カワサキ | KAWASAKI 750SS

750SSに関連してモトクルに投稿された写真

  • 750SS

    06月02日

    39グー!

    知人と五カ山ダムへ。今回は天候のせいか水面が幻想的ではなくて残念だった。
    またダムの周りを回ってみたが、1周が5分位で割と走りやすく、結構近場なのでまた来ようと思う。
    帰りは東脊振トンネルを行こうと計画してたが、有料みたいで支払いが面倒ぽいんで、行きの136号を帰った。
    ついでに御手洗の滝にも寄った。5時間近くの行程。
    あと関係ないけど、庭に猫の親子が住み着いた。子猫は5匹。かわいいけど後々面倒そうだしバイクが汚されるかもしれないので、忌避剤を買ってみようと思う。

  • 750SS

    05月26日

    35グー!

    家でやらなければいけない事は多いけど、梅雨前の日曜日なので少し遠出をしておこうと思った。
    年末に行った唐津の帰りの143号がなかなか良かったんで、もう一度行ってみた。
    年末の時は行きの12号がイマイチだと感じたが、改めて走ると意外と良かった。山道が思ったより少なく快適だ。
    二丈パーキングで折り返して143号へ。やっぱり走りやすく、私みたいな下手でも面白いので、上手い人はたまらないだろうな。
    ただ323号に入ったらクルマが多くなり、嘉瀬川ダムにも行こうと思ってたが行く気が無くなった。で行きと同じく北天グリーンロードで帰ったが、そこからは不思議なくらい快適だった。
    80マイルで4時間の行程。バイクとよくすれ違った。

  • 750SS

    05月11日

    35グー!

    キカイダー観終わった。今はネットで気楽に観れるけど、これ20代とか30代の頃観たかったな。
    例のハカイダーは43話中6話しか出てなかったが、ハカイダー自体のデザインはともかくH2のアクションがカッコ良すぎる。まるで200cc位のオフ車を振り回してるかのよう。やっぱりバイクスタントの人ってすごいのね。
    アップハンを押さえつける様にバイクを扱ってるんだけど、昔日野のウエマツにH2を修理に出した時、メカニックのお兄さんがこんな感じでテスト走行してて、かっけえと思ったのを思い出した。自分のがアップハンのままにしてるのもそれが理由だ。
    若い頃これ観てたら、もう少し上手くH2を扱えたかもしれない…


    先日主人公の変身前のマシンがH2に似てると書いたが、サイドカバーのアップを見たら350の文字が。これS2だ。H2にしてはひと回りエンジンが小さいかもと思ってたんで納得。
    変身後はH1のコンセプトマシンだし、ほんとトリプル好きにはたまらない作品だ。

    作品全体として、大人が観てもほほうと思う設定や演出があった。キカイダーがバラバラになったり、脳を移植したり。ラスト付近の展開はハリウッドSF映画に負けない位の盛り上がりが
    あった。あと主人公が口笛でマシンを呼び寄せる演出が良かった。私はウイングマンのウイナルドが好きなんだけど、これが基になってるのかな。CGや合成では無く、ホントに単独で走ってきてるぽいけどどうやって撮影してるんだろう。

    次は01も観てみる予定。

  • 750SS

    05月10日

    24グー!

    また特撮ネタになってしまうが、今キカイダーと並行して初代の仮面ライダーも観ている。何となく観てたら見覚えのあるエンジン周りが。
    よく観てみたら3本マフラー。煙も結構出てるが明らかにH2等のテールカウル付きマッハではない。実は私はH1とGT380はよく知らないので、どっちだろうとしばらく観察してたら、旋回時にタンクにKAWASAKI表記とサイドカバーのマッハロゴが確認出来た。ピーコックグレーのエグリタンクH1だと思う。
    主人公の味方の女の人が乗ってて、もしかしたら走行シーンは代役かもしれないが、ちょっと複雑な気持ち。私はカワサキの旧車は男の乗り物だと思ってるんで。

    あとこの回の最後に仮面ライダーが走り去るシーンがあるけど、押しがけしててビックリ。そういえば走行中のシーンばかりで、乗り出しのシーンは見た事なかった。

  • 750SS

    05月07日

    43グー!

    今日観てたキカイダーもなかなか笑えたのでちょっと紹介。
    トラックの荷台上から降りたり、変身後にわざわざ宙返り。3回転位ひねりも入れてる。
    トラックの荷台上で戦闘。よく考えたらすげえ危ない事やってる。しかもちょっと離れたところからのショットと、接近して映してるショットがある。どうやって撮影してるの?
    敵が火炎放射器で攻撃してるなか、わざわざ側転で避ける。
    トラックをバイクで追って、タンクの上に立ってトラックに飛び移る。
    CGや合成では無いのですごい。

    やっぱり変身前のマシンはかなりH2に似ている。それにしてもすごい煙幕。実際に乗ってる身からしてもやりすぎ。オイルポンプの調整がおかしいんでは?と思う。

  • 750SS

    05月04日

    43グー!

    連休は執筆があるんで少し近場を走ろうと思ってた。ここ数日、久留米と佐賀は行ったんで立花の辺りを散策してみる事に。マップを見てたらオレンジロードが道の駅立花の辺りまで続いてるんで行ってみた。
    ここは知人がすごく走り難いと言ってた道で、確かに走り難かった。山川から2-3kmは普通に走れるが、いきなり凄い山道に。路肩に枯葉が堆積してコケがかなりあって、南筑後広域農道や、先日走った耳納スカイラインが可愛く感じるほどだ。
    やがて白木を抜けて後半へ。ここからしばらく走り易いかと思ったら通行止めだった。何となく行けそうな感じなので、少し戻って下辺春方面へ行ってみた。
    するとまたすごい山道に。3号線に出たいけど何かどんどん山奥に入って心配だったが、やがて下りになった。
    この下りがまた今までの経験上トップクラスの勾配で笑ってしまった。嘉瀬川ダムや玉名広域農道もかなりキツいけど、それ以上かも。
    下辺春の集落から3号線はすぐ入れた。いつもの矢部川沿いを通って帰った。ちょうど40マイルで2時間半の行程。
    最初は失敗したかなと感じたが、それなりに景色はいいし、まったり走れるし、勾配が面白いのでまた来てもいいかも。ただARやKDXの方が合ってるかな。

  • 750SS

    05月02日

    86グー!

    道志みち motoAREA 413

    バイクが段々と 休憩して行くようになりました 感謝です😃😀

    とっても綺麗なマッハです

    #バイクの道の駅
    #道志みち
    #モトエリア
    #マッハ

  • 750SS

    05月02日

    40グー!

    休みで少し走っておきたくて嘉瀬川ダムへ。3ヶ月ぶりだ。
    予報では割と暑くなりそうだったのでメッシュジャケットのみで行ったら、風は強いしかなり寒かった。
    ちょうど80マイルで3時間の行程。

  • 750SS

    04月30日

    25グー!

    最近アマゾンプライムで昔の特撮とか観はじめたが、小さい頃は分からなかったが、演出が本格的で大人でも十分楽しめる。ゴレンジャーから見始めたが、特に凄いのがアクション。自分は少し武道をしていたので分かるが、崖から転がり落ちたり戦闘シーンの殺陣とか、観ててオオッとうなるものが多い。
    バイクアクションもあるが、乗ってる現在だから分かるけど「こいつムチャしてんな〜」というものが多くて楽しめる。
    CGが無い時代だからこそ、演者の本気がひしひしと感じられる。爆発も多くて画面も派手だし。
    スケバン刑事も観てるが、これも記憶以上に斉藤由貴の美少女ぶりがスゴい。

    で最近観はじめたのがキカイダー。実は今まで観たことが無く、雑誌やネットの紹介とかでよくハカイダーがH2に乗ってるとあったのでいつかは観ようと思ってた。まだハカイダーは出てきてないけど、これ主人公が乗ってるのH2じゃねと思った。
    ウイキペディア見てもマシンの説明は無いしどうなんだろう。
    ちなみにドラマの常というか、走る時の効果音は4ストの排気音だったので残念。

  • 750SS

    04月25日

    49グー!

    マンガ倉庫で冬用パンツとバッグを買った。それぞれ3000円位なので結構安いと思う。
    冬用パンツはもうしばらく使わないだろうけど、バッグはボロボロだったのでちょうどいいかもしれない。

  • 750SS

    04月14日

    36グー!

    最近は執筆で忙しくて走れてなかったが、少し走っておきたくて耳納山〜高良大社を走ってきた。山の上はまだ桜とか残っているようだ。
    40マイルで2時間半の行程だが面白かった。

  • 750SS

    04月13日

    29グー!

    桜は散ってしまったが、藤はまだ観れるようだ。

  • 750SS

    05月05日

    61グー!

    H2とZX-4、AR80前期&後期、KDX200SR、JOG aplioを持っています。坂本梓というペンネームでバイク漫画を描いてます(Amazonで無料で見れます)

  • 750SS

    2023年11月26日

    29グー!

    3台共バッテリーが死んでますね〜
    夏が終わったら乗ろうと思ってたんですけどね〜
    も〜寒いですね~
    春が待ち遠しいですね~💃

  • 750SS

    2023年11月19日

    41グー!

    やはりブレーキが不安だったのでダブル化しました。
    これで少しは安心感出るかな〜😅

  • 750SS

    2023年10月20日

    50グー!

    H2

  • 750SS

    2023年05月09日

    183グー!

    天気も🌞良いので仕事をサボっていつもの場所までマッハに乗って走って帰って来ました😃
    山🗻の気温は17度で寒かったわぁ😵
    でも楽しく気持ち良いですね~ェ😁

    マフラーからオイルダダ漏れ😱2ストだから仕方ない😁けど後を走る車🚗には申し訳ありませんでした😅

  • 2022年12月25日

    76グー!

    久しぶりに行ったけどお婆ちゃん元気で良かった😄レトロな外観なのに中は賑やかになってました😱

  • 2022年12月06日

    131グー!

    朝霧高原ツーリング

  • 750SS

    2022年12月03日

    50グー!

    昔の北海道ツーリングの懐かしい写真が出てきました!
    750SSでの北海道 いい思い出です😀

  • 2022年11月28日

    72グー!

    静岡おでん&鹿のたたきツーリング

  • 2022年11月25日

    51グー!

    天気が良くついついバイクで走り出してしまいました👍
    美味しいトンカツ屋さんにぶらっと行ってきました😁

  • 2022年10月24日

    40グー!

    トリプル2台でトリプルカフェ

  • 2022年10月17日

    74グー!

    箱根ツーリング

  • 2022年10月09日

    67グー!

    昨日の道志みちで流し撮りをして頂いてました

  • 2022年10月08日

    55グー!

    ほうとうツーリング

  • 750SS

    2022年10月05日

    45グー!

    富士絶版ミーティングの拾い画像

  • 2022年10月02日

    41グー!

    山の上は涼しい。ツーリング日和也

  • 750SS

    2022年10月01日

    143グー!

    もう30年来の夢を叶えたいが故に、イラストを描いてましたが、ようやく同じアングルで撮影できました😆😆😆
    どうでしょうか❓😅

  • 2022年09月29日

    80グー!

    今月上旬の九州ツーリングの写真。台風を上手くかわせてラッキーでした。総走行距離2000km、よくぞ壊れずに走ってくれました

もっと見る