ビーエムダブリュー | BMW F800GS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

BMW・F800GSというモデル名は、2007年と2023年の2度発表された。いずれも、並列2気筒エンジンを登載したミドルクラスのアドベンチャーモデルで、前者の排気量は798cc、後者は895cc。同じアドベンチャーモデルとはいえ、キャラクターには違いがあった。それは、この時代のF-GSには、不整地走行を得意とするタイプ(フロント21インチでスポークホイール)と、オンロード寄りのタイプ(フロント19インチでキャストホイール)が併存しており、2007年発表のF800GSは21インチでスポークホイール、2023年発表のF800GSは19インチのキャストホイールを採用したモデルだったこと。まずは、2007年発表のF800Gについて。2007年秋のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)で発表された(日本市場では2009年発売)。同時に、F650GSという姉妹モデルも発表された。この両車が搭載したエンジンは、排気量798ccの水冷並列2気筒DOHCユニットで、2006年に発売されたF800S/STと同系統。ボンバルティア・ロータックスと共同で開発されたフラットツインエンジンだった。なお、F650GSは「数字」のために650ccと混同されることがあるが、2気筒エンジンを搭載するようになってからは、F800GSと同じ798cc。F800GSとF650GSは、同じGS(ゲレンデ・シュトラッセ)モデルでありながら、キャラクター設定が異なっていた。F800GSは、F650GSよりも、あきらかにオフロード走行指向が強められたモデルで、ワイヤースポークホイールを履き(衝撃吸収性が高くオフロード車向き)、フロントホイールは、F650GSの19インチに対して21インチで(径が大きいことで、悪路走破性と安定性が向上)、倒立タイプのフロントフォーク(路面からの入力に強い)が採用されていた。また、先行したF800シリーズとは異なり、チェーン駆動を採用(F650GSも)していた。2013年モデルでモデルチェンジを受け、各部がアップデートされ、シュラウド形状など外観デザインも変更された。但し、この時のモデルチェンジは、姉妹モデルのためのものであり、ここで、単気筒エンジン時代から使っていたF650GSというモデル名は、F700GSに変更された(それでも、排気量はF800GSと同じ798cc)。F800GSにとって大きかったことは、このモデルチェンジの後に、派生モデルとしてF800GSアドベンチャーが登場したことだった(別項)。2017年のEICMAに、F800GSの後継モデルとしてF850GS(853cc)が登場。F800GSは、2018年モデルまで設定され、11年のモデルライフに幕を下ろした。※日本市場で2017年9月1日以降に出荷された車両には、ETC車載器が標準搭載された。それから数年が経った2023年9月、新型モデルとして、再びF800GSが発表された。これまでのF750GSの後継モデルとしての「新型」だった。水冷4ストローク並列2気筒エンジンの排気量は、前モデルまでの853ccから、895ccに拡大された。これは、シリンダーボアが84ミリから86ミリに拡張されたことによるものだった(ピストンストロークは77ミリで変わっていない)。フロントに19インチ、リアに17インチのキャストホイールを採用するなどの基本的なキャラクターは、F750GSから継承していた。同時に、フロントに21インチ/リア17インチの前後スポークホイールを採用したF900GS及びアドベンチャーも発表された。(詳細情報は追記予定)

F800GSに関連してモトクルに投稿された写真

  • F800GS

    06月16日

    18グー!

    6/16
    雨予報だったこの週末。
    直前で天候が良くなったので、また夜明け前からいつもの山へ。
     
    気持ち良く走ってたら・・・リアタイヤに違和感が…。
    恐る恐る確認すると・・・「何じゃコリャ〜!」・・・何か刺さってます。
    こないだから自転車もパンク続きだってのに「エフ8よ、お前もか…」です。 
    しかし、いくらか空気が残ってて、一気に抜けないみたい?
    どうせ近々タイヤ交換するつもりだったので、ココで修理するのも面倒(二度手間です)。
    「コレって抜いた方がエエやつ?」と思い、そのままUターン。
    用心しながら30分毎に空気入れながら走って・・・何とか無事帰宅!
    途中寄った道の駅で会ったライダーさん達にも面白ネタ話が披露出来て盛り上がりました♪
    ちなみに、逃げ帰って来たので走行距離は短めの174km、燃費は23.918km/Lでした。
     
     
    帰宅後、洗車してタイヤ交換。
    刺さったの抜いてみると・・・思いの外、長い釘でドン引き!
    チューブも修理不能な位にデカい穴空いてるし…。
    前やった“なんちゃってチューブレス化”が効いてたみたいでソレで一気に抜けなかったみたいです(なんでもやっとくモンですね)。
     
    そんな感じで、また面倒な1日となりました・・・が、逆に午前中のまだ暑さが厳しなる前に帰れましたし、ずっと後回しにしてたタイヤ交換(本当はGW前にやるつもりだった)も出来てラッキーな1日でした♪・・・アッチョンブリケ!(←?)
     
    あと、タイヤ新品になったので明らかに足付き悪くなりました…。
    予備のチューブも注文せな・・・トホホ…(T_T)。
     
    #瀞川氷ノ山林道

  • 06月09日

    139グー!

    2024/6/9
    郡上までハンバーガー食べに行ったよぉ🍔🍔

    本当に最近、日曜日って雨が多くない???
    って地元帰ったら暑かったです

    @27219 さん
    @49106 さん
    @44540 さん
    @30685 さん
    vさんのお友達さん達

    楽しかったー♪

  • F800GS

    06月02日

    44グー!

    6/2
    こないだ(セローで)下見して来た氷ノ山。
    あの時大丈夫でしたが「今週大雨降ったんだよなぁ〜…」。
    少し不安になります思いながらも、今回はデカい方で出発!
    「ちょっと冷えるな…」と思って出ましたが(出発時、16℃)、現地(林道入口)の気温は10℃!
    メッシュジャケットで来なくて正解でした。

    所々雨の被害を目にしつつ、バイクなので無事予定ルートを通過。
    朝晴れてのに、途中から曇り出したのでレーダー確認すると・・・「雨雲来てるヤン!」
    慌てて逃げ帰りました(家の辺は全然大丈夫でした、)。
    走行距離は225km。
    燃費は21.629km/Lでした。
     
     
    帰宅後、エンジン冷えるのを待って・・・洗車。
    走行距離も6万km超えたのでオイル交換。
    今回はフィルターも換えました。
    コレでしばらく大丈夫です♪
     
     
    #瀞川氷ノ山林道

  • F800GS

    05月27日

    39グー!

    60過ぎてモトブロ (^^)

  • 05月26日

    77グー!

    日曜の道路は混むなぁ
    100年公園でイベントがあってたみたい
    渋滞してた

  • 05月20日

    129グー!

    2024/5/19
    舞鶴までいちご食べに🍓🍓🍓

  • F800GS

    05月10日

    136グー!

    動画撮ってもらったー♪

  • F800GS

    05月06日

    14グー!

    5/6
    昨夜は雨覚悟してテント張ったのですが・・・起きた3時前にはまだ降らず…。
    どうやら昨日の予報より遅れてるみたい。
    このタイミングを逃す事無く、夜明け前に出発!
    この地の〆はいつも剣山スーパー林道!
    「ココを走りに海を渡った…」と言ってよい位ですからね。
    林道も雨覚悟してましたが、標高の高い場所はガスってたくらいで、ほぼ降られる事無く林道クリアー!
     その後、一時降られはしましたが、本降りにも合わずに帰れました♪
     
    帰宅して1時間くらいして降り出したので早めに出発して正解でした♫ 
    本日の走行距離は311km。
     
    この3日間でのトータルは1008km。
    使用金額は14700円。
    使用ガソリン量は45.4L。
    燃費は22.2km/L。
     
    出発時から「今日は1日中雨!」を覚悟してましたが、日頃の行いが良かったみたいで(3日働いたし!)、そう雨に悩まされる事無く、無事予定ルートを走って・・・いつもの感じの〈二泊三日・四国ツーリング〉におさまりました。
    例年、GWは四国行って「バイクシーズン本格スタート!」してるので、今年も幸先よく初められて良かったです♪
     
     
    #剣山スーパー林道

  • F800GS

    05月06日

    60グー!

    昨日は先輩と茨城ヘ。
    最高のツーリング日和でしたね~。

  • F800GS

    05月05日

    33グー!

    5/5
    〈四国ツーリング〉ー2日目ー
    今日も朝から山ごもり(林道巡りです)。
    毎年来てるので慣れた場所もありますが、林道はチョクチョク崩れたり、通行止めになったりするので思う様に進めない中、裏技(良い子はマネしたらあかんナイショのヤツです)使って無事予定ルートを通過!

    その後行った天空の林道も、風と霧に悩まされたりしながらも、ソコソコ楽しんで来ました。  
     
    さて、明日は予報通りの雨。
    今夜からしっかり降りそうなので、またコッソリとある屋根下にテント張ってます(コレだけでも良かった!)。
    降り出す前、今夜の内に帰れば良かったのですが・・・スッカリ2日目もこの地を堪能してモタ…。
    もう、今夜もやけ酒飲んでとっと寝ます。
     
    今日野走行距離は287km。 
    明日の事は、明日の自分に任せます・・・頑張れオレ!
      
     
    #大森川貯水池
    #天空の林道
    #浅尾沈下橋

  • F800GS

    05月04日

    27グー!

    GW前半は車で関東の方に出掛けて、後半の初日(3日)は働いたので、今日からやっと本格後半スタート!
     
    今年もまた四国にやって来ました!!
    夜明け前から出て、暑すぎる位の晴天下、現地で知り合ったメンバーと一緒に走ったりして四国の林道をメインに堪能♪ 
     
    で、また微妙な場所(?)にテント張って落ち着きました。
    酒も回り、マタ〜リしてましたが・・・明後日の天気予報を見ると絶望的ヤン!
    どないしよ?折角来たからフルに楽しみたいけど、流石にこの予報では・・・もうやけ酒です・・・トホホ…。
     
     
    #剣山スーパー林道

  • 04月28日

    119グー!

    2024/4/28

    山道ー♪トンネルー♪
    天然記念物の大杉目指してー♪

    乁( ˙ω˙ 乁)ウエーイ⭐︎ ( 厂˙ω˙ )厂 ウェーイ

    ご褒美は期間限定の#蕎麦山猫とキジトラコーヒー研究所 のソフトクリーム🍦

    (ΦωΦ)フフフ…@30685 さんまんまと。。。

  • F800GS

    04月21日

    28グー!

    4/21
    来るGWに向けてメンテしておきたかったのですが、外は雨。
    まともに作業出来るスペースも無いので、カーポート下でテキトーメンテ。
    1番気になってたリアブレーキの調整は、スタンド立てて空転。
    センタースタンドあるので出来る事ですが、うっかり地面に接触させるとエライ目に合うので緊張。
    ヤッパ走らせないと分かり難いですが、何となく出来たと思います。
    不安なんで、平日でも時間あればちょっと走らせらせときます。 

    タイヤはいつもこのタイミングで新品に入れ換えるのですが、まだ少し残ってるのでもうひとっ走りしてきます。
     
    ブーツとか用品もメンテ(簡易防水処理)。 
     
    最低限の事はやったので、あとは当日の天気を祈るばかりです。

  • 04月15日

    121グー!

    2024/4/15
    #疾風巡拝
    福井県の#篠座神社 で2回目の御刻印をいただきました💮

    お昼は篠座神社近くの大野食堂でおろしぶっかけ蕎麦と醤油カツ丼 ∑(°口°๑)‼︎
    ソースカツ丼ではないのです‼︎
    やっぱり@33270 にお昼ごはんを任せておけば間違いないのです♪

    石川県に戻り以前から行きたかった#十二ヶ滝 へ 桜。。。一週間遅かったですね(´ㅂ`;)
    来年リベンジです🌸

    あっ‼︎四角いのはチーズケーキです

  • F800GS

    04月14日

    26グー!

    4/14
    熱くなってきたので、終わったつもりでいた登山。
    ですが、チェックしてて3月中は雪で断念してた山が残ってました(雪山登るスキルも装備も無いので)。
    諦めてたのですが・・・特にバイクで走りたい場所も無かったので「最後にもうひと登り!」とアタック!
    標高が1000m超える山なので駐車場にも少し残雪。
    覚悟して向かいましたが・・・コースは日当り良くて全く雪無し(3月中はかなり残ってたそうです)。
    道も良くてそんな急な場所は無かったのですが、天気が良かったのでヤッパ熱い!
    ソレに長めのコースだったので、多めに持って行った飲み物もほぼ飲みきってしまいました。
    5時間チョイかかりながらも、無事予定ルートを制覇! 
    歩行距離は10.9kmでした。
     
    帰りはコースを変えて帰路へ。
    一部通行止めで余計迂回されられモタけど・・・。
    走行距離は205km。
    燃費は25.638km/L。
     
    走っても熱いくらいで、バイクも沢山走ってました。 
     
     
    #千軒平
    #すずのこ平

  • 04月14日

    118グー!

    2024/4/14
    午後から遅めのスタート
    サクラとバイクようやく写真撮れました
    🌸🏍️🌸🌸🍦🌸

  • F800GS

    03月31日

    37グー!

    3/31
    久しぶりにバイクを動かして・・・また登山。
    最近の冬場のツーリングは大体そうです。
    しかし、こないだから一気に気温が上がり、登り始めてすぐこの熱さにダウン。
    熱さが苦手なんで、10℃以下じゃないとこんなのやってられん!(なので、冬場しかやってません)
    まだ軽めの山で良かった。
    このままこの陽気が続くなら、僕の登山シーズンもコレで終わりかな?
    無理矢理やるモンでも無いですが、バイクで走りに行くメインの山(氷ノ山)はまだ雪が残って走れないので、もう少しコッチ(登山)でもエエんやけどなぁ〜・・・。
    まぁ、その辺はテキトーにやってきます(←?)。

    本日の歩行距離は6.33km。
    バイクの走行距離は77.2km。
    燃費は25.73km/L。
    桜もアチコチ咲いてました。
      
     
    #南極の石
    #天狗山
    #F800GS

  • 03月31日

    108グー!

    2024/3/31
    Google mapって。。。地元道連れてくよね笑

  • F800GS

    03月24日

    56グー!

    朝は寒かったですね~😰
    帰りはポカポカ陽気。
    久しぶりのツーリングで、茨城の石切山脈に。帰りはトンカツ食べて帰ってきました。

  • 03月11日

    129グー!

    2024/3/11
    洗車からのちょこっと乗り笑
    徳光SAまで。。。
    お土産屋さん初めて入ったなぁ
    焼き牡蠣🦪やってた
    1人だったので食べてないけど 笑

  • F800GS

    02月24日

    44グー!

    2/24
    折角の三連休も前後の天気が
    ビミョ〜…。
    唯一、大丈夫そうなこの1日を有効に使おうと、夜明け前から出発!
    隣の県(岡山)まで走って・・・また登って来ました。 
    天気は良いのですが、風が冷たく、そんなキツイ場所(登り坂)も無くて、ほぼ汗をかく事無いまま終了。
    「登山」と言うより「ハイキング」って軽い感じの山でした。 
     
    歩行距離は9.12km。
    バイクでの走行距離は202km。
     
    帰りはちょっと遠回りでも、気持ち良い道を選んで走って来ました。
     
     
     
    #鬼城山

  • 02月20日

    133グー!

    2024/2/18

    今年初のツーリングは能登へ

    とっても大変な中
    営業されているお店へ

    みんなさんとっても優しくて強く明るい
    #佐吉庵
    #さくらや
    #みそまんじゅう竹内
    #能登
    #能登ツーリング
    #能登半島

    @49106
    @24745
    @30685
    @116054
    @125028
    @126605

  • F800GS

    02月18日

    38グー!

    2/18
    久々にバイクに乗ろうと思い、ついでにまた山登り。
    間が空きましたし、昨日の滑り疲れもあったので今回は“近場&軽め”の山(観音寺山)をチョイス。
    ココも初めて登りましたが、偶然前山で出会った人と再会したり、以外に見所も有り、その途中にあるイラストがオモシロかったりでソコソコ楽しめました。 
    天気が悪く無いのは良かったのですが、この時期にしては気温が高めでソレがシンドかったです。 
     
    歩行距離は5.84km。
    バイクでの走行距離は73.8km。
    燃料は24.6km/Lでした。
     
     
    #観音寺山

  • F800GS

    02月03日

    19グー!

    2/3
    節分なんでウチでも形程度豆撒きをやりました。
    この日はF800GSが納車日(6周年!)でもあります。
    この一年の走行距離は5300km。
    コレまでで1番走らなかった年となりました。
    怠けてた訳では無いのですがねぇ~・・・まぁ、無理に乗る物でもないけど・・・。
    次の一年も元気に走れたらエエですね。 
     
    ちなみに、午前中は滑りに行ってましたが、地元のスキー場はだいぶ雪が減ってました。
    年甲斐も無く調子に乗ってしまい、オシリを強打。
    ケツは痛いし、普通に足腰もボロボロ。
    色んな意味で(?)今年のシーズンは短くなりそうです。

  • F800GS

    01月15日

    38グー!

    2024/1/14
    今年初のツーリング&登山。
    昨夜は新年会があったので、スッカリ出遅れてしまい・・・軽めの山をチョイス。
    にしたつもりだったのですが・・・登り出して10分でもうクタクタ。
    ヤッパ、しばらく空いてると体がなまってるわ〜。
    軽めにしといて正解でした。
     
    歩行距離は6.49km。
    バイクでの走行距離は68.4km。
    天気は良かったです。
     
     
    #薬師峰

  • F800GS

    2023年12月10日

    37グー!

    12/10
    二週間前にも走りに行った氷ノ山。
    アレからワリと日中は温かい日が続いたので「まだ行けるじゃね?」と思い、調子に乗って今度はデカい方で。
    最初の内は「前より減ってる♪」っなモンで気持ち良く走ってましたが・・・標高が上がると前より積もってて・・・コケ。
    立ちゴケなんでダメージは無かったですが、起こすのも足元ツルツル。
    もうソコで心が折れて・・・汗と涙のUターン。
    必死で安全地帯まで戻って・・・体力回復するまで動けませんでした。
    セローやったら行けてたのになぁ〜・・・あー!
     
    あとは逃げ帰って・・・車のタイヤ交換(嫁のと2台スタットレスに)。
    早めに戻れたので、余裕持って作業をやれたのでラッキーでした・・・(?)。

  • F800GS

    2023年12月10日

    53グー!

    今日は最高のツーリング日和でしたね~
    先輩達と千葉富津、もみじ🍁見て、アジフライ食べて来ました。フワフワで美味しかったです😄

  • F800GS

    2023年12月02日

    22グー!

    12/2
    無事に車検も通ったので、ノーマルに戻してたパーツを僕仕様(社外品)に。
    やっぱコッチの方がワイルド感アップでエエ感じですね♪
    性能も多分上がってるハズ・・・知らんけど・・・。
     
    ノーマルパーツはまた2年後まで大切に保管しときます。

  • F800GS

    2023年11月27日

    59グー!

    友人と5台で伊豆下田に。
    伊豆は暖かかったですが東京戻って来たら激寒。

  • 2023年11月26日

    140グー!

    2023/11/26
    前から気になってた
    #多古爺 のラーメン🍜
    #長者 の柿パフェ

    そして。。。隠し撮り笑

    なんとも美味しかった笑

もっと見る