ビーエムダブリュー | BMW R1200GS
2004年に登場し、2019年にR1250GSへモデルチェンジするまで、およそ15年間にわたって販売されたのが、R1200GSだった。前身は、R1150GS(1999年-)で、搭載した水平対向2気筒(ボクサー)エンジンの排気量が、1150の1,129ccから1,169ccまで拡大されたこともあってネーミングチェンジされた。モデルライフにおける主な仕様変更は、2008年モデルでの外観及び装備の変更、2010年モデルでのエンジンのDOHC(ツインカム)化、2013年のフルモデルチェンジ(ボクサーエンジンは部分的に水冷化)が挙げられた。前身のR1150GS同様に、R1200GSをベースにしたバリエーションモデルとしてR1200GSアドベンチャー(2006年-)も設定された。15年間のモデルライフ中、一貫して変わらなかったのは、水平対向2気筒というエンジンレイアウト1,169ccの排気量、フロントにテレレバー、リアにパラレバーというサスペンション構造、6段リターンのミッションなどだった。ホイールサイズもフロント19インチ、リア17インチで変わらなかったが、2013年のフルモデルチェンジでタイヤサイズは前後ともにサイズアップ(幅広に)された。
09月20日
51グー!
稚内港北防波堤ドーム(北海道)
#バイク#バイクのある風景#ツーリング#ツーリングスポット#R1200GS#BMW#稚内港北防波堤ドーム#北海道
09月10日
133グー!
午後から☔️雨予報なので朝8時に🏠出発〜
🏕️キャンプ場施設を確認しようと那須塩原市へ
⛺️那須高原ITAMUROキャンプ場 🏕️
🌲森林の中で自然を大いに感じられるが
多分、🐻熊が出て来そうな…
他のキャンパーがいなかったら不安になると思われる😆
どのサイトもバイクは進入はOK🙆♀️のようだが急勾配ダート、木々、ぬかるみで積載マックスだと厳しいかと思われる😅
小型🏍️バイクなら問題なくいけるかも〜
小川が流れる静かなサイトもありと良い。
⛺️テント設営は切り株や木の根などもあり
平坦な場所探しに手間取りそう
サイトはワイルドな反面
施設設備は水洗トイレ、炊事場、シャワー🚿,家族風呂、飲料自販機があり使いやすそう😁
09月05日
68グー!
豊富町大規模草地牧場(北海道)
#バイク#バイクのある風景#ツーリング#ツーリングスポット#R1200GS#BMW#豊富町大規模草地牧場#北海道