カワサキ | KAWASAKI 250TR

車輌プロフィール

1970年代に販売されていた2ストロークオフロードバイクと同名で登場した、オフロード風のモデル。登場は2002年で、当時はTW200(のちTW225)やFTR(230)、グラストラッカーなどの「ストリートトラッカー」が、そのカスタムとともに人気を集めていたころで、250TRもその流れの中で生まれたモデルだった。それらの中でも250TRのビンテージルックが際立っていたのは、モチーフが70年代の車両だったから。249ccの空冷単気筒エンジンは、エストレヤゆずりのもので、そのことも250TRのルックスを特徴づけることに一役買っていた。翌年からはカラバリの変更を続け、2007年モデルでは、排出ガス規制を前に、キャブレターをフューエルインジェクションに換える仕様変更を受け、同時にハンドルバーの幅を30ミリ短縮することで、扱いやすさも向上させた。以降も、カラバリ変更のみ(なぜか2010年だけ変更なし)でモデルイヤーを重ね、2013年モデルでカタログ落ちした。記念モデルなどの設定はなかった。

250TRに関連してモトクルに投稿された写真

  • 250TR

    1時間前

    11グー!

    第三京浜 保土ケ谷Uターン 都筑で缶コーヒー 
    よい気分転換です

  • 250TR

    14時間前

    55グー!

    #バイクのある風景 #250tr

  • 250TR

    20時間前

    25グー!

    DIYカスタムが出来る環境にいられるのも後数ヶ月程度しか残っていませんが、環境が変わったなりにこれからも楽しんでいこうと思います。


    #カスタムコンテスト

  • 250TR

    06月15日

    25グー!

    本日で250TRさよならです。

    #250TR #買い替え #大型に挑戦

  • 06月13日

    115グー!


    今日は梅雨前に嬬恋パノラマラインに行こうと思って出発したけどゲリラ豪雨で(出発前にニュースで見た)身動き取れず北軽井沢でのんびりしてから二度上峠通って帰ってきました。


    いや~分かってたけどショック....


    嬬恋パノラマライン行きたかった....


    #北軽井沢




  • 06月12日

    76グー!

    平日休み取れたんで、一人のんびり猪苗代。

    ランチはカフェ・オヤジ。

  • 250TR

    06月11日

    88グー!

    ありがとう 私の250TR。

  • 250TR

    06月09日

    25グー!

    フラットフェンダー作ろうとしたけど無理でした。いい案ください…萎

  • 250TR

    06月09日

    74グー!

    友人と海の物を食べに。

    写真はカニイクラ丼。1〜4丁目のうち2丁目。
    4丁目チャレンジしてみたいけど、量的にもお財布的にも厳しいな。

  • 250TR

    06月09日

    34グー!

    #真鶴港
    #岩海岸
    #250tr
    #kawasaki250tr

  • 250TR

    06月09日

    40グー!

    今週末は山梨県の勝沼へ。
    バイクを宿に預けてワイナリー試飲巡り。
    そして、さくらんぼ狩り 🍒

  • 06月06日

    154グー!



    ガレージの床のセメントやってから天気が良くなってきたので軽~く奥四万湖に流しに行ってきました。

    いや~2年ぶりぐらいに行ったけど相変わらず綺麗ですね~景色のいい場所で弁当食べて帰りました。

    15日辺りから群馬も梅雨になるらしーのでしばらくバイクは乗れないかな....

    ガレージの床頑張ろうかね~(笑)


    #奥四万湖

  • 06月05日

    93グー!

    6月2日
    @45422 と。
    一日の夜打ち合わせして😅

    平尾台からの
    千仏鍾乳洞❣️
    ここが、最高に楽しかった😂
    もう、絶対行って欲しい!
    スボンは濡れるよ(笑)

    平尾台は賛否両論だけど、私はまあまあ好きかな😘

    からの、アフリカンサファリの象の前で!
    そして、別府でプリン食べて

    色んなところで(特に千仏鍾乳洞)のんびりしてしまい(笑)、そりゃ、バタバタで、高速使いながら
    佐賀関にギリギリセーフ(笑)

    遠いところから、平尾台まで迎えにきてくれて、
    そしまた、フェリー乗り場まで来てくれて
    しょーちゃんに感謝😊

    三崎港についてナビすると家まで220キロ😵‍💫😵‍💫
    まだまだ旅は終わってなかった(笑)

    真ん中辺りで、雨が降るわ寒いわで
    凍えながら帰りました(^^)

    楽しい旅でした(^^)
    たくさんの友達に会えたし
    お世話してもらったり
    感謝しかありません。

    私も香川に来る人がいたら、
    恩返ししたいですねぇ。

    まわりまわって、
    色んな人に優しさが伝わるといいですねぇ❤️

  • 250TR

    06月05日

    70グー!

    タンクライン変えました。
    うぇ~い✨

  • 250TR

    06月05日

    131グー!

    平日休み~🏍️
    一番末っ子が居るので、2人で軽くツーリングしながら、児童館で遊び、そして買い物~🏍️
    買い物してから、気がついた!
    バイクなのに、買い物して、どうやって持って帰ろう・・・🤣

  • 06月05日

    98グー!

    6月1日
    唐津から大バエ灯台からの糸島へ。
    バイクもたくさんくるカフェへ。
    そして、二見ヶ浦という所へ!
    観光客多いー!
    途中で彼と別れ

    渋滞のなか北九州若松区へ。
    田舎の絶景から、都会の中を走る。
    都市高速?みたいなのを少し走る。
    福岡ドームの横を走り
    下道を信号信号🚥
    左手が、、。
    すり抜けしたい気持ちを抑える。

    ホテルの軒の下へ。
    ツバメの巣の下にバイクを止めさせてもらえた。

    喫煙室しか予約出来なかったけど
    当日行くと、禁煙室が空いていて
    かえてもらえた!
    AZホテル安くてありがとー(笑)
    朝食も着いてるぜ〜(笑)

    北九州の友達が
    夜景の見える山に連れて行ってくれました。

    そして、この日も次の日どうするか、
    よくきめてないまま寝ました(笑)

    この日は300キロ程走りました。

  • 06月03日

    92グー!

    5月31日
    阿蘇は雨。
    朝風呂に入り、いまきん食堂で赤牛丼を食べ終わったのが12時前。
    まだ、雨☔️
    仕方ないのでカッパ着て、まずは九州の八女に1箇所ある御刻印の神社、福島八幡宮へ。
    阿蘇ライダーハウスから小国へ
    小国からは八女に続く道があり、
    それはそれは最高のワインディングが続くが、、
    雨☔️🥲
    めちゃくちゃ残念😭
    八女に着く頃には雨も上がってた。

    この神社には犬がいるようだけど、この日は会えず🥲
    そんな犬のマークの御刻印。
    可愛い♥️

    そして、唐津へ。
    近い。

    夜は何年ぶりかの友人に逢えて良かった。
    久しぶりの普通のお湯のお風呂にも、なんだかホッとしたりして(笑)

    夜、明日はどこ行こうか、、と、まだ決め兼ねていた。

  • 06月03日

    122グー!

    少し戻りますが
    5月30日 くもり
    阿蘇ライダーハウス 管理人さんの坂東さんが、
    私の行きたい、やりたいリクエストに応えてくれました。
    そして、坂東さんオススメの所もいろいろ連れて行ってくれました。

    未だに、方向感覚が全くわからないし
    山がどれがどれだかも分からないですが

    1枚目の山は
    九重連山です。
    裏側は緑の綺麗な山肌ですが、こちら側は土が見えています。
    そして、右上にはミヤマキリシマが咲いています。

    お気に入りの1枚となりました。

  • 06月02日

    49グー!

    ご縁の国バイクミーティング🏍️
    ニャンニャン@ニャル子さんと
    写真撮れたし満足
    香川県からの友人レブル500と合流
    島根県もバイクで賑わって行きたいね

  • 250TR

    06月02日

    52グー!

    過去Picですが。

    #カスタムコンテスト

  • 250TR

    06月02日

    96グー!

    来週は、梅雨に入るぐらいかなと思って
    昨日少しですが秋吉台まで行って来ました。
    いつも行くカルスターでソフトクリームと
    コーヒーいただいて帰りました。
    先月保護した猫が、少し大きくなってきて
    います。便秘気味ですが、病院につれて
    行こうとするときに、ウンチが出てくる
    のでこのまま様子を見て行きます。

  • 06月02日

    87グー!

    6月1日
    唐津から生月へ
    どうしても行きたくなって。
    福岡にいる知人が同行してくれる事に!

    写真では伝わりにくい🥲
    こんな遠くまで来たーという達成感で、満足🥰
    アップダウン、ワインディング、緑、良かった♥️

    途中やまびこロードを走る。
    これも良い!

    佐賀、長崎、サイコーだー🙌

    そしてこの日は、走行中に太ももを🐝刺され🥲
    痛い、、💦😵‍💫

    #生月大橋
    #大バエ灯台
    #やまびこロード
    #川内峠

  • 250TR

    06月02日

    103グー!

    #250tr

  • 06月02日

    88グー!

    6月1日、友だちのいる唐津へ。
    虹の松原が素晴らしすぎた!
    絶対通るべきだ‼️
    路肩が狭いのと、生活道路なので、
    いい写真撮れず🥲
    でも、絶対走って欲しいなぁ。




    明日は9時頃、千仏鍾乳洞集合です(笑)

  • 06月01日

    45グー!


    #カスタムコンテスト
    コンテスト参加!

  • 250TR

    06月01日

    61グー!

    今日は半ドン(死語?)

  • 250TR

    06月01日

    59グー!

    CCバー完成〜!
    塗装して取り付けて試運転………
    乗る時、3回ミドルキックぶちかます!
    しかもスネ🦵同じとこ!
    1回目は、笑えだけど…2回目以降〜は、悶絶しました。あと何回ぶつけるんやろ?😅

  • 06月01日

    47グー!

    久しぶりに写真を撮ったので投稿します。

    琵琶湖、いつもは湖北の方ウロウロしてますが、今日は大津湖南から北進。新たな魅力(主に景色ですが😅)発見です。しばらくは湖南にハマりそうですね。美味しいものも探してます。

  • 250TR

    06月01日

    75グー!

    @100001 さんとチョイ乗り。
    雨雲レーダーとにらめっこしながら。

    福島空港公園でやっていたソライチ。
    ハンドメイド商品のブースがずらっと並んでいて楽しい。来年は家族でこよう。

    #250TR
    #caferacer
    #カフェレーサー

  • 05月31日

    143グー!

    カニではありません。

    31日は阿蘇は雨でした。
    阿蘇ライダーハウスは内牧という所にあります。
    内牧で食べたものを紹介しますー。

    ライダーハウスのすぐ裏に
    カレー🍛屋。めっちゃ美味い🤤
    カツカレー1650円。まあまあ高い。

    MIYUKI というケーキ屋。
    めっちゃ有名らしい。
    めっちゃ美味い🤤

    そして、有名らしい、いまきん食堂の赤牛丼。
    レア肉の苦手なわたしでも食べれた!
    2000円。

    いまきん食堂は昔は普通の食堂だったんだそうです。今でもメニューの一番うえは、
    ちゃんぽん
    です。
    硬い赤牛をどうにかして美味しく食べれないか、、と、いまきん食堂が考え出したメニューが赤牛丼なんだとか。
    それが、ライダーのクチコミで広がり、車で来る人が増え、今は並ぶ程になり、ライダーが来れなくなったのだそうです。

    並ぶ時間があれば、走りたいしね、、。

    赤牛、命をありがとう。
    美味しく頂いたよ😋

    食レポでした。

もっと見る