カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250R | Ninja 250R
2008年に登場し、日本市場にふたたび250ccスポーツバイク人気を巻き起こしたのが、ニンジャ250Rだった。とはいえ、日本市場メインに企画されたモデルというわけではなく、東南アジアはじめ世界各国で販売するための世界戦略車で、生産はタイで行なわれた。そのことが、50万円を切る車体価格を実現し、ニンジャ250R成功の一因となった(同年モデルのエストレアやKLX250よりも、2002年のZZR250よりも安かった)。搭載されたのは、249ccの水冷4スト並列2気筒パラレルツインエンジンで、車体外観はスーパースポーツ的ながら、中低速域での実用的な出力特性が与えられていた。フレームなどのシャシーも、かつての250ccスポーツのような尖ったスペックを持つわけではなかったが、軽快なハンドリング、中低速重視が生み出すスロットルレスポンスの良さなど、総合的な魅力が高い人気につながったといえる。ニンジャ250Rが登場するまでは、数年にわたって国内モデルにフルカウルスポーツが存在していなかったが、この成功のあと、ホンダ、スズキ、ヤマハも同クラスにフルカウルスポーツを投入していった。ニンジャ250Rのモデル変遷としては、2011年モデルでメーターパネルが変更されたぐらいで、カラーチェンジと特別外装の限定仕様車の設定が続き、2012年7月にスペシャルエディションが登場した後、翌年には後継モデルのニンジャ250へとバトンタッチした。
Ninja 250R
01月19日
102グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
最近、この角度からのNINJAくんの眺めが好きなnemoさんです。
今日は雨予報だったのに、結局雨は降らず。
お散歩がてら軽く走りました。
帰ってきたら、チェーンメンテナンスをして燃料添加剤を注入。
よくよく考えたらローダウン後に光軸調整をしていない事に気がつきました。(おいおい)
壁に照らしてみたところ、フロントフォークの突き出しをしていなかったこともあり、案の定とんでもなく上向き配光になってしまっていました。あちゃー
いままで対向車のみなさん、迷惑を撒き散らしまっていてごめんなさい。
さっそく光軸調整をするも、調整ダイヤルノブが固くて指が痛いのなんのって。
壁に照らしての調整後、照射具合を農道で最終確認。
ロービームは対向車が幻惑しないレベルを確保しつつ、ハイビームは良い感じで視認性良く遠くを照らすようによい塩梅の落とし所を見つけ再調整終了。
ハイビームはロービームと2灯同時点灯なのでそれなりに明るいのですが(写真2枚目)、ロービーム1灯だけだとどうも暗い。リフレクターが今のLEDの光源具合と形状があまり相性が良くないみたいで、やはり点光源のHIDにしようかなと検討中です。
#光軸調整 #HID
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
01月17日
120グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
わあぁ・・・酷い。
給油したところ、NINJA250Rくん史上、最悪の19.8km/l という燃費値が。
今回は、わりと燃費を意識してエンジンを回さず高いギアでゆるゆると乗っていたので、35km/l は超えるかなーと思っていたんだけど、走行距離240kmで給油ランプが点灯しただけに嫌な予感がしつつ、蓋を開けてみてかなりショック。
年末の給油時は、峠道でガンガン回して走って 25km/l だったのに。
前回の給油から何かいつもと違ったとこをした点としては、燃料添加剤を入れたこと。
燃料添加剤って、どちらかといえば燃費が向上する方向に向くことが経験からも知っていたけど、何でなんだ???
燃費が20km/lを切っちゃうなんて、250cc2気筒であるメリットが無くなっちゃうなぁ。
ガソリンの値上げタイミングでこれは意気消沈ですね。
暫定税率なんていうふざけた制度を早く廃止してほしいものだし、いい加減トリガー条項の凍結も解除してほしいです。
ところで、ガソリン残量約4.5Lもあるのに給油ランプが点灯するなんて、あらためて慎重すぎるバイクと感じます 笑
Nikon Z6II / 40mm F2.0
#宮ヶ瀬 #宮ヶ瀬ダム #鳥居原
#鳥居原園地駐車場
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報
01月16日
126グー!
ふらっと海岸線を流して江ノ島へ。
今日は寒いけど、耐えられないってほどではないかなぁ。
#江の島 #江ノ島ツーリング
#江の島灯台
#相模湾 #太平洋
#藤沢 #鵠沼
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
Ninja 250R
01月15日
97グー!
【熱々マフラーにバイクカバーが溶け貼り付いてしまった時の除去方法!】
マフラー復活!
不注意で熱々マフラー状態でカバーを触れさせてしまい新品ピカピカのZNICマフラーが大惨事に見舞われましたが、ほぼ100% 現状復帰しました!
カバーがマフラーに触れてすぐ気づいたパターン(焦げ張り付いていない)では、これはとても有用だったので、TIPSとして皆さんに共有をしておきます。
やり方は、クレ 5-56をたっぷりと患部に吹きつけて数分かけて充分に浸潤させてから、プラスチックスクレーパーで擦り落とすというものです。
私の場合は、有効期限が切れ不要となったクレジットカードをスクレーパーがわりにしました。
すると、パリパリと張り付いたシートが剥がれ落ちました。
頑固な張り付きは、逐次5-56をケチらず吹きつけながら細かく擦っていると、ポロっと剥がれ落ちます。
シートが泡立って皮膜状に強く固着してしまっている部分は、みんな大好き「ボンスター」で軽く擦ると簡単に除去できました。
想像以上にあっという間に除去出来たし、こんな簡単にできるのであれば、ぜひみなさんにも情報共有をしたいです。
ネットではカッターで削ぎ落とす、焼き切って炭化させた後に除去する方法などが情報としてありました。
カッターを使うと傷だらけになってしまうんですよね。
焼き切る方法は、実際、私もむかし溶かしてしまったナイロンのオーバーパンツをそうやって除去しましたが、炭化させるまでクサイ臭いを我慢しなくてはならないので、軽度な状態であれば焼き切らずにまずは5-56での除去を試してみるのがオススメです。
これでダメなら焼き切ればいい訳です。
情報をご教示いただきました @142906 さん には感謝を申し上げます。ありがとうございました!
その後キーコーキーコー音がするようになったイージークラッチシステムを分解注油して、今日の作業は終了!
ああ、上手くいって良かった〜🥰
01月12日
123グー!
江の島シーキャンドルとNINJA250Rくん。
一眼カメラ持ってくればよかった・・・
#江の島 #江ノ島ツーリング
#江ノ島シーキャンドル
#相模湾 #太平洋
#藤沢 #鵠沼
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
01月11日
190グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
あらためて明けましておめでとうございます。
本日やっと初乗りをしてきました!
お酒は普段から基本的に蒸留酒をメインにして、量も摂生していましたが、お正月は特別にリミッター解除。
お正月は、朝から夜まで溜め込んでいたスパークリングワイン、ワイン、日本酒・・・と、連日酒浸り天国状態で、先日買い戻したPS4でゲーム三昧、映画三昧に明け暮れてバイクに乗る事ができませんでした。
やっとこさ二週間ぶりにエンジンに火を入れ、今日は宮ヶ瀬へ。
厳冬期向けコテコテ防寒フル装備で臨んだので、ばっちりぬくぬく快適走りでした。
寒すぎるのか、鳥居原園地駐車場はバイクが一台もおらず。
貸切状態で記念撮影ぱちり。
本年も、NINJA250Rくんやスカイウェイブくんなどをはじめうちの子たちとたくさん駆け巡りたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
#新年 #あけましておめでとうございます
#初乗り #初乗り2025
#宮ヶ瀬 #鳥居原園地駐車場
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
01月05日
79グー!
2025年初ツーリングは @75750 さん、@83141 さん、@110974 さんと、宇治川ライン→阿山→御杖→針→和束を走ってきました♪
朝イチ、京都に来られていた @131181 さんとコンビニでお喋りしてからお見送り👋
信楽で休憩に立ち寄ったコンビニで、
@84600 さん、@78680 さん、おにいさん、先輩さんと初Meet🥳✨
道の駅あやままで、プチツーご一緒させてもらいました♪
楽しかった〜🤍
お昼はログハウスレストラン たちばな🍴
エビフリャー食べに行くよー!!って言ってた自分が…
一人だけハンバーグ食う😂😂
素敵な出会いに感謝✨
繋がり、嬉しく思っています😊
皆さま今年もご安全に!!
Ninja 250R
01月03日
44グー!
本日も静岡へ行きました🏍️
道の駅潮見坂では紅白丼なる物が、正月限定であったので昼飯に食べました🤤
大盛りを自然と頼みましたが、結構、多かったです😅
白がしらすで赤が桜エビでした。
そのあと大歳神社へ行き、参拝し、お守り返納と新しい物を授かりました。
んで、高速に乗り、刈谷ハイウェイオアシスへ行き、横綱のしょうゆとんこつラーメン食べて帰宅しました🍜
計走行距離は約200kmです。
追伸
大歳神社でとあるモトブロガーさんを見かけたけど、話しかけられず😅
なんて話しかければええんや😵
#道の駅潮見坂
#大歳神社
#刈谷ハイウェイオアシス
01月02日
80グー!
あけましておめでとうございます。
2025年走り初めに、千葉県いすみ市 #太東岬 まで初日の出を見てきました。愛車も小さなしめ縄をつけてお正月仕様に。
日が昇った後、 #勝浦つるんつるん温泉 で体を温めて、クラシックな鉄道車両が展示された #ぽっぽの丘 を見学、御正月感は別にして名物のTKG を頂いて帰りました。
01月11日
151グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
今日は朝早くから宮ヶ瀬へ名実ともに走り納めに行く予定だったのですが、いろいろあって走りにいけなくなってしまいました。
結局、中距離ツーリング規模では12/25が走り納めと なってしまいました。
そんな訳で、実家に車で向かう車中にて、この一年を振り返ってみました。
-----
結論からまとめると、この一年は私にとってMTバイク復活という真のリターンを果たしたエポックメーキングな年でした。
今年は一・二月は順調に走行距離を重ねたものの
春シーズン間近の三月に山梨の峠道でのブラックアイスバーンで派手に転倒し、重傷受傷。
再びバイクに跨げるようになるまで三ヶ月以上を要し、まるまる春シーズンを棒に振ることになってしまいました。
骨折等あり散々でしたが、なかでも両手親指靱帯断裂は今でも後遺症に悩んでおり、セパハンの前傾姿勢でハンドルを握る時、アクセルオンオフ時に強い痛みを覚え長時間の運転はかなり苦痛を感じる状態が続いています。
また、趣味兼左手の麻痺リハビリのピアノ演奏でも大きく制限を受ける身体になってしまいました。
心の安息をピアノに求めていた私には、これは酷な現実でした。
一方、左半身の麻痺については、ド根性脳筋リハビリが少しずつも着実に効いてきて、医師もMT車リターンが現実的になってきたと判断、初夏には晴れてNINJA250Rくんを我が家にお迎えしました。
いざ乗ってみたところ、そうは簡単には話が進みませんでした。
私は左半身麻痺のせいで左体幹がかなり弱いため、軽い前傾であっても左手首に荷重がかかって左手首が酷く痛くなる。
また、たとえ両脚ベタ足状態であっても、さらに+αの余裕がないと、車体取り回し時や信号待ちの時にふらついて左に立ちゴケしそうになる。
左の握力が10kgちょっとしかないため、一般的に軽めのクラッチの重さであるNINJA250Rでも半クラッチを切るのが難儀しました。
半クラッチどころか、つねに全クラッチ 笑
回転をあげてバンっ!と繋げるしかない。
筋トレをしたくても、麻痺のせいでそもそも脳神経と筋肉との神経接続回路の絶対数が少なく、筋トレ量に対しての見返りがかなり少ない現実がある。
しかし、1ミクロンずつの積み重ねであってもやるしかない。
毎日の脳筋リハビリに加えて、脳筋ど根性筋肉トレーニング--スクワット、背筋、腹筋、腕立て伏せ(腕立て伏せが出来ないのでまずは腕支えからスタート)を重ね、テレビを観ている時は常にハンドグリップを握り続け、乗車中はニーグリップと上半身で体幹を支えることを意識して走るように心がけました。
毎日の積み重ねもあって、この半年で少しずつ左脚で踏ん張れるように、ニーグリップができるように、そして微々たるものですが上半身も筋力がついてきてごく僅かですが左手首の痛みが小さくもなりました。
また、全クラッチから半クラッチ、半々クラッチくらいの微妙なクラッチミートも出来るように。
このまま何年か積み重ねれば、いつか体幹でポジション維持ができるようになるかもしれない。引き続き根性で頑張ります。
今年の後半は、脳筋一辺倒の努力に限界を感じはじめ、やっと車体の機能改善や機能用品へのリソースを振るようになりました(もっと前からやれよ、という話)。
これらは限界を感じていた私に光明をもたらすものできた。
中でも、EarPeace社製モータースポーツ用耳栓は、耳の障碍で80km/h以上の速度域での風切り音に耐えがたい苦痛を感じていた私に高速道路を使ったツーリングの可能性をもたらせてくれたものですし、
ローダウンリンクキットは、確かな接地感と安定した脚の踏ん張りとポジション変化による相対的なアップハンドル化をもたらし、
ハンドルアップスペーサーは絶対的なアップハンドル化からの左手首の痛み軽減をもたらせてくれました。
また、イージークラッチシステムは、連続30分間で痙攣を起こし限界に至ってしまったクラッチ操作を、連続二時間程度まで何とか操作できるように改善をもたらせてくれました。
今後も車体のカスタムと筋トレの両輪をもって引き続きMTバイクへの適応化を進めていきたいと思います。
以上のように、今年はMTバイクへ復活という喜ばしい変革があったと同時に、MTバイクへの適応試行錯誤に呻吟し、這いずり回った年でした。
来年は、機能部品に頼れるところは頼り、もう少し快適に、より楽しくバイクで駆け巡ることができる年としたいと思っています。
この一年間を表す写真として、MTバイクへの適応に悩み、本気で降りようかと悩みながらも前を向いて必死に走っていたころの一枚を選んでみました。
みなさまにおかれましては、本年は私の長文になりがちなエントリーにきちんと目を通していただいたこと、様々な投稿に反応、支援のコメントをいただいたことを心から御礼申し上げます。
来年も種々つらつらと書き連ねると思いますが、お気が向いたときにでも絡んでいただけましたら幸いです。
良いお年を!
#一年間の振り返り
#みなさんありがとう
#山中湖 #山中湖パノラマ台 #富士山
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
Ninja 250R
2024年12月29日
106グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
今日は富士山の見晴らしが素晴らしかったですね。
さて、今回は跨っての取り回しをもう少し安定化させたくて、リアサスペンションを更にダウンさせました。
おかげで、さらに安定して車体取り回しができるようになりました。
私は左脚に障碍があるので、これは二重マル◎です。
これは先日の私の投稿でローダウンを検討されていると言っていた @113194 さんにも情報共有をしておきたいところ。
その後、息子ちゃんとカフェとお寿司を食べに行き、生ビールで乾杯。
最近の回転寿司は回らずハイテクですね。
とっても美味しかったです◎
------
先日取り付けたデイトナ製3cmローダウンから、最大10cmローダウン可能な車高調整可能ローダウンリンクを装着しました。
これはデイトナ製品と違い、純正長、2.5cmダウン、5cmダウン、7.5cmダウン、10cmダウンを任意に選べる機能があるもので、ステンレス鋼で出来ているのもプラスポイント。
7.5cmローダウンで取り付けようと思っていた(ハンドルアップ効果とゲルザブ高さ分の余裕が欲しかった)けれど、安全マージン領域を超えていて危険であることからバイク屋さんに取り付けを断られました。
自己責任で今だけ試験的にと、いったん7.5cmダウンで取り付けてもらい近所をテスト走行したところ、タイヤが車体に直撃!
プリロードを最弱にしていたとしてもこれは危険だと実感し、5cmダウンで装着。
ついでにもう少しサスペンションにコシが欲しかったのと、サスペンションの底突き防止の保険として、プリロードを最大にしてもらいました。
プリロードを最大にしたことで、シート高が1cm高くなってしまったので、結局純正ストック状態から4cmダウン、デイトナのローダウンリンク装着時から1cmダウンで落ち着きました。
すでにデイトナローダウンリンク装着の状態で両脚ベタ足+αだったのが、更に余裕が生まれて踏ん張りやすくなりました。これで跨っての取り回しや信号待ちでのふらつきでヒヤッとする事が少なくなるのではないかと期待しています。
さすがに純正スタンドではもう耐えられないだろうと、同時に購入していたショートスタンドも一緒に装着。
スタンドをかけたときの車体の傾き具合はばっちりだったものの、スタンドの製品品質が悪くて悪路だと踏ん張りが効かなそう。
んー、お高いエンデュランスのショートスタンドに買い直しなのかなぁ。なんとか工夫でのりきりたいところです。
パートナーと長男くんは今日は別行動。とあるパーティに参加していたので、じゃあ私は次男くんと美味しいものを食べに行っちゃおうぜ!ってコトでカフェとお寿司デートに行きました。
一皿110円でこれだけ美味しいお寿司を提供をしてくれる企業努力に感謝ですね。
2024年12月28日
108グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
昨年義父が鬼籍に入り喪に服していましたが、先日喪があけたため、今日は仕事納めのあと2年ぶりの健康維持見護り御礼口上のため寒川神社へ詣ってきました。
今年は春先にブラックアイスバーン転倒で重傷事故を負ったものの、持病については概ね健康を維持できており、これも寒川比古命神の見護りのおかげかもしれません。
いつも見護っていただきありがとうございます。
え?
クリスマスイブときに我が家の家教はキリスト教だと言っていなかったって?
多様性ばんざい!
宗教や価値観の多様性を包含する文化の国に住んでいて本当に良かったです。
#寒川神社
#相模国 #相模国一宮
#多神教国家 #キリスト教も八百万の神にしちゃう国
#冬シーズン #バイク日和
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
2024年12月28日
120グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
忍野八海にトコトコ行ってきました。
ほぼ100%中国人で溢れかえっていましたよ。
お店の売り子さんもネイティブレベルの中国語で接客をしていました。
観光地の経済は、もう中国人観光客がいないと立ち行かなくなっているのかもしれませんね。
池に硬貨を投げ入れている人がいましたが、深刻な問題になっているので、やめてほしいものです。
ここで、ひとつお得な情報共有を。
基本的にここは観光地価格になっていて食べ歩きをするにもそこそこ良い値段がするのですが、飲食店街の一番はずれのお店はちょっと毛色が異なり、爆安価格で営業しています。
熱々の焼き草餅はなんと百円。
焼き味噌団子は二百円。
(八月までは百円だった)
併売しているお野菜も新鮮でお買い得ですよー
忍野八海池本本店駐車場は無料で利用できますし(ほかの周辺駐車場は有料なのでご注意!)、山中湖方面にツーリングに来た方は、ふらっと観光がてらに寄られてはいかがでしょうか。
私は吉田うどんをたべたあとのオヤツとして、このお店に寄ることが少なくありません。
大将にまた来たよとご挨拶をしたら、女将さんからお土産に忍野八海絹豆腐をいただきました。
ありがとうございます。
おそらく中距離ツーリングとしては走り納めになるのかな。
箱根くらいまでならふらっと行っちゃうかもしれませんが。
先日実施した4.5cmハンドルポジションアップ化は、なかなか左手首の苦痛を軽減してくれていて、費用対効果としては、抜群のコスパとなりました。
あと3cmくらいアップさせたら劇的に左手首の痛みが減りそう。
先日の試行錯誤から、スペーサー装着時の構造的強度が担保できる方法が確立できたので、掟破りの2.5cmスペーサー二枚重ねも検討しています。さすがにケーブル類はロングケーブルに置換しないといけませんが。
#山中湖
#忍野八海
#山中湖パノラマ台
#富士山
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
2024年12月22日
119グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
本日、NINJAくんに25mmハンドルアップスペーサーとイージークラッチシステムを装着しました。
ポジションが楽になり、クラッチが激軽化して楽に乗れるようになりました◎
もっと前に取り付ければよかったと、後悔するほどハッキリと改善効果が感じられました。
フルロックUターン時に、ガソリンタンクとハンドルのあいだに余裕が生まれるようになったのは大変ありがたいです。
江の島までご機嫌で試走行をしましたが、台風並みの凄まじい強風と、急な雨に降られ(写真の通り、波もかなり荒れていました)、泣く泣く引き返すことに。
残念ではありますが、次のツーリングが楽しみです。
以下、長文になってしまったので、お時間が無い方はここまでだけお読みいただければと思います。
-------
私は左半身麻痺障碍があり、左の握力は10kgちょっとくらいしかありません。
NINJA250Rはストック状態でかなり軽いクラッチの部類に入ると思うのですが、それでも私にはかなり重く感じられ、一時間もすれば左腕は痙攣し始めて走行がかなり苦痛になってしまいます。
また、左半身の神経の筋肉への神経接続が弱くて、少しでも前傾姿勢ポジションとなると体幹で上半身が支えられずどうしても左手首に体重が乗ってしまい、左手首もこれまた同様に一時間程度するとかなり痛みを覚えるようになってしまいます。
今までは「ド根性」とこまめな休憩で乗り切ってきましたが、いよいよ精神的にキツくて現状のままでは本当に耐えられなくなってきたので、クラッチはイージークラッチシステムを、前傾姿勢はハンドルアップスペーサーを用いることで改善を図ってみました。
イージークラッチシステムは、ただ装着するだけでクラッチの重さが1/4以下程度に軽くなり、劇的に楽になりました。
ハンドルアップスペーサーは、ちょっとひと手間必要だったのですが、無事ポジションの改善と左手首の痛み軽減が実現できました。
ひと手間、と言うのが、そもそもスペーサーのパーツを目的外活用することで生じました。
勘違いされている方が少なくありませんが、このタイプのハンドルアップスペーサーは、本来ハンドル位置を絶対的に上げるためのパーツではありません。
リアサスペンションをローダウンした時には乗車ポジションのバランスとるため一般的には、ハンドル位置を相対的に下げる = フロントフォークの突き上げが必要になります。
このハンドルアップスペーサーは、フロントフォークの突き上げをした時に、元の乗車ポジションが取れるように相対的にハンドル位置を上げるパーツであり、絶対的には、ハンドル位置は±0とするための物です。
これを無理やりハンドル位置を絶対的に上げるために用いることは目的外使用であり、一定のリスクが生じます。
具体的には構造強度不足が出てきます。
ストック状態ではフロントフォークがハンドルブリッジを1cmほど突き抜けている状態なのですが、そこにスペーサーを嵌めると、ハンドルブリッジとスペーサーの間ではフロントフォークが構造的強度の一部を担ってくれます。
しかし、問題はここからです。
スペーサーとハンドル取り付け部にはフォークの突き出しが為されていないためフォークがスペーサーを貫通しません。
そのため、そのまま無理に装着しようとすると、スペーサーとハンドル取り付け部はM8ボルト二本だけで取り付ける事となり、そのボルト二本だけで構造的強度を担保しなくてはならなくなります。
経年疲労で万が一ボルトが破断したら、そのままハンドルはポロッと取れてしまいます。
それがもし、高速道路で起きたとしたら・・・ゾッとしますよね。
そこで、なんとかスペーサーとハンドルの間の構造的強度を持たせるために、ひと手間が必要となります。
NINJA250Rのフロントフォークの外径は37mmです。
要は、スペーサーとハンドル取り付け部の穴に外径37mmの一定の強度がある円形筒(可能な限り金属製)を挿入し、擬似的にフォーク突き出し状態を模して構造的強度を持たせることが必要となります。
設計上の理論値は外径37mm。
しかし、精度の問題で、実際の部材の値は変わってくるものです。
しかも大陸製となると、その精度は期待できません。
実際にノギスで計測をしてみると、スペーサーのフォーク通し用穴の内径は、37.8mmでした。
ハンドル取り付ける部のフォーク通し用の穴の寸法は37.9mm。
そうなると、実寸外径37.8mmの金属パイプを探し出せばよいことになりますが、それがなかなか都合よくうまくいかないものです。
近隣のホームセンターでの現物合わせの旅がここから始まりました。
まずは最寄りのホームセンター等での鉄パイプ系をあたりましたが、どれも嵌らずNG・・・
それならと、ちょっと離れたスーパービバホームに出張ればなんとかなるのではないかと期待して、息子ちゃんと部材探訪の旅に出ました。
手当たり次第に良さげな部材を現物合わせしていくも、なかなか巡り会えない。
いったん、金属筒という絶対条件を緩め、塩ビ菅の中でも金属部材とほとんど同じと言われている強度を誇るHIVP菅で探したところ、息子ちゃんが探し当ててくれました。
店頭にあったHI-U30菅が外径37.8mmでシンデレラフィット!一切グラつきもないレベルで嵌まる。
これでスペーサーの無理くり活用計画が現実味を帯びはじめました。
ここで、建設資材コーナーからDIYコーナーに探索場所を変えて、息子ちゃんと引き続き探す。
そこで息子ちゃんがこれはどう?と手に取った外径38mmステンレスパイプが運命の出逢いとなりました。
ノギスで測ると37.8mm。スペーサーに当て嵌めるとこれまたシンデレラフィット!
しかも同じ製品の他のパイプだと、38mm。全く嵌りません。
要は不良個体とも言えるパイプでしたが、私の求めている寸法と寸分違わず合致する奇跡の組み合わせだったんです。
錆びず、強度も申し分無いステンレスパイプ。
これで決定です。
ステンレスの切断は骨が折れるので億劫に感じていたら、お店で1カット100円でやってくれるとのこと。
ありがたや。
渡りに船、乗らない手はありません。
そんな訳で、今日は、切断したステンレスパイプとスペーサーを持っていつものバイク屋さんへ。
問題なく、構造的強度ももたせてガッシリと取り付けられたことで、相対的ハンドルアップスペーサーは、晴れて絶対的ハンドルアップスペーサーに変貌をとげることが出来ました。
----
さっそく乗ってみると、激軽になったクラッチは指一本で握り切る事が出来るほどで、また、ポジションは、先日リアショックをローダンしたことで既に相対的に2cmアップしたハンドルが、今回更に2.5cmアップ追加で合計4.5cmアップ、2cm手前にバックでかなりポジション的に乗りやすくなりました。
左手首の痛みを完全に取り去るには正直に言うとまだもう少し高さが欲しいところですが、ここまで乗りやすくなるとかなり快適になります。
今回の構造的強度を保たせる手法を活用して、スペーサー二枚重ねをして更に2.5cmハンドル位置をアップすることも目論んでいます。
いやぁー、よかったよかった^^
だんだんとNINJA250Rのツアラー化が進み、ニンマリ笑顔なnemoさんでした。
次は、ツアラー化計画の最終段階かつ最大の難問である、風切り音の大幅低減を狙った自作DIY大型ツーリングスクリーンの制作です。
ワンオフ企業さんからも技術的に不可能と断られるなど、NINJA250Rの車体形状的に実現が困難かと思われたのですが、別車種で革命的なアイデアで自作ツーリングスクリーンを実現されている先駆者ニキの発信情報を得て、既に基本設計は完了直近、必要部材も揃いつつあります。
春先には実装実現を目指して計画を進めたいと思います。
もし実現したら、風切り音問題で諦めていた高速道路を使ったロングツーリングが出来るようになるかも。もう、今からワクワクしています!
#ツアラー化 #ハンドルアップ
#ハンドルアップスペーサー
#イージークラッチキット
#イージークラッチシステム
#シンデレラフィット
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
Ninja 250R
2024年12月19日
111グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活】
NINJAくんツアラー化への地味な一歩。
みなさん、こんにちは。
TANAXのサイドバッグ MFK-187 を装着しましたが、サイドバッグサポートが無いため、重量物を積載した時にサイドバッグが車体内側に傾いてしまいマフラーに接触してしまう問題があるのがお悩みでした。
今回、簡易サイドバッグサポートをDIYで制作、取り付けをしました。
使用パーツは、DAISOの暖簾突っ張り棒。
以上です。
NINJA250Rのリアウィンカーを移設した後に残った穴を活用して、そこに突っ張り棒を貫通させて左右サイドバッグを突っ張って簡易的に支えるという仕組みです。
これは、いつぞやかネットサーフィンをしていた時に見つけた、先人が試されていたアイデアを拝借しました。
インターネッツ、ありがたや。
そのままでは突っ張り棒が貫通できないので、棒やすりを使って30分程度、両方の穴を拡張するためゴリゴリゴリゴリ・・・削る時の姿勢もあってか、これがなかなか疲れました。
その後、シリコンオイルを塗布してグイッと通貫。
突っ張り棒を用いているので、左右の長さ調節を容易にできるためこれが意外に便利です。
面ではなく点でサイドバッグを押さえているため、あくまでも簡易的とはなりますが、MFK-187の筐体がかなりがっしりしていることもあり当面は大丈夫かなと判断、これでとりあえず問題は解消しました。
本当は黒色を用いたかったけど、近所のDAISOには白色しか売っていなかったのでとりあえずこれで。
今後は、点で支える構造を少しでも面で支える構造にブラッシュアップしつつ、将来的には @80122 さんからご教授していただいたNINJA250Rに汎用サイドバッグサポートをDIYで装着する方法で、全面的に面で支える化を実現する計画です。
#サイドバッグ #MFK-187
#ツアラー化 #大容量積載
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報
Ninja 250R
2024年12月19日
121グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
真打ちサイドバック登場。
NINJAくんをトコトコツアラー化したくて、購入したTANAXサイドバッグ MFK-187 をいよいよ装着しました!
------
NINJA250Rストック状態は、ウィンカーの位置的に道交法的にも安全面的にも装着不可だったTANAXのサイドバッグ。
物置に放り込んでいたAmazonで摑まされた中華偽KOMINEサイドバッグ(写真2枚目)を掘り出してきて、先日装着。
それはTANAXのサイドバッグよりも小さいのでウィンカーの位置的にも法的にOKでした。
しばしサイドバッグの便利さを堪能していたけれど、乗れば乗るほどやはり取り付けたくて購入したTANAXのサイドバッグ MFK-187 をどうしても装着したくなってしまいました。
さっそく障害となっていたリアウィンカーの移設を実施(これが意外にも難儀しました)道交法的にクリアした上で晴れて本命のサイドバッグを装着しました。
ベルト類がごちゃごちゃしていて、知恵の輪状態(写真3枚目)。アップマフラーに接触しないようにバランスを取ったりで、なんだかんだで一時間くらいサドルバック装着に時間を要してしまいました。
写真4枚目のとおり、マフラーとの相対位置的にやはり熱問題が生じるでしょうから、耐熱シートかマフラーガードを用いて今後最適化をはかることとします。
確実にウィンカーを逃がせるナンバー横に移設をしたけれど、よく見ればなんだか野暮ったくなってしまいました(写真5、6枚目)。
サイドバッグ装着のために背に腹を変えられない。このままの状態で運用をします。
KAWASAKIのデザイナーが呻吟して紡ぎ出したデザインがやはりバランス的に最良なのでしょうね。
装着してみて感じることは、やはり中華偽KOMINEサイドバッグよりもはるかに質感が高く、筐体もがっしりしているということ(写真7、8枚目)。重めの物をしまっても、筐体が歪んだり撓んだりしません。(立ちゴケしたときのマフラーガードになるかも・・・)
うん、やっぱり中華偽KOMINEからさっさと真打ちにリプレイスして正解ですね。
ウィンカー移設のために電源ライン見直しをしたついでにデイトナの D-UNIT WR を取り付け(写真9枚目)。
これで今後は楽にACC電源ラインが取れるようになりました。
フォグランプを付けようかなぁ。LEDテープにししようかしら。あ、でもその前に、USBから暫定的に取ってきていたドラレコの電源を12Vライン取りしなくては。あと、Amazonのブラックフライデーで買ったグリップヒーターも取り付けるぞ。
その足で食材買い出しに向かい、さっそくサイドバッグを活用!(写真10枚目)。
これで晴れて積載容量106L(トップボックス50L+サイドバッグ38L+拡張18L)となり、走るトランクのスカイウェイブくんの112L(メットイン62L+トップボックス50L)に迫る積載容量になりました。
NINJAくんのツアラー化計画は、着々と進んでいます。
#サイドバッグ #MFK-187
#ツアラー化 #大容量積載
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
2024年12月21日
133グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
富士山とNINJAくんとで一緒にぱちり。
写真は光のコントロール。
逆光で髪の輪郭を強調、白ヘルメットをレフ板代りにして顔を適正露出に起こして撮ってみました◎
路面凍結も出てきているので、定番の山中湖ツーリングコースもそろそろ春先までお別れなのかも。
走り納めとして、あと一回くらい走りたいな。
#富士山 #山中湖 #山中湖明神山パノラマ台
#バイク日和
#冬シーズン
#加工女子 #カコジョ
#Ninja250R #ninja250 #NINJA
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
Ninja 250R
2024年12月14日
84グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
Ninja250Rくんのリアサスをローダウンしました。
車体に跨いでの取り回しがとてもしやすくなりました!
-------
私は左半身に麻痺があるので、左脚での踏ん張りが弱く、何でも無い ふとした信号停車の瞬間にも踏ん張りができなくてグラついたりと不安だったので、膝に少し余裕がある感じで左脚で踏ん張れるようにしました。べた足で踵がつくようになり、安心感に繋がるようになりました。
理想は、あと2cm、いや、1cm下がってくれたらもっと力強く、安定して踏ん張れるようになると思うのだけど、今回はこれで良しとします◯
本来なら、リアショックをローダウンしたなら、バランスを取るためにフロントフォークの突き出しを行うものだけど、副次効果を狙って今回は突き出しをしませんでした。
それは、ハンドル位置が着座ポジションにおいて相対的に2cmほどアップハンドル化するということ。
かねてから、ハンドルのアップポジション化をしたくてバーハンドル化も検討していた身としては、この現象は渡りに船とも言えますので、乗っかっちゃいました。
ハンドルアップスペーサーに対しては、実は以前からあまり肯定的ではありませんでした。こんな1、2cmアップしたところで大きくはポジションは変わらないだろう、という思いからです。
ところがどっこい(死語)、乗ってみたところ、これがグッとポジションが楽になる。ええっ こんな変わるの??と驚きました。スペーサーなんて効果は無いんじゃない?なんて疑っていてごめんなさい。
なお、ハンドル突き出しをしないため、当然キャスター角が大きくなってしまいました。直進安定性が増すものの、峠道でのカーブが少し曲がりにくくなります。
倒し込みにくくなるし、カーブの途中で車体が起きあがろうてしてくる挙動が少し強まりました。
まあ、このくらいは意識して曲がればカバー出来るので良しとします。
#ローダウン
#アップハンドル
#冬シーズン #バイク日和
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
Ninja 250R
2024年12月18日
103グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
nemoさん、サイドバッグ装着にニンマリの巻
みなさん、こんにちは。
先日、Ninjaくんツアラー化計画のひとつとしてTANAXのサイドバッグ取り付けに挑戦しましたが、どうやってもウィンカーに干渉をしてしまい道交法的にも安全面でも取り付け不可のため、いったん諦めました。
しばらくして、ふと、そう言えば我が家にはもうひとつサイドバッグバッグがあったなと思い出しました。
Amazonで騙されて掴まされたり偽コミネサイドバッグ。
騙されて頭にきて物置に突っ込んだままでした。(Amazonに苦情を申請したら、返金処理をされ、商品の自由処分を許された物です。)
確かあれは少し形状が絞ってあったので、ウィンカーに干渉しにくいはず。
そんなわけで、ものは試しにと取り付けてみたところ、ウィンカーが干渉せず道交法的にも大丈夫そう。
何気にトップケースのスペースを圧迫しはじめていた、工具類やウェットティッシュ類をサイドバッグに逃すことができたのでトップボックスの中がスッキリしました。
そして、早速真価を発揮したのは買い出し時。
たくさん買い物をした場合、トップボックスだけでは買い物したものを収めきることができなかったのが、
サイドバッグを拡張すれば60号ビニール袋(トイレットペーパー24ロール分を入れられる大きさ)もズボッと入れて帰ることができました。
よーし、これでトップボックス50Lサイドバッグ+50Lの積載容量100L運用ができる。躊躇していたお土産や持っていきたかったけど諦めていたものが載せられるぞー
しかもちょっとツアラーっぽくなってカッチョ良くなった!
フルパニア化も将来的に視野(イタリアから個人輸入するしかなさそう)に入れていましたけど、車重増を考えたら、軽いサイドバッグの方が私には適しているのかも。
#サイドバッグ
#ツアラー化
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
Ninja 250R
2024年12月13日
65グー!
初めてのバイクninja250rくん。
サーキット転倒した後我が家に来て、免許取得中に実家でカウル修復から始めていました。
(持つべきものは博識で、技術屋の兄弟です。サンキューアッニ。)
2019から乗り始めたのでカスタムパーツは沢山あるけど、いわゆる当時モノはなかなか手に入らず苦労しました。顔面整形しすぎなバイク。カワサキは早く新型GPZだして😢
ほしいバイクが出るまでの繋ぎと思いつつ、いつの間にかタイヤを履き替え、バックステップが入り、ヨシムラリメイクし、オーリンズサスを入れていました。いろいろ勉強になりました。
大型に乗り換えたので、今年度中には手放す予定です。ごめんねninja!🥷
Ninja 250R
2024年12月11日
104グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
走っている最中に左顔面にバガンッ!と何かが当たり、!?!?とパニック気味になってよく見たら、中華製アドスクリーンの左支柱が破断して外れてしまっていました。
どうやらまだ破断していなかった右支柱を軸にスクリーンが鞭のようにしなって顔面にヒットした模様。
怖っ!
ヘルメットのスクリーンを跳ね上げて走っていたら危なかった・・・
マジェスティ Cに取り付けられていた物からの移植だけど、新品から一年弱しか持ちませんでした。
マジェスティは野晒し(ゴメンねぇ)だけど、Ninjaくんは車体カバーをかけているので位置的にカバーの重さ(+風が吹いたときのテンション分)の荷重がアドオンスクリーンの支柱にかかってしまっていたのが劣化を加速させてしまったのだなと。
どうしよう、これじゃ新しい物を買っても同じ負のスパイラルに陥ってしまう。
アドオンスクリーンに荷重がかからないようなカバーの掛け方環境をどうやってデザインすればよいのか?
毎回スクリーンを倒してからとなると、製品そのものにその耐久性が無いのでどちらにせよ壊れてしまう。
うーん、どうしよう・・・
(写真一枚目は、破断前のアドオンスクリーン装着写真)
#冬シーズン
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部
2024年12月12日
150グー!
【注意喚起】
山中湖周辺の峠道は晴天日中でもガッツリ路面凍結しているところが出始めているので、みなさんご注意くださいませ。(5枚目)
凍結した路面を見て、春シーズンにブラックアイスバーンで転倒し重傷を負ったトラウマがフラッシュバックしました。
私は、未だ後遺症(両手親指靱帯断裂等)に苦しんでいたりします。
怖い・・・
いよいよ極寒シーズンですねぇ。
寒さは電熱装備で何とかなるけど、路面凍結が怖いから「いつものプチツーリング」をそろそろ伊豆方面とかに切り替えようかなぁ。
箱根や山中湖のような楽しく走れるような道を伊豆方面では開拓出来ていないので、オススメコースがあればみなさん教えてください。
帰途、トイレ休憩で寄った山中湖明神山パノラマ台。
日の入り前の富士山がとても綺麗でした。
#富士山 #日の入
#山中湖 #山中湖明神山パノラマ台
#路面凍結注意
#バイク日和
#冬シーズン
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部