カワサキ | KAWASAKI ZZR1100

車輌プロフィール

カワサキの最高速旗艦モデルとして、GPZ900R(1984)、GPZ1000RX(1986)、ZX-10(1988)と発展を遂げてきた先にあったのが、1990年モデルで登場したZZR1100だった。908cc、998ccと排気量を拡大してきた左サイドカムチェーンの水冷直列4気筒エンジンは、ついにリッターオーバー、1,052ccを獲得した。カウルデザインは、GPZ1000RXにはじまった「ウインカーがカウル左右にウイング状に伸びるデザイン」は、ZZR1100にも引き継がれ、ZZRといえば、のデザインアイコンにもなった。カウル先端の「穴」はラムエア吸気の取り入れ口。これは走行風をエンジン吸気の圧縮に活用するシステムだった。90年のC1から92年のC3まで発展したあと(C型)、1993年にフルモデルチェンジを受けた。これ以降のモデルはD型と呼ばれ、D1から2001年のD9まで続いていく。CからDへのモデルチェンジは、ラムエアの強化(カウル先端の吸入口が2つになった)と車体まわりの強化。リアタイヤのサイズが、C型の170/60ZR17から、180/55ZR17(D型)に変更された。D1からD9までは、基本的にカラー変更のみ。なお、北米では「ニンジャZX-11」の名称で販売された。また、ZZ-Rなのか、ZZRなのかという「正しい表記論争」のようなものがあるが、カウルのロゴを見る限りでは、C型=ZZ-R、D型=ZZRとなっている。バイクブロスでは便宜上、後者で統一した。

ZZR1100に関連してモトクルに投稿された写真

  • 2時間前

    17グー!

    2日目は福島県の磐梯熱海温泉から長野県の別所温泉へ
    高速道路乗り継いで休憩入れつつ約4時間半、南條旅館へ宿泊致しました
    非常に落ち着く佇まいで、ご飯も美味しく温泉も堪能させて頂きました。
    3日目は付近をぶらりと散策の予定。
    幸いにして、雨も上がりましたし近辺には仏閣等も多いので、色々見てまわりたいと思います。

  • 19時間前

    35グー!

    茨城県で唯一海の上を走る国道👍

  • 10月03日

    68グー!

    水曜日23時より自宅を出発
    夜間やけに寒い中、中央道から上信越道方面へ舵を切り、関越、北関東道、東北道、磐越道を走り、会津若松の鶴ヶ城へ。
    お城の内外を堪能し、磐梯熱海温泉へ移動
    宿泊は深山荘。小さい宿ですがリラックス出来る宿屋で身も心も癒されます。
    おすすめはやはり五右衛門風呂。それぞれ微妙に温度が違うので自分の体調に合わせた温度の所に入るといいです。


    本日金曜日は少しぐるっと回って、別所温泉まで行ってきます(*`・ω・)ゞ

  • 10月02日

    78グー!

    おはようございます。
    とりあえず、仕事がひと段落着きましたので癒しの旅に出ていきます。

  • ZZR1100

    09月29日

    46グー!

    道の駅ひたちおおた

  • ZZR1100

    09月28日

    94グー!

    浜松パーキングエリア🅿️
    あと120Km

  • ZZR1100

    09月28日

    91グー!

    新清水パーキングエリア🅿️
    あと220Km

  • 09月28日

    29グー!

    奥多摩お散歩〜

  • ZZR1100

    09月28日

    91グー!

    これから単身赴任先の名古屋に戻ります

  • ZZR1100

    09月28日

    30グー!

    松井田妙義IC→妙義山→磐戸鉱山跡(南牧村)→上野村→神流町→本庄児玉IC
    あんまり行かないエリアを開拓。特に見所も無い(失礼)ので道が空いててよいルートでした。

  • 09月27日

    89グー!

    CBTR参戦2日目😄
    朝から着々とスポットをまわり
    お昼前には完全制覇達成👍

    お昼は千成亭の「近江牛丼」で
    イベント達成の労を労う😋👍

    帰りに関ヶ原決戦場へ立ち寄るが
    今では普通の田んぼがあるだけ…😅
    歴史では超有名な「関ヶ原の戦い」なのに
    思いの外、ひっそりしていた😅

  • ZZR1100

    09月27日

    33グー!

    お疲れ様でした!今日は久しぶりにマスツー🏍
    福山、尾道辺りを走って来ました!
    皆んなは四国に渡り1泊宴会付き🙌
    自分は仕事の段取りがあるので途中離脱して戻りました😭😹
    まぁ…楽しかったんで( ・∀・)bオケツ-!

  • ZZR1100

    09月27日

    92グー!

    神奈川で友人と合流。
    道志を軽く走りに行き、八王子ラーメンを食べて、いまから帰宅。

  • ZZR1100

    09月27日

    101グー!

    名古屋から160Km、藤枝パーキングエリアに到着。すっかり、朝日が昇って明るくなりました♪

  • ZZR1100

    09月27日

    98グー!

    風が冷たく岡崎パーキングエリアに入りました。

  • ZZR1100

    09月27日

    94グー!

    これから単身赴任先の名古屋から神奈川に戻ります。

  • 09月26日

    53グー!

    支笏湖を経由して室蘭のカレーラーメンを求めて♪
    残念ながら味の大王はお休み‥近くのじぇんとる麺に! 
    家に帰ったら注文してたワイバーン0が届いてた!
    久々のSHOEIにしました、ワクワク^_^

  • 09月26日

    103グー!

    CBTR参戦中‼︎

    琵琶湖はデカい😅

  • ZZR1100

    09月25日

    106グー!

    ハンドルスペーサーで快適になったので、今日も軽く走りに行きました

  • ZZR1100

    09月24日

    90グー!

    ハンドル位置が遠く、取り回しや乗車姿勢が少しきつかったのですが、カエディアのハンドルスペーサーを見つけ即購入!
    早速取り付けてみました!
    もっと早く買えば良かった!
    取り回しも乗車姿勢も格段に良くなりました。

  • 09月23日

    51グー!

    🚢豪華客船シリーズ第2弾
    💎ダイヤモンドプリンセス号(11万㌧)👑

    #バイクのある風景
    #カワサキ #kawasaki #zzr1100 #zzr
    #ダイヤモンドプリンセス号
    #伏木港 #雨晴海岸

  • 09月23日

    29グー!

    お彼岸ですね、後20年位乗れるかな〜

  • ZZR1100

    09月23日

    86グー!

    NAPS

  • ZZR1100

    09月22日

    50グー!

    CBTRに参加しました。

  • ZZR1100

    09月21日

    31グー!

    お世話になっておりますK2さんでZZR1100オイル交換。59,000キロ。まだまだ頑張れ💪
    ZZRのタイヤ交換とかトランポの車検とかと重なって先延ばしになり500kmくらいオーバーしてしまいました。
    ジクサーも摩耗限界キてたFパッドをゴールデンχへ。 ずっと悩んでたRブレーキの微妙な引きずり、ものぐさで移植しなかったパッドのシムを付け直したら一撃で解消されその重要性を体感したので、フロントにも再装着しました。こちらは想像通り、シム抜き特有の握った時のジーッて音が無くなったくらいで別段変化は無いかな。

  • 09月21日

    87グー!

    今日も有間ダム〜奥多摩に、朝一番に出るつもりが、エンジン吹けず、プラグ見たら持病のプラグホールオイル漬けでプラグ駄目に、プラグ交換で取り敢えず出発し、快調に走り帰宅😆
    近いうちにヘッドカバーガスケット交換しなくては😢

  • 09月20日

    75グー!

    静かな港も良いですね
    港で小さく波打つ潮の音に癒されます

  • 09月20日

    63グー!

    🚢MSCベリッシマ号(17万t)のど迫力🏍️📸
    23日は伏木港にダイヤモンドプリンセス号が寄港するようだ...🤔

    #バイクのある風景
    #カワサキ #kawasaki #zzr1100 #zzr
    #mscベリッシマ

  • 09月20日

    59グー!

    雨上がりの夜とはいえ、だいぶ走りやすい気候になりましたね。
    若干肌寒い気もしないではないですが、気持ちよく走れますよね🏍³₃

  • ZZR1100

    09月20日

    48グー!

    生存報告
    ヤフオクで落札してから既に1年3ヶ月…
    なかなか完成しないです😂
    とにかく仕事が忙しくて、休憩時間や休みにコツコツ仕上げてきたけど、あと少しがなかなか前に進まない😅
    オールペンもー…んー…40点😂
    膜厚も薄いし、塗装も下手だ😭
    なかなか上手くならない😂
    あと、ステッカー?デカール?
    どうしたら良いものか、フルカウルだとステッカー何も無いとか変だしなー
    カッティングマシン買うの勿体ないし…
    早く公道走りたい😂

もっと見る