カワサキ | KAWASAKI W650

車輌プロフィール

かつてのロードスポーツWシリーズを復刻するイメージで、1999年から発売されたのがW650だった。往年のWが当時のスーパースポーツだったのに対し、20世紀末という時代は、W伝統のバーチカルツイン(並列2気筒)エンジンに、造形の美しさや回転のフィーリングを求めた。そのため、W650は「美しいモーターサイクルを作りたい」というカワサキの思いが結晶したモデルだとされた。空冷エンジンのシリンダーに取り付けられる冷却用のフィンにさえ、形や枚数へのこだわりが示されるほど。カムシャフトをベベルギアで駆動する675ccの並列2気筒SOHCエンジンは、パワーの追及ではなく、味わいを表現することが主眼になるなど、W650は一貫してライダーの感性に訴えるモデルだった。約10年間続いたモデルライフを、2009年4月に発売された「ファイナルカラー」(モデルイヤーは2008年)で終え、その2年後に登場するW800へとバトンを渡した。

W650に関連してモトクルに投稿された写真

  • W650

    6時間前

    34グー!

    昭和の頃からバイクのタイヤはTT100定番です
    ついでにフロントフェンダーショートに
    リヤーショックノーマルに変えてみた
    本日はここまで、、、

  • W650

    11時間前

    38グー!

    紀伊半島ツーリング・キャンプ
    堺~龍神~田辺~串本~新宮~熊野~吉野~堺
    山に海に、楽しいツーリングでした。
    キャンプもはじめてでしたが、めちゃくちゃ良いキャンプ場に巡りあいました。串本、大島リゾート最高です❗

  • W650

    09月22日

    63グー!

    武蔵村山大勝軒
    特製ラーメン
    ¥1,070-なり

  • 09月21日

    34グー!

    2025/09/20
    金山(かなやま)湖・金山ダム展望台

    札幌市〜月形町〜美唄市〜芦別市〜富良野市〜南富良野町
    〜占冠村〜《夕張新得町線〜占冠穂別線〜石勝樹海ロード》〜由仁町〜南幌町〜札幌市
    走行距離403.2km

    今回のヤエー🤞
    39ヤエー 1子ヤエー
    ヤエーくれたか方・返してくれた方ありがとうございます★

  • 09月21日

    59グー!

    深夜の野方ホープ軒で自前タンクにニンニク増してハイオク満タン。
    第三京浜で選曲変えるつもりが写真を押してしまう。
    キリン風の画像だけど80キロしかスピード出てません(^^;)

  • W650

    09月20日

    78グー!



    今日はガチ降りの☔です☔



    写真は先日の雲海アタックの時。

    ボツ写真の中を見直して拡大して切り取りして生き返った一枚🤭





  • W650

    09月18日

    94グー!



    今日は早朝から雨☔


    写真を整理しつつ先日の雲海を見に行った時のボツ写真を見直し。


    朝陽を浴びると琥珀色に染まってオートバイも雰囲気が上がるような気がする。



  • W650

    09月18日

    28グー!

    フフフ、朝練。

    朝一なら走れますね〜
    気温は25〜27℃

    低い雲の流れが速いので
    お昼位に降るのかな?

  • 09月17日

    84グー!

    敬老の日、久々にダブロク君で阿蘇へ。
    涼しさを期待していたけど、外輪山でもめちゃくちゃ暑い!期待外れ😭
    気温30℃以上で、雲もまだ夏の雲でした。
    瀬の本レストハウスで休憩し、出入りするバイクたちをしばらくの間眺めて帰りました。
    あちこちで放牧されている牛たちにも遭遇。
    次に来る時は爽やかな気候であってほしいです。

  • 09月16日

    65グー!

    私的なこだわり
    Wにはボストンバッグを括り付けたい

  • W650

    09月16日

    88グー!

    考察『安全運転』

    ここんとこバイクで亡くなった方のニュースを耳にする機会が多くて
    そりゃあ、乗る人口が増えればそうもなるかもしれませんが...

    個人的見解

    イキナリ大型乗れちゃう現在の免許制度は絶対に良くないと思う。極論「モンキーで練習してから徐々にステップアップする」位の方が、後々乗り手の為なんじゃないかなー...と。

    そりゃー、乗りたいバイクがあるのは普通なとこでそれがハーレーであったりリッターバイクなのもわかるっちゃわかるけど
    何事も憧れだけを優先させてはいけません。

    経済的に自由が効くからこそ、リミッターを働かせましょう。

    技量以上のものは凶器になり得ます。
    軽自動車よりデカい排気量があんな華奢なフレームにぶら下がってるだけの乗り物なんだしねえ。

    そんで

    曲がれもしない速度で走るもんじゃないですね。速度に慣れもしないうちに高速道路なんか走るもんじゃありません。

    私、マスツーリングの際
    一緒に行く人の方が運転上手なので先に行ってもらうようにして「絶対に無理についていこうとしない事」を心がけてます。
    事故らなきゃ最悪一人で帰れるから。

    何にせよ
    「それでも事故は起こる」んです。怖いよね。

    スピード乗ってる時に何かにぶつかって
    後々後遺症でも残ろうもんなら
    被害者でも居ちゃったもんなら
    残りの人生どんな病気と付き合うより辛いと思うしねえ。

    事故の当事者にならないように
    安全運転で行きましょう。

    写真二枚目最近買った
    「ハイゼットデッキバン」660cc
    山の移動に大活躍、オイラの生活においてアルファードよりよっぽど価値ある一台
    ナンシーオヤジってまだいるんですかね?

  • W650

    09月16日

    48グー!

    古い町並みが良く似合う

  • 09月16日

    83グー!





    本日2回目の投稿スミマセン💦




    朝活から帰宅して、嫁さんに
    「自分だけズルイ‼️」
    と言われたので、午前中から小岩井農場の近くにある、お蕎麦屋さん"十割そばしんざん"まで行ってきました。

    久しぶりでしたがやっぱり美味しい😋

    開店が11:00からなんですが到着時11:20分で既に5組待ち🤣
    回転率の良いお店なので10分ほどで呼ばれました😀

    天丼ざる蕎麦セットをいただき大満足🤭


    うめがったや~😀😋✨
    近いうちにまた食べに行こう🤭



  • W650

    09月16日

    80グー!




    本日は休刊日

    久々の朝活、雲海アタック

    道中は視界30メートルの凄いガスだったので大きな期待で向かいましたが、このポイントでの最高の雲海を知っているだけに、残念な結果。
    今シーズン初の雲海アタックは6割ほどの発達状態でした😅
    またリベンジですね🤣


    帰りにコーヒーを飲みたくて自販機に寄ったらコーヒーは全て売り切れ🤣
    仕方ないのでゼロコーラを飲んで朝活の締め🤭


  • 09月15日

    51グー!

    20250915 神子畑選鉱場後へ
    まだまだ暑いので少しでも涼しいところへ、ということで今回は神子畑選鉱場跡、先客🏍️もたくさんいましたね😄
    その後二つ峠越えて不動滝、天滝へ行ってみました。が天滝は駐車場から1.2㎞となってたので暑くて諦めました🤦 根性なしですね、、、でも涼しくなったら再チャレンジします!!
    最後に虎臥城大橋へ。バックを竹田城にしましたがちょっとわからないですね、残念😅
    お昼ご飯は途中見つけた十割蕎麦、澤。蕎麦も蕎麦つゆも天麩羅も大変美味しかったです
    天滝の再チャレンジとまた蕎麦食べに行きます🏍️

  • 09月15日

    46グー!

    雑草…( ̄ー ̄)毎年勘弁してくれ…( ̄ー ̄)

  • 09月15日

    17グー!

    帰ってきてから オイル交換

  • 09月15日

    164グー!

    ◇ とうとう、走り易くなりました。
    ◇ 今日まで…となると使いたい。節約かナンだか、わかりません。。限定カレーカツ丼は売り切れです。

  • 09月15日

    34グー!

    連休最終日
    やっと乗る気になったのでいつもの小河内ダムから有間ダム巡り。

  • W650

    09月15日

    45グー!

    車検対応ナンバーステー兼シーシーバーを作ってくれて、さらに我がmachineを預かりに来てくれて車検も格安で通してくれる仲間最高!

  • W650

    09月14日

    39グー!

    w650に乗り換え
    昨日納車でした。

    潮来 大竹海岸 笠間を回って来ました。
    慣らしにはいい距離でした。

    スポーツスターと比べてると 半分の排気になりましたが、w650も欲しかった車両なので満足してます。
    これから自分好みに仕上げていきます。

  • W650

    09月14日

    56グー!

    久しぶりの椿ライン走ってきました。
    首都高→東名→厚木有料→真鶴旧道→オレンジラインここまでは順調→椿ライン、途中大雨の傷跡、濡れた路面に枯葉のジュータン、&大きな枝が折れて道ふさぐし、大観山の上1/3は雲の中、道の駅、箱根峠でかき揚げそばをいただき、御殿場抜けて山中湖、→道志道から圏央道→入間ICから下道で帰宅。

  • W650

    09月14日

    50グー!

    天気がイマイチなんでwのTシャツ着てみました笑

  • 09月11日

    75グー!

    モトクル 久しぶりにログイン復活。。。

    バイクはずっと乗り続けていたものの、投稿せず2年くらい経っちゃったぁ〜😅

    また投稿していこうと思います😆

    #安曇野
    #安曇野ツーリング
    #信州ツーリング
    #信州大好き
    #バイクのある風景
    #母ちゃんライダー
    #常念岳
    #kawasaki
    #w650
    #トライアンフも大好き

  • W650

    09月10日

    104グー!

    2007年モデル

  • 09月10日

    79グー!



    弾丸八戸プチツーリング
    @110009 さんと久しぶりにご一緒させていただきました😀

    お目当ては県外からのお客さんからも大人気の「みなと食堂」の海鮮丼😀

    評判通りのハイクオリティーな海鮮丼をいただきました😋

    その後は八戸人でも知らないような穴場スポットに案内していただきました🤭

    ◆一枚目は鮫駅という駅の前にあるオブジェです😀

    ◆階上灯台(青森で一番最初に日の出の見れる場所)ここはメジャーかな?

    ◆八戸キャニオン展望台
    ここは穴場だそうです。😀
    大規模な採掘場 採掘現場でよくみるコマツの超大型トラックがめちゃめちゃ小さく見えました👀
    近くまで行って写真撮りたいくらい凄い場所😀



    その後、岩手方面が夕方から雨が降りそうな予報だったので早めに解散😀

    @110009 さんいつもありがとうございます😀
    また走りましょう😀



    今回の燃費もW650は優秀
    リッター31キロでした😀✨







  • 09月08日

    45グー!

    ツールバックを付けました

  • W650

    09月09日

    68グー!




    やっぱ雰囲気が違うわ🤭


    目指すは、GB「英」ではなくJP「和」の風格。


    イギリス車風、砲弾ライトケースとはおさらば👋


    約35年の時を経て復活のCIBIE✨😀

  • 09月07日

    32グー!

    久しぶりの投稿です💦
    今日は郡上市の大滝鍾乳洞に行って来ました🏍️💨
    朝は暑くも無く寒くも無く良い感じの気温だったのですが昼前からどんどん気温が上がって真夏並みの暑さでしたが、鍾乳洞でクールダウンして猛暑の中帰って来ました❗️

  • 09月07日

    157グー!

    RB店を起点に、@143114 さんと近場をヌルッと1周のお散歩。
    途中、なんと、遂に@100122 さんと初遭遇!お会いできてよかったです…でも大変な作業⁉︎を中断させてスミマセンでした!

    最後は早めの夕飯..かつや

もっと見る