カワサキ | KAWASAKI W800 (ストリート/カフェ) | W800 (STREET/CAFE)
「美しいモーターサイクルを作りたい」というカワサキの思いを具現化したモデルとして、1999年に登場したW650が、2008年モデルをもって生産を終えてから約2年、2011年2月に発売されたのが、W800だった。Wの車名の由来ともなっている「直立した2気筒エンジン」はじめ、オーソドックスなダブルクレードルフレーム、前19インチ・後ろ18インチの大径スポークホイールなど、車体の構成はW650の発展モデルそのものだった。大きく変わったのは、排出ガス規制という社会的な要請で、W800は、フューエルインジェクション化されていた。2016年7月にファイナルエディションが発売されるまで、マイナーチェンジを受けることもなく色変更のみでイヤーモデルを構成したが、カラーリングやシート形状が標準モデルと異なる複数の特別仕様車が設定されていた。空冷エンジンゆえ、排出ガス規制をクリアするのは困難かと思われたが、2018年11月に、W800の復活がアナウンスされた。W800ストリートとW800カフェの2スタイルで、もちろん空冷エンジンはそのまま。従来型では19インチだった前輪は18インチとなり、ブレーキは後輪もディスク式に変更。ABSとアシスト&スリッパークラッチも装備していた。日本では、2019年3月に発売された。この先、W800はストリート&カフェのラインナップで継続かと思われたが、2020年モデル(2019年12月発売)で、「W800」も再登場。Wシリーズの元祖である650-W1(1966年)を強くイメージさせたぐクラシックスタイル・バリエーションとして、フロント19インチホイールを再び採用した。2022年モデルでは、3機種とも平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。燃費表示が若干変更となったが、諸元・性能に変更はなかった。W800ストリート/カフェは、2023年モデルまでのラインナップとなり、24年モデル以降は、もともとのW800が継続されていった。
08月05日
166グー!
モトクルのお仲間様で、カメラが好きな方々は、夏になるとひまわりとバイクでお写真を撮って投稿するという事を皆様やっておられますが、
わたくし、長年モトクルやってますが一度もやった事なかったので、今回ひまわりとバイクの写真撮影やってみたくなりまして〜🎶
色々はスポットを教えて頂きますカリスマフォロワー様より、ひまわりスポットの情報を教えて頂きまして〜🎶(毎度ながら貴重なツーリングスポットの情報を教えて頂きまして誠にありがとうございます🙇)
早朝出発の急なお誘いのツーリングにもこころよくご一緒して頂いております😁なかよしフォロワー様と一緒に、☀️と🌻とバイクを同時に楽しむトコトコツーリング〜😁
ひまわりとバイクを、うまいこと撮るのは素人には、非常に難しい〜😓
ひまわり畑、人気のスポットみたいで日が昇った直後でも三脚持ったガチの撮影する人もおられました〜😁
昇ってくる☀️と、🌻みながらゆっくりする事ができました〜😁
一緒に走って頂きましたフォロワーの皆様誠にありがとうございました〜😁🎶
08月03日
152グー!
鈴鹿8耐、Honda HRCが、4連覇になったみたいですね〜、さすがホンダ〜👍
CBR1000RR-R SPってどれくらい速いのか〜って、一回乗ってみたいですね〜😁
家の用事もあり、鈴鹿8時間耐久ロードレースも見る事も、観戦する事もなく今日は、隙間時間を活用して来週のお泊まりツーリングに備えて、エアクリーナ、プラグ交換、チェーンメンテを行いました〜😁
夕方の涼しくもないけど、まだなんとか乗れる暑さになったので、和束町の石寺の茶畑→ 白栖・撰原の茶畑→ 八坂神社の大杉→ 京都わづか火の丸らーめん→ ローソン 和束南店と和束町のお茶畑を楽しめる緑泉コースを高橋巧さんや、ヨハンザルコさんとはくらべものにならないスピードでトコトコ試走して家に帰宅〜😁(夕方でも暑かった〜🥵)
#w800メンテ
08月03日
151グー!
東京の夜🌃✨
チキンな私は鳥目なので(嘘嘘💦)
夜🌃✨はあまり出掛けませんが
流石に2週間乗りませんと、禁断症状が
ブツブツと出てくるため、午後9時に出動❗
まずは夜🌃✨のスカイツリー✨
全く画像は加工していません。
インバウンドの外国人だらけで
上手く写り込みしないで撮影できました。(^ω^)✌
その足で羽田空港お隣、つばさ公園へ❗
遊歩道があるから少しジョキング出来るように
走りやすいアディダスのウェアで来たのに
な、なんでブーツ履いてるのか?( 。゚Д゚。)??
無意識なルーティンとは恐ろしい。。(-_-;)
整備されたつばさ公園はバイクも停められるよう
綺麗に整備されたます。
暫く併設のベンチで飛行機の🛬着陸見てましたが
人はまばらで🌃✨は穴場ですね。👍
が、結局帰りは午前1時、
2日続けての午前様でしたが、この時間に
起きましたので、これから有間ダムでます!
これで少しは禁断症状は治まりそうです。(^ω^)
#バイクのある風景
#ナイトツーリング
#東京スカイツリー
#京浜島つばさ公園
08月02日
127グー!
今年もやってます、灼熱の時間を避けてバイクを楽しむ〜朝活トコトコツーリング〜😄🎶
ひまわりと朝日とバイク〜の写真を撮ったりと😄、朝からトコトコ、はしりまわって涼しい〜時間〜🎶 バイクをたのしんできました〜😄
(ひまわり畑の写真は、アホみたいに撮りまくってるので整理してから投稿する予定〜🎶)
その帰りに、2025年8月1日 にリニューアルオープンしました道の駅 あいの土山へトコトコ立ち寄りした時の投稿です〜😄
建築家の隈研吾氏が設計を担当したらしい凄い建物ですが、Star Warsに出てくる宇宙戦艦?のStar Destroyerに似てるような気がすると個人的に思ってます〜😆🎶
早朝、オープンする前なので中には入ってませんが、今日は凄い人達がくるんだろうな〜って思いました〜😄😄
ちなみに、ここた道の駅 あいの土山って1993年(平成5年)に滋賀県内で初めて道の駅として登録された所だそうです〜🎶
毎度ながら急なお誘いにもかかわらず早朝より一緒に走って頂きました、なかよしフォロワーの皆様、誠にありがとうございました〜🙇
07月31日
152グー!
ありえないぐらい暑い日が続きますね〜‼️
7月30日の最高気温が兵庫県丹波市では41.2度、京都府福知山市で40.6度、兵庫県西脇市で40度ちょうどを観測したらしく、近畿地方で40℃台となるのは、1994年8月8日に和歌山県かつらぎ町で観測(40.6℃)して以来の31年ぶりの事らしいです〜🥵
今日は、どこまであがるのか〜‼️
話は、変わりまして〜ここ数日最高気温が更新しているエリアにトコトコツーリングして立ち寄りました綾部市十倉志茂町にあります山々、田園、小川といった自然に囲まれた 古民家カフェ、轍~wadachi~にカリスマフォロワー様に連れていって頂いた時の投稿です〜😁
お店の前にバイクを停めて、ガラガラガラ〜〜〜🎶とひく扉を開けると、めちゃくちゃ雰囲気いいお店〜、ソロツ〜なら多分来ないであろうとても雰囲気のいいお店〜
お店にはいって、お店の雰囲気を感じた後、暑〜い中バイク乗ってたのであたりまえなんですが喉がカラカラに渇いていたので持ってきてもらったお水を一気飲みでいただくと、んっ!レモン?という味がして、レモンの水になっていてサッパリして美味しかったです〜🎶😁
オムライスや、ケーキ、フレーバー珈琲などがとても美味しくオススメだと思うのですが、暑さに負けてコーヒーフロートと、ケーキを美味しく頂き、おまけの生キャラメルもとても美味しかったです〜😁😁
お店の場所は、私の大好きな道の一つであります小浜綾部線の道沿いから少し中に入った所にあるお店で😁 通り沿いに看板がありますので、看板目印に行くとわかりやすいと思います〜😁
#古民家かふぇ
#古民家カフェ轍
#轍
07月30日
62グー!
猛暑36℃☀岡山ツーリング🍑🍜
暑すぎっ💦 久々のおバイクです!
なるべく日陰道を選んで走ってくれて
気持ち良く快走できましたょ〜
やはり地元の方は頼りになります😆👍
#金甲山 からの絶景見て✨️
#貝殻山 の焼け野原通り抜け〜
#ぼっけゑラーメン 食べに市街地へ
キムチ食べ放題で暑い夏には食欲がでる!
(๑´ڡ`๑)ウマウマ
#奥吉備街道 のワインディングロード!
楽しい道を案内してくれましたょ💨
#うかん常山公園 で石の風車を動かして🙄(笑)
#五果苑 で清水白桃🍑かき氷
旬の桃は最高でした!
@33899 さん
@34460 さん
@48194
@47072 さん
@86702 さん
@49894 さん
楽しい1日でしたね〜感謝🙏😆
#岡山 #岡クル
#夏の思い出
#絶景スポット
#マスツーリング
#W800
08月03日
168グー!
いよいよ来週〜、2025年8月1日(金)~3日(日)開催 で2025 FIM世界耐久選手権鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会がはじまりますね〜(ま〜、めちゃくちゃ暑いし🥵、仕事やら家の用事やらあるので行かないんですけどね〜😅)
8耐とは、まったく関係ない投稿ですが〜😅
走行距離68000キロを突破した事と、来月のお泊まりツーリングまでのメンテナンスとして、リアタイヤ交換に続き、オイル&エレメント交換作業を隙間時間に行いました〜🎶(オイルエレメントは3万キロぐらいかえてなかったような気がする〜😅)
この季節は、非常に高温になりやすいため、やや高めの粘度(15W-50)のオイルに交換しました〜😁
交換後は、夕方?夜?の日が沈む直前の少し〜涼しい時間に息子を乗せて近所を、試走ついでかる〜く走りました〜😁
このW800、カワサキ車にしては、珍しく68000キロ走ってるけど、特に大きなトラブルもなく走ってくれてますね〜😁
来週には、クラッチワイヤー、ブレーキパッド、プラグ、エアクリーナの交換、チェーン給油、を暑さに負けず元気だったらやりたいですね〜😁
#w800メンテ
07月27日
48グー!
午前中縛りの私のために高校時代の友人がわざわざ出張ってくれました!
@cafegallerysun でモーニングをいただき、三浦半島をウロウロ走ってきました☺️
暑い中、小平から来てくれた友人に感謝なのであります😊
W800も納車されてから1000km(計6,300km)走ったので色々馴染んできたように感じます😀
なので納車時よりかなり気持ち良く乗れるようになってまいりました!
これからも楽しく安全に走りたいと思います👍
#w800 #ホーネット1000 #三崎のマフィン #三崎ツーリング #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクが好きだ #バイク楽しい
07月26日
59グー!
現在、基本午前中しか走りに行けない状況。
さてさて何処に行くか?
また三崎?
いや、明日行くし…
たまには宮ヶ瀬にでも行ってみよう!
という事で宮ヶ瀬湖を目指して出発です。
思っていたような渋滞もなし。
道の駅ちがさきの誘惑を振り切って宮ヶ瀬湖へ。
さあここからどうするか?
①宮ヶ瀬湖一周
当初のプラン
②道志みちを途中まで
W800で初道志?
でも時間が…
と悩んでいると看板にヤビツ峠の文字が飛び込んでまいりました!
という事で①と②を差し置いてヤビツ峠に決定です。
道幅が狭くてカーブが多いので快走路ではありませんがのんびり慎重に走ってきました。
残念ながら富士山は見られませんでしたが、菜の花台から湘南〜西湘を眺める事ができました☺️
8時〜12時の4時間でしたが、本日もW800で走る事ができました👍
色々ありますが、本日もバイクで走れて良かったのであります☺️
#w800 #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクが好きだ #バイク楽しい #週末ツーリング