カワサキ | KAWASAKI Z650RS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Z650RSは、2021年9月に発表されたレトロスタイルのネイキッドスポーツで、日本では2022年4月に発売された。レトロスポーツとしては、Z900RS/カフェに続くモデルで、Z900RS/カフェがZ900をベースにしていたのと同様に、同時代のZ650がベースモデル。欧州では中排気量クラスにあたる650cc、実排気量は649ccの並列2気筒エンジンをトレリスフレームに搭載して、よりカジュアルにレトロスポーツを楽しむことができた。全体のルックスは、Z900RS(つまりは往年のZシリーズ)によく似てはいるが、Z900RSの外装パーツを流用したものではなく、ヘッドライトもカウルも、いまや珍しい砲弾型の2連メーターのカバーも新規。テールカウルはコンパクトで、軽快なイメージにひと役買っていた。スリムな燃料タンクを実現するためか、その容量はZ650よりも少ない12リットル。アナログ表示の速度計とタコメーターの間には液晶パネルがあり、残燃料やギアポジションも表示した。なお、レトロルックであることで、ハンドルバーの位置が少し高く、アップライトなライディングポジションを取ることができるのも特徴。日本仕様車では、ETC車載器を標準装備した。なお、日本発売と同時に、Zシリーズの50周年記念モデル(50thアニバーサリー)が設定された。2024年モデルから、トラクションコントロールを装備。同時に型式なども改められた。

Z650RSに関連してモトクルに投稿された写真

  • Z650RS

    2時間前

    8グー!

    最近バイク乗れて無さすぎる。
    写真はホームセンターに工具借りに行った時。
    ニンジャと違って積載の余裕を感じる。

    そういえばz650rs新型出ましたね。国内発表は例年通りなら1ヶ月後だと思います。

    緑と青はレトロ感強くてかっこいいですね。赤はイマドキバイクな感じ。ホイールまで赤いのは力入れてるなぁって感じ。

    2026モデルが出たことで各種カスタムパーツがもう少し出てくれればいいんですけどねー。

  • Z650RS

    09月02日

    49グー!

    カッパ伝説を信じますか?

  • 09月01日

    50グー!

    いつものメンバーのお二人が、バイクを乗換えされたので、4台でナイトプチツーリングに行きました🏍️
    これで、みんな大型にカンバックです😃

  • 08月30日

    58グー!

    本日Kadode道の駅集合
    近場の蓬莱橋と博物館で爆弾見物。
    タケツさんに昼飯奢られたので最近良く行く、かき氷屋へ御招待。いかがですか?
    なにー!ソフトクリーム食べたいだと!
    自分がハズレメニュー引いたんだろ!
    べらぼーが!
    (言いませんけどね)
    タケツさん、また走りにいきましょう。

  • 08月30日

    51グー!

    紀北方面🏍️

    紀の川南岸を東西に結ぶフルーツライン
    快走路です😁

    道の駅海南サクアス
    海鮮メインのフードコート
    大人気😋🍴

  • Z650RS

    08月30日

    207グー!

    〜まだまだ暑いですねぇ〜
    涼しいうちに慣らし運転
    ちょっとだけ花のお世話
    ひまわりと朝顔が咲き始めました🤭
    川の水メッチャ冷たい😨
    本日のコース🏍️
    吉野→宇陀→柳生→山城
    走行距離204km✌️
    あかん!!やっぱ暑い🥵

  • 08月30日

    66グー!

    ビーフライン経由で奥久慈パノラマラインを走破しようと行ったらまさかの通行止め🚫😮‍💨
    諦めて奥久慈にある吉野平の不動滝を見に行ってきました。 ここは誰もいないから良いですね🫡

    これから、民宿で1泊🍺🍶

  • Z650RS

    08月29日

    60グー!

    久しぶりに道志みち⛰️
    富士山は見えず👀
    何回も通ったけど良い道😁

  • Z650RS

    08月25日

    62グー!

     暑い日🫠がいつまでなんでしょうか?
    走ってはいたんですがあまりの暑さに
    写真何か撮ってられるかぁ〜😠っとなり
    ただ目的地に向かって走ってるだけ😗
    でした。

     そしてレバー交換しました🤩👍
    色々迷いましたがジータ(モトクロスorオフやってる時にお世話になってたので)ノーマルよりショートになっていい感じになりました。                         

    #モトクル広報部 #千葉県 #野田 #カワサキ

    #z650rs #チーバくん

  • Z650RS

    08月25日

    54グー!

    「僕が思い描いていたネオクラシックなZ650RS」というコンセプトのもと、ヘッドライトとウインカーを交換
    これでやっと思い描いたモノに近づけた気がする。
    マフラーはともかく他は純正でこんな感じでレトロ感出して欲しかった…
    今後は小物をちょこちょこカスタムするくらいに落ち着きそうだ。


    ちなみにリアのフェンダーレスはキジマでPMCアーキのリアウインカーを取付ける際にナンバープレートに干渉するらしく、リアだけ延長ステーを使用しました。


    #Z650RS
    #カスタム

  • Z650RS

    08月24日

    39グー!

    Kawasakiプラザにてモリワキ管をつけてもらった。うん。やっぱりショート管がよく似合う。

  • 08月24日

    53グー!

    早朝ツーリングで富士山周遊してきました。
    朝の山中湖、河口湖は20度以下で避暑地でした。
    昼前には帰宅したので、猛暑も避けて渋滞もなく
    快適に楽しんで来ました。

  • 08月24日

    29グー!

    いつもよりちょっと早起きして
    軽くソロツーリング

    10時過ぎから軽く飲んでる🥳

  • 08月23日

    53グー!

    永源寺ダム

    今年、近畿のダム湖は水位低めです。


    道の駅永源寺渓流の里


    近隣の旅館やらレストランがお弁当出されてまして

    「炊き込みごはん」感動のおいしさ


    ちなみに滋賀名物赤こんにゃく
    味はしません😁

  • Z650RS

    08月23日

    53グー!

    ryu-ve rsysのバイクが、ドナドナされるのを見送り、宝塚から三田方面に半日ソロツーリングでした。次は、仲間達とツーリングに行こうと思います😛

  • Z650RS

    08月23日

    29グー!

    備忘録と誰かの参考になれば…と。

    主にz650rsセパハン化についての話。ハリケーンセパハン入れてる人の情報がネットに落ちてなくてびっくり。ninja250rの時と違って情報集めが大変なバイク。

    当たり前だけどトップブリッジ外したりなんだりがあるので少し作業量は多い。

    一応、ブレーキーホース類はヘッドライト付近での取り回し変えれば純正流用はできました。

    ブレーキレバー変えるとレバー付近でのホースに負荷がかかるようなので、ホース変えました。ホース変える時のABSユニットのボルト締めがめちゃくちゃ大変。ちょっと嫌いになった。

    ハイスロはワイヤーが短いものが見当たらず、取り回しがやや不恰好。z900rsのスイッチボックス流用。要配線加工。

    46worksミラーは振動数多いバイクでは定期的な増し締めが必要そう。見た目はとても好き。

    500kgくらい走行した感想としては、振動がすごい。二気筒とセパハンは振動対策が命。ninjaのときはセパハンでも振動小さいから油断してた。

    ①ハリケーンセパハンのみ→50kgほどで手の痺れあり。
    ②ハリケーンセパハン+ハリケーンインナーウェイト→重心が少し中央に寄ったためか振動悪化。
    ③ハリケーンセパハン+家にあったバーエンドウェイト→かなり改善。手が痺れることはないものの振動は大きく感じる。
    振動についてはパフォーマンスダンパーの有無で感じ方は変わりそう。特に6000-8000回転付近。

    あと、セパハンにしてから制動時にフロントフォークに底つき感を感じるように。そもそも純正が柔らかい印象。

    z650rsまわりの気になる情報
    ・アーキのヘッドライト、レトロで可愛い
    ・beetのマフラー、24年式以降のやつ終売した??気になってたのに…
    ・100km超えるとシートが辛い。タンデム含め快適性を上げるカスタムはなにをすればいいんでしょう。

    夏の快適装備
    ・HYODでインナーグローブ買ってみた。2日で破けたけど、性能は確か。
    ・バイクカーナビ高すぎるけど、スマホの熱暴走の悩みから解放される。かなりおすすめ。

  • Z650RS

    08月18日

    39グー!

    久々にカスタムのためプラザへ入庫

    代車は原2のスクーターかと思ったが、まさかのW230
    これは慎重に乗らなくては…

    毛色はちょっと違うけど昔GB250クラブマンに乗ってた時を思い出した


    #Z650RS
    #W230

  • Z650RS

    08月18日

    54グー!

    ヘタレガンダム 知ってますか?🤣

  • Z650RS

    08月17日

    40グー!

    夜に気持ちよく走れる温度になりました!
    家の近くの山道を走ってきました~~😄

  • 08月17日

    60グー!

    今日は、青野ダム〜道の駅いながわ〜伊丹バイクワールドの半日ツーリング。
    青野ダムから道の駅いながわに行く途中の川沿いの道はとても涼しく、川は凄く綺麗で、良いツーリングでした😛

  • 08月16日

    51グー!

    涼しいとこに行きたくて南へ

    三重・奈良県境にある和歌山県の飛び地
    「北山村」の渓谷

    瀞峡ともいわれます。

    癒やされますが

    暑っちい☀️😵ものは暑っちいです(>_<)

  • 08月15日

    30グー!

    いい感じのカフェでランチ
    風が涼しくて気持ちよかった🥳

  • Z650RS

    08月15日

    61グー!

    連チャンの当たりラーメン!
    節系の出汁スープがおでんかお雑煮ぽい!
    保健指導員のラーメン食べてもスープは飲むなの言い付けを守り具材だけ食べて退散!

  • Z650RS

    08月15日

    54グー!

    8/13、2日目
    狩勝峠からナイタイ高原牧場

    心配した霧もなく快調に走り到着。ソフトクリーム食べて芝生で寝転がってたらいつの間にか😪
    あまりの気持ちよさに相方と2人で寝てました🤭
    後はホテルに入り目当ての花火を堪能🎇この花火大会は初めてでしたが凄かった、大満足でした。

    翌日今度は日勝峠を通って帰路へ。相方はバイクで初めての峠を2ヶ所走って少し自信ついたみたい、また来年も来れたらいいなぁ…

  • Z650RS

    08月14日

    31グー!

    本日、赤いバイクでツーリングて事で
    漁師仲間と鳥海鉾立ビジターセンター➡️道の駅あきた港➡️寒風山➡️田沢湖へ行ってきました!!本日の総走行距離711km!!頑張りました笑

  • 08月14日

    51グー!

    本日は、いつものメンバーで、滋賀県の青土ダムから、針テラス回りのツーリングでした。大阪と違い、滋賀県は涼しく走りやすかったです。
    楽しいツーリングでした😃

  • 08月14日

    42グー!

    二風谷コタンに行きました。アイヌ文化に興味がある方は是非行ってみてください。お勧めです。二風谷ダムにも行きました。

  • 08月14日

    62グー!

    公園には飛行機がよく置いてある?
    50口径(12.7mm)は外してあるみたい。
    そして久々の当たりラーメン!

  • 08月14日

    41グー!

    竜頭が滝。八雲風穴。石照庭園。須佐神社。

  • 08月13日

    37グー!

    佐野ラーメン🥳

もっと見る