カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250R | Ninja 250R
2008年に登場し、日本市場にふたたび250ccスポーツバイク人気を巻き起こしたのが、ニンジャ250Rだった。とはいえ、日本市場メインに企画されたモデルというわけではなく、東南アジアはじめ世界各国で販売するための世界戦略車で、生産はタイで行なわれた。そのことが、50万円を切る車体価格を実現し、ニンジャ250R成功の一因となった(同年モデルのエストレアやKLX250よりも、2002年のZZR250よりも安かった)。搭載されたのは、249ccの水冷4スト並列2気筒パラレルツインエンジンで、車体外観はスーパースポーツ的ながら、中低速域での実用的な出力特性が与えられていた。フレームなどのシャシーも、かつての250ccスポーツのような尖ったスペックを持つわけではなかったが、軽快なハンドリング、中低速重視が生み出すスロットルレスポンスの良さなど、総合的な魅力が高い人気につながったといえる。ニンジャ250Rが登場するまでは、数年にわたって国内モデルにフルカウルスポーツが存在していなかったが、この成功のあと、ホンダ、スズキ、ヤマハも同クラスにフルカウルスポーツを投入していった。ニンジャ250Rのモデル変遷としては、2011年モデルでメーターパネルが変更されたぐらいで、カラーチェンジと特別外装の限定仕様車の設定が続き、2012年7月にスペシャルエディションが登場した後、翌年には後継モデルのニンジャ250へとバトンタッチした。
11時間前
28グー!
バイク神社大阪へ
行きは快晴、帰りは雨の中帰ってきました(笑笑)
#kawasaki
#ninja250R
#バイク神社
#雨
Ninja 250R
19時間前
59グー!
最近、Ninja250Rの吹け上がりが悪く段つき症状と、たまにアイドリング時にエンストはしないけど、1000回転以下に落ちる症状に…🥲
なので、諸々バラします。
ついでにウィンカーのバルブをLEDに、リレーをICリレーに変更したら、右にスイッチ入れるとハザード状態になるので、メーター裏側にアクセスして、ウィンカーの表示灯の配線をカットして加工して完了😁
さて本題の吹け上がり不良とアイドリング時回転落ちの症状を確認すべく、ターゲットのスロットルボディを摘出しました。そんなに汚れてる様子もなかったけど、専用クリーナーで洗浄。燃料系も問題無さそうだし、プラグも確認したが問題ない。ついでにO2センサーも外して見たけどこれも大丈夫そう…
組み直してテスト走行……変わらない🥲
調べて見るとコントロールリレーなるものが、接触不良起こすと同じような症状になる事があるらしい…
次のターゲットはこれだな。。。
Ninja 250R
10月04日
22グー!
今日、早朝ソロツーリングに行こうと思い出発したのですが、
雨が降って来たので引き換えしてソロツーリングは中止😭
家に着いて少しボディーに付いてしまった雨を速攻で拭き取り、
医者の用事を済ませバイクを眺めて、
コーヒーを飲みながら軽く点検していたら、
フロントのブレーキパッドがヤバい事になっていた為、急遽近くの2りんかんへ、ブレーキパッドを買いに行きました。
いつものDAYTONAの赤パッドを購入して家に帰り、
フロントブレーキパッド交換とフロントブレーキフルード交換を実施しました。
フロントブレーキキャリパーも磨いて綺麗にしてパッドを組み付けて、ブレーキフルードを交換した後、
キャリパー外側のワックス掛けとリザーバータンク上部の塗装剥げをタッチアップして完成。
ブレーキ周りも、そろそろリフレッシュしたいけど、なかなか時間が取れない為、
後回しになってます。
作業が終わって試運転したかったけど雨が降ってるのでまた次の休みまでお預けです☺️
#Kawasaki
#Ninja250R
#ブレーキパッド交換
#ブレーキフルード交換
#DAYTONA赤パッド
Ninja 250R
10月01日
119グー!
【悲報】nemoさん、NINJAくんの鍵を無くす
みなさん、こんにちは。
NINJA250Rくんに乗ろうとしたところ、鍵専用棚にNINJA250Rくんの鍵が無い!
メインキーもサブキーも見当たらない。
どぼじよう・・・
私は脳障碍があって、認知・記憶障碍を抱えているのですが、何処に物を置いたのかすぐに記憶を無くしてしまうので、必ず定位置を決めて保管するようにしています。
車やバイクの鍵も当然鍵用の棚のどこに保管するのか決めており、その運用を徹底していたのですが・・・
何か事情があって、ルールに外れて正副揃ってどこかに一時的に置いたはず(想像)なのですが、果たしてどこにいってしまったものか。
思いつくところは全部ひっくり返して探したのですが、無い、ない、ナイ!
車の鍵とバイクの鍵には皆忘れ物防止タグを取り付けているけど、NINJAくんの鍵のタグは、一時的に別用途に転用するため取り外していたので、ここで無くすのはタイミング悪すぎました。
乗ることが出来ないとなると、無性に乗りたくなるってものです。
嗚呼、どぼじよう・・・
Ninja 250R
09月30日
40グー!
久々に2連休が取れたので、
昨日バイクを磨いて今日は、
日本平へツーリング😁
だいぶ気温が下がって来たので走りやすい季節になって来ました♪
話は全然変わりますが、
Ninja250Rのホイールって密かに有名なENKEIなんですよね〜🥹
車のホイールで昔からよく知っていて、
Ninja250Rのホイールに入っていたので、
何か安心感が出て嬉しかった😆
どうでも良い話ですが😅
#Kawasaki
#Ninja250R
#ENKEI
#ホイール
#ソロツーリング
Ninja 250R
09月29日
39グー!
朝のソロツーリング!
その帰りにいつもと違うガソリンスタンドに寄ったら給油時、店員に「新車ですか?」
「いいえ14年前のバイクです(^^)」
と言うとびっくりしてました。
社交辞令とは言え嬉しいものです😆
テンションが上がり帰ってバイク磨き。
いつも使っているFW-1で水無し洗車😁
てりってりのてゅるんてゅるんのぬめんぬめん(笑)
ボディーはもちろん、マフラー、
ホイール、ハンドル周りまでワックスを掛けてピカピカにしました😃
手間は掛かりますが、綺麗にすると気持ち良いですね~😄
なかなか仕事が忙しいのでカウルを外してのバイク磨きはまた今度☺️
Ninja 250R
10月03日
35グー!
10/12に参加するモトクルDAY2025をイメージして僕のバイクを使ってChatGPTで作ってみました
なぜか文字がカタカナにならないf^_^;
#モトクルDAY2025
09月17日
105グー!
久々に赤影くん(Ninja250R)で夜の散歩に出た翌日……
溜まっていたミッションを一気にやっつけた😁
①オイル&オイルフィルター交換
②ラジエータークーラント全抜き交換
③ドライブスプロケット交換
④ローダウンKIT 20mm交換
1日がかりでGGはヘロヘロになりました😭
③のスプロケットは純正だとF14丁&R43丁のようで、乗り味をもう少し高速寄りにしたかったので、F15丁を用意してバラしたところ、前オーナーさんがF13丁に変えてたようで…😅
どうりで思ったよりトルク感あるけど、上が伸びないな〜と思った😩
なので更にF14丁を用意して、まずは純正仕様のF14丁&R43丁で様子見。。。
暫く乗って見てF15丁にするかR41丁辺りにするか考えよう🤔
④のローダウンは、シートの傾き具合いが前傾なので、2時間くらい走ってると股間が😱😱😱
って事で、若干リアが下がれば違うかなと思い、20mmローダウンキットを入れて見た。
30mmと迷ったけど、下がりすぎると見た目、足回り、乗り味に影響するだろから20mmで様子見。
テスト走行したところ、スプロケットもF14丁で悪くはない感じだし、ローダウンキットも20mmで良かったかな。
まぁ暫くはこれで様子見ましょう🥷
Ninja 250R
09月17日
32グー!
平日に休みが取れたので、
梅ヶ島と日本平へソロツーリング😊
ここのところ乗れなかったので慣らし運転と合わせて沢山走って来ました。
梅ヶ島と日本平は休日の昼間は他のバイクがいる為、行きたくない場所ですが、
平日なので他のライダーに合わなくて良いので気持ち良く走れました😁
我がRに乗車して!
お気に入りのカッコ良いアナログ3連メーターを見ると、やっぱ修理して良かった♪って思う😄
#Kawasaki
#Ninja250R
#梅ヶ島
#日本平
#ソロツーリング