カワサキ | KAWASAKI ニンジャ1000SX | Ninja 1000SX
ニンジャ1000SXは、2020年の新型モデルとして、EICMA2019(ミラノショー)で発表された。2011年に初代モデルが登場し(海外専用)、2017年からは日本国内でも販売されていたニンジャ1000の4世代目にあたるが、モデル名に「SX」が付けられらため、別モデルとして項を分けた。外観上は、2017年にモデルチェンジした後のニンジャ1000と同じような逆スラントしたノーズデザインが与えられており、よく似ているように見えるが、実際は一新されたもの。細部を見れば異なっていたのは明らかで、ニンジャ1000では一貫して左右出しだったマフラーは、コンベンショナルな右側1本スタイルに変更されてもいた。搭載するエンジンは、ニンジャ1000から引き続き、1,043ccの水冷直列4気筒だったが、ニンジャ1000SXでは、1番と4番の吸気ファンネル(4気筒のうちの両端2気筒)が、2番と3番よりも45ミリ短くなるなどの変更があった(環境規制への対応)。他に、シートの形状が、よりツアラー向きに変更されるとともに、工具なしで高さ調整可能なウインドスクリーンやクルーズコントロール、クラッチレバー操作のいらないクイックシフターなども装備されて、ロングツアラーとしての性格が、これまで以上に明確になっていた。灯火類は全てLED化され、メーターは4.3インチTFTカラー液晶。OEMタイヤはブリヂストンのバトラックス・ハイパースポーツS22を採用した。日本市場では、2020年4月に発売された。その後、2022年7月発売の2023年モデルで、日本国内の令和2年排出ガス規制に適合し、型式の排ガス記号に変更はあったが、車体の機能や性能に変更はなかった。※2025年には、発展的な後継モデルとしてニンジャ1100SXが国内発売された(別項)
11月16日
139グー!
皆さん今日も1日お疲れ様です😆
本日は#ふくおかサササ へ
以前から前を通るものの訪れるきっかけが無かったT'sTERRACE😊
やっと行く事が出来ました😉
これから冬になり走る場所が海側になるので又訪れたいと思います
参加される方々は相変わらず車種が被らずいつも見て楽しめるのも良いですね😍
しかし今日は忍千に乗り出しお会いしたかった@51521 さんが久しぶりの登場で2台並べ色々とお話ができ参考になりました😆
終了後は一人芥屋や二丈方面へと脚を伸ばして午前中終了し昼から家の用事を済まし
良き休日となりました🤗
11月16日
83グー!
皆様こんにちは!
たま〜に顔見せるgenだよ😙
今日は朝活ならぬ午前活という事で久々…
いや超をつけなきゃならんくらい😅
ふくおかサササに行ってきましたのん🏍³₃
(過去振り返ったら去年の7月以来だった😳)
糸島までの道中素敵な朝焼けと幻想的な風景眺めながら、途中山入ったら凍えるかと思ったけどね🥶
朝は冬になっちゃいました⛄️
1人じゃ絶対撮らない?写真撮ってもらって、凍えそうな体を暖かいコーヒーで溶かしてホットドッグ🌭で朝ごはん😋
堪らん休日ですよね〜
朝から@83469 さんが走り込む投稿してたけど、まさかここで出会えるなんて🤭
過去数回チャンスが無かったふくろうやっと手に入れた🦉(1度無くしてるんです🥲ごめんちゃい)
お久の方々とのバイク談義も、相変わらず多種多様の参加車たちで満足して帰宅しましたよ。(ギリ午前中に🤣)
次は…また1年後…かな🤔💭(笑)
Ninja 1000 SX
11月16日
42グー!
今日は最高のバイク日和
吹屋ふるさと村までソロツーして来たよ
#吹屋ふるさと村
#ninja1000sx
Ninja 1000 SX
11月16日
34グー!
今日は最高のバイク日和
吹屋ふるさと村までソロツーして来たよ
#吹屋ふるさと村
#ninja1000sx
11月10日
70グー!
リストバンド NINJA
忍千のブレーキオイルリザーバータンクに直射日光の影響を防ぐため、リストバンドを付けています。
もう2年近くなり、ぼろぼろになったので交換しました。✨
2りんかんアプリのポイントが貯まっていたのでサービス❗️👍😆🤣
日々貯めるポイントって、大事ですね。😉
#2りんかん伏見
11月10日
74グー!
玉一食堂
月曜はお休み🎌のhassy です。😎
忍千には「カワサキケアモデル」が付いていて、定期点検をオトク🉐に受ける事ができます。✨
(半年点検は無料、12ヶ月点検はオイル代の差額)
で、12ヶ月点検の予約をしようとしたら「半年点検を受けておられないので、12ヶ月点検の予約はできない状況です。」とのことでした。😱
そう言えば案内ハガキが来ていました・・。😅
って訳で急ぎ予約💦した半年点検が終わり、カワサキプラザ高槻の近所にある「玉一食堂」で今日はランチ😋です。✨
この食堂の創業は何と、1956年です。🫨
創業69年もの間、ご近所で愛されてきた食堂で、カツ丼が美味しい!😍との噂を聞きつけ実食を楽しみにしていました。😆
カツ丼 850円
ご飯大盛り 150円
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
カツはふっくら柔らかく、衣がサクサク❗️🤣🤣
出汁も効いていて、半熟玉子がトロ〜り‼️🤣🤣🤣
奈良市の #国境食堂 にも負けず劣らず😤の美味しいカツ丼でした。😋
また来ます。ご馳走様でしたー。😆
#カツ丼
#かつ丼
#玉一食堂
大阪府高槻市川西町1-20-16
11月09日
50グー!
ジャパンモビリティショー2025に
東京ツーリング🌇🏍️📸
見たかったバイクやクルマ生で見れて
参考になり良い旅満喫できました👍
#ジャパンモビリティショー2025
#東京ビックサイト
#ビックイベント
#東京ツーリング
#高速ツアラー
#Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION
#kawasaki
#ninja乗りと繋がりたい
11月06日
45グー!
F-86ブルーインパルスとエアパーク
東門で愛車と夕焼けコラボ🌄✈️🏍️👍
このタイミング狙い定めて
無事撮影完了☑️✌️🤭
#飛行機とバイク
#夕焼け空
#夕焼けとバイク
#エアパーク浜松
#ブルーインパルス
#f86ブルーインパルス
#浜松広報館
#バイクのある風景
#ツーリング
#kawasaki
#kawasakininjalifestyle
#カワサキ好きと繋がりたい
#Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION
Ninja 1000SX
11月06日
39グー!
休みにガッツリ洗車して
ガラスコーティング施工して
極光りやばい☺️✨✨✨
山岡家で平日ランチ🍜🔥😋
お得で美味しくて最高🌟満足✌️😁
#ガラスコーティング施工
#9hガラスコーティング
#kawasakininjalifestyle
#kawasaki
#Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION
#山岡家
#平日ランチ
#平日休みの過ごし方
11月05日
61グー!
東向きツーリング2日目
♬会いたかった〜会いたかったの@76208 さんにご対面にいましました✌️
前日夜に箱根湯本で遅れをとった私をずっと待ってくれてて、遅くなったにも関わらず優しくお迎えいただきました🤗
しっかり初カフェでおしゃべりして、ご飯たべに行ってとあっという間に時間が過ぎました😁
翌日はホテルまでお迎えにきていただき、道の駅湘南ちがさきからのサザンビーチ、Cのモニュメントまでバイクを押してパチリ📸烏帽子岩も見えて最高な天気でした☀️
東京から1人で観光に来ていた女子に優しく写メを撮ってあげお友達になろうとしましたが、やっぱオジンはお呼びではなかった😆
鎌倉高校近くの江ノ電踏切をゆっくり見て、1番いきたかった極楽寺駅🚉電車🚃が到着するとキョンキョンが降りてきたドラマのシーンを思い出しながら感傷に浸りました😜
江ノ島、逗子マリーナとテレビでよく見るところを晴走さんの案内で楽しく走れました👍
帰りの時間が気になり美味しいものを食べることが出来ず残念でしたが、それは次に遊びに行く時の楽しみにとっておこう〜と🤗
あとは名残惜しいですが晴走さんと別れてひたすら東名高速をぶっ飛ばして帰路に、高速道路の給油は高いのでノン給油を目指しましたがガス欠寸前で亀山到着してよかった〜😆
ガソリン⛽️気にすると走るのも面白くないので次からやめとこうと心に誓いました✌️
何はともあれ楽しい東向きツーリングでした👌
11月05日
45グー!
石川県ツーリング途中伊吹PAで休憩☕️🏍️🗾🅿️
日帰り弾丸ツーリング。笑🔥🦾
Kawasaki純正パニア装着して
積載にも困らず快適快速ツーリング🌟🤭
#石川県ツーリング#伊吹パーキング#日帰り弾丸ツーリング#高速ツアラー#Kawasaki #Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION
11月05日
42グー!
絶品五平餅も食べに道の駅したら
へツーリング🏞️🗾🏍️😋☀️
#道の駅したら#ツーリング したら五平餅#グルメツーリング#Kawasaki #Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION
11月04日
51グー!
念願のブルーインパルスマニア向けの航空喫茶店
愛知県豊田市にあるCafe Blueに
グルメツーリング🗾🏠🏍️👍😋🩵
#cafeblue#航空喫茶店#ブルーインパルス#喫茶店巡り#Kawasaki#Ninja1000SX40thANNIVERSARYEDITION #忍千乗りと繋がりたい
11月04日
61グー!
東向きツーリング、行きと帰りだけを投稿したら実は走ってないでしょって言われてしまった😅
会社のバイク部の日帰り伊豆箱根ツーリングに参加に向けて21:00過ぎに出発🏍️
夜通し東名高速走って現地集合場所の箱根ターンパイク料金所に到着✌️
結構休憩を挟んだので全くの疲れ知らずでした😊
朝早くでも車やバイクがたくさん走ってましたが、みなさん走り屋さんばかりなので渋滞もなく楽しく走ることが出来ました👍
中々面白いところでしたよ🤗
富士山もしっかり山頂は雪があって朝の澄んだ空気もあって綺麗でした。富士山を眺めながら走るのもよかった〜👌
箱根伊豆連絡線〜伊豆スカイラインと駆け抜け修善寺ダルマ山高原レストハウスによったのですが駐車場が超満車で駐車出来ずにいたら、なんやら車のおっちゃんが邪魔やなぁーといきなり怒鳴られたぁ😱
けどグッとこらえてすみませんと謝って難を逃れました😅
どこからか、まささんヘルメット脱いだら反対に謝ってもらえるでしょって声が聞こえてきそうですが🤣🤣
お昼は参加出来なかったメンバーからのおすすめで戸田の魚重食堂の深海魚、海鮮をいただきに行ってのですが、漁港がお休みで新鮮な魚が入らずで、アジフライ定食になってしまった😭
まっこんな時もあるやろ😜
昼食後は伊豆スカイラインを戻り芦ノ湖スカイラインからのバイカーズパラダイス南箱根に立ち寄り、箱根スカイラインを駆け抜けてきました😊
中々楽しい箱根伊豆ツーリングでした🤗
今回初めてETCXなるものを利用しましたがどうしたらいいのかわからずでしたが、確認時間は入りますが便利なもんでした😅初体験❤️
結局日帰りツーでしたが参加7人で日帰りしたのは唯一関東メンバーの1人だけでした。やっぱ関西からの日帰りは無理か〜😜
メンバーとは途中で別れて、次の楽しみの愛しい人の待つ藤沢までソロ🏍️
ナビにまかせたら箱根湯本駅前を通るルートでババがつくほどの渋滞😱
こんな時期にそこを通るのがいけないことはわかるのですが、ナビ頼りだから仕方ないですね😁
で、次の日はまた明日にします。やっぱ夜に帰って翌日仕事したらたまらん疲れるわぁ😱次の日は休養日にしとかないと年寄りにはこたえました😅