カワサキ | KAWASAKI Z H2

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Z H2(ゼット・エイチツー)は、2019年10月の東京モーターショーに出展され、2020年からの発売(日本でも)が発表された新型ネイキッドモデル。スーパーネイキッドとして展開されてきたZシリーズの新しい旗艦モデルであり、Zとして初めて過給機(スーパーチャージャー)付き並列4気筒998ccエンジンを搭載することにもなった。このエンジンは、ニンジャH2(2015年-)用に開発されたものがベースで、ストリートユースのネイキッドモデルに適した、低中速回転域でのスムーズな加速感を重視したセッティングがなされていた。ニンジャH2系のエンジンを搭載するとはいえ、フレームは新設計の専用品で、この時代のZシリーズが共有していたデザインコンセプト「sugomi」(凄み)を体現しつつも、同時代のZ1000やZ900とは異なるフロントマスクが与えられていた。これは、過給機へのエアインテークダクトを設けていることに影響を受けたもので、ネイキッドでありながら、ヘッドライトがフレームマウント(ハンドル操作によって「首」を振らない)なのも同じ理由と思われた。さまざまな電子制御システムを搭載し、メーターパネルはTFTカラー液晶だった。なお、「H2」は、2スト3気筒の750SSこと「ナナハンマッハ」(1971年)に由来するネーミング。スーパーチャージドエンジンが生み出す強烈な加速が、大排気量2ストエンジンのそれを21世紀に再現したかのようであることがイメージされていた。そこに「Z」(1972年登場のZ1こと900スーパー4に与えられた型式名称)を合わせることで、70年代前半にカワサキのスポーツイメージを作り上げた、ZとH2というネーミングが、同じモデルの名称に表現されることになった。2024年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。※2020年11月に、海外向けに電子制御サスペンションを採用した「SE」が発表された。

Z H2に関連してモトクルに投稿された写真

  • Z H2

    11月16日

    107グー!

    2025.11.16🐾🐾

    今日は色々とありましたが、ざっくりと

    奥多摩周遊道路フリー走行、のんきやさんで味噌コーンチャーシュー、道の駅丹波山で のめこい温泉♨️でぬるぬる(笑) まったりと😆

  • Z H2

    11月16日

    27グー!

    少し時間が出来たので、、
    良い天気でサイコーの日和。
    昨日は万博公園のおはパーで良い天気満喫したが、
    今日も負けないくらい良い天気。
    もう寒くなるよね。。

  • Z H2

    11月13日

    91グー!

    あまり走っていません🏍

  • Z H2

    11月11日

    108グー!

    久々の投稿😅
    2025.11.10🐾

    今日は箱根、芦ノ湖周辺に行ってきました♪
    金太郎ラインに三国峠 等😊
    今年1番の紅葉も観れて🍁、2週間ぶりのバイクにも乗れて楽しい時間を過ごせました♪

  • 11月08日

    141グー!

    スキマ時間にお散歩💨
    気温15°C
    江戸川まで
    それにしても日が短くなったなぁ~🌇


    シートの上にスカイツリー🏍️🗼

  • Z H2

    11月06日

    33グー!

    乗り換えちゃう?笑
    (親戚のを拝借しました)

  • Z H2

    11月01日

    86グー!

    久しぶりにダムカードを
    貰いに行ってきました
    #ZH2

  • Z H2

    10月29日

    56グー!

    数週間前の米子〜大山ソロツー!
    この季節は晴れていると本当に気持ちよく走れますね。
    写真は大山を江府町側と米子側から撮影したものです。
    (道中になんか孫悟空?的な像があったのでそれも撮ってみました)
    #大山
    #米子市

  • Z H2

    10月25日

    74グー!

    2026年モデル
    ZH2レオパルド登場!
    なんてね

  • 10月22日

    45グー!

    昨日の霧降高原六方沢です。相変わらず霧深いですが、木々はだいぶ紅葉🍁してました。

  • Z H2

    10月13日

    24グー!

    本日は中国地方ツーリングプランを活用して岡山〜蒜山高原ツーリング。
    朝から高速。玉島まで乗って羽山第二トンネル。
    そこから田舎道をグリグリ回ってがいせん桜から野土路トンネル抜けての蒜山高原。
    定番蒜山大将で死ぬほど食べて、少し大山の周りを回って、ジャージーランドでソフト食べて、湯原温泉で少し休憩してからの高速でスパッと帰宅。
    高速有りなのに600キロ程度、、なのに何故か疲れた。。
    もう間もなくしたら寒くなる??

  • Z H2

    10月13日

    29グー!

    なかなか良い雰囲気!

  • Z H2

    10月12日

    27グー!

    ZH2 セパハン化
    コレでだいぶ運転しやすい✨
    カスタム8割進化

  • Z H2

    10月11日

    22グー!

    やっとドライブスプロケット交換。
    死ぬほど硬かったナットは近所のカワサキさんでインパクトで。
    うちのよりも全然強力。やっぱり作業は道具次第やね。
    で、ナットが外れてスプロケット外すのは出来たけど、
    19歯のスプロケットだとチェーンガイドが邪魔でどう知恵の輪しても無理。
    ガイド外すのは冷却水のホース抜かないと無理なので、、めんどくいわ。。
    なので、チェーンを一度カットして付けることに。
    無事に装着。
    ガイドなどに干渉も無く問題無く使用可能。

    試走して、、全然問題無し。
    ロングになったけど、もともとトルクフルなので全く違和感なし。
    せせこましくシフトしないでも苦痛にならない程度になって乗りやすくなった。

  • Z H2

    10月11日

    88グー!

    見てみて
    フロントカウルとその下に付くウイングと
    アンダーカウルと延長したリアカウル
    by レオパルド
    #ZH2

  • Z H2

    09月28日

    34グー!

    昼からぷらっと美山まで。
    ええ気温です。今が一番いい時期かなぁ。。
    あっという間に寒くなるのかしら。

  • Z H2

    09月27日

    27グー!

    まだカスタム途中
    10月に完成予定!

  • 09月24日

    44グー!

    今日の日光、霧降高原です。
    だいぶ涼しくなってきたので走りに行ってきました。六方沢橋の辺りは霧がかかっており、気温も10度で寒いくらいでした💦 
    紅葉シーズン前なので道も空いてて気持ちよく走れましたね。

  • Z H2

    09月24日

    23グー!

    ザムのドライブスプロケット

  • Z H2

    09月26日

    150グー!

    2020.9.23🐾🐾🐾
    千葉県房総ツーリングにて😆

    明治百年記念展望塔〜燈籠坂大師の切通しトンネル〜漁港食堂だいぼ〜もみじロード〜道の駅 三芳村へ 行ってまいりました😆

  • 09月15日

    33グー!

    今日、久々に針TRSへプチツーリング行ったけど祝日の割にはバイクの数が少なかった🏍️
    まぁ暑いもんな〜。

  • Z H2

    09月07日

    31グー!

    今日はこちらで。ほんの2時間くらいだけ。
    しかし、暑いなぁ。。朝夕が少し涼しくなった実感有るけど、昼間はまだまだ暑い。

  • 08月31日

    208グー!

    本日の朝活with@125368 さん

    房総半島横断⤴️
    福俵PA~九十九里有料道路~雀島~部原海岸~清澄山道ループ橋~亀山湖~九十九谷展望公園~道の駅うまくたの里

    4:00出発 自宅付近の気温が既に30℃…どうなる事と思いきや海に近づくにつれ23℃まで下がり一安心✨

    九十九里海岸を横目に南下、雀島にて美しい日の出🌅を📸✨
    鴨川まで走りループ橋を渡り⛰️に入ると猿のfamilyに遭遇👀
    ワインディング気味の道を登り亀山湖~九十九谷展望公園へ
    時間も8:00近くになり走る🏍️も増えてヤエーを交わしつつ「道の駅うまくたの里」にて休憩…
    気温も段々と30℃に近づき身体も汗だくに💦
    もう少し走る予定だったのだけど無理はせずここで帰路に👍

    楽しく充実の朝活でした~🏍️🏍️⤴️⤴️👍

    @125368 さん
    早朝からありがとうございました~🙇

  • Z H2

    08月30日

    36グー!

    ぷらっと1時間半ほど。
    天気が良いのは良いが、相変わらず暑い。。
    少し乗るだけでも練習にはなるわぁ。
    もう、いよいよタイヤがヤバいなぁ。。
    しかし最近のタイヤ高すぎ。
    10セット買ったら、下手したらリッターの中古車買える。

  • 08月30日

    36グー!

    先日ついに初めての車検でした。カワサキプラザ宇都宮北店さんに向かう時の一枚。
    ZH2もいろんなカラー出てますが、赤は2022年式しか無いので、とても稀少な気がしてきた今日この頃です。
    3年たちましたけど、まだ一度もこかして無いので良かったです!シート高830mmで自分も足短いせいか、あぶねっ!ってのは数回ありましたが笑💦

  • 08月28日

    40グー!

    何気に初めて豊能町のトラストさんへ。
    自分のバイクを眺めながらコーヒー飲めてくつろげる!
    最高じゃないか!気に入った!
    今度は、ランチ食べてみよう🍳

  • Z H2

    08月17日

    33グー!

    盆の連休ももう最後。
    少し遅め10時過ぎからスタート。
    余野から猪名川。
    猪名川の川で水遊びしてる家族沢山やけど、大人は大変そう。。
    子供は涼しいやろうけど大人は地獄の暑さやろなぁ。。

    毎度の練習コースを巡回して、お昼過ぎ、
    涼しさ求めて久しぶりに六甲へ。
    六甲山は予想以上に涼しくて快適。
    西で少し遊んで帰宅。

    夕方からは涼しい環境でWRのホイール組み。
    取りあえずフロントだけ完了。
    リアはまた今度。

    はぁ〜。盆休み終わりやなぁ。。

  • Z H2

    08月17日

    34グー!

    六甲山頂。2時前でも気温25℃。
    涼しかった〜!

  • Z H2

    08月15日

    165グー!

    2025.8.14🐾
    友人達と伊豆方面にツーリング行ってまいりました。🤗

  • 08月15日

    172グー!

    お盆休みの朝活
    山⛰️は涼しい~🍃


    4:15 出発 
    鹿野山九十九谷展望公園へ、山道を登るにつれ気温が22℃まで下がりヒンヤリ🍃
    ~もみじロードは流石に6:00過ぎはno🏍️でした
    ~大山千枚田を見おろし小野忠明生誕公園へ、刀のオブジェはインパクト大⤴️
    ~伏姫籠穴へ、緑が深く厳かな雰囲気⛩️八徳「仁・義・礼・智
    ・忠・信・孝・悌」の石もあり何か不思議な感覚を覚えました✨

    山を下り8:30を過ぎる頃には気温が30℃を超えてきたので帰路へ高速の下り車線は行楽の車で渋滞気味…
    10:00 帰宅🏠️
    気温34℃暑さにやられる前に戻れました~✋

    まだまだ暑い日が続きますが皆様ご安全に~👍

もっと見る