カワサキ | KAWASAKI ZZR1400

車輌プロフィール

カワサキが追い求めた世界最速をうたうフラッグシップモデルは、1990年登場のZZR1100(ZZ-R1100)に結実した。その後、2000年代を迎えてからは、フラッグシップの役目を専門的に分担させるかたちで、最速パフォーマンスマシンとしてのニンジャZX-12R(2000年)、ハイスピードツアラーとしてのZZR1200(2002年)、サーキット最速マシンとしてのニンジャZX-10R(2004年)が登場していった。しかしながら、やはり「トータルバランスにおいて最強」と呼べるマシンを渇望する声は強く、新生フラグシップモデルとして開発されたのが、2006年モデルから登場したZZR1400(北米名 ニンジャZX-14)だった。搭載されたエンジンは、新設計の排気量1,352cc水冷4気筒ユニット。ZZR1100以来、ZZRシリーズのお家芸ともいえるラムエア加圧システムを併用して200psもの最高出力を得ていた(通常時でも190ps)。ZZR1400は、ニンジャZX-12RとZZR1200の役割を統合させつつ、サーキットでもZX-10Rを脅かすモデルだった。2012年にはフルモデルチェンジを受け、排気量を1,441ccまで拡大し、欧州名のZZR1400は変わらなかったが、北米名はニンジャZX-14Rに変更された。さらに高出力となったエンジン(ラムエア加圧で210ps)は、さまざまな電子制御によってサポートされながら、旗艦モデルとしてのパフォーマンスを向上させていた。また、ニンジャZX-14Rとは同じモデルながら、ZZR1400はダブルシート、ニンジャZX-14Rはシングルシートカウルが標準装備される違いがあった。荷掛け用のフックやタンデムグリップがあるのもZZR1400のみで、ツアラーとしての旗艦を求めた欧州、スーパースポーツの最高峰を求めた北米、という市場からのニーズにも対応していた。2016年モデルでユーロ4排出ガス規制をクリアした。

ZZR1400に関連してモトクルに投稿された写真

  • ZZR1400

    17時間前

    29グー!

    今日は会社の仲間と千葉県いすみ市にあるカフェへ。8℃と低かったけど風が無くそんなに寒くもなかった。バイカーも多く人気がありますね。
    ツーリング途中でにわか雪に出会った以外は楽しかったですね。

  • ZZR1400

    17時間前

    27グー!

    今日は2月22日でにゃんにゃんの日。ってことで、おやつを多くあげました。
    色々写真ありますがオヤツ食べた後は脱力モードに入るみたいで何をやっても相手にしてくれません。

  • ZZR1400

    02月21日

    80グー!

    消音のため結局バッフルつけました。
    細すぎで心配でしたが普通に走ります。
    アイドリングのベチベチ音はイケてないけど走行中はいい感じです。
    性能的には超フラットです。7000回転位までなら吹け上がりも問題ないみたい。

  • 02月17日

    56グー!

    天気はいいけど風が冷たかったので遠出しないで近場の海。

  • ZZR1400

    02月17日

    56グー!

    久しぶりにあたたかいので、バッテリー充電のために乗ってこよう😚

  • ZZR1400

    02月14日

    59グー!

    雲一つない晴天。気温2桁。
    明日は雨。来週はまた寒波。
    いつ乗るの?
    今日でしょー。
    っつーことで、新しいお馬さんになって初の母校旧チャペル前定点撮影。
    蠅"蠅"でしょ。

  • ZZR1400

    02月13日

    56グー!

    今日は代休が取れたのでふらっと走りましたが風が強く信号待ちではバレリーナの状態で何とかバイクを支えているオイラにはキツく、1回だけ倒れる寸前まで風に煽られました。
    養老渓谷に行ったけど誰もおらんし、店もやってない。14時30分には帰宅しました。
    帰宅後バイクをマジマジと見たらは砂だらけ。。。

  • ZZR1400

    02月12日

    84グー!

    昨晩帰る前にクラッチオイル黒いのでエア抜き要領で新しいオイルに交換してました。
    なんかやたらエア出ます。おかしいのでレリーズ開けたらピストンシールからオイル滲んでる…
    エアもここから噛んでる模様。

    部品用意ないのですが一旦ピストン抜いてみました。なんかシールがふやけてユルユルです。

    シール乾かして組み付けましたがレバーに手応えなく全く送れない。まずい乗って帰れない…レリーズに満たして組んでみたり真空引きしても全然ダメ。シールから漏れてないのですが時間ばかり進み、電車で帰る事を決断しないと終電が。

    ホースボルトで抜いてもダメでふとレバー側見るとこちらにもエア抜きが。しかしまったく出てこない。
    エア抜きボルト抜いたらカラカラでオイル入れながらホースで吹いてみるとマスターカップになんとか通じました。

    ここからは通常にエア抜いて帰れました。部品は頼んだけど今の所大丈夫みたい。またエア抜き地獄にならないかと気が重いのでそのままかも。

  • ZZR1400

    02月10日

    92グー!

    鴨川抜けて外房鵜原海岸。

    エメラルドグリーンの綺麗な砂浜です。

    部原パーキング。サーファー沢山。

  • ZZR1400

    02月10日

    85グー!

    いつも通らないルートから鹿野山上がったら秘境感が凄かった。途中砂利になったりしました。

  • 02月09日

    58グー!

    首都高を軽く流してみた🏍️
    今日の辰巳第一PAはDucati率が高かったな😆

  • ZZR1400

    02月04日

    85グー!

    124257kmオイル交換、チェーン清掃、グリス。

  • 02月03日

    69グー!

    今夜から大寒波がやってきて明日明後日は平地でも大雪らしいので、晴れてた間にちょろっと街乗りパトロールしてきた。

  • ZZR1400

    02月03日

    95グー!

    免許更新
    今はオンライン予約なんですね。

  • ZZR1400

    02月04日

    72グー!

    バッフル装着

    音量的には多少控えられて満足なんですが、低回転のレスポンスのつきの悪さと回した時のパワー感が無くなりました。

    セカンダリーバルブまた外してみたら復活しました。
    抜けと燃調とバルブの動きがバランス悪くなったみたい。

    調子良くなり音がちょっと太く大きくなりました。

  • ZZR1400

    01月28日

    73グー!

    また付けたビートのスリップオン。
    やっぱりオートチョーク時や走行中の3000回転位がちとうるさい。

    エンドバッフル付けようかと思ってネットあさるとインナーバッフルが目につき買ってみました。

    差し込みは54mm.テールパイプ側内径は52mm。
    サイレンサー内にインナーパンチングパイプが中に浮くようにありまして、よくあるタイプは短い物でも当たってしまいそう。テールパイプもすぐカーブしていてどうもうまくない。

    でこの両口のやつなら半分入ればいけるかなと買ってみました。バッフル外径は50.8mm。
    サイレンサー内部で狭くなってるようで打ち込んだらピッタリはまりました。

    音量はあまり変わらない印象ですがどうでしょうか。
    一応内径35mmになってるので多少効果あると良いのですが。

    乗ってみた。走行中はかなり音量は抑えられました。
    トルク、パワーは幾分減少したような。

  • 01月27日

    58グー!


    #モトクルベストショット

  • 01月27日

    52グー!

    今年初乗り!
    天気はイマイチだったけど楽しかった♪

    #zx14r#zzr1400

  • ZZR1400

    01月27日

    84グー!

    海の森水上競技場 ゲートブリッジ


    競技場内に入った事無かったので日中に行ってきました。
    駐車場に着くと入り口に関係者以外進入禁止の看板があり、中もガランとしてやっていない雰囲気。

    せっかく来たので電話してみるとやってるとの事。
    管理棟に駐車場代を払っていざ中へ。

    オリンピック施設のため綺麗で立派ですが、ガランとして一般人は自分だけ。乃木坂のPVでも使われてました。

    ゲートブリッジからの景色はいいですね。都心のビルの多さに圧倒されるし反対側の海側の景色は癒やされます。


  • ZZR1400

    01月25日

    24グー!

    走行距離77777キロになりました。

    偶然?停めれたところはセブンイレブン🏪

  • 01月24日

    823グー!


    #モトクルベストショット

  • 01月23日

    44グー!

    疾走り初め!
    エンジン一発始動!!
    ε=ε=ε=(┛゚Θ゚)┛ギューン

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • ZZR1400

    01月22日

    86グー!

    もうすぐ123456kmです。
    明日の通勤片道33kmなんで途中で達してしまうと写真撮れないので、給油してプラプラしてピッタリ撮影しようとしましたが、リッター190円にやる気失せました。

    近隣で一番安い所ですが辛い価格になってきました。
    写真の為に無駄に20キロ以上プラプラするのは…

    PS 通勤中に撮れました。

  • ZZR1400

    01月20日

    64グー!

    本日新しいお馬さんが納車されました。
    ZZR1400六眼竜政宗2010YMマレーシア仕様です。
    ノジマチタンフルエキ+SCプロジェクトサイレンサーで排気音エグい。

  • 01月14日

    39グー!

    ✨日本橋の老舗割烹の前で🛵🛵✨

  • ZZR1400

    01月13日

    84グー!

    今日は成人の日。
    暖かくなりそうだったので房総ブラブラ。

    養老渓谷、小湊、ループ橋、もみじなど回りました。
    後半風強く寒くなってきました。

  • 01月17日

    28グー!

    去年の10月、出勤前に軽く走った時の写真
    暑くもなく寒くもなく気持ちよかったなぁ

    #zzr1400
    #zx14r

  • ZZR1400

    01月11日

    42グー!

    バッテリーが弱くなってきたので、バッテリー外してサイドフィンを仮取り付けしてボルトを締めようとした時にグロメットが経年劣化でナット部がエアーボックス内に落ちてしまった。。
    バッテリー外すだけの作業が大掛かりになり参りました。
    部品購入し交換。バッテリーも充電し取り付け。
    古いバイクだから劣化したパーツが次々と出るんだろうなぁ。

  • ZZR1400

    01月10日

    89グー!

    2024/6/27納車

  • ZZR1400

    01月06日

    45グー!

    新年1発目のYouTube動画を撮影しました!
    午後1時頃にアップ予定です😊

もっと見る