ケーティーエム | KTM 390アドベンチャーX | 390 ADVENTURE X

車輌プロフィール

KTM・390アドベンチャーXは。2025年モデルで新登場したアドベンチャーツアラー。前年まで、390アドベンチャーがラインナップしていたが、モデルチェンジを期に、390アドベンチャーXと390アドベンチャーRとして、キャラクターを変えた2機種構成となったかたちだった。排気量398ccの水冷単気筒DOHCエンジンをトレリスフレームに搭載するところは。390アドベンチャーX/Rともに共通ながら、「X」では、フロント19インチ、リア17インチのキャストホイールに、チューブレスタイヤを組み合わせた、オフロードライディングも可能だが、ややオンロード走行向き、という性格付けがなされていた。なお、19/17の組み合わせは、前年までの390アドベンチャーと同じ、対するRには、フロント21/リア18インチでスポークホイール&チューブタイヤがセットされた。また、390アドベンチャーXには、トラクションコントロールもコーナリングABSも搭載されなかった。USBポートは両車ともに装備。

2025年 390 ADVENTURE X (カタログメイン)
2025年 390 ADVENTURE X 2025年 390 ADVENTURE X 2025年 390 ADVENTURE X
新登場
2025年モデル
ケーティーエム 390 ADVENTURE X

※スペック情報は、欧州仕様。不足箇所は判明しだい追加の予定

基本スペック

タイプグレード名 390 ADVENTURE X
モデルチェンジ区分 新登場
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
ホイールベース (mm) 1464
最低地上高(mm) 232
シート高 (mm) 825
車両重量 (kg) 165
乗車定員(名) 2
原動機型式 LC4c
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 398.7
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 89
行程(ピストンストローク)(mm) 64
圧縮比(:1) 12.6
最高出力(kW) 33
最高出力(PS) 45
最大トルク(N・m) 39
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 14
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 2
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.7
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.2
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 15W-50
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 14
スプロケット歯数・後 46
チェーンサイズ 250
フレーム型式 スチールトレリスフレーム
キャスター角 62.5°
トレール量 (mm) 99
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 43
フロントホイールトラベル(mm) 200
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 200
タイヤ(前) 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57
タイヤ(前)速度記号 T
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 130/80-17
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 65
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム幅(後) 3.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.20
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:USBポート