ビーエムダブリュー | BMW R1200R

車輌プロフィール

BMW・R1200Rは、カウルレスのシンプルなネイキッドスタイルを持つロードスポーツモデルとして、2007年に登場し、2018年モデルまで設定された。車名末尾の「R」は「ロードスター」を表しており、BMWは、1991年登場のR100R以来、R1100R(1994年-)、R1150R(2001年-)へと系譜を繋ぎ、このR1200Rを経て、2019年にはR1250Rへと発展していった。排気量1,169ccの水平対向2気筒(ボクサー)エンジンを搭載したR1200R単体のモデルヒストリーでは、2011年と2015年の各年度に大きな仕様変更を受けた。2011年モデルでは、ボクサーエンジンがそれまでのSOHCからDOHCに変更され、スポークホイール装備の「クラシック」バージョンを追加し、2015年モデルでは、ボクサーエンジンの冷却方式に、水冷式を併用することになったほか、ライドバイワイヤなどの電子制御システムの導入、フロントサスにテレスコピックフォークを採用した。2度の仕様変更のほか、R1200・シリーズ中における最もスタンダードなモデルとして、ベルリン工場40周年記念車(2009年)や、BMWの二輪車生産90周年記念車(2013年)、BMWグループの100周年記念車(2016年)といった限定モデルもラインナップされてきた。

R1200Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 10月03日

    26グー!

    週末ツーリング情報!

    道の駅「信州平谷」の電光掲示板

    国道153号線 飯田方面

    17km先

    工事中

    片側交互通行

    治部坂高原まではノンストップで行けます。

    #bmwr1200r #オートバイ #ツーリング #バイク #国道153号線 #長野県 #下伊那郡 #平谷村 #道の駅 #信州平谷 #ひまわりの湯 #交通情報 #単車

  • 10月02日

    31グー!

    週末ツーリング情報!治部坂スノーシェルター付近 気温19℃

    下界はまだまだ暑いですが、こちらは寒いくらいです。
    上着は携帯しましたが着ませんでした。

    東栄町付近 気温23℃

    三遠南信自動車道渋川トンネル中央付近 気温20℃

    浜松市街 気温27℃

    #bmwr1200r #オートバイ #バイク #ツーリング #長野県 #下伊那郡 #阿智村 #治部坂 #夏の終わり #シーズン到来

  • 10月01日

    58グー!

    四天王様三代目ゲット?(罰当たり?)
    奈良公園で鹿とたわむれついでに♪

  • R1200R

    09月29日

    37グー!

    土曜日にOPENした、ライダーズカフェ8に行って来ました。
    ここからの海の景色が最高です⭐️
    オーナーさんが写真を撮ってくれました。
    また、楽しみができました。

  • 09月28日

    63グー!

    近況報告兼ねまして、もろもろ


    【布教です。アニメ「香る花は凛と咲く」最終話がオンエアされ、神となりました。夏アニメのダントツでしょう】
    夏祭りの告白…尊い…考えてみると…欲にまみれた青春だった気がする…死にたい…

    【我が3号くん(BMWR1200R)右のシリンダーヘッドカバーが破損してオイル漏れ中…しばらく不動】
    現在、部品集め中。なかなか集まりません(涙)。

    【はじめての…コロナ(^_^;)】
    先々週の金曜日に発症。コロナって凄い!
    体重が3kg減った…まだ戻らない。

    【リハビリ代わりに電車・徒歩で房総半島内房の「五味」から2kmのラーメン屋さん】
    蠍(さそり)というお店なのですが…あえて食べ終わった丼を写しましたが「激辛ラーメン」です。なのに…コクが…凄い!
    たっぷりのニンニクすりおろしが付いてくるのですが、もったいなくて溶かせない。

    最寄りの駅からは2kmです。皆さんはバイクで行ってね…駐車場完備。

    3号くんが無事帰還するまで、しばらくは開店休業です。ではでは~

  • 09月23日

    61グー!

    本日は奥さんと南山城村から針テラスツーリング♪
    針テラスにてbmwの先輩方とならんで📷️

  • R1200R

    09月23日

    24グー!

    今朝の朝駆け、鳳来三河三石道の駅にてバイク好きとダベリング。
    そんなに見つめちゃ〜いやん、いやん〜、😝
    その後、作手道の駅へ、宇宙まであと少し、ガンバ👍
    #バイク
    #バイクツーリング
    #BMWバイク
    #ボクサーエンジン
    #水平対向エンジン

  • R1200R

    09月19日

    23グー!

    ABSの速度センサーを掃除したよ!
    それから漁港でコーヒーtime
    #バイク
    #bmwr1200r

  • 09月18日

    30グー!

    「ヤングマシン電子版10月号」に掲載されました。

    ちなみに87ページのモトヤングのコーナーになりす。

    無料ですので興味のある方は下記のURLからどうぞ!

    「海外新型車を特報! 」創刊第4号【大好評電子版ヤングマシン】

    young-machine.com/ymd/2510/

    #ヤングマシン #太田茶屋 #静岡県 #周智郡 #森町 #オートバイ #ツーリング #バイク #bmwr1200r #モトヤング

  • 09月15日

    62グー!

    今年2度目のビワイチ✨️
    今回は時計回りで前回いけなかった場所をメインに♪

  • 09月15日

    22グー!

    久しぶりに乗った。帰りはずぶ濡れ

  • R1200R

    09月14日

    22グー!

    バイク洗って拭いて、乾かしに走りに行った!
    土砂降りに会った(^_^;)💦
    雨雲レーダー見てたのに

  • R1200R

    09月10日

    32グー!

    蒲郡競艇のトトまる君と記念撮影〜😍

  • 08月31日

    89グー!

    【バイクでは…行けませんでしたが】
    山形の秘湯、「千と千尋」のお里、銀山温泉でございます。

    ちょっと嘘っぽいAIの解説だと、元になった銀山の発見は室町時代?

    まあ大正ロマン漂う夜景は素敵!

    どうも「花笠音頭」の発祥の地らしく、夜は踊りが披露されておりました。

    「行きたい!」と思ったかた…お勧めは…秋か冬かも…やっぱり夏はそれなりに…あっつい!

    ※最後の「3号」はお留守番中…

  • 08月31日

    60グー!

    奈良の四天王2つ目〜
    あと2つ頑張らねば✨️

  • 08月31日

    55グー!

    久しぶりに奥さんと針テラス♪
    めちゃくちゃいい買い物できました😊

  • 08月30日

    29グー!

    リニューアルされた、道の駅あいの土山に行ってきました。特徴のある建物なので、遠くからでもよく分かります。
    二輪駐車場は狭いので、台数が多いとゼブラゾーンを活用することになりそうです。
    一階の半分がお土産と食事などのスペースでした。
    今回頂いた抹茶ラテと豆大福は絶品で、抹茶ラテは受け取り時に目の前で用意したての抹茶をかけ回してくれます。濃厚で香りが素晴らしい🎵豆大福はフワフワの食感に豆のアクセントが良かったです。
    建物内の座れるところは少なめなので、道の駅の奥横に生里野公園があり、木陰とベンチがあったので、そちらを活用しました。
    また行ってみたいと思います。

  • 08月29日

    28グー!

    久々に近所の懐古園まで走ったのですが、エンブレムが脱落したようで即帰って来ました。
    帰り道落ちてないか見たんですが、見つかりませんでした😢
    発注しないとですね。

  • 08月29日

    58グー!

    妻のベスパとの初ツーリング!

    まずは慣れるために近場の宮ヶ瀬まで行きました。
    ランチは以前から気になっていた宮ヶ瀬villageで。

    妻も楽しかったようでよかったです😆

  • 08月24日

    84グー!

    大前提として、暑すぎて景色なんか撮ってられん!
    【美味しいハンバーガーショップをご紹介!!】

    房総半島のとってもとっても山の中…大多喜町のビッグワンでございまする。

    ビッグワンといえば!
    □銀河鉄道物語の戦闘機関車
    □ジャッカー電撃隊の後出し行動隊長(V3ャ!)
    …いや、素直に
    □ホンダCB1300SF と書くべきですかねモトクル的には(^o^;)

    ここは多分バイク乗りの方にも有名な場所じゃないかと…いや…どサンデードライバーな車はたどり着けない気がします。
    バイクでも初心者はきついかも。

    ハンバーガーは美味しいですよ。
    …あんなに大きいのに、頬張ってもあまり具がこぼれないのは何故なんだろう…最後まで美味しく頂けました。


    ーPSー

    この時点で山の中、32度くらいだったのですが、この後国道に出たのが運の尽き。
    38度ってナンジャラホイ。

    半分、気絶しながら快活CLUBに退避…気温が落ち着くのを泣きながら待って1日が終了致しましたとさ(^^ゞ

  • 08月20日

    71グー!

    絶景〜✨️

  • 08月17日

    73グー!

    【半分はバイクじゃないです。すんません(^o^;)】

    ギターが来たぞ!!

    古〜いギターです。ヤマハFG160 何と1972年製。
    い〜っぱい傷だらけ。でもネックのしなりはうちの無くなったアリアギターとは比べ物にならないほど健全。
    こっちももう今となっては初心者…エクストラ弦に変えてっと。

    左の指が痛い…特に中指…
    「神田川」が通して弾けないレベルで痛い…

    取り敢えず指が覚えてる
    かぐや姫の「神田川」
    風の「22才の別れ」
    オフコースの「もう僕には花は咲かない」
    を通してクリアーに弾けるまで特訓じゃ〜指痛いから、1回5〜10分くらいでしこしこしこしこ…

    あとですね…サイモン&ガーファンクルの「スカボロフェア」とツェッペリンの「天国への階段」を思い出したい。

    最近はYouTubeで詳細が動画になってるので
    ビートルズの「ブラックバード」も練習しちゃおっと。
    …還暦過ぎのボケ防止には良いかもしれません。

    【朝方だけサッと…サッと!】

    相変わらずの房総半島に新しいブーツの履き心地確認込みで走って来ました。

    湾岸→蘇我インター→ウグイスライン→高滝湖レイクライン→山の中(上総中野方面)→勝浦の海岸線→その前に勝浦の別荘地帯(気温29度…止まるほど涼しくない)→鴨川の立ち食いそば→鴨川スカイライン→館山道へ

    大体250キロくらいですね。
    お盆休みの最後の日にしては空いてましたが…きっとこの後は混むのでしょう。
    サクサクと帰ってきてしまいました。

    …さて…ギターギターっと(^^ゞ

  • 08月13日

    55グー!

    お盆舐めてました、ゴールデンウィークも舐めてました。学ばないニコラスです。
    今日は大阪で一番人気の道の駅に♪
    野菜売り場は長蛇の列でした(泣)

  • 08月13日

    80グー!

    雨ニモマケズ(小雨〜小康〜シトシト)
    風ニモマケズ(アクアラインは風速11m)
    渋滞ニモマケズ(アクアラインは渋滞13キロ)

    まあ暑さが28度くらいなのが救いではありましたが…

    昨日8月12日(火)、短〜い夏休み最終日、行ってきました房総半島…物欲ディーとなりました。

    2枚め…アクアライン終点の木更津金田のワールドバイクにフューエルワンの補充に寄って特売(40%引)の冬物シューズに引っ掛かリました。


    その後…


    hardoffで


    中古のギター買っちゃった!!
    「写真撮り忘れ…次回!…ボロッボロですが」


    取り敢えずまずは若い頃の手遊びの

    神田川
    22才の別れ
    もう僕には花は咲かない
    スカボロフェア

    がまともに弾けるまで特訓ですな。
    …音叉の使い方さえ忘れでますが…

    3枚め…袖ヶ浦市役所にほど近い「寿ラーメン」のチャーシューワンタン麺。
    醤油のカエシに麺茹で汁…まごうことなき竹岡ラーメン…醤油の味だけ…まあ、お勧めはしないかな…すんごい混んでるし。



    あとは、高滝湖側からウグイスラインを走行…途中でエイヤっと側道に入って彷徨い走り…時間切れで帰りました。

    さて…今日から仕事っす!!


  • 08月11日

    86グー!

    【天気良かったなあ…先週…(美ヶ原高原美術館)】

    現在、南関東も雨でございます…あっさりと今年の夏休みが雨まみれで終わってしまうのでございます。

    写真は先週の土曜日。
    美ヶ原高原は23度で天国でしたが、下界は碓氷軽井沢ICでも41度という…もういい加減にしてください…という…。

    でも雨で走れないよりはよっぽど良いのかな…

    今年の夏休みは、明日で終了。
    微妙な天気ですが…房総半島に繰り出そうかな…

  • R1200R

    08月08日

    70グー!

    大迫力!

  • 08月08日

    64グー!

    連休の混雑避けて一足先に淡路島ツーリング♪隠れ家的な素敵なカフェで極上ジェラート頂きました✨
    テイクアウトだけの日にもかかわらず、暑いからと店内で食べさせて頂き本当にありがとうございました。
    ヴィーガンスイーツなのにホンマにクオリティ高くて最高でした♪

  • R1200R

    08月02日

    67グー!

    ついに新しい家族がやってきました♪
    DCTに慣れすぎて最初はビビりまくりでした(笑)

  • 08月02日

    28グー!

    有休を取って、富士山を見に行ってきました。先ずは日本平を目指しました。1日目は日本平夢テラスで休憩がてら涼みながら窓越しに富士山を眺める至福の時間、2日目は人混みを避けて山中湖から富士山をじっくり眺めてきました。
    これでまた仕事を頑張れそうです。

  • 07月21日

    90グー!

    【良くあるソロライダーの思考 part.2】
    ※前回の投稿と比較して貰えると分かりやすいかも

    AM5時15分起床→「うん!やれば出来る!さて行くか」
    →と思ったが早いんでちょっとスマホをいじる
    →ガサゴソしてたら嫁が起きたので一緒に朝食とる。
    →着替えていたら青ブタとサイレントウイッチの録画が取れていたので着替えながら見る。
    →既に9時になる→「…どうしてこうなった…」
    →湾岸線高速に乗る→「三軒茶屋駄目だあ〜大黒PA側廻ろう…青葉ジャンクション混んでたらやだなあ」
    →「本当に渋滞してやんの!ぶ〜!」毎回である。
    →「嘘…厚木小田原有料道路がまた工事渋滞!?…いや…ここで道を変えたら前回の二の舞い!」→初志貫徹で小田原厚木有料道路へ
    →「大観山でラーメンやカレー食うなら何かかっていくか」→平塚PAへ
    →おにぎりとてりやきバーガー買ったら千円超えた。物価高い!自民党政権への怒りが湧いた。
    ※昨日、期日前投票済み。
    →工事渋滞、対面で3km。路側帯走ると30%位の確率で釘引いてパンクする運のない3号は我慢するしか無い。
    空油冷の油温計が、ぴこ〜ぴこ〜…ほんと猛暑に乗るものではない…
    →やっと抜けたら箱根ターンパイク値上がりしていて650円散られた。自民党政権への怒り…以下同文。
    →お金払って走ってたら、前の32RGTRに追いついた。久しぶりに見て嬉しくてついていく。
    →そしたらすごい勢いでSSバイクが追いついてきた。抜きたそうにしてたけどGTRの間に入れたくなかったのでそんな動きにしてたら後ろにビッタリ付いてきた。めんどくさい。抜けばいいのに!それでGTRがぶっ飛んでついて行ったらそれはそれで面白いのに…

    →大観山のラウンジ駐車場すんごい混んでいる。対面道路の駐車場が比較的空いていたのでハーレー軍団の横にそそっと駐車。
    →気温26度!なんかもうずっとここにいたい!というか伊豆スカとか椿ラインとか…もっと涼しくなってからで良い気がしてくる。
    →2階のラウンジに上がったら駐車場のハーレー軍団がいなくなり、うちの3号が車に囲まれて迷惑駐車みたいに見える。
    →慌てて買ってきた飯食って…また眠くなる。
    →どうしても駐車場が気になるので仕方なく小田原の快活クラブに向かう。
    →寝る。
    →既に夕方になる。
    →東名が事故渋滞で70分渋滞になっている。

    →片道2〜3車線あるからまあいいやと帰る。

    うん…わたしは何をしに行ったのだろう…
    昨日の話でございました…

もっと見る