カワサキ | KAWASAKI ニンジャZX-6R | Ninja ZX-6R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ニンジャZX-6Rが日本国内の正規ラインナップに加わったのは、2019年モデル(2018年12月発売)からだったが、さかのぼること10余年前から存在していた。欧米ではミドルクラスにあたる600ccクラスのスーパースポーツモデルとして、1995年に初代モデルが発売されたニンジャZX-6R。カワサキには、ZZR600が存在したが(国内向けZZR400の海外仕様車)、ZZRがツアラー路線なのに対して、ニンジャZX-9Rの弟分にあたるZX-6Rはサーキット指向のモデルだった。デビュー当初から短いスパンでのモデルチェンジを繰り返し、95~97年のF型から、98~99年のG型、2000~01年のJ型、02年のA型、03~04年のB型、05~06年のC型、07~08年のP型、09~12年のR型と変遷していった。2013年に登場したE/F型(FがABS搭載)以降は、モデル継続となっている。また、当初599ccだった直列4気筒エンジンは、02年のA型で636ccに拡大されてストリート寄りとなり、翌03年からは、そのストリート仕様になったZX-6R(B)とは別に、SS600用レースのためのニンジャZX-6RR(599cc)を派生させた。ZX-6RとZX-6RRの併存は、06年まで続き、07年のP型からは、再び排気量を599ccとして、ニンジャZX-6Rに一本化された(バイクブロスではZX-6RRを別モデル扱いとした)が、13年には再度636ccに拡大されている。なお、ニンジャZX-6Rは一貫して海外専用モデルであり、カワサキの海外向けモデルを輸入販売するブライトコーポレーションによって逆輸入されていいたが、2016年を以て休止された。しかしながら、カワサキのUSサイトでは、2018年モデルの存在が確認できた。2018年10月には、フルモデルチェンジした新型が登場し、G/H型(GがABS搭載)が2019年モデルとして発売された。このとき、ZX-6Rとして初めて日本仕様が設定されることが予告され、2018年12月から販売された。日本仕様は、2024年モデルでスタイリングを一新。2020年前後からの「ニンジャ共通顔」を脱した新デザインを採用したJ型が国内市場に導入された。メーターはフルカラーの全面液晶タイプになった。

Ninja ZX-6Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 17時間前

    43グー!

    初ライディングスクールにバイク仲間の@50638さんと参加して来ましINスパ西浦サーキット🏍️
    自分の下手さ加減が見事に露呈した1日でしたが、客観的に走行動画を見て指摘なアドバイスを貰いとても有意義な時間を過ごしました👍
    因みに講師の佐藤太紀さんは、元コースレコードホルダーで鈴鹿8耐やサンデーロードレースにも多数参加されてた方です😉
    また、帯同メカニックでHRTSの郡山さんは、現在アステモホンダの専属メカニックで全国を飛び回っています💪
    修正点は多々ありますが、一つずつ克服して行きたいと思います😅

  • Ninja ZX-6R

    08月25日

    30グー!

    今日は休みだったので、暑さ対策に日の出頃から箱根〜伊豆方面へツーリングへ

    大観山山頂は到着時濃霧(爆)

    その後は伊豆スカイラインで熱海峠〜天城高原までほぼ自分のペースで気持ちよく走り、R135で北上

    途中小田原漁港の魚市場食堂でランチを済ませて、給油して帰宅

    本日の走行距離距離273km
    総走行距離も9,000km超えました

    帰宅後は洗車と気になってたところのメンテ

    ・フロントマスターシリンダーリザーバータンクのアームバンド交換
    ・フロント右ディスクのサビ除去

    久し振りにバイクな1日でございました♪

  • Ninja ZX-6R

    08月24日

    33グー!

    気持ちいいー!

  • 08月24日

    31グー!

    2025.8.24

    川根本町
    千頭駅

  • Ninja ZX-6R

    08月23日

    86グー!

    よろしくおねがいします。

  • Ninja ZX-6R

    08月23日

    128グー!

    おはようございます。

    京都を散策中です。

    Cafeわかばにて休憩中です。

  • 08月23日

    18グー!

    久々の投稿
    KawasakiNinja
    ZX6R
    今年に入ってフルカスからディカールも
    戦闘機スタイルへ
    (自衛隊戦闘機)
    本日もご安全に👍

  • Ninja ZX-6R

    08月22日

    135グー!

    お疲れさまです。

    無事に帰宅しました。

    岸和田で事故渋滞に巻き込まれましたが
    430kmほど走りました

    明日は、京都に行きます。

    しばらくは、休みが取れない

    なので

    仕事に影響が出るくらい走りたいと思います。

  • Ninja ZX-6R

    08月22日

    136グー!

    お疲れさまです。

    和歌山の道の駅すさみにて休憩中です。

    あちらこちらと走っていますが
    雲行きが怪しい。

    これは、バイクにとっても悪いやつが

    レーダー見るとヤバイな

    走りに出たら直撃をされるな

    このまま、道の駅でしばらく待機かな


  • Ninja ZX-6R

    08月21日

    49グー!

    オイル交換ついでに、前回折れたウィンカーを交換してきました。あと一年でリコール対象外になるとこだったんで、ラッキーといえばラッキーだったかな🤔

  • Ninja ZX-6R

    08月18日

    26グー!

    先日のツーリング後の清掃時にふと気づく

    リアアクスルシャフトの割りピンがサビサビ

    単身赴任から自宅に戻り、駐輪環境が半屋根ありからカバーをしているとはいえほぼ雨ざらしになったっていうのもありますが、Z900の時も1年くらいは同じような環境にいてこんなことは無かったので、バックステップ装着の際にショップでシャフト貫通型のレーシングスタンドを掛けるのに取り外し、新品の汎用品に付け替えて復旧して頂いていたので、その汎用品の材質的なものとかあるのかな?と純正品を取り寄せ交換することに

    550AA4045 ワリ ピン,4.0X45

    純正割りピンの材質が何なのかは分かりませんがしばし様子見ます

  • 08月19日

    32グー!

    2025.8.17
    川根本町

    千頭駅

    静岡方面途中まで

    神座

    長島ダム

    千頭駅

    手振ってくれたかた、ありがとー!

  • Ninja ZX-6R

    08月17日

    61グー!

    よろしくお願いします

  • 08月16日

    46グー!

    久々に、土曜日快晴。
    夕張シューパロ湖から三笠へ。
    高校生レストラン前で休憩。
    三笠道の駅を周り、気温を見たら33℃!
    止まって撮影したら35℃に!!
    AM1030時でこの気温はツラい。

  • Ninja ZX-6R

    08月16日

    29グー!

    今日は第3回コバルトライン遠征に来ています。
    2輪館でガソリン添加剤を購入して、満タン時に注入しました。フケなくなるときがあって、注入してからは調子いいです。
    道の駅女川でマグロ丼いただきました。
    コバルトラインはホント楽しいです。2往復してヘトヘトになってます。

  • 08月15日

    48グー!

    暑さにも慣れないとと思い1ヶ月半ぶりに6Rに乗って近所を一回り🏍️
    信楽から南やましろへ100kmちょっとのお散歩!
    走行中の山間はまあまあ涼しいけど街中や信号待ちは、やっぱり暑い暑過ぎる🥵
    走行後は軽く目視点検してタイヤカバー掛けて終了💦

  • Ninja ZX-6R

    08月14日

    31グー!

    退勤はやっぱり遠回りして、西蔵王に行きました。夕方は過ごしやすい気温です。

  • Ninja ZX-6R

    08月14日

    44グー!

    今日は道が空いていると思ったので、愛車1号で通勤しました。気持ちよすぎて遠回りしました。帰りも遠回りします。

  • Ninja ZX-6R

    08月13日

    48グー!

    去年も行った益子の向日葵畑

  • Ninja ZX-6R

    08月12日

    83グー!

    最近までハーレーを乗ってましたがSSが乗りたくて今回ZX6Rに乗り換えました。
    SS初心者です。

  • Ninja ZX-6R

    08月11日

    28グー!

    昨日シールドを買いに行った際に気になりつつスルーしたキャップを本日改めて購入してきました

    HYOD PRODUCTS HYOD MOTO CAP “CORPORATE”

    今までツーリング時は普段使いのキャップをパンツのベルトループに通して持ち出してましたが、こちらは裏地に付いているポケットにコンパクトに折りたたみ収納できるのがポイント

    この大きさならジャケットのポケットやレッグバックにも入れられるので走行時にバタつくこともなくなります

    次回のツーリングから使っていきます

  • Ninja ZX-6R

    08月10日

    26グー!

    先日のツーリング後の片付けで、インカムの充電をしてヘルメットに付ける際に家内でヘルメットを落としてしまいました

    帽体の傷とか心配だったのですが幸か不幸か帽体は無傷で、シールドのダクトのシャッターが割れました

    文字通り帽体の盾になってくれて最小限の被害で済んだものと思われます

    シールドの開閉も問題なく、基本的には花粉の季節以外は通年開けっ放しのダクトではありますが、降雨時等もしもの時に閉められないのもなんだし、前のヘルメットから3年使ってるし、今日はナップス店舗で使用できるアプリクーポンで10%OFFで購入でき、また貯まってたポイントで購入できるという事で交換することに

    この際ミラーシールドにしようかなぁとかも考えたんですが、スモークシールドをおかわりし、ピンロックを移設して交換完了

    現在はヘルメットも非常に高価になっており、ポンポンと買い替えできるものでもないので、皆さんも取り扱いにはお気を付けください

  • Ninja ZX-6R

    08月09日

    138グー!

    お疲れさまです。

    京都をぶらりと走りまして
    無事に帰宅しました。

    目的地は決めずでしたので
    走りながら、思い出した八幡神社まで行きました。

    道の駅 ウッディー京北から近くにあり
    神社までの道のりが
    今までの人生を振り返りながら
    神様の元に向かっている感じがしながら
    まずは、ご参拝をさせて頂き、
    写真のご許可と無事に帰宅出来るようお祈りしました。

    他にも、いくつかの有名な神社があるみたいなので
    今後、回ってみようかな思います。

    あと、カフェや道の駅、コンビニ巡りして来ました。

    さて、次は相棒と一緒に何処まで行こうかな。



  • Ninja ZX-6R

    08月09日

    143グー!

    おはようございます。

    京都に来ています。

    朝ごはんを食べてぶらりと走ります。

  • Ninja ZX-6R

    08月08日

    47グー!

    左足を痛めてしばらく乗ってませんでしたが、普通に歩けるまで回復したのでリハビリツーリングしてきました

    西湘バイパス→真鶴→湯河原→椿ライン→大観山→箱根御殿場方面→山中湖→道志道→宮ヶ瀬→帰路へ

    本日の走行距離約265km

    次はどこに行こうかなぁ

  • 08月03日

    36グー!

    今年も8耐行きました~

  • Ninja ZX-6R

    08月03日

    41グー!

    今日も暑い、暑い日ですね。地元の西蔵王に涼みに行きました。山の上は涼しいですけど、いつまでもいられません。帰りにカワサキプラザ山形のイベントを見に行きました。

  • Ninja ZX-6R

    08月02日

    121グー!

    お疲れさまです。

    今日も暑さが凄いですね

    本日は朝から美山かやぶきの里まで行きました

    予定より、3時間遅れで出発したので
    他のところには行けてませんが
    落ち着いて世界観を堪能しました。

    プリンも美味しかった。

    おむすびを食べたかったのですが休業中なので、
    夜に予定があるので、そのまま帰宅しました。

    久しぶりに走りを堪能しました。
    気持ち良すぎて
    相棒との時間が心のリフレッシュしてくれる
    明日からまた頑張りますかね


  • Ninja ZX-6R

    08月01日

    103グー!

    お疲れさまです。

    毎日が強烈な暑さとの戦いの日々
    油断したらすぐに熱中症なりそうな状況なか

    本日、カワサキプラザ東大阪にて
    6ヶ月点検とリコール作業をして来ました

    何も問題は無かったので良かった。

    あと私のほうは、預けたあとに歯医者さんに
    行きまして、治療と今後の方針について話し
    時間と費用がかかりそうです。

    まぁ、相棒が何も問題無しならそれでいいかな

    さて、明日は相棒と何処に行こうかな

    バイクに乗れなかった日々の思いを
    あっちに行ったり、こっちに行ったり

    さぁ、走るぞ

  • Ninja ZX-6R

    07月30日

    24グー!

    新車から51000キロで前後ディスクローターが限界を迎えたんで暑い中交換いたしました!
    前側はZX-10R純正、後側はZX-6RG型の純正を取り付けしました。
    お得意のバイクショップ(ヤフオク)で前後合わせて1万円!
    家族に維持費ブリブリ言われるので今回は11万節約したよって言ったら今後もその調子でっていわれたんで節制はずっと続きそうです。

もっと見る