カワサキ | KAWASAKI ZZR1100

車輌プロフィール

カワサキの最高速旗艦モデルとして、GPZ900R(1984)、GPZ1000RX(1986)、ZX-10(1988)と発展を遂げてきた先にあったのが、1990年モデルで登場したZZR1100だった。908cc、998ccと排気量を拡大してきた左サイドカムチェーンの水冷直列4気筒エンジンは、ついにリッターオーバー、1,052ccを獲得した。カウルデザインは、GPZ1000RXにはじまった「ウインカーがカウル左右にウイング状に伸びるデザイン」は、ZZR1100にも引き継がれ、ZZRといえば、のデザインアイコンにもなった。カウル先端の「穴」はラムエア吸気の取り入れ口。これは走行風をエンジン吸気の圧縮に活用するシステムだった。90年のC1から92年のC3まで発展したあと(C型)、1993年にフルモデルチェンジを受けた。これ以降のモデルはD型と呼ばれ、D1から2001年のD9まで続いていく。CからDへのモデルチェンジは、ラムエアの強化(カウル先端の吸入口が2つになった)と車体まわりの強化。リアタイヤのサイズが、C型の170/60ZR17から、180/55ZR17(D型)に変更された。D1からD9までは、基本的にカラー変更のみ。なお、北米では「ニンジャZX-11」の名称で販売された。また、ZZ-Rなのか、ZZRなのかという「正しい表記論争」のようなものがあるが、カウルのロゴを見る限りでは、C型=ZZ-R、D型=ZZRとなっている。バイクブロスでは便宜上、後者で統一した。

ZZR1100に関連してモトクルに投稿された写真

  • 7時間前

    42グー!

    今日は☀️間を狙って @141232 さんをおもてなし円筒分水槽ツアー✌️。ダムではなく少しニッチなポイント💡巡りです。途中の隧道は勇気をふり絞って突入し、なかなかスリリング😲体験。お昼ははじめ屋🍜で締め。ポツリとあったものの☔が降る前に無事帰還。

    #東山円筒分水槽 #釈泉寺円筒分水槽
    #貝田新円筒分水槽 #角川ダム
    #はじめ屋
    #kawasaki #カワサキ #zzr #zzr1100

  • ZZR1100

    12時間前

    41グー!

    車検完了😄👍
    先日、車検から戻ってきたので
    ベットライトを純正ハロゲンから
    LEDバルブに交換💡🛠️

    純正がハロゲンだとLEDに交換すると
    車種によっては光軸が出ないので
    車検に通らないと言われ、
    事前に交換しましたが、
    毎回交換は面倒くさいなぁ😅

    ZZRでLEDに交換してる人は
    毎回交換してるのかなぁ🤔
    誰か教えて下さい🙇

    バルブ交換でメーターを外したついでに
    クッション材がボロボロだったので
    隙間テープで巻き替え!

    備忘録:54800km

  • ZZR1100

    10月21日

    21グー!

    長年乗ってきた、走る楽しみを教えてくれた最高の相棒。
    友達がこの子を気に入ってくれた。
    乗る機会も減ってきているので、託すか考えてみよう。フォルダー見たらこの一年で3回しか乗れてなかった。いや、4回だった🤭

  • ZZR1100

    10月21日

    27グー!

    長年乗ってきた、走る楽しみを教えてくれた最高の相棒。
    友達がこの子を気に入ってくれた。
    乗る機会も減ってきているので、託すか考えてみよう。フォルダー見たらこの一年で3回しか乗れてなかった。

  • 10月21日

    48グー!

    長年乗ってきた、走る楽しみを教えてくれた最高の相棒。
    友達がこの子を気に入ってくれた。
    乗る機会も減ってきているので、託すか考えてみよう。フォルダー見たらこの一年で3回しか乗れてなかった。

  • ZZR1100

    10月21日

    36グー!

    長年乗ってきた、走る楽しみを教えてくれた最高の相棒。
    友達がこの子を気に入ってくれた。
    乗る機会も減ってきているので、託すか考えてみよう。フォルダー見たらこの一年で3回しか乗れてなかった。

  • ZZR1100

    10月21日

    26グー!

    長年乗ってきた、走る楽しみを教えてくれた最高の相棒。
    友達がこの子を気に入ってくれた。
    乗る機会も減ってきているので、託すか考えてみよう。

  • ZZR1100

    10月19日

    155グー!

    「初投稿」ではなく再登録です😄

    スマホ📱閲覧中に寝落ちした際に、
    退会ボタンを押したらしく
    再度、登録しましたので
    引き続き宜しくお願いします🙇

    過去の投稿は「ロブスター」に
    残ってますので、よかったら見て下さい!

  • 10月18日

    40グー!

    有馬ダム〜道の駅芦ヶ久保〜二八蕎麦ひらい
    良い気候でしたね〜

  • ZZR1100

    10月16日

    49グー!

    とうとう、
    所有してしまった、、、
    20とうん年、、、
    関わることはないと思ってたが、、、
    きちやったねー^_^
    これも運命か^_^

    よろしくな!

  • ZZR1100

    10月14日

    70グー!

    ご無沙汰してます、生きています 笑
    日曜日に新しい愛機の試運転を兼ねて久しぶりに遠乗りしてきました。
    明朝に兵庫を出発、高速で広島福山までワープ、そこから国道182で神石高原近くを北上、奥出雲オロチループを超えて、島根県の【三瓶山】へ。
    三瓶山を一周してからさらに北上、
    キララ多伎から【神無月】ならぬ【神有月】の出雲大社へ、軽く参拝して国道9号を走って帰路。
    日暮から雨に降られましたが何とか帰宅 笑

    神石高原→かみいし✗ じんせき○
    三瓶山→さんぺい ✗ さんべ ○

    地名は難しい 笑笑

    でTotal距離は740km...

    走りすぎて身体がバキバキでした 笑
    やりすぎた

  • 10月12日

    50グー!

    ☀️結局晴れたKCBM新潟🏍️🎶参上‼️

    #バイクのある風景
    #kawasaki #カワサキ #zzr1100 #zzr
    #kcbm #みつまたステーション
    #ラーメンショップ
    #カワサキコーヒーブレイクミーティング

  • ZZR1100

    10月12日

    64グー!

    今日は、ZZR1100のオイル漏れ修理とGPZ900Rの色々整備しました😊

  • ZZR1100

    10月12日

    88グー!

    最後の休憩
    刈谷パーキングエリア🅿️

  • ZZR1100

    10月12日

    86グー!

    浜松パーキングエリア🅿️
    たくさんバイクが停まっていて楽しいです♪

  • ZZR1100

    10月12日

    82グー!

    清水パーキングエリア🅿️

  • ZZR1100

    10月12日

    75グー!

    高速に乗ってすぐに大渋滞…
    近場の鮎沢パーキングエリア🅿️
    で一旦休憩

  • ZZR1100

    10月12日

    71グー!

    神奈川から単身赴任先の名古屋に向かいます

  • 10月11日

    42グー!

    千葉県銚子市を、ぶらりツーリング!
    近場でも楽しかった\(^o^)/

  • ZZR1100

    10月10日

    104グー!

    最後に駿河沼津パーキングエリアに寄って、いま自宅に無事到着しました♪

  • ZZR1100

    10月10日

    93グー!

    掛川パーキングエリア🅿️

  • ZZR1100

    10月10日

    94グー!

    岡崎パーキングエリア🅿️

  • ZZR1100

    10月10日

    94グー!

    これから単身赴任先の名古屋を出発して、神奈川に戻ります。

  • ZZR1100

    10月10日

    103グー!

    ZZR1100のC型乗ってます〜

  • ZZR1100

    10月07日

    82グー!

    27年目の愛車

  • ZZR1100

    10月07日

    110グー!

    購入して、4,000Km走りました。
    今日はお世話になってるバイク屋さんで
    オイルを交換して頂きました。

  • 10月06日

    99グー!

    秋を感じに🍂🌰
    愛知⇨岐阜に繋がる国道257号を
    まったりツーリング😄👍

    恵那にほど近い道端には山栗の毬栗が…😋
    しかし中身は全て空っぽ🤣

    お昼は道の駅
    「上矢作 ラ·フォーレ福寿の里」で
    「まるごとトマト🍅のナポリタン」を😋

    昨年、フォロアーさんのお勧めで、
    食べたら美味しかったので
    今年も頂きました😋👍

    紅葉はまだまだですが
    着実に秋は始まってますね😄🍂


  • ZZR1100

    10月05日

    46グー!

    ZZR1100

  • 10月04日

    57グー!

    2日目は福島県の磐梯熱海温泉から長野県の別所温泉へ
    高速道路乗り継いで休憩入れつつ約4時間半、南條旅館へ宿泊致しました
    非常に落ち着く佇まいで、ご飯も美味しく温泉も堪能させて頂きました。
    3日目は付近をぶらりと散策の予定。
    幸いにして、雨も上がりましたし近辺には仏閣等も多いので、色々見てまわりたいと思います。

  • 10月03日

    41グー!

    茨城県で唯一海の上を走る国道👍

もっと見る