ケーティーエム | KTM 200デューク | 200DUKE

車輌プロフィール

200デュークは、ボア×ストロークを125デュークの58×47.2mmから72×49mmへ変更。また、吸気径を33mmから38mmに拡大するなど、単なる排気量アップではない最適化チューニングを施したネイキッドスポーツ。サスペンション、ブレーキなども専用にチューニングされたものだった。2012年モデルで新登場し、2013年にはABSを標準装備した。

ケーティーエム 200DUKEのユーザーレビュー・写真
 
小さいけど外車

満足している点

日本車にはない乗り味。音が微妙にいい感じ。ノーマルだけど気持ちいい。

不満な点

ニュートラルが絶望的に出にくい。最近距離が伸びて少しマシになってきた。タンクキャップの鍵穴からガソリンがにじみ出てくる。その他マイナートラブル有り。

これから購入する人へのアドバイス

この前高速走ってたら、シフトペダルが脱落してて驚いた。日本車みたいに乗りっぱなしにはできない感じだけど、大きなトラブルはなく、日本車では味わえない走りを楽しめます。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:38.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:デュークとうごう
投稿日:2019-06-15 20:17:50
日本車にはない乗り味

満足している点

小さくても外車なので、それなりに所有欲が満たされる。見た目だけでなく、走りも良い。

不満な点

ニュートラルが非常に出にくい。ワイヤーが伸びてるのかな?

これから購入する人へのアドバイス

メイドインIndiaなので、細かいところに不満はあるけど、それも外車だからこんなものかと思えるから不思議。高速は得意ではないけれど、下道は楽しくなります。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:デューク東堂
投稿日:2018-05-16 21:58:41
新たな愛機♪オレンジ色の憎いヤツ(笑)

満足している点

デザイン!それに尽きる(笑)
ガンダム世代にはメカニカルな電子メーターとかがたまらない(笑)
燃費はグラストラッカーよりはるかに良さそう♪

不満な点

官能的でないエンジン音(;´Д`)
マフラーの形状は最高にカッコいいのに…

これから購入する人へのアドバイス

安い車体は探せばありますが、買うなら正規代理店かマルチショップおオススメします♪
色んな意味で安心です♪

総合評価: 5
燃費:一般道:36.0km/L  高速道:36.0km/L
投稿者:KAZU
投稿日:2016-04-29 22:17:45
いい意味で期待を裏切られました。(2016 1月 690への乗り換えで下取り)

満足している点

・ルックス!
・前後WP製の倒立サスペンション
・よく効く前後ディスクブレーキ(ABS付)
・よく回るエンジン(回したくなる)
・軽い車体
・しっかりしたフレーム
・オレンジ色のホイール(交換してもらいました、有償)
・燃費がいい!

とりあえず箇条書きにしてみました。
※慣らし中なのでまだ全開にはしていませんが、街中では軽快に走れます。
慣らし終了して全開にしていますが、燃費はあまり変わりません。
スゴイなコレ。

気が付くと制限速度をオーバーしますw(一般道)

車体の剛性やサスペンションのおかげか、破綻することなく走れます。
ブレーキも安心してかけられます。

お得な価格で買えたこと。

不満な点

・シートの形状が悪いのか、内モモに微妙な違和感。
(メッシュカバーをかけて対応中、まあまあ良くなった。)

・高速道路ではまったく楽しくない(笑)
100km/hでの巡航は動力的には問題ないですが、7000rpm位になってしまうので結構不愉快(笑)
リミッターが10500rpm位で効いてしまうので注意

・収納スペースが小さい


これから購入する人へのアドバイス

自分は高速道路での移動はほとんどないので、200を選びました。
全く高速乗らないのであれば125でもいいかもしれません。
楽しさはいっしょです。

スモールDUKEは価格を超えた装備のお得感があります。

総合評価: 5
年式:2014年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:へっぽこおふろーだー
投稿日:2015-04-10 09:27:24
なめたらいかんぞ!

満足している点

最初は200ccという排気量からそこまでの評価はないと思っていましたが、かなりいいバイクです。
足回りがいいせいか安定感がすごい。
コーナーが楽しくてたまらない(笑)
なにしろ軽いので疲労感があまりない。
意外とトルクを感じるエンジン。
加速もいいです。

不満な点

シートが硬いことくらい。

他にはない。

これから購入する人へのアドバイス

試乗できる方は乗られた方がいいです。

バイクって楽しいなと再認識しました。

総合評価: 5
年式:2013年  燃費:一般道:34.0km/L  高速道:36.0km/L
投稿者:カツ
投稿日:2014-06-15 08:31:50
軽いことはいいことだ

満足している点

コストパフォーマンスの高いバイクですね。
足回りは軽さを感じずしっかりとコーナーで安定させてくれます。
やはり軽いことはいいことです。取り回しが楽です。渋滞の多い街中も軽快に走ることができるのは軽さの成せる技だと思います。

不満な点

パワーは排気量なりなので不満にはならないです。またシートの硬さも私には不満とはならないです。エンジンシール部分からクーラントが漏れます。走り出すと問題ないのですが。そのくらいですかね?

これから購入する人へのアドバイス

スタイル抜群、足回りの性能抜群。
そして軽いので乗っていて疲れない!
これ重要かと思います。振り回して遊びたい方や不慣れな方には良いかなあ?細かいことにこだわらない方にお勧めの一台ですね。

総合評価: 5
年式:2013年  燃費:一般道:36.0km/L  高速道:33.0km/L
投稿者:ゆーじ!
投稿日:2014-04-26 14:05:16
とにかく面白い!

満足している点

軽い車体に元気良く回るエンジン。
サスもフレームもブレーキも、エンジン性能以上の能力を備えていますので、乗っていて楽しいだけでなく安心も出来ます。

昔はこういうバイクは国内メーカーがお手のものだったのになぁ…

少し奇抜なデザインも良いですね。

不満な点

細かな部品の精度は、国内メーカーのバイクにはかないません。
フロントブレーキのスイッチが固着して、ブレーキランプが点灯しないとかは何の冗談かと思います。なのでそこは減点です。
でも、それ以上にマズいのは標準装着されたタイヤですね。
皮剥き終ったのに、滑ること滑ること。
ちょっとしたカーブでリアが滑りかけたので、慌ててダンロップに変えました。

これから購入する人へのアドバイス

国内メーカーもここ数年はこのクラスに力を入れていて、良いバイクが頻繁にリリースされるようになりました。
KTMもこの車体に390エンジンを積んだ390デュークを出します。
非常に悩みどころだと思います。
多分、どのモデルを買っても満足出来るんじゃないかと思います。

でも、一つ言えることは、私自身が今現在の状況に置かれても、200デュークを買うだろうということです。

総合評価: 4
年式:2012年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ばいとわ
投稿日:2013-03-17 22:16:04
慣らし中ですが。

満足している点

125の試乗有りますが、トルクがある分、どの速でもトラクション有る。アクセル反応感じる。サスが硬めで曲がりやすい?安心感有る。ガソ満タンでも軽い。燃費いい。もっと延びるのでは。

不満な点

シート、街中は30分でも尻が痛くなる。ペダル短い、後方、慣れ必要。

これから購入する人へのアドバイス

125も使用方法によって200よりもいい事が有る。使用目的はっきりした方がいい。シート高がそれなりに有る、両足つま先だと辛い、不安が大きい。それも踏まえていいバイク、楽しい。

総合評価: 4
年式:2012年  燃費:一般道:42.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ヨッシャー
投稿日:2012-09-04 15:42:57