カワサキ | KAWASAKI ヴェルシス1000 / SE | Versys 1000 / SE
2012年モデルで新登場したヴェルシス1000は、2007年から販売されていたヴェルシス(650)の上位モデルだった。650cc版のヴェルシスがニンジャ650R(ER-6f)系の並列2気筒エンジンを搭載していたのに対し、ヴェルシス1000は、ニンジャ1000(Z1000)ゆずりの1,043cc並列4気筒エンジンを搭載していた。マルチパーパスモデルとして、ベースエンジンからピークパワーを引き下げ、常用される低中回転域でのパワーを強化し、低い回転数で最高出力と最大トルクを発生させるセッティングとなっていた。ABSやトラクションコントロール、エンジン出力モードの切り替え機構は標準搭載され、さまざまなシチュエーションでライダーをサポートしていた。カワサキのマーケットコードで区分すると、2012年から14年までの初代モデルがKLZ1000A、2015年以降のモデルがKLZ1000Bとなっていた。2015年にKLZ1000Bとなるモデルチェンジでは、フロントカウルのデザインが、ニンジャシリーズを強く意識させるデザインに変更され、新たにアシスト&スリッパークラッチを搭載。整備や積載に役立つセンタースタンドも標準装備された。ヴェルシス1000は当初から海外向けモデルとして発表され、日本国内にはブライトコーポレーションによって導入されていたが、2017年モデルをもって休止。しかし、カワサキの欧米サイトでは、ヴェルシス1000の2018年モデルがラインナップされていた。その後、2019年モデルで再びモデルチェンジ。同じ年にモデルチェンジしたニンジャZX-6Rに似たフロントマスクを得るなど、デザインを一新しながら、電子制御スロットルなどを採用。また、上級グレードのヴェルシス1000SEが設定された。そのSEは、日本市場への正式な導入が開始されることが発表され、2019年2月に発売された。モデルチェンジから2年、SEの2021年モデルからは、ショーワ製のスカイフックサスペンションを装備した(2020年9月発表。日本では2021年7月に発売された)。※2025年には、発展的な後継モデルとしてヴェルシス1100 SEが国内発売された(別項)
04月28日
19グー!
2025.04.27(SUN)
滝畑ダム(河内長野市)
いつもは手前にある道の駅
”奥河内 くろまろの郷”で
ピストンするコトが多いケドも
この日は久々に滝畑ダムまで
行ってみました。
進んでみたモノの途中で…
「しもた! 今の時期”光滝寺”の
バーベキュー客でどエラいコトに…」
っちゅうコトを
思い出してもうたんやケドも
信じられん位ガラガラやった。
ムカシは大阪南部の人間が
この時期にデイキャンプする
場所の候補に挙がる上位やった
メッカやってんケドもなぁ…。
逆に寂しゅうなってもうた。
橋の上で写真を撮ったケドも
この橋がぢつは”曰く着き”の場所で
何年か前にバーベキュー帰りの
飲酒運転のワンボックスカーが
落ちて死人が…っちゅう出来事が!
なんぞ写っとらんやろねぇ😱
トンネルで撮った後に
想定外の荒れてアップダウンの
キツい道に入ってもうて
何処を走ってるんか判明らん
状態で進んでたんやケドも
途中で、ハイカーさんが
パラパラと出て来はった時点で
拾年程前にいっぺんだけ
迷い込んで走ったコトを思い出して
脳内で現在地が大まかに
”岩湧山”辺りやなぁ…と
把握出来てホッとしました。
#VERSYST
#VERSYS1000
#VERSYS650
#VERSYS
#VERSYSX
#ヴェルシス1000
#ヴェルシス650
#ヴェルシス
#ヴェルシスX
#KLZ1000
#ごっついKL
#滝畑ダム
#光滝寺キャンプ場
#岩湧山
#府道221号
#腐道
Versys 1000 / SE
04月17日
42グー!
ヴェルシスの表情は本当に多彩!!
ふざけた顔にも真面目な顔にも怖い顔にもなれる。
飽きないFaceだな。
#ヴェルシス1000
#ヴェルシス会
#Versys
Versys 1000 / SE
2024年12月09日
39グー!
2024.12.08(SUN)
南河内フルーツロード
道の駅 ふたかみパーク當麻
屯鶴峰
フルーツロード経由で
”道の駅 奥河内くろまろの郷”へ。
途中、色着いた樹を見着け
ちょこっと停まってみた。
眼の前で”Rebel”が
砂に乗ってケツが流れて
コケ掛けてるを見てビビる😅
”くろまろ”で
タンドリーチキンを挟んだ
好物のカレーパンを食す。
その後、滝谷不動の
参道方面を経由するルートで
”ふたかみ”と”屯鶴峰”へ。
色着いた山々を撮る
っちゅう目的やったモノの
やっぱり…駄作😅
特に最後の壱枚なんか
我がの腕をの見積もりを
完全に誤ってもうたが故に
モノの見事にアテが外れて
ワケの判明らん壱枚に…😜
さて、ワシは
何を撮りたかったでしょう?😜
#VERSYST
#Versys
#南河内フルーツロード
#道の駅ふたかみパーク當麻
#屯鶴峰
2024年11月25日
41グー!
2024.11.24(SUN)
”泉大津フェニックス”で行われた
某用品屋さんのイベントを
ちょこっとだけ覗いたあと
助松埠頭に立ち寄って
駄作の生産活動に勤しんでましたが
やっぱりなんぼやっても
永久に駄作生産職人です😅
#versys1000se
#VERSYS1000SE
#VERSYS