カワサキ | KAWASAKI GPZ900Rニンジャ | GPZ900R Ninja
900スーパー4(Z1)の登場から10年を経て、カワサキが再び世界最速マシンを世に問うた、それがGPZ900Rであった。いまでは当りまえに使われる「ニンジャ」という名称は、そもそも北米市場向けのGPZ900Rに与えられたペットネームが始まりなのはよく知られたところである。登場したのは1983年に行われたパリショーで、翌1984年に販売が開始された(海外向けモデル)。空冷だったZシリーズとは異なり、GPZ900Rは水冷の並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。908ccの排気量から115PSを発生させていた。この数値自体は、当時のスポーツバイクとしてもとりわけ強力というわけではないが、軽く、スリムで扱いやすく、空力に優れたフェアリングとあいまって、大排気量マシンを置いていく実力を見せた。カワサキの新しいフラッグスップスポーツの誕生である。しかし、技術的な進歩は速く、フラッグシップの座はGPZ1100RX(1986)、ZX-10(1988)、ZZR1100(1990)と次々に変わっていった。最速の座を譲り、時代の経過とともにGPZ900Rの構成がスーパースポーツではなくツアラー的になっていったとしても、その人気は高く、2003年6月まで生産が続けられた。20年にわたるモデルライフの中で、もっとも大きな仕様変更があったのは1990年モデル(A7)。フロントホイールを16インチから17インチに変更し、フロントフォークのインナーチューブも38φから41φになり、メーターやミラーも変わっている。また、1991年モデル(A8)から日本国内での販売も開始された。これは前年に750ccの排気量自主規制が撤廃されたため。カワサキ初のオーバー750ccとして投入された(1999年・A12まで)。
11時間前
121グー!
平日ちょい乗り~🏍️💨
5月15日(木)🌤️
この先の週間天気予報見ると週末なぜか🌧️予報⁉
まさかこのまま梅雨入り⁉そんな事態になる前に
今のこのベストシーズンを楽しまなければ…
そこで急遽年休を頂戴し愛知の山間部まで
道中は平日だけあってか車🚙少な目、なので
"凄く良いペース"にて快適に道の駅巡り~✌️
で、せっかく長野との県境まで来たのでついでに
R153(これまたガラガラ✌️)沿いのネバーランドに
隣接のたい焼きカフェLyNaさんにて甘味補給
ここの名物⁉"あん無し"たい焼きのパフェを頂戴
シンプルながら意外と👌パフェとの相性抜群👍
その後は愛知最高峰の茶臼山(気温17度)を通過
更に道の駅に立ち寄りのんびり帰途~した為に
帰宅ラッシュ(17:00~)にナイスバッティング😅
豊川⇒道の駅したら☕⇒裏257✨⇒道の駅津具🥯⇒
R153⇒ネバーランド🍦⇒R418✨⇒険道46✨⇒
茶臼山道路✨⇒笹暮もみじ街道✨⇒道の駅名倉🍵⇒
R257✨⇒険道35✨⇒道の駅作手🌭⇒裏本宮✨⇒
R23BP(下りは意外と空いてた😮)⇒⛽⇒帰宅🏠
走行距離264km
GPZ900R Ninja
05月15日
112グー!
今日も嘉瀬川〜二丈🅿️〜嘉瀬川
デジャヴかな?って位、毎回同じ場所🤣
この道しか知らんかも🤣
二丈🅿️に音量を測ってくれる無料検査官がいるとの噂でしたが…
到着した時にはいなかったので、命拾い😅
測られたら絶対、アウトよね?🙄
相変わらずアマリングもあるし🤣端まで使える気がしない‼️
音量警察とアマリング警察に遭遇しなくて良かった🙄
#gpz900r #gpz900rカスタム #ninja #wheelie #オーリンズ #原田消音 #マグタン #スタックメーター #カワサキ #gpz900r乗りと繋がりたい #cbr600rr #cb400sf #走行会 #cbr250rr #ダンロップ #カワサキ
05月14日
62グー!
今年2度目の献血🩸💉
ドライブ兼ねて埼玉県越谷市のレイクタウンへ😊
カップドリンク飲み放題😁
Ninja以上にまだまだヒヨっ子な献血は今回で10回目😊
記念品でスプーン、フォークセットを頂いた🙏
献血カード見せてマック🍟もゲット👍
タトゥーは大丈夫なのに耳以外の鼻やヘソのピアスしてると献血NGだって事を初めて知った😊
偽善も数こなせば良いでしょう😆
帰り道片側二車線の空いてる40キロ道路で白バイ🚨に張り付かれて困った笑
#献血 #我が名はバイク乗り #御意見無用
#バーンストーム・トゥルップス
#曲技旅団突撃隊 #gpz900rカスタム
GPZ900R Ninja
05月14日
153グー!
楽しい刻はあっという間に過ぎてしまった☺️
おも糞盛り上がった宴の翌朝、ドムさんと再会を約束して出発🏍️
島根から三次市経由で広島市へ
広島ICから山陽道に乗りひたすら西を目指して淡々と距離を稼ぐ
宮島SAで昼食と土産物購入💴尾道ラーメン三個一つは自分用
余裕が有ったら厳島神社や岩国錦帯橋に行きたかったけど、次の機会に持ち越し
50km毎に休憩をするペース昨夜の宴の爆上げで無理はしない☝️
熊本でないのに何故にくまモン?
壇之浦PAで九州が見えると何か安心は九州人あるある
17:30 無事に帰り着きました~忍者お疲れ様👍
二日続けて400km越えの激走やり切った感で一杯😅
ちいちゃんが出迎えてくれました可愛い奴じゃ🐈⬛
何はともあれシュワシュワ~🍺お疲れ様ッス~🍺
今回のドムさんに会いに行こう弾丸ツーリングはこれにてお開きです❤️
温かく迎えてくれたドムさん、親友のゆうやさん、ドムさんのお母様、お世話になりましたありがとうございました😉👍️🎶
次は九州でドムさんをお迎えしよう企画になるでしょう早くて10月位かな
第二回ドムさんに会いに行こう企画誰かやらんかな~乗っかりますですわ~🍺🤣🍺🤣🍺🤣
05月14日
77グー!
二か月ぶりにニンジャ復活ー✨
抜けてたフロントフォーク交換
ステム交換
トップブリッジ交換
ハンドル交換
ブレーキ交換 なにげにてごわかったー😆
ついでに1年ぶりにFCRに交換ー セッティングにあずの里市原までいってきたー
足回りもブレーキもいい感じー♪
お家に帰って祝杯 🍷
このワインめちゃうめ〜 😁
#バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ
#メンテナンス #カスタム
#Kawasaki #kawasakininja
#gpz900r #ニンジャ
GPZ900R Ninja
05月13日
128グー!
週末は雨予報なので☔ちょっと山まで‼️
平日はライダー少な目😁気温も丁度良く、気持ちよく走れました😙
メーターのレイアウトを変更したいなぁ〜と投稿したら…
知人さんから図面を制作して頂きました🙄
本当なら代金が必要なんだろうけど💦
「無償で良いですよ〜」との有り難いお言葉🙇
有り難く使わせていただきます🙇
そろそろパネルが届くので、楽しくDIYが出来そう😙
#gpz900r #gpz900rカスタム #ninja #wheelie #オーリンズ #原田消音 #マグタン #スタックメーター #カワサキ #gpz900r乗りと繋がりたい #cbr600rr #cb400sf #走行会 #cbr250rr #ダンロップ
05月12日
113グー!
🏖️知多半島ツーリング🏍️
5月11日(日)🌤️
関西モトクラー他大勢の皆様が愛知に来る~✨
と言う事で
渥美半島の付け根付近から知多半島中央付近の
集合場所、えびせんべいの里まで
途中西尾市⚓で休憩、その後も当然下道で目指すも
Googleマップがやたらと知多半島道路(有料)に
乗せようと、しかしそれに逆らいながら走行
たぶん四角形の三辺を通る格好に…
おかげで現地到着は予定9:35から10:00に
当然皆様すでにご集合、当方が最後~😅
そして何と総勢20台が集結、両手はおろか
両足まで足した数、凄すぎだ~✨
で、皆様談笑の中
今回も狸蹴教SPL名刺&オリジナルステッカーを
交換、お菓子も頂き嬉しい楽しい最高~✨
そして近くて遠い⁉知多半島(個人的価値観)を
大勢で巡り各ポイントで談笑、
今週も大変充実した1日を皆様と満喫👍
🍀各詳細はメンバー皆様のご投稿参照にてm(__)m
皆様ありがとうございました、そして
また各地にてお逢い出来た時は談笑し
楽しく盛り上がりましょう✌️😁
GPZ900R Ninja
05月11日
82グー!
#今日の富士山🗻🗻🗻
宮ヶ瀬からヤビツ峠⛰️パトロール🏠️
ヤビツ峠の途中は、狭!!対向車来たらアウトの道幅が至る所にあり、雨上がりの翌日だったため、砂⌛️落ち葉のトラップが、至る所に!!
秘境の様な場所を感じられ、良かったです!
案の定、自転車、ジョギング、ハイキングが多かった!
たまには、20〜30キロの速度で、走るのもいいですね❢
05月09日
78グー!
コスプレ😁
板金塗装のユタカ自動車さんにてヘルメット塗装依頼✨
後回しにされまくってたけど欠品してるパールを確保出来るとの事で尻叩いてやっとスタート😁
愛用中のシルバーのシンプソンバンディットを3本ラインの別格バージョンへ😁
文字はステッカーだから位置を話し合って決めて来ました😊
完成報告待ち✨放置されない事を祈る🙏
愛機をドレスアップするとどうしても装備品もオリジナルにしたくなる😜
ヘッドライトルーパーも少し進んだ😊
ネジ止め仕様にしようかと👍
#東本昌平 #キリン #曲技旅団突撃隊
#バーンストーム・トゥルップス #御意見無用
#オールペン #ヘルメット塗装
#gpz900rカスタム