カワサキ | KAWASAKI KSR-2 (KSR80) | KSR-Ⅱ
KS-2(1988年-)の後継モデルとして、1990年に発売されたのが、KSR-2だった。スーパーバイカーズモデルを3/4サイズにデフォルメしたようなスタイルは、KS-2ゆずりだが、車名に「R」が付いて、排気量79ccの2スト単気筒エンジンは水冷式に変更された。また、KS-2では10インチだった前後ホイールは、12インチに拡大され、フロントフォークは倒立式を採用。ブレーキも前後ディスク式で、より本格的なスーパーバイカーズ「デフォルメ」仕様になっていた。また、KS-2にKS-1が存在したように、KSR-2にも49ccエンジンのKSR-1が設定されていた。車体は同じ。96年モデルでは、ヘッドライトが常時点灯式に変更され、タイヤも異なるパターンのものを採用した。1998年モデルまでラインナップされたのち、原付2種に対する平成11年排出ガス規制が適用されるのを前に、生産終了となった。原付2種のKSRシリーズは、2003年に4ストエンジン搭載のKSR110として復活することになる。なお、「KSR-Ⅱ」がモデル名ながら、KSR-2やKSR80とも呼称されることがあるため、ここでは併記した。
10月24日
65グー!
KSRのテールランプが点かなかった原因は、テールバルブの接触不良、スプリングが弱かっただけでした(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
今日は近くのキヤッセ羽生へ、ハンバーガー🍔を食べに来ました(^-^)お値段はお手頃なのに、味は本格的で満足☺️
道路を挟んだ向かいには、さいたま水族館と大きな公園があります。
公園内のソメイヨシノの木をよく見ると👀咲いていました🌸
近所の桜の木も、もしかしたら咲いているかもデスネ︎💕︎
KSRで、ある程度スピード(法定速度)は出せるようにはなりましたが、ガニ股になってしまうのが気になります🤣
エンストする気配がなくて安心して乗れますが。
今朝の写真、ハナミズキの実も赤く色づいていました。
空には いわし雲。秋だな~🍁
KSR-Ⅱ
10月06日
244グー!
遅ればせながら❗️。先日@144267 さんで行われた@111696 さんの集会での戦利品。色とりどりの素敵なステッカーの数々😆。TKRの赤(大)をチョイスしてKSR-Ⅱに貼り付けました。ん~~かっちょいいかも😖。時間は前後しますが今日は@64177 さんのうどん屋さん こばや (父母ケ浜真ん前です)
に伺いました。ピリ辛まぜうどんをいただきました。にんにくがスゴく効いていて一気に身体ホカホカ。お会いするのも初でしたのでご挨拶したら喜んでいただけましたョ。後はいつもの山に😆。ここのところZ125PROばかりだったのでKSR-Ⅱは久しぶり。軽い〜👍。やはり山はKSR-Ⅱが楽し〜かな🤔。
08月30日
64グー!
5ヶ月程前にヤフオクで落札したKSR80。
すこぶる快調で走行距離も着々と伸びております。
買った時はRSVのチャンバーにプロスキルのサイレンサーが装着されてました。社外チャンバーならではのバリバリ音に高2の夏を思い出しならが乗ってましたが、流石に煩いな?ってなってヤフオクにて純正チャンバー&サイレンサーを落札!
耐熱ブラック塗装済みのまずまず良品をゲットして交換からの試走🏍️
高回転域の伸びは流石に社外に軍配ですが、中低速のトルクは純正の方がある感じ。純正の音も意外と好きです。それとなにより乗りやすい!
また純正に飽きたら戻すかもですけど!笑
今では貴重な2スト原二。なるべくオリジナルを維持しつつ大切に乗っていきたいです😁
#ksr80
#2スト
#純正
KSR-Ⅱ
08月22日
146グー!
⚔️チャンバー切腹加工⚔️
前々から気になっていたチャンバー加工を依頼しました。
○説明○
ksr2純正チャンバー溶接部分を切開して、内部左右に溶着してある吸音材を除去し、TIGにて再溶接します。耐熱ブラックで塗装して返送いたします。
ノーマルキャブ車はジェットセッティングの変更なしで大丈夫です。
ノーマルと付け替えると音質が社外チャンバーのような乾いた音になりますが、音量はさほど大きくはなりません。
パワーは大きくは変わりませんが定点区間で発信加速時間を測ると到達時間が短縮されています。
※その特性のため昔はジムカーナ車両によく行われていた加工です。
パワーバンドがノーマルよりもはっきりと分かるようになります。
との事です(ᵔᴥᵔ)
最近モトクル内のオーナー様も自分で加工していたのを見て、踏み切りました。
果たして変化はいかほどか、楽しみです😊