スズキ | SUZUKI ジクサーSF250 | GIXXER SF250
日本では2020年4月に販売が始まったジクサーSF250は、もともとはインド向けに登場したフルカウルスポーツだった。もっとも大きなトピックは、排気量249ccの4スト単気筒エンジンの冷却方式に、「油冷」を用いていたこと。かつて、スズキのスポーツバイクといえば油冷式、という時代があったが、2008年モデルのGSX1400を最後に、スズキの油冷エンジン車は途絶えていた。ジクサーSF250(及びジクサー250)に用いられた油冷式は、かつてのような噴射式ではなく、シリンダー外側にエンジンオイルの通路を設けて冷却するという方式が採用されていた(SOCS)。6速ミッション、前後ディスクブレーキ、ラジアルタイヤ、LEDヘッドライトを装備し、フルデジタルの液晶メーターにはシフトポジションを表示するとともに、潤滑に加え冷却も担うエンジンオイルの交換時期をしらせるインジケーターも設けられた。ABS(アンチロックブレーキシステム)も標準装備。姉妹モデルとして、ネイキッドスポーツのジクサー250も存在。ネイキッド仕様の日本での発売は、ふた月遅れの2020年6月だった。2023年モデル(M3)で、平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応した。
05月13日
47グー!
月火に泊まりで琵琶湖から舞鶴へツーリングに行ってきました。
昨日は観光地的な所には寄らずにいくつか道の駅に寄ってから舞鶴のホテルに到着。
昼は近江ちゃんぽんや鯖サンド等を頂いて夜は西舞鶴の町中華に行きましたが大変不快な扱いを受けて即退店。口コミには同じ様な扱いを受けた人がたくさんいて、やはり知らない町のお店は人気店と言えども事前に口コミの確認が必要だと思いました。
結局ホテル館内のレストランに行きましたが、居酒屋メニューも豊富で中々満足できました。
今日は五老ヶ岳公園で舞鶴湾の絶景を見てから舞鶴赤レンガパークへ。
舞鶴という事で海軍カレーを購入。
帰りは鯖街道から琵琶湖大橋を渡って湖東のさざなみ街道を走って、彦根で名神高速で帰宅しました。
琵琶湖から京都の北部は道の駅も多く、ツーリングには最適のコースでこれからも行く機会が増えそうです。
GIXXER SF250
05月12日
36グー!
昨日は今年初めてのタンデムロングツーリングでした。
大阪から和歌山のアドベンチャーワールドに行き、3.5H滞在した後とれとれ市場で遅めのランチ、そのまま大阪に戻りました。
帰りに少し雨に遭ってしまいました。
往復360kmほどのツーリングになりましたが、タンデムではこれぐらいが日帰りで楽しく走れる限界かな?と思いました。
役に立ったのはAmazonで買ったゲルザブとその下に敷いた100均の小さなクッションでした。
座る位置が少し高くなってしまうので足つきが悪くなるのとハンドルが下がってしまうのですが、お尻は全く痛くなく快適でした。
ジクサーのエンジンは終始唸りっぱなしで頑張ってくれました。
#大阪 #アラフォー #タンデム #和歌山 #アドベンチャーワールド #ゲルザブ #ジクサー
GIXXER SF250
05月10日
40グー!
今朝はショートツーリングに。奥吉備街道に向けて山道をクネクネとワインディングを楽しみました。
昨日の雨で路面は濡れたまま、山に入ると霧で走るには微妙な条件でしたが、骨折した左足の具合を見る感じに緩めに走りたかったのでちょうど良かったかも。踏み込みで若干痛みがあるものの、シフト操作には支障無さそう。
折り返し地点にした円城にコーヒー休憩で立ち寄りましたが、朝早くだからか、曇天の空だからか誰もおらず。折角だからジクサーをローアングルで覗き込みました。下から覗き込むってイイよね😃
トイレも済ませてバイクに戻ってくると、小気味いいエンジン音がしてると思って振り向いたらおじいさんが草刈機回してましたわ。
往復2時間ほどでしたが良き休日の朝でした。
さて、今日も家事を頑張るぞ!
05月06日
55グー!
5月5日SR乗りの友達と南信州ツーリングに行ってきました。
朝6時に豊田市力石のコンビニで待ち合わせてから最初に道の駅 信州新野千石平に寄ってから下伊那郡下條村にある極楽峠パノラマパークに向かいました。
険しい山道を走り抜けると中央アルプスから南アルプスを一望できる絶景が目の前に広がっていました。
昼食は飯田市のカントリーキッチン・キャベツで意識高い系のハンバーガーを頂きました。
店内は古き良き時代のアメリカの雰囲気でイエローのコルベットスティングレーも展示してました。
恒例の温泉は下條温泉郷の湯でとろみのある美人の湯を楽しみました。
帰りに根羽村にある森の駅ネバーランドでたい焼きを頂きました。
やはりGWなのか香嵐渓辺りで渋滞に嵌って帰宅は19時越えでしたが無事に帰りました。
来週は土日出勤の後は月火で休みなので、久しぶりに泊まりのソロツーリングに行こうかなと思います。
GIXXER SF250
05月05日
35グー!
ChatGPTで愛車を遊戯王カード風に画像生成してみました😀
中々良いですね👍
3枚目が最初に出来たイラストで、そこから指示を出して2枚目は酷い😅
#ジクサーSF250
#ChatGPT
#GIXXERsf250
#ビックリマン
04月30日
35グー!
祝日の昭和の日にSR乗りの友達とやまびこロードを走ってひるがの高原から荘川桜のある御母衣湖畔に行ってきました。
やまびこロードに入る前に郡上市大和にある東弥だんごでコーヒータイム。
三種のだんごはどれも美味しく頂きました。
久しぶりにやまびこロードを走ってひるがの高原にある分水嶺公園でソフトクリームを頂きました。
次に今日の目的地高山市荘川にある御母衣湖畔の荘川桜に向かいました。
ちょうど満開の時期で青空と相まみえて壮観でした。
昼食は郡上市白鳥にある飯もん酒もん さんたべーるでピザランチ。
前菜からのピザとデザートで満足感いっぱいのランチでした。
本当は月火で富士五湖ツーリングを予定していましたが、月曜日雨のため急遽日帰りツーリングに変更しましたので来月こそ泊まりでツーリングに行けたら良いですね。