カワサキ | KAWASAKI ZZR1400

車輌プロフィール

カワサキが追い求めた世界最速をうたうフラッグシップモデルは、1990年登場のZZR1100(ZZ-R1100)に結実した。その後、2000年代を迎えてからは、フラッグシップの役目を専門的に分担させるかたちで、最速パフォーマンスマシンとしてのニンジャZX-12R(2000年)、ハイスピードツアラーとしてのZZR1200(2002年)、サーキット最速マシンとしてのニンジャZX-10R(2004年)が登場していった。しかしながら、やはり「トータルバランスにおいて最強」と呼べるマシンを渇望する声は強く、新生フラグシップモデルとして開発されたのが、2006年モデルから登場したZZR1400(北米名 ニンジャZX-14)だった。搭載されたエンジンは、新設計の排気量1,352cc水冷4気筒ユニット。ZZR1100以来、ZZRシリーズのお家芸ともいえるラムエア加圧システムを併用して200psもの最高出力を得ていた(通常時でも190ps)。ZZR1400は、ニンジャZX-12RとZZR1200の役割を統合させつつ、サーキットでもZX-10Rを脅かすモデルだった。2012年にはフルモデルチェンジを受け、排気量を1,441ccまで拡大し、欧州名のZZR1400は変わらなかったが、北米名はニンジャZX-14Rに変更された。さらに高出力となったエンジン(ラムエア加圧で210ps)は、さまざまな電子制御によってサポートされながら、旗艦モデルとしてのパフォーマンスを向上させていた。また、ニンジャZX-14Rとは同じモデルながら、ZZR1400はダブルシート、ニンジャZX-14Rはシングルシートカウルが標準装備される違いがあった。荷掛け用のフックやタンデムグリップがあるのもZZR1400のみで、ツアラーとしての旗艦を求めた欧州、スーパースポーツの最高峰を求めた北米、という市場からのニーズにも対応していた。2016年モデルでユーロ4排出ガス規制をクリアした。

ZZR1400に関連してモトクルに投稿された写真

  • ZZR1400

    08月25日

    84グー!

    最近の愛車履歴です。
    12Rの前はzzr1100c、zx10、FZR1000,GSXR750です。

  • ZZR1400

    08月23日

    65グー!

    ようやく車検も終わったので
    又、プチカスタム😊
    暑くて乗れないのでビートのフルE/Xをシングル出し仕様変更したりサイレンサーまで
    カラー変更したりとやりたい放題🤣
    早く乗りたいですよ〜🥲

    追加で嬬恋グランプリで
    アイスゲット🫡


  • 08月20日

    51グー!

    暑そうでしょ?
    マジに暑いもん。
    当然バイクも熱っちっち。
    エンジンの熱が上がってきて内股を火傷しそうになったのでとっとと退却。

  • ZZR1400

    08月20日

    71グー!

    75061km チェーン交換。
    前のzzr1400から引き継いで使ってましたが何だかライフが短くなってきてるような…
    トータル13000kmちょいでしょうか。調整、給油しても伸びるの早いです。
    前は20000km位もったような。今は10000km位からムラが目立ちます。同じような走り、メンテですが。
    安いからいいんですが。
    1000ccまでって書いてあるし…
    12Rの時から使ってますが問題無しです。ブン回す人にはどうだか知らないですが。

  • 08月20日

    57グー!

    ソロキャンプツーリング!

  • ZZR1400

    08月18日

    72グー!

    旨い金目鯛の煮付けを食べに鴨川の池田さんへ。
    娘は金目鯛、自分はいろどり丼注文。

    金目鯛はやたら大きく身もプリプリでした。
    帰りは大山千枚田、道の駅保田小学校によりました。

    暑かった。そして熱かったバイクが。

  • 08月17日

    46グー!

    R7年8月15日
    阿蘇

    雲海get
    良かったです

  • ZZR1400

    08月16日

    67グー!

    お盆休みも終了ですね〜🥲
    暑くて乗れないので
    リア周りのお手入れしてました。
    チタン製アジャスターつけて見ましたが、
    頭が長く遊びが無いので旋盤でカットして
    何とか着きました。🫡
    520コンバートしてますが、
    ほとんどチェーンの伸びは無いですね😅
    暑くてのばしてた車検来週いよいよ
    行かないとです。💦

  • ZZR1400

    08月16日

    30グー!

    ちょっと前にリアのホイールベアリング、約4年程、放置プレイだったので開けてみたら、やっぱりグリスが少なくなっていたのでグリス補給と最近話題が少なくなった(?)ベルハンマーゴールドの原液をグリスに混ぜて組み付けたら効果が体感出来るくらい軽くなったのでフロント側も同じように塗布してみました。
    今日は天気が不安定とのことだから、また今度試運転してみます。

  • ZZR1400

    08月15日

    80グー!

    お盆休み最終日の茜浜。
    明日からまた仕事頑張ります。

    今回の休みは腰が痛くてつらかった。ツーリング、家族旅行はこなせましたが。旅行はサンライズ九十九里に行きました。

    今朝5時前に見た日の出がもうすぐ沈んでいきます。

  • ZZR1400

    08月15日

    31グー!

    久留里街道~鴨川~千倉~三芳~久留里線各駅。暑過ぎて頭が痛くなり帰宅。
    今日は三芳村辺りまでは涼しかったが久留里線辺りから猛暑になった感じ位気温差が違った。
    やっぱり真夏は曇りが良いですね。

  • ZZR1400

    08月15日

    33グー!

    久しぶりにソロツー行ってきます😚

  • 08月14日

    177グー!

    また一つ歳をとった今日は地元の房総半島をソロツー。6:30頃木更津を出発。房総スカイラインから久留里→高瀧神社→大多喜へ。勝浦の鵜原理想郷を目指すもめちゃくちゃ混んでて目前でUターン😭
    南下して鴨川へ。9:00過ぎにお腹すいてきたのでKamogawa SEASIDE BASEの浜の食堂で朝定食をいただきました。
    さらに南下して千倉の潮風王国へ。喉が渇いたのでカフェで潮風のフロート(だったかな?)を飲んで見ました。ソフトクリームが濃厚で美味い😋
    大好きな場所の白浜運動広場の駐車場でしばらく海を眺めてから安房グリーンラインへ。初めて走ったけどほとんど信号が無いまさに快走路。ゴールに道の駅グリーンファーム館山で枇杷ゼリーをお土産として購入。
    帰りはもみじロード(バイクと車の事故あり)。締めはやはり富津岬へ。途中お腹すいたのでかつ菜へ。閉店作業中でしたが入れてくれました。ガッツリ食べて大満足。15:00に帰宅。走行距離260キロ、平均燃費は19キロ。暑かったけど房総半島の山の中は快走路が多く、ライディングを存分に楽しみました👍

  • ZZR1400

    08月12日

    43グー!

    今日は曇り予報もあり涼しく道も比較的に空いてた。一回雨に当たったけど快適にツーリングが出来た。
    真夏でもこういう日がちょこちょこあればなぁー。っと思うこの頃です。

    ごめんなさい。間違って投稿を削除したんで再投稿しました。

  • ZZR1400

    08月12日

    74グー!

    お仲間と房総ツーリング。
    守谷洞窟連れてったらトンネル塞がれててメインの場所に行けなかった。
    管理のおばちゃんに聞いたら海水浴シーズンは閉鎖してるとの事…。駐車代も値上がりしてた。

  • 08月11日

    74グー!

    初めての投稿続くかな?
    #大型初心者
    #KAWASAKI
    #ZZR1400
    #ツーリング仲間募集中

  • 08月10日

    162グー!

    今日は以前からレッドバロン袖ケ浦でお約束のフロントフォークオイルシール等の交換。朝から強風と降ったり止んだりの雨でブルーでしたが、行きは雨も止み、風のおかげで路面もドライ😄
    2時間程度の作業なので近所の蕎麦屋で昼ごはんを食べ、あとはお店でバイク雑誌を読んで時間潰し。その最中も大雨降ってましたが、作業終了時には雨も上がり、なんと帰りも降られずに来れました🤩日頃の行いが良いのでしょう😆
    今はバイクのクールダウン中。マフラー冷めたらカバーかけます。

  • ZZR1400

    08月04日

    41グー!

    快適ツーリングだったのに、、、、
    一変してエキスパートモード突入

    パンク修理キットを携帯していたので、その場で応急処置して何とか帰宅出来ました

    しかし、裂けたような穴は完璧に塞ぐ事はできなかったので交換ですね

    ライフは5,000km

    消耗品なのは分かってるけど、コスパ悪し😢

  • 08月03日

    39グー!

    横須賀、三浦ツーリング!
    ε=ε=ε=(┛゚Θ゚)┛ギューン

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー
    #CB1100R
    #海鮮丼

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • 08月03日

    161グー!

    夏季休暇にロングツーリングをしたいので、このクソ暑い中、点検を兼ねて富津岬まで走ってきました。カッコいいバイクだなぁ😍と自画自賛しながらバイクのあちこち点検してたらフロントフォークの左側にオイル漏れ発見😱レッドバロンさんに電話して持ち込み、やっぱり交換。ツーリングの予算が消えそうです😭

  • ZZR1400

    08月02日

    44グー!

    明日ツーリング!
    ε=ε=ε=(┛゚Θ゚)┛ギューン🏍💨

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • ZZR1400

    07月29日

    46グー!

    たまには外して確認せねば、、、、

  • ZZR1400

    07月28日

    91グー!

    房総の山の中通って御宿へ。 もう海水浴で賑わってます。

    レストランsun跡地に寄りました。
    崖から大部分はみ出した建築でヤバさ満点でしたが営業してた頃は知りません。

    現在は撤去されて、下に降りれる崩れそうな階段も閉鎖されてます。

    養老渓谷のごりやくの湯でお昼と温泉寄ります。

  • ZZR1400

    07月28日

    42グー!

    整備記録

    R7.7/27バッテリー交換&プラグ交換
    111,249km

    このバッテリー1万円以下の安価な部類の中では良いと思います

    前回交換から2年7ヶ月 26,923km使えたのでリピしました

    その前に使っていたのはスーパーナ・・・の同じ位の価格帯の物でしたが1年4ヶ月1.5万kmでご臨終

    初期充電後に交換します

  • 07月22日

    44グー!

    福島県会津方面へ1泊ツーリングに行ってきました✨

  • 07月21日

    57グー!

    昼を食べ損ねて💦
    15時手前にようやく
    たどり着いての‥

    安定の味でした♪

    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #ソロツー
    #ソロツーリング
    #越前そば
    #越前そばの里
    #ソースカツ丼

  • 07月21日

    57グー!

    暑すぎた💦
    久々のソロツー

    260キロ程
    やっぱり
    暑すぎた💦

    #ソロツーリング
    #ソロツー
    #Kawasaki
    #ZZR1400
    #ZX14R
    #福井県
    #越前大仏
    #バイク写真部

  • ZZR1400

    07月21日

    36グー!

    新しい相棒を納車しました!
    人生初のカワサキ車🏍️
    ロングツーリングたくさん行こう!

  • 07月21日

    188グー!

    今日はおとなしく家で過ごす予定でしたが…居ても立っても居られずちょっとだけ走ってきました。出発はよりによって13:30頃のとっても暑い時間。木更津→上総湊→465号→房スカ→久留里→うまくたの里→袖ケ浦から帰宅の100キロ弱。排熱でずーっと下半身浴状態🥵
    夏は始まったばかりですが秋が待ち遠しい。

  • ZZR1400

    07月18日

    75グー!

    72746km
    3000km乗ったのでオイル交換しました。

    最初からですが始動直後のカムチェーン異音がします。
    馴染んでこないかな。暖まって再始動時が一番うるさい。30秒程ですが。

    リザーブタンクのクーラントが下がってきたので補給。
    エキパイが汚くなるのでまたウォーターポンプ周りか?
    クーラント焼ける匂いしないので様子見。

    クラッチオイルも液面下がってますね。色も黒ずんでます。とりあえずカップ内だけ清掃、交換しました。
    やる気出たら全量交換しよう。

もっと見る