カワサキ | KAWASAKI ZZR1400

車輌プロフィール

カワサキが追い求めた世界最速をうたうフラッグシップモデルは、1990年登場のZZR1100(ZZ-R1100)に結実した。その後、2000年代を迎えてからは、フラッグシップの役目を専門的に分担させるかたちで、最速パフォーマンスマシンとしてのニンジャZX-12R(2000年)、ハイスピードツアラーとしてのZZR1200(2002年)、サーキット最速マシンとしてのニンジャZX-10R(2004年)が登場していった。しかしながら、やはり「トータルバランスにおいて最強」と呼べるマシンを渇望する声は強く、新生フラグシップモデルとして開発されたのが、2006年モデルから登場したZZR1400(北米名 ニンジャZX-14)だった。搭載されたエンジンは、新設計の排気量1,352cc水冷4気筒ユニット。ZZR1100以来、ZZRシリーズのお家芸ともいえるラムエア加圧システムを併用して200psもの最高出力を得ていた(通常時でも190ps)。ZZR1400は、ニンジャZX-12RとZZR1200の役割を統合させつつ、サーキットでもZX-10Rを脅かすモデルだった。2012年にはフルモデルチェンジを受け、排気量を1,441ccまで拡大し、欧州名のZZR1400は変わらなかったが、北米名はニンジャZX-14Rに変更された。さらに高出力となったエンジン(ラムエア加圧で210ps)は、さまざまな電子制御によってサポートされながら、旗艦モデルとしてのパフォーマンスを向上させていた。また、ニンジャZX-14Rとは同じモデルながら、ZZR1400はダブルシート、ニンジャZX-14Rはシングルシートカウルが標準装備される違いがあった。荷掛け用のフックやタンデムグリップがあるのもZZR1400のみで、ツアラーとしての旗艦を求めた欧州、スーパースポーツの最高峰を求めた北米、という市場からのニーズにも対応していた。2016年モデルでユーロ4排出ガス規制をクリアした。

ZZR1400に関連してモトクルに投稿された写真

  • ZZR1400

    10月06日

    63グー!

    全国的有名なパワースポット
    かなり涼しくなりましたね

    10/5 ボッチツー
    4:00スタート
    18:00帰宅
    走行距離660km
    高速約180km利用

    雨に降られましたが、なかなか満足度の高い1日でした

    国見ケ丘
    高千穂峡
    延岡〜佐伯〜大分〜湯布院〜宇佐ピチュ〜耶馬渓〜日田ICから高速バック

  • ZZR1400

    10月05日

    65グー!

    穴大きい方試してみました。
    アイドリングはたいして音量変わらずで走行中はマフラーの音がよく聞こえるようになり運転しやすい。

    かなりパワフルになる印象でスムーズさも落ちてない。
    ただ回すとかなりの音です。

  • ZZR1400

    10月05日

    28グー!

    自分は足が短いのでバイク納入時にバイク屋さんが気を利かせてリア、フロント共にプリロードを低く設定してくれてた。

    乗り慣れてくると操作に制約が出てきてプリロードを高く設定したいと思うように。。
    先日リアのみ少しプリロード締めてみて今日走ってみたけど前屈み気味になり下り坂のカーブではブレーキ掛けるとフロントフォークが底付きしてしまいフロントタイヤが滑りまくり。
    家に戻ってリア側を少し緩めて、フロント側は少し締めてプリロード設定してみましたが、既に腰を痛めてしまって、試運転はまた今度。セッティング沼にハマらないようにしたいなぁ。
    ちなみに足付きはほぼ届かなくなりました。(涙)

  • ZZR1400

    10月05日

    29グー!

    YouTubeに動画あげたので良かったら見てくださいね😎👍

  • ZZR1400

    10月03日

    76グー!

    乗って帰りました。
    結果から言うと穴大塞ぎで正解みたいです。

    普段2000から3000回転位が常用で高いギアならアイドリング位から使っていて回しても精々6000回転の身としてはこっちの方が馬力?トルクも出ててフレキシブルさ、楽チンさもかなり上です。

    音的にもよくあるバッフルにありがちなベチベチやふん詰まり感じゃなく非常識にうるさい部分をカットしたいい感じです。

    人の穴の中まで覗かれる事は少ないと思いますが蓋丸出しはちょっと恥ずかしいのであとで耐熱ブラックで塗ろうかな。

    穴小塞ぎだとより高回転、音大になりそうですね。

  • ZZR1400

    10月03日

    53グー!

    消音ブロックきました。
    完全に塞ぐかずらして少し抜けるか選べそうですが、大きい穴を塞ぐように取り付けて見ました。

    劇的に音量下がる感じはしないですがオートチョーク終わってのアイドリングは腹に響く低音が軽減したような。

    あとは走って2000回転位のレスポンスとトルクアップを期待します。

    ダメなら2つ塞ぎます(笑)

    バッフル外して中見るとインナー経がバカ太いですね。
    もうすでにツインエンドの意味が無くなってます。

  • ZZR1400

    10月01日

    48グー!

    消音ブロック注文しました。暖機とアイドリングがちと煩いので。効果はあるのかな。

  • ZZR1400

    10月01日

    55グー!

    四輪車用格安LED注文しました。
    2個で1980円…

    前回も格安品購入して1年と9ヶ月で片側チラついてきました。ほぼ毎日稼働です。
    コスパと性能は十分なんで同じの欲しかったけどもう売ってないのでまた同じような無名品注文しました。

    さてどれくらい持つかな。

    光軸出ないような他車に迷惑系なら捨てます。
    最近の格安物で説明通りなら大丈夫だと思いますが。ZZR1400で検索かけると安物でも1個で5000円位します。

  • ZZR1400

    09月30日

    81グー!

    交換しました。
    第一印象は低音強すぎ、低速無さ過ぎだったのですが、走ってるうちに燃調が合ってきたのか静かに、開けなくても加速良くなってきました。

    回しても爆音でなく歯切れ良く低速の粘りも出ていい感じ。
    消音ブロック買おうかと思ったけど様子見です。

    作り、精度はバッチリです。
    あとオイル交換しました。78747km。

  • ZZR1400

    10月06日

    67グー!

    マフラー来た。エキパイに少し傷、サイレンサーに染みあるけど説明通りまあまあ綺麗。

    ただツインエンドの消音ブロックが無かった。
    調べたらLCIで補修部品で出してる模様。1個600円くらい。

    うるさかったら買おう。
    夜取り付けます。外すビートも綺麗だなぁ。

    つかチタンって説明だけどステンじゃないかな。

  • ZZR1400

    09月30日

    58グー!

    久しぶりのもみじラインは、楽しかったです🥰

  • ZZR1400

    09月30日

    79グー!

    大分気候が良くなったと思ったら
    未だ昼間はアチーです。😅
    先週フロント周りO/Hしたり
    タイヤ何時ものピレリスパコルから
    国産タイヤに交換しました。
    おまけにクロモリシャフトゲットしたけど
    何処が良いのか解らん😆
    ホルツのキャンディレッド缶スプレーで
    メーターカバー色塗りしてみたら
    こりゃまた上手く塗れました。
    追加でKCBMが長野県で開催されるから
    参加しようか検討中です🫡


  • 09月30日

    64グー!

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー
    #和菓子屋さん
    #鶴見

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • ZZR1400

    09月29日

    82グー!

    九十九里ツーリング

  • ZZR1400

    09月28日

    19グー!

    気がつけば車検
    元に戻して〜作業面倒〜
    買って4年か
    最近乗れてなかったけどあっという間に時が過ぎましたね
    zx14rなんだけどZZR1400という説明面倒仕様なので手放すつもりはない 笑

  • ZZR1400

    09月27日

    62グー!

    ついヤフオクで落札してしまった。
    LCIチタンツインエンドスリップオン。
    もちろん中古です。

  • ZZR1400

    09月25日

    108グー!

    もうA/C要らない、
    爺いは幸せだぜ〜😅
    て、、、、
    湯の丸高原♨️は、チャップイだよー💦
    気を取り直して道の駅でクルミ蕎麦堪能、
    雷電さん観ながらバニラソフト食べて
    パチリ📸😅’(食べすぎ)爆笑😆

    リアホグライト追加して見ました。
    ブレーキは点滅仕様😁


  • ZZR1400

    09月25日

    34グー!

    113,682km
    カムチェーンテンショナー交換

    今まで、コールドスタート時だけガシャガシャ・カチャカチャ音が数秒〜10秒程度なっていたのですが、出先で1時間とか停車して再始動時にもガシャガシャ音が、長い時は1分程度、、、、

    本当はエンジン開けてガイド一式変えないとダメなんでしょうけど、、、
    とりま出来る範囲で

  • ZZR1400

    09月25日

    37グー!

    秋分の日に福島方面へツーリングへ行ってきました!Youtubeもアップしましたので、良かったら見てみてください😁

  • ZZR1400

    09月23日

    57グー!

    やっぱり漏れてたフォーク…
    部品発注しましたが、延命、ダメ元で240番の耐水ペーパー差し込み一周グリグリ。

    左の時はこの時点でペーパーにオイルベットリで直る気がしませんでしたが今回は感触良いかも。

    仕上げにフッ素粉末スプレーし何回もストローク。
    今の所良いみたい。走って部品来るまで持てば…
    欲を言えば当分大丈夫だと嬉しい。

    あと久々に一人乗りで房総元気よく走ると2CTはバタバタして突き上げがキツイ。ダンパ少し抜いてタイヤエアーも規定値から2.6にしてみました。さて走ってどうか。  

    個人的にはダンパもエアーも抜くと一見いいけど落ち着かなくバタバタでもノーマルがバランス良いのですが久々の2CTはそれにしてもだったので。

    オマケ 昨日の写真残りです。久留里線末端の廃止が決まってますよね。久留里駅で見てましたが夕方の学生タイムでも上り列車ですが全員余裕で座れてますね。

    すっかり秋の空です。

    帰宅のため30km走行。漏れてなーい。乗り心地もグーです。

  • 09月23日

    166グー!

    朝イチでロードバイクで走ってきたので、ランチはガッツリ食べようとオートバイで富津岬を経由し佐貫の三代目一平へ。駐車場から激混み😳
    スルーして富津警察署の横にオシャレなレストランがオープンしていたので入ってみると3組待ちとのこと😭
    結局君津の坂内へ。なんか毎月一回は来てるような気がする😅お店のおばちゃんが私のグローブを見て〝あらカッコいい、ステキね〟だって😆いつもよりラーメンが美味かった…ような気がする😆

  • ZZR1400

    09月22日

    74グー!

    今日は近場で房総。
    養老渓谷の道の駅のビッグワン食べに来たけどやってなかった。店の方は面倒くさいので道の駅三芳村でビンゴバーガーにしました。

    酪農の里でソフト食べようとしたら定休日。
    もみじロード、房総スカイライン、久留里駅寄って帰ります。

    今日はバイク多かった。世間は3連休なんでしょうか。

  • ZZR1400

    09月22日

    37グー!

    最近買って良かった物

    ビードヘルパー

    過去一簡単に組付けできました
    早く買っとけば良かった
    3個有ると良いですね


  • ZZR1400

    09月22日

    41グー!

    9/21
    国東ツーリング

    4:00集合予定でしたが少雨の為5:00集合

    行きは2時間位霧雨〜小雨でしたが晴れたので満足度の高いツーリングでした

    熊野磨崖仏はマジでキツかった(-_-;)

    宇佐ピチュ
    東椎屋の滝
    熊野磨崖仏
    真木大堂
    富貴寺
    昭和の町

  • ZZR1400

    09月21日

    54グー!

    フォークオイル滲んどる…
    面倒だけど部品頼むかと思ったけど何故か止まった。

    セーフ?…

  • ZZR1400

    09月21日

    79グー!

    今ままでの暑さ何だったんだ😕
    群馬も過ごし易いですよ😅
    今日は、朝雨降りでしたが、
    綺麗に晴れたので元気に出発💨💨
    何時もの白樺湖方面から帰りは
    妙義山で一服🚬して本日終了しました。

    ポジション用にT10のリモコンLEDゲット
    ヘッドライトに合わせてカラー変更出来ます。

  • ZZR1400

    09月19日

    75グー!

    77777km

  • 09月19日

    36グー!

    たまに乗ります😆

  • ZZR1400

    09月15日

    71グー!

    娘乗せて勝沼ぶどう郷でぶどう食べ放題。また食べ過ぎです。腹苦しい。
    フルーツランドのお風呂にも行きました。
    ちなみにライダーはヘルメット預けるとタオルセット無料になります。

    まだ帰宅途中ですが高速激混みで乗ったり降りたりしながら狭山のあたりです。

  • ZZR1400

    09月12日

    83グー!

    こんな天気なので、
    OIL交換してました🥲
    今回は、エレメントもなので
    多少OIL増えます🍺こっちじゃ無い💦
    オイルはペル缶、値段も急上昇しでたまりませんよ😭
    100W半田ゴテ改、
    バンパーやプラスチック等修正に改造
    これでバッチリです。ハイ🫡

もっと見る