ビーエムダブリュー | BMW F650ファンデューロ | F650 Funduro

車輌プロフィール

「ファン」と「エンデューロ」を掛け合わせた「ファンデューロ」という愛称で親しまれたのが、1993年に登場したF650だった。デビュー当時、BMWにとっては唯一の(1960年代以来の)単気筒エンジン搭載モデルでもあった。ファンデューロを手始めに、後にF650GSに搭載され、2010年代のG650GSにまで続く、652cc単気筒DOHCエンジンは、ロータックス社(オーストリア)との共同開発によるもの。また、車体の組み立ては、アプリリア社(イタリア)の工場で行われていた。フロントサスペンションがテレスコピックフォークで、リアがスイングアーム式で、チェーン駆動という、一般的な組み合わせが採用され、アップライトなライディングポジション、652ccの単気筒エンジンが生み出す高トルク、フロント19インチ/リア17インチサイズのホイールとブロックパターンのタイヤによって、オールラウンダーなツーリングマシンに仕立てられていた。のちにハイスクリーンも採用され、1999年までラインナップされたのち、F650GS(単気筒)にバトンを渡した。

F650 Funduroに関連してモトクルに投稿された写真

  • F650 Funduro

    2023年12月05日

    42グー!

    雨が降る前に

  • F650 Funduro

    2023年11月16日

    17グー!

    チェーンスライダーが崩壊して無くなっていたので交換したかったのですが生産終了で部品が入手できない状況だったのですが、奇跡的に部品が見つかったので交換しました。
    ついでにスイングアームとかサスのリンクもグリスアップして動きがよくなりました。

  • 2023年09月28日

    33グー!

    今日は休暇とりましたのでラーメン屋で気になっていた論露に不二ていう店に行きました。
    平日の開店後すぐに着きましたが20分くらい待ちました。
    頼んだメニューは松茸と替え玉でした。とても変わった店ですが味は美味しかった。

  • F650 Funduro

    2023年07月29日

    15グー!

    水温が上がれば冷却ファンが回らないといけないのですが水温計がレッドゾーンまでいっても回らないのでファンの固着かサーモスイッチの故障を疑って調べてみました。ファンは直結で回るのでサーモスイッチの交換をしました。純正品ではなく汎用品ですがちゃんと水温計が上がればファンは回るようになりました。

  • F650 Funduro

    2023年07月25日

    18グー!

    テールランプがグラグラするなと思ってたらランプの土台が割れていました。針金を使って応急処置しましたが部品交換をしたかったので同じバイクの部品ではなくF650STのテールランプを買うことが出来たので交換しました。若干形状が違うけど問題ないのでヨシとします。

  • F650 Funduro

    2023年07月08日

    36グー!

    乗りやすそうで安価だったので買ってみました。車検は新規2年付きです。
    とりあえずバッテリーは規格外のものが付いているので交換してスマホホルダー、時計はつけました。
    ETCつけたいけど別体型は付きますかね?

  • F650 Funduro

    2021年03月22日

    29グー!

    ウチの盆栽です