カワサキ | KAWASAKI ZR-7S

車輌プロフィール

1999年に登場したモダンスタイルのネイキッド、ZR-7のバリエーションモデルとして、2001年に発売されたのがZR-7Sだった。末尾の「S」は、ハーフカウルを意味しており、同じ年にはZR1200Sなども登場している。当初、ZR-7Sは海外向けモデルとして投入され、のちに国内にも導入された。ゼファー750と同系の738cc空冷4気筒DOHC2バルブエンジンをはじめ、基本構成はZR-7と共通。ウインドシールドはやや立ち気味としてライダーへの風圧を低減。マルチリフレクターシングルヘッドライトやスピード・タコ・フューエルの3連メーターをカウリングステーにマウントすることで、ステアリングにかかる質量も低減させ、軽快なハンドリングをもたらしていた。

ZR-7Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • ZR-7S

    02月20日

    105グー!

    今朝のお勤めは0度と1度の間を行ったり来たり。カバー外してエンジンかけて暖機してる間は素手だったのでスタートしてしばらく指先がちょっと痛かったけど、極寒仕様レイヤードとグリップヒーターのおかげで全身ぽっかぽかに。ありがたや〜

  • ZR-7S

    02月19日

    89グー!

    今朝のお勤めは1度と0度の間を行ったり来たり。昨日の朝と気温はほとんど同じで装備はまったく同じフル極寒仕様。なのに今朝は汗ばむくらい。コースが市街地中心で停まる回数が多いとこんなに違うもんですねぇ。でも降りてメット脱いだらけっこう冷えてきました。

  • ZR-7S

    02月18日

    94グー!

    今朝のお勤めは1度でスタートして2度→1度→0度→1度で終了。インナージャケットはプリマロフト2枚重ね。インナーパンツはシンサレート+プリマロフト。オーバーパンツはプリマロフト入り。グローブもプリマロフト入り。全てラフ&ロードの極寒仕様でばっちり。でもグリップヒーターもスイッチオン。

  • ZR-7S

    02月17日

    96グー!

    今朝のお勤めは8〜7度。インナーは上下1枚ずつで出たけど、途中で暑くなって、ネックカバー外してちょうどよくなりました。でもまた今日から冷え込むようですねぇ。

  • ZR-7S

    02月13日

    111グー!

    今朝のお勤めは8度でスタート。終わったら10度。途中で暑くなって上のインナージャケット脱いだけど、それでも暑いくらいでした。10度近いとインナー上下は1枚ずつでいいみたいですねぇ。ところで今の気温は4度。朝のほうがあったかいなんて…。

  • ZR-7S

    02月12日

    99グー!

    今朝のお勤めはマイナス1〜マイナス2度。シンサレートインナー上下洗って乾かなかったので、上はプリマロフト×2+極寒アウター(インナーなし)、下はプリマロフト×1+プリマロフト極寒オーバーパンツ。いつもより下のシンサレートインナーがない分ちょっと寒かったかな。上はいつもよりあったかでした。

  • ZR-7S

    02月06日

    104グー!

    今朝のお勤めはマイナス1度→0度→1度→(省略)→マイナス2度。さすがに指先が痛くなったけど、走ってるうちにグリップヒーターのおかげで痛みもなくなりました。さすがに腕とか首周りがちょっとひんやり。今度は上のインナー2枚のうち1枚をシンサレートからプリマロフトに変えてみよう。

  • ZR-7S

    02月05日

    118グー!

    今朝のお勤めはマイナス1〜マイナス2度。でも、極寒装備のおかげで寒さ知らず。とはいえメット脱いだらけっこう冷えましたねぇ。

  • ZR-7S

    02月04日

    87グー!

    昨日の朝のお勤めは4度でスタートして1度まで低下。でも頭から爪先まで極寒仕様で汗ばんだくらい。明日朝はマイナス2度まで下がるらしいけど…たぶん汗が出なくてちょうどいいくらいかなぁ。バッテリーもオプティメイトのおかげでいつでも新品同様。

  • ZR-7S

    02月01日

    26グー!

    今回のツーリングは三浦半島に決定
    気がついたらツレの聖地巡礼

    これが解る人はマニアです
    ヒント いつの日にか・・・

  • ZR-7S

    01月30日

    106グー!

    今朝のお勤めは2度でスタートして終わったらマイナス1度。でもぽっかぽか。にしてもこのボディラインにはほれぼれしちゃいます。

  • ZR-7S

    01月29日

    86グー!

    今朝のお勤めは3〜1度。頭の先からつま先までラフ&ロード。インナーキャップもジャケットもパンツもインナージャケット•パンツも極寒仕様でインナージャケット•パンツは2枚重ねの”超“極寒仕様。途中で汗出たけどインナーキャップの裾を下げ切ってなかったので速度上げると首周りがちょっと冷んやり。

  • ZR-7S

    01月27日

    97グー!

    品物の到着待ち。

  • ZR-7S

    01月27日

    76グー!

    今朝のななのお勤めは0度で出発。やっぱり上がラフ&ロードのプリマロフトポーラージャケットだと首周りからの冷気の侵入をシャットアウトして体温を逃さない。だからあったかい。すぐれものですねぇ。

  • 01月22日

    188グー!

    ミラーを変更。昨日、背に腰⁈は替えられないと、3度目のハンドルアップしたら可能に…カウルの逃げと相談('.')
    今日は風がありますが、暖かくてもう春が近いと錯覚します。

  • ZR-7S

    01月20日

    94グー!

    ところで今朝のお勤めは4〜6度。超極寒装備で出たら暑くて汗かき始めたので上を1枚脱いでちょうどいい感じ。また来週は寒くなるようだけど。

  • 01月16日

    178グー!

    車検完了、代車のスクーターで自分の悪い運転が簡単に全部出る。やっぱり4発空冷キャブのズォー..ギュォーが気持ちイイ、よく曲がるしタンク22Lだし、寒さにカウルは効くし…自己肯定MAX!
    お昼は奇跡の店、一番高いのを選んだ.笑 立ち食いではなく、全て席です。

    #かい道 カツカレー+セット
    #テレビを見て来た
    #周辺に駅は無い

  • ZR-7S

    01月14日

    89グー!

    昨日の朝と今朝のななのお勤めの後、クラッチレバーの遊びを調整。ニュートラに入りにくくなってきたので、昨日の朝遊びを増やしたら、増やしすぎて上り坂とか微妙なアクセル•クラッチワークを要求される場面で操作性が悪くなったので。今度は大丈夫かな。

  • ZR-7S

    01月14日

    114グー!

    お勤めの後、昨夜の忘れものを取りに来て大胡まで。今朝は2度〜マイナス4度。マイナス1度でもマイナス4度よりだいぶあったかいもんですねぇ。これから太田に帰ると今朝の走行は110キロ。出る時すでにスイフトが凍ってました。

  • ZR-7S

    01月12日

    103グー!

    今朝はお勤めのピンチヒッターをななで。0〜1度だったけど新極寒装備で、1度だった昨日の朝より快適。着るものでこんなに違うんだなぁと実感。

  • 01月08日

    176グー!

    ZR7はカッコイイか?ライトがスクーター的に巨大だ、、ZR7は良いバイクか?人気は皆無だ…2年考えて、やっぱり車検に出す笑…代車があまりにも速くて楽しくて便利に感じるのが、ヤバーい!

    #肉そば、麺大盛

  • ZR-7S

    01月06日

    109グー!

    ななのお勤めは0〜マイナス2度。極寒装備で電熱はグリップヒーターだけ。でも終わってメット脱いだらけっこう寒かった。そろそろグローブとかインナー上下も電熱スイッチオンかなぁ。スイフトがけっこう凍ってる。

  • ZR-7S

    01月04日

    24グー!

    今年一発目は佐野厄除け大師へ参拝
    佐野ラーメンを食べに有名店に行ったが
    開店前なのに駐車場も満車状態
    次の店“麺屋貴”に
    負けず劣らず美味しかった

  • ZR-7S

    2024年12月30日

    83グー!

    ななのお勤めは2〜4度。でも極寒装備で電熱なしでもバッチリ快適。といってもグリップヒーターのスイッチは入れたけど。にしても体感は氷点下。風が冷たいですねぇ。

  • ZR-7S

    2024年12月23日

    87グー!

    ななの朝ん歩。2〜4度。どうやら雪は降らなかったらしい。

  • ZR-7S

    2024年12月16日

    88グー!

    今日のななの朝ん歩は6〜2度。上下ゴアテックス+上下プリマロフトインナーに防風インナー上下なしにしてみたら、こないだ上下ゴアテックスじゃないアウター+プリマロフトインナー上下+防風インナー上下で行った時と同じくらいの体感。やっぱりゴアテックスはいいですねぇ。

  • ZR-7S

    2024年12月16日

    81グー!

    ななの朝ん歩の後、お月様をバックに。カッコつけて一時停止じゃないT字路で従道から主道に出る時に、足つけないで一時停止して左右確認して発進しようとしたらエンストして、耐えられずに転けちゃいました。ななのケガがたいしたことなくて不幸中の幸いでした。

  • ZR-7S

    2024年12月10日

    81グー!

    今朝のななのお散歩は5〜2度。5度と2度じゃ寒さが全然違う。そろそろ電熱インナー上下の出番かも。でも次回はアウター上下ゴアテックスで試してみよう。ところでスロットルアシストが左右とも緩んできたので外して回復を待とう。でも付けてたほうが楽ちん。アシストというより手のひらレストだから。

  • 2024年12月04日

    51グー!

    🍁は綺麗でしたが
    路面が🍂🍂🍂だらけです
    ズルズル滑って怖かった

  • 2024年12月04日

    33グー!

    11/13に続き12/04も
    🏍サーキット
    夜露で路面凍結❄
    日陰コース奥1/4クローズ
    日向はグリップ👌

もっと見る