • GIXXER SF250

    05月06日

    72グー!

    GWは富士山西麓をツーリングしてました!

    国道は大渋滞…ですが、地元民なので裏道から迂回💨

  • GIXXER SF250

    05月06日

    41グー!

    久しぶりのジクサー魔改造

    カウルの上にカウルを乗せるのはやはり、気に食わぬと言うわけで…………バラシマス ヒョー😱

    久しぶりにばらしたら、ゴミ&埃の巣窟🤣
    バラシタ後に考える🤔と最近のスポーツバイクはピンやらネジが多くて、外すの大変ですね😞💦

    昔乗ってたVFRなどは簡単にカウルパージできたのに😞💨

  • GIXXER SF250

    05月05日

    36グー!

    安曇野から美ヶ原
    ビーナスラインも走りました
    帰りに渋滞はまりながらもなんとか無事に帰宅です😊

  • GIXXER SF250

    05月05日

    118グー!

    今日は急遽ですが弾丸ツーリングに郡上八幡までいってきました。早めに道の駅で昼食を食べて堀越峠へ 二周程して峠道を堪能してきました。タイヤ変えてグリップもしっかりとあり安心感アップでした。

  • GIXXER SF250

    05月05日

    35グー!

    ChatGPTで愛車を遊戯王カード風に画像生成してみました😀
    中々良いですね👍
    3枚目が最初に出来たイラストで、そこから指示を出して2枚目は酷い😅
    #ジクサーSF250
    #ChatGPT
    #GIXXERsf250
    #ビックリマン

  • GIXXER SF250

    05月04日

    28グー!

    関越トンネル抜けたらまさかの雨
    でも新潟市内は晴れました!
    寺泊で海鮮丼も食べられて満足!

  • 05月04日

    127グー!

    先週のリベンジで舞鶴へ✌️

    渋滞混雑を避けて港町をブラブラと舞鶴の海を堪能してきました🥰
    少し曇りでしたが、潮風と懐かしい香りが嬉しくてつい奥へ奥へ……漁師さん達の生活道路をゆっくり徐行探索🤭

    良い景色に沢山出会えました🥰✌️



  • 05月04日

    114グー!

    おはようございますっ✨
    皆さんご安全に〜✌️

  • GIXXER SF250

    05月04日

    48グー!

    赤のライトアップならよかった🫡

  • GIXXER SF250

    05月03日

    45グー!

    夕方からツーリング開始!
    新潟回ってきます(^^)

  • GIXXER SF250

    05月03日

    48グー!

    マフラー交換しての試し走行〜♪(´∀`)

    ネット通販で3,000円だったからお気軽に交換できて良いですね〜

    音は純正+αってカンジ

    見た目がスッキリして腹下のタイコがなくなって車体が軽快です☆

  • GIXXER SF250

    05月03日

    62グー!

    2020年式^ ^

  • GIXXER SF250

    05月02日

    57グー!

    画像は2週間前ですが今も八甲田はまだまだ雪がありますね〜

    今年は雪が多かったんですね( ´Д`)y━・~~

  • GIXXER SF250

    05月02日

    86グー!

    カスリーン公園にて

  • 05月01日

    42グー!

    新しい相棒、増車してます控えめに言うても最高です

  • 04月30日

    35グー!

    祝日の昭和の日にSR乗りの友達とやまびこロードを走ってひるがの高原から荘川桜のある御母衣湖畔に行ってきました。
    やまびこロードに入る前に郡上市大和にある東弥だんごでコーヒータイム。
    三種のだんごはどれも美味しく頂きました。
    久しぶりにやまびこロードを走ってひるがの高原にある分水嶺公園でソフトクリームを頂きました。
    次に今日の目的地高山市荘川にある御母衣湖畔の荘川桜に向かいました。
    ちょうど満開の時期で青空と相まみえて壮観でした。
    昼食は郡上市白鳥にある飯もん酒もん さんたべーるでピザランチ。
    前菜からのピザとデザートで満足感いっぱいのランチでした。
    本当は月火で富士五湖ツーリングを予定していましたが、月曜日雨のため急遽日帰りツーリングに変更しましたので来月こそ泊まりでツーリングに行けたら良いですね。

  • GIXXER SF250

    04月29日

    40グー!

    今日は久々のツーリング。友人と目的地無しで適当に流すだけの気ままなものでしたがめっちゃ楽しかった。
    山道を気になる方へ奥に奥に入っていくと、結局未舗装の林道走ってました。砂埃まみれになって家路について、程よい疲労感の中モトクル投稿です。
    また洗車しないとな😃

  • GIXXER SF250

    04月29日

    31グー!

    強そうでしょ✨

  • GIXXER SF250

    04月29日

    55グー!

    アッガイとゴッグが混ざった😂

  • 04月29日

    22グー!

    糸島方面をぶらぶら、

    気持ちいー🏍️

  • 04月28日

    70グー!

    4/26(土)、キャピタルスポーツランド貸し切り走行会に参加させて頂きました🏍️🏍️

    35年振りのミニサーキット、ドキドキでしたが、とても楽しかったです♪
    タイヤが消しゴムカスみたいになってるのにテンション上がりました😆

    主催者、スタッフの皆様には準備諸々、大変だったと思います。
    感謝しかありません🙏

    追伸
    走ってる写真をchat GPTでアニメ風に加工したんですが、ライト類を緑色テープで養生したせいか、KAWASAKI NINJAになりました😰

    SUZUKIだよー😅😅

もっと見る