カワサキ | KAWASAKI Z650RS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Z650RSは、2021年9月に発表されたレトロスタイルのネイキッドスポーツで、日本では2022年4月に発売された。レトロスポーツとしては、Z900RS/カフェに続くモデルで、Z900RS/カフェがZ900をベースにしていたのと同様に、同時代のZ650がベースモデルだった。欧州では中排気量クラスにあたる650cc、実排気量は649ccの並列2気筒エンジンをトレリスフレームに搭載して、よりカジュアルにレトロスポーツを楽しむことができた。全体のルックスは、Z900RS(つまりは往年の丸Zシリーズ)によく似てはいるが、Z900RSの外装パーツを流用したものではなく、ヘッドライトもカウルも、いまや珍しい砲弾型の2連メーターのカバーも新規パーツ。テールカウルはコンパクトで、軽快なイメージにひと役買っていた。スリムな燃料タンクを実現するためか、その容量はZ650よりも少ない12リットル。アナログ表示の速度計とタコメーターの間には液晶パネルがあり、残燃料やギアポジションも表示した。なお、レトロルックであることで、ハンドルバーの位置が少し高く、アップライトなライディングポジションを取ることができるのも特徴。日本仕様車では、ETC車載器を標準装備した。なお、日本発売と同時に、Zシリーズの50周年記念モデル(50thアニバーサリー)が設定された。2024年モデルから、トラクションコントロールを追加装備。同時に型式なども改められた。

Z650RSに関連してモトクルに投稿された写真

  • Z650RS

    11月24日

    71グー!

    私のバイク、カッコ良すぎ😍

  • Z650RS

    11月24日

    157グー!

    毎度ぉ!
     おはようございます☀️
    ①今日はええ天気ですねぇ😃
    ②とりあえずモーニング
    〜✨おまけ✨〜
    ③あっちこっちにツリーが、、、
    ④もつ鍋行ってきました
    ⑤ええ感じ
    ⑥プリップリ😋
    ⑦たまには女子とご飯行きたいわぁ😩
              →以上です

  • 11月23日

    15グー!

    中学高校時代の同級生5人でツーリング。
    昼ご飯はネット予約がきちんとできてなくて、入れない。
    目的地を変えて出発直後メンバーのバイクのリアフェンダーが経年劣化によりもげてテールランプ、ナンバー、ウィンカーが宙ぶらりん。ななんとか処理して遅めの昼食からの御当地有名スポットに。また移動して集合写真でも撮ろうとした時、別のメンバーがバッテリーあがり。近くのホームセンターでケーブル買ってエンジンかけるもダイナモも逝ってる感あってもうお手上げ。色々あって予定の行動がほぼできなかったけど、ツーリングにトラブルはつきもの。怪我なく、事故なく、人様に迷惑かけなければ、なんでもいいよ。面白ければそれでいい

  • Z650RS

    11月23日

    42グー!

    Z650RS納車しました😄 
    よろしくお願いします🙇

  • Z650RS

    11月23日

    61グー!

    茨城県境町にある謎❔のジャンプ台🤔
    と鴨汁せいろ🥢


    #茨城県 #千葉県 #野田市  #バイクのある風景

  • Z650RS

    11月22日

    32グー!

    岡山県日生の「牡蠣オコ(牡蠣入りお好み焼き(関西風))」&日本一の駄菓子屋さん

    広島 ➡ 笠岡道の駅 ➡ 日生(たまちゃん)➡ 日本一の駄菓子屋さん

    カキオコ、美味しかったです 🤗
    しかし、広島市民としては…
    大阪のお好み焼き(関西風)を否定はしませんが、広島のお好み焼きを「広島焼き」なんて言うヤカラは…
    ツーリング先でパンクしろ😡
    ガス欠しやがれ😡
    あっちイケ😡

  • 11月18日

    59グー!

    盆に当てられた事故の修理で
    パーツが揃ったので入院
    スイングアームに傷
    走るのには影響ないと思うけど
    リセール等考えると交換した方が良いとのこと
    その他ドラレコの気になる点とか
    ついでに見てもらおう🥳
    月末頃に作業完了予定

    帰りに安い寿司

  • Z650RS

    11月17日

    239グー!

    お疲れ様でーすぅ🥱
    信楽をパトロールぅ👮‍♀️
       →異常なしぃ🫡
    まだまだ紅葉が綺麗
    ランチはとんかつ!!
    2日間よ〜さん
          遊んだぁ😁
       明日から頑張ろぉ✌️
           💫以上です💫

  • 11月16日

    60グー!

    本日は久しぶりのZ650RS!
    秋から冬への季節の変り目ですが、そのせいか本日はバイカーが老若男女多かったです。※でも自分は極寒でも乗ります!電熱防具ありきでが…笑

  • Z650RS

    11月16日

    173グー!

    毎度ぉ!お疲れ様ですぅ!
    ①那智勝浦迄ツーリング✌️
    ②ランチはここ
    ③天然マグロの大トロ・中トロ丼
    ④デザートはマロン🌰
    ⑤那智の滝
    ⑥今年の食べ納め🍦
    ⑦夜になっても〜たぁ😢
    ✨楽しい一日でした
          早よ寝よっ😪

  • 11月16日

    62グー!

    #ユーメディア箱根 で、イベントに参加しましたー。まあまああったかくて、紅葉も綺麗で気持ちよかったです! スタッフの皆様、ありがとうございました!

  • 11月15日

    54グー!

     そろそろ色付き🍁いいかなっと思い逆井城跡🏯に
    行って来ました。
    ここはやっぱり良いですね~👍
    混雑もなくゆっくり眺められました🙂


    #モトクル広報部 #バイクのある風景  #茨城県
    #千葉県 #野田市 #カワサキ

  • Z650RS

    11月13日

    89グー!

    紅葉が良い感じ🍁
    富士山も綺麗だが寒すぎる🥶
    〆は揚げパン🥐

  • Z650RS

    11月11日

    218グー!

    お疲れ様ですぅ🥱
    高野山の紅葉がええ感じ✌️
    天理の銀杏も良いっ🤗

  • Z650RS

    11月10日

    33グー!

    外観は2024年モデルのエボニー系に変更しました。

  • Z650RS

    11月10日

    85グー!

    2025年9月納車

  • Z650RS

    11月09日

    43グー!

    マフラー変えたので…ついでにフェンダーレスで秋を探し出しにツーリング💪😁

  • Z650RS

    11月09日

    84グー!

    #大山 に、バイクで。紅葉はまだ🍁でしたがその分空いてましたけど(笑)
    バイク置き場は、数台のみ。

  • 11月08日

    50グー!

    新聞に載ってた空港エヴァを見学。
    帰りはゆで太郎でコロッケ蕎麦
    を作る。
    ケツネコロッケのお銀仕様!

  • Z650RS

    11月04日

    26グー!

    乗り始めて6ヶ月ちょい。やっと慣らし終わり。乗れてなさすぎる

  • 11月03日

    70グー!

    涼しくなったと思ったらもう寒くなりそう(笑)
    いい季節は短いので、わんこと、プチツーリングしましょ🐶

  • 11月03日

    64グー!

    和歌山は由良の突端

    石灰山を切り開いて造られてます

    道の駅白崎海洋公園

    初めて来ました

    こんなところがあるのかと

    狭い日本知らないことばかりです😁

  • 11月02日

    46グー!

    今日は和歌山で開かれた、バイクの文化祭に、いつものメンバーと行きました😛
    この前まで暑かったのに、今日はとても寒かったです😭
    この季節、🏍️は服装に困りますね😆

  • Z650RS

    11月02日

    24グー!

    三浦半島を走って来ました。
    連休なので道路は渋滞でした。

  • 11月01日

    54グー!

    地元の櫻木⛩️神社にて🙂‍↕️

    もうかれこれ30年以上毎年一度は参拝しに来てます👏

    昔はチラホラしか人はいなかったんで正月来てましたが
    今は正月には行きません😣

    #モトクル広報部 #野田市 #千葉県 #カワサキ

  • 10月29日

    43グー!

    多分今年最後のライド
    寒すぎて無理だ…
    来年は風防を検討しようか

    最近初冠雪ということで大町市の鹿島槍スキー場へ
    雲がかかって見えねぇ…

    クマより先に冬眠に入ります!

    #Z650RS
    #鹿島槍スキー場

  • Z650RS

    10月27日

    87グー!

    令和のザッパー!!
    これからカスタム予定です。

  • Z650RS

    10月25日

    36グー!

    夏のビッグイベント
    初めての北海道ツーリング
    その3

    この写真にピン💡と来る人は昭和🤣
    行ってみたかった 北の国からの撮影現場
    じゅーん ほたるぅ〜🎶って聞こえる🤣🤣

    積丹ブルーを求めて、神威岬にも行ってみましが、残念なお天気で、積丹ブルーには会えませんでした😢
    リベンジを誓いつつ、ウニイクラ丼を頂きました😋

    帰りは、日本海フェリーの予約が取れたので、
    小樽から舞鶴までワープできます
    時間つぶしに、小樽をブラブラ
    夜の小樽はロマンティック😍
    最後の北海道飯は、なるとの揚げ鶏を頂きました

    フェリーに乗り込み、きっと、コイツ取り回し怪しそうだな認定をされたであろう、配慮満載のスロープ降りてすぐの場所にバイクを停めさせてもらって、フェリー時間を楽しみました

    降りる時に、バイクを動かすのをお手伝いくださった優しいライダーの皆様、ありがとうございました🙏✨
    10kg以上ある積載荷物と、足元の固定用のチェーンを乗り越えての引き回しは、案の定、簡単な話ではありませんでした😥
    めっちゃ図々しく、ポールポジション🤣に停めさせてもらって、先頭切って降船させてもらいました🙏

    日付が変わる頃、帰宅しました

    何度も北海道へツーリングに行く方たちの気持ちがよく分かりました🤗🎶

    また行きます!待っててね!北海道✨

  • Z650RS

    10月25日

    28グー!

    夏のビッグイベント
    初めての北海道ツーリング✨
    その2

    網走刑務所では、刑務所定食を頂きました😋
    マイルドセブンの丘もいい感じ💕

    このツーリングで2番目⁉️に行きたかった場所は、青い池でした😍
    行くことが出来て、感無量です😭
    少し渋滞しました😅

    四季彩の丘は、お花畑が遥か向こうまで続いていました
    スケールが違いすぎる🤣

    食べたかった富良野メロンソフトと焼きとうもろこしも堪能して、満足でした😋😋😋

    富良野と言ったら、ラベンダー🎶
    冨田ファームにも行って、ラベンダー畑も眺めて来ました
    幸せ🫶🏻︎💕︎︎

  • Z650RS

    10月25日

    46グー!

    この夏のビッグイベント✨
    初北海道ツーリングに行ってきました🤗
    その1

    行きは、青森まで自走して津軽海峡フェリーに乗って函館へ渡りました

    オロロンラインを走って、憧れの宗谷岬にタッチ✨

    走っても走っても走っても、なかなか目的地にたどり着けない🤣
    楽しすぎ🤣🤣

    北海道はでっかいどうって言った人、上手い👏
    実感しました🤗

もっと見る