ビーエムダブリュー | BMW G450X

車輌プロフィール

2008年に発売されたBMWのG450Xは、クロスカントリー(エンデューロ)競技用の車輌に、公道走行のための最低限の保安部品と機能を装備した特殊なモデルだった。排気量449ccの水冷4スト単気筒DOHCエンジンは、ボア98ミリ×ストローク59.8ミリのショートストローク型の高回転エンジンで、台湾のKYMCO社において生産されていた。競技用エンジンに近い仕様のため、いかにもフライホイールが軽いという印象で、アクセルを開けると瞬時に回転が増すエンジン特性が特徴だった。そのぶん、メンテナンススケジュールは短く、時間毎での作業が推奨されており、メーターには走行時間計が組み込まれていた。なお、G450X発売の前年(2007年)に、BMWははオフロードバイクブランドのハスクバーナを(カジバから)買収しており、このエンジンは、ハスクバーナ・ブランドでも使用された(スーパーモタードのSMR449)。BMWは、ハスクバーナを2013年に売却(KTMグループへ)したため、純オフロードレーサーに近いモデルは、G450Xがラインナップされたのみだった。ミッションは5速で、ホイールサイズは前21インチ/後18インチの「エンデューロモデルサイズ」。メーター表示は、ツイントリップ、平均速度、ストップウォッチ、ラップタイマー、(前述の)走行時間計、時計など、豊富だった。

G450Xに関連してモトクルに投稿された写真

  • 2023年12月11日

    42グー!

    久しぶりの猿ヶ島!
    楽しー😄

    関口広場の方から入って、
    段差があってちょっと怖い用水路を渡り、
    ゴロゴロ石の道でウォーミングアップしたら、
    走りやすい砂地のコースにたどり着く。

    今日は日曜日だったので、
    上手い人たちがいっぱい走ってた。
    やっぱり平日に来るべきだな。平日ならほぼ貸切。

    恐怖心と闘いながら、頑張って練習したその後は、
    ご褒美に近くのお寿司屋さんへGo!!

    あ〜、日本の寿司は最高😋

  • 2023年10月03日

    30グー!

    猿ヶ島、楽しい😄

  • 2023年02月23日

    167グー!

    前倒しの本家「桃の節句」🍑前倒し第三弾🎎
    三月三日迄に雛飾りを片付けないと、お嫁に行けないと言われてますが、これはお嫁に行って片付けなどの家事が出来ない大人にならないようにという教訓で片付けなかったからと言って婚期が遅れる訳ではないようです🎎
    そういう自分も小さな簡易雛飾りを万年部屋の棚に飾っているので、すっかり埃が被っていたので綺麗に掃除して干支の飾りを五人囃子や三人官女の代わりに出演して貰いました🐰🐯🐶🐹🐮🐔

  • 2023年01月01日

    203グー!

    卯年 明けましておめでとう🎍🌅⛩🐇ございます🎉㊗️🥳
    くらわんこは歳男です🐰わんこから兎に転生して0歳ということで宜しくお願いします🐶🐰💧
    今年は狛兎のある神社で京都の平安神宮近くにある東天王岡崎神社に参拝しました⛩🐇
    やはり兎の神社ということで参拝者も多く本殿まで行列ができていました👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👦👫👧🏻👵🏻👯

    本年も、どうぞよろしくお願いします🐶🐰🙇🏻

  • 2022年12月29日

    164グー!

    addressを使って以来ずっと間違っていた事を今日、気付きました🥹
    新しく買ったMOTORHEADのヘルメットを2番目の画像の様にメットインシートに収納しようとしたところシートが閉まりません😱MOTORHEADの、フルフェイスは大き過ぎて閉まらないのかと焦ったんですが3番目の画像にaddressのヘルメットの収納の仕方の解説に今日、初めて気付いて1番目の正しい収納に至りました😅
    先代のWINSは2番目の画像の入れ方で問題なかったのですが‥メットインの真髄を思い知らされました🫢
    4番目の画像は2りんかんではヘルメットのコーティングをしていると知って、新品な綺麗なうちに、ついでにコーティングしました🪖✨
    これで塗装を傷つき難くガードしてくれるそうです✨

  • 2022年12月28日

    171グー!

    新しいヘルメット買いました🪖
    2りんかんのオリジナル商品のmotor headです👌
    やっぱり先代のWINSと同様にフリップアップタイプのヘルメットです⛑
    先代のWINSはチンガードのパッドも留め具から破損して無い状態で西脇市に行った時にヘルメットを地面に落とした衝撃でシールドの留め具も破損してシールドが付けられない状態だったので新年を控えて思い切って、おニューを買いました🪖
    シールドがあると冷たい風も防げて全く心地よくなりました🐇👍

  • 2022年11月01日

    192グー!

    「横尾さんのパレット🎨」
    砥峰高原、西脇市、横尾忠則アート探訪トリップ備忘録その弍
    オーラスで訪れたのが今回の締めくくりに相応しい「横尾忠則現代美術館Y+T」です🏬王子動物園の直ぐ近くにあります🐼
    現在開催されている展示は「横尾さんのパレット🎨」というコンセプトで色の傾向で作品を区分けしていて展示スペースそのものがアート作品にも思える仕掛けです🎨
    ①西脇市に多数あったY字路【Y】今回の展示にも数多く展示されていました🖼
    ②横尾忠則現代美術館の外観です🕋
    ③2階の展示室への入り口です👀
    ④このように展示スペースそのものが作品の様に色分けされてます🎨
    ⑤【Y字路シリーズ】
    ⑥緑と黄色の境目👀作品そのものも緑と黄色に分けられたモノを絶妙に配置してます🖼
    ⑦【Y字路シリーズ】やはり西脇市のY字路を取材したので数ある作品の中から取り上げてしまいます😆
    ⑧夜の【Y字路シリーズ】元々このY字路シリーズを始めたのは夜のY字路だったそうです🌚昨日の深夜の取材時点では、そのことを知らなかったので偶然の一致に驚愕しました😬この作品は3階の「黒のスペース」に展示されています⬛️⬛️◾️🔳▪️
    ⑩4階の非常口につながる通路も作品に仕立ててありました⚧

  • 2022年10月30日

    156グー!

    砥峰高原から再び西脇市に戻り既に日没後で夜の帷が下りた頃、今度は横尾忠則のコンセプチュアル・アートで【Y字路シリーズ】というのが西脇市の至る所に点在しているので10ヶ所以上を深夜の午前の時間帯に巡ってみました【Y】
    横尾忠則の少年時代の記憶の憧憬をアートとしてプレゼンテーションしたものですね🛣
    西脇市に何故Y字路が多いのか自分で考察してみたところ幹線道路と住宅街の路地が交差する地点にY字路が多いと気付きました👁
    住宅街の路地は整然と格子状に区画されていて、そこに幹線道路が通る状態なのでY字路が形成されるという仕組みです👁‍🗨
    ⑨枚目は踏切の先にY字路があって横尾の作品にもコラージュの様に取り入れられていたけど、つげ義春之「ねじ式」の世界でした👁
    深夜でしたが街の中心部には24時間営業のスーパーマーケットと、その隣には24時間営業のコインランドリーがあって、そこで栗ご飯弁当と焼き秋刀魚を買ってコインランドリーで食べて休めたので寒くはなかったです🤗🌙🎑🏪

  • 2022年10月30日

    156グー!

    岡之山美術館を観た後は直ぐ隣に【日本ヘソ公園】というのが、あるので覗いてみました🗾どうやら西脇市は日本の真ん中に位置するらしく公園内には博物館やモニュメントが在ります🗾
    誰もが思うと感じるのですが①枚目の画像が、ヘソのモニュメントとだと信じていました😶しかしながら公園内の案内図を見ると違っていて実は⑧枚目が【ヘソ・モニュメント】でした🤭⑨枚目はヘソ・モニュメントを設計したフランスのデザイナーです🇫🇷
    その他、大正時代に建てられた「ヘソの記念碑」が岡之山美術館の直ぐ近くを通っている鉄道の線路の向こうにあります④⑤

  • 2022年10月25日

    187グー!

    この建物は東京駅を設計した辰野金吾によるものらしいです🏠
    今朝、NHKラジオを聴きながら朝の出勤前の準備をしていたら河内長野にある南天苑という温泉料理旅館のことを紹介していました♨️その日は偶然にも、南天苑の在る場所の方面に出勤ということで仕事も昼迄に終わったので「なら行ってみるか👀」ということで訪れてみました🛵💨
    南海電車の天見というローカルな駅の直ぐ近くに南天苑は在りました♨️
    この南天苑が辰野金吾設計事務所によるものだと判明したのは最近の事で彼は東京駅の他に大阪の中之島という大阪市の中心部に位置する中央公会堂も設計してます🏛5枚目の南天苑の直ぐ側にある民家の屋根にある鳥は置き物かと思ったら本物の鳥でした🐦
    8&9枚目のワインと建物は南天苑に行く途中で見かけた河内ワインで観光客が立ち寄るスポットみたいで自分以外にツアー団体様が訪れていました🍷
    そしてラストの画像は「PLの塔」です🗼そう、かつて高校野球の強豪のPL学園の母体で元巨人の清原&桑田の出身高校のPL学園を運営しているPL教団の大本営です🗼PL学園の他に「PLの花火大会」が有名で全国屈指の規模の花火大会で自分も一度観に行きました🎆

  • 2022年10月23日

    133グー!

    ボテロ展を観た後に次はJR京都駅の駅ビル内にある美術館「えき」で開催されていた『シグネルとマルタン/最後の印象派展」に行ってきました🖼
    印象派と言えば初期の画家のクロード・モネやルノアールそしてポスト印象派としてゴッホやゴーギャンという系譜で知られていますが最後の印象派として位置付けられるシグネルとマルタンは正直な話、知らなかったので興味が湧いて訪れました🖼
    シグネル、マルタンはモネよりも20年ほど遅れて産まれている世代ですね👀
    彼らの作品を観た感想は確かに印象派の系譜をなぞったような作風で、印象派よりも更に古いミレーのようなものからゴッホやスーラなどを色使いが似ているなと思うもの、はたまたモネぽいなと思う作品だとかで彼らが創始したテイストというより先人の印象派たちを上手く取り入れた作風でした👀
    彼らのライフスタイルも印象派ぽく作品の為に家を買い自宅の庭園を作品のネタ素にするというやり方は、まさにモネがジルベニーに自宅を買い自宅の庭で「睡蓮」を描いた方法と同じですね🎨🏡

  • 2022年07月17日

    163グー!

    祇園祭の宵山が明けて本日は山鉾巡行が催されました👘⛩
    【くじ取らず】の長刀鉾が恒例の先頭で四条麸屋町にある注連縄をお稚児が刀で切るのですが一発目は不発で切れず😆2回目で漸く注連縄が切れて山鉾巡行が始まりました▶️
    そして【山1番】を引き当てた孟宗山が続き各々の交差点では辻廻しという竹と水を使って方向転換する場面が面白いので自分は河原町御池の交差点で待ってました👘ここは四条河原町よりも御池通りが大阪の御堂筋の様に広く歩道も広いので人が多くても余裕を持って見ることが出来るので、このスポットを選びました👌
    四条河原町の交差点は繁華街なので地獄です👹
    途中、錦天満宮のビルに鳥居の一部が埋まっている建物がありますが(3枚目)中に入ると建物の内部で鳥居の中に入っている部分が見れます⛩
    その他、デビッド・ボウイや古くはチャップリンが泊まった俵屋旅館、向かいは母が昔、祖父の宿舎として使って泊まっていた柊屋旅館がありました⛩
    御池通りは広く観覧席も設えていて聖徳太子を飾った【太子山】そしてカマキリのカラクリ仕掛けで人気のあった【蟷螂山】等が巡行しました🚥🚦🚏⛩

  • 2022年07月16日

    159グー!

    三年ぶりに復活した祇園祭の宵山に来てます👘
    今年は「くじ取らず」の常に山鉾巡行の先頭を務める「長刀鉾」の次に巡行の行列を務める【山一番】が、くじ取り式で「孟宗山」が務める事となったので早速訪れてみました🎍
    孟宗山は中国の故事から由来していて親の為に雪の中の筍を掘っていたら思いが通じて見事、筍を掘り当てたという親孝行のエピソードなのだそうです👵🏻
    孟宗山には祇園祭の時に特別に公開される町会所があって京都の小唄に「ベンガラ格子に蟲小窓♪間口三間♩鰻の寝床🎵」と奏でられるように間口が広くないのですが奥に長く設けられているのが京町家の特徴で、これは間口に対して税金が掛けられていたので、こうなったそうです👘
    町会所には懸装品である山を飾る胴掛け等が飾られていて5枚目の画像のラクダの絵は平山郁夫のデザインだそうです🐫
    その他、自分がお気に入りの蟷螂山(とうろうやま)を見てみました🟩蟷螂山は唯一カラクリ仕掛けで動きカマを動かしたり羽を広げたり人気があって10枚目の画像にあるとおりカマキリのカラクリ仕掛けのクジがあって蟷螂山の屋根に設えているメインのカマキリと同じ様に動き回転しながらクジの番号が記されている球を運ぶ仕掛けになっていて、このクジ目当てに長い行列ができていました👱‍♀️🧔🏻‍♀️🧓🏻👵🏻👳🏻‍♀️🧕🧟‍♀️🧙‍♂️🥷👧🏻🧒🏻👶👦🏻
    三年ぶりに催された祇園祭の宵山の中継でした👘

  • 2022年07月16日

    160グー!

    先程、安倍元首相に御悔やみの献花をして参りました🙏多くの人々が列をなしていました💐
    この様な場面は数年前の京都アニメーションの現場に行って以来でした⬛️⬜️故人の御冥福をお祈りいたします🙏💐

  • 2022年07月13日

    178グー!

    カップ麺の「一蘭」を買いました🍜
    というのは他のモトクル投稿者が、この一蘭のカップ麺を投稿していて調べてみるとお値段500円近く‼️🤩カップ麺に500円の値段をつける強気の値段設定に凄く興味が湧いたのでドン・キホーテに行った時に売っていたので買ってみました¥
    早速、家に帰って準備👀開封してみると🅰️の粉末スープ🅱️の液体スープ©️の秘伝のタレというふうに調味料が入ってました😗
    料理手順は熱湯をカップの内側の線まで注ぎ4分待つ😑液体スープは蓋の上に置いて温める☺️
    4分待って、取り敢えず粉末スープを入れて少し味見🤏麺はカップ麺にしては確かにクォリティは高いと思いました🤨粉末スープだけを入れた味は、まあ博多ラーメンの感じは整っているかなというもの🍜そして次に液体スープを入れてよく混ぜる😜とんこつ風味がするかなと言った印象🧐最後に秘伝のタレを入れて、取り敢えず完成😛(画像5枚目)これで500円ほど‥これで500円‥😕
    他の一蘭のカップ麺を投稿した方の、おっしゃる通り高い🤪なので自分でトッピングしまくりました🥸
    チャーシュー、ネギ、もやし、卵、ラーメン用のニンニクをいれて一蘭カップ麺、喰らわんか‼️🤩

  • 2022年07月02日

    175グー!

    本日も猛暑💦🌞
    なので仕事帰りに大阪市内の九条辺りで前倒しで【土用の丑】をして鰻丼ダブルの大盛りをいただきました😋
    3枚目は先月の25日のデビッド・ボウイの写真展の後に寄った【マンボ焼き】
    4枚目は京都で有名な「第一旭」というラーメン屋の【たかばし本店】たかばしというのは京都駅の北口と南口を結ぶ高架橋のことで、ここに第一旭の本店があり地方から訪れた観光客らしき人々が行列を作っていたので近くのマンボ焼きに変更しました🍽
    5枚目は京都駅の大階段🚉
    現在の京都駅は四代目の京都駅で外国人建築家の設計によるものだとか‥👀
    6枚目は京都駅内にある劇場で上演されている鬼滅の刃の舞台版👹
    7枚目は日本で初めて作られた電気軌道列車の跡碑が京都駅の北口にあります🚃電車は京都が日本初だったようです🛤
    8〜10枚目は先月の25日に訪れた北野天満宮の茅の輪の説明写真、茅の輪の授与所、縁日の古道具屋を物色している外人さん👨‍🦱🧔🏻‍♂️👩‍🦳

  • 2022年06月13日

    186グー!

    大阪市内に用事が夕方にあったので先週に続いて、また飛田新地を今度は夜に訪れました👱‍♀️💃👩💅✨🌠🏵💠🌃
    1〜3は飛田の実際に料理を提供する本物の料理屋「百番」です🏵完全予約制みたいで入口あたりに中居さんがチラリと見えました👘
    4枚目は飛田新地の見取り図で飛田新地の成り立ちは明治末期に他の地域に火災があって飛田に新しい再建の地として料理屋が10軒ほど移ってきたのが始まりだそうです👘
    5枚目は「飛田新地」のシンボルマークが描かれた看板🪧
    6〜8枚目は飛田新地の一角に、ひっそりと佇む観音様、飛田新地の歴史を説明する掲示、供養碑です🙏
    9枚目は飛田新地の料理組合の建物🏫飛田新地は実質、警察の管理下にあるみたいなので女性が安心して働けるので若い日本人の女の子が多く健康管理も、しっかりしているので客が安心して遊べるそうです👮‍♀️👩実際に警察官の巡回を見たけど手入れが入ることは無く反社との関わりも全く無いようです🚨
    10枚目は飛田新地の通りの様子✨撮影は御法度なので遠景からしか写せません🙅‍♀️

  • 2022年06月08日

    181グー!

    以前、訪れた山田池の菖蒲園で夜のライトアップが開催中だと知って初めて夜に菖蒲園に行ってみました🏵
    教えてくれたのは公式の「くらわんこ」さん🐶
    前回、訪れた時より開花も進んで、より一層、華やかで幻想的な菖蒲園のライトアップでした⭐️🌚🌠🏵✨

  • 2022年05月20日

    165グー!

    ハナキンの仕事帰りにFM放送で紹介していたカレー屋が近かったので寄ってみました🍛
    「トライバルカレー」というところでJR高槻駅の南口にあるグリーンプラザの地下一階の飲食街にあります🍛
    ポークマサラとチキンマサラの半々の「合い挽きカレー」をいただきました🍛
    久々に贅沢カレーを堪能🤤

  • 2022年05月11日

    191グー!

    仕事が早く終わったので茨木市にある若園公園のバラ園に来てます🌹🌹🌹
    午前中は雨でしたけど昼になると晴れて少し暑いくらい☀️
    薔薇の名前も「エドガー・ドガ」だとか「ヘンリー・フォンダ」だとかあって、それだけ新しい品種が開発されているのかな🌹と感じました🌹
    午後の、束の間の、うららかな、ひと時でした🌞

  • 2022年04月23日

    158グー!

    昨晩、自転車との急な遭遇で転倒してしまって右ミラーを破損🪞😭🛵
    茨木2りんかんで予定外のミラーチェンジ🪞
    汁無し坦々麺を食べた後の帰宅路、日没後の時間、裏道で180度の右旋回途中に急に前方を自転車が通過🚴‍♀️💨この時、バイクは殆ど停止に近いスピードで、急停車したもんだから足で支える余裕もなく右側に転倒‼️😖衝撃で右ミラー破裂🪞😵‍💫
    翌日、通勤途中に右ミラーが使えないので車線変更の際は直視するしかなく日頃、いかにミラーを使っていたのか思い知らされました🪞
    ということで本日、仕事帰りに、またもや茨木2りんかんに寄ってミラーを物色🪞
    取り敢えずミラーぐらいなら自分で交換できるかなと思いスパナで取り外そうとしたところスマホホルダー、USBケーブルと取り付けてあるので思いの外、複雑に組み付けられているのでセルフのミラー交換は諦めて店員さんに相談🧑🏻‍🔧
    当初は右ミラーのみ交換するつもりだったけど片方だけの交換だと左右の高さやミラーの種類が違ってバランスが悪くなるので、じゃあ純正を取り寄せようと方針転換したけど取り寄せだとゴールデンウィーク明けまで待ってから注文することになると判明👨🏻‍🔧そうなると暫く片側だけのミラーで走行することになり、それって法律的に問題無いのか尋ねたところ原付2種は両側にミラーが無いと違法だということなので今すぐ取り付け可能なミラーに変更🪞🪞
    結果的に思いがけなくミラーをカスタム化することになりました🪞
    このところシールド、後輪に続いてミラーも交換、またもや痛い出費を強いられました😬

  • 2022年04月16日

    152グー!

    本日は仕事帰りに地元の、わらび餅屋の「わらび屋本舗」に寄ってわらび餅を買いました🍵
    地元の自慢になりますが今まで食べた、わらび餅で最高のものです👍🏻食べて程なく口の中で溶けて、こういう食感のわらび餅は初めてで以来、機会が有れば寄ってます☕︎
    店は人気店なので並んでました🍵
    わらび餅の種類はプレーン(あずき入り)、白あん、抹茶和三盆(小のみ)
    抹茶和三盆以外は小、中、大の量を揃えていて自分は中にしました🀄️
    わらび餅以外にも、塩豆大福、あん生クリームパイ、黒豆チーズケーキ等のラインナップがあります🥇
    ここの本店以外にも大阪、兵庫、京都、三重と14店舗かまえているので、お近くに「わらび屋本舗」が、あればお勧めです👍🏻

  • 2022年02月11日

    159グー!

    超早咲きの京都競馬場近くの「淀の河津桜」です🌸2本だけでしたが満開でした🌸🌸🌸🌸🌸

  • 2022年02月01日

    159グー!

    節分ツアー第三弾‼️❗️🍑👹🍑

    戦国時代の羽柴秀吉による備中高松城の水攻めの跡地の公園に行きました🏯

    この年1582年京都の本能寺に滞在していた織田信長が明智光秀の謀反により天下武布の半ばで最期を遂げ、その時に羽柴秀吉は信長の命により中国地方攻略の為に清水宗治の居城、備中高松城を水攻めにしている最中でした🌊🏯🌊

    信長が謀反により倒れた知らせを知り毛利方に知られない様に清水宗治の命と引き換えに城兵、住民の命を救うと約束し宗治も武士の最期を飾る舞台として、この申し出を承諾して水攻めで出来た堀に舟に乗って参上し華々しく切腹して最期を遂げました🌊🏯🚣‍♂️🌊

    そして、ここを起点に秀吉の「中国大返し」が始まり、くらわんこの地元の「山崎の合戦」で明智光秀を破り天下人へと駆け昇るのでした🐒

    切腹を遂げた清水宗治は享年46歳
    備中高松城の城址公園には宗治の首塚があり近くの寺には宗治の供養塔がありました🙏😑

  • 2022年02月01日

    143グー!

    節分ツアー第二弾‼️👹👹✌️

    桃太郎のモデルとなった吉備津彦が祀られている吉備津神社に行きました⛩🍑

    吉備津彦というのは第七代の天皇の第3皇子だったということ👀どうやら280歳ぐらいまで生きたということですが9代迄の天皇は神代の天皇で実質、第十代の崇神天皇が実在した初代の天皇と考えられています

    吉備津彦は温羅という鬼を猿、雉、犬のモデルとなった家来と共に討伐したのが桃太郎の元ネタだそうです

    鬼の正体も当時、大和朝廷に敵対する勢力の暗喩かもしれません👹

    吉備津神社で交通安全の御守りと節分の豆を授かり近くに吉備津彦神社という後の平安時代に建てられた神社も気になったので行ってみました⛩🍑神社にあった鶴島、亀島のある池のある神社でした⛩

    その後、恐ろしくデカい鳥居を発見したので行ってみると最上稲荷神社の大鳥居ということでした⛩

  • 2022年02月01日

    154グー!

    節分ツアー第一弾👹

    先週の土曜日のNHKラジオの朝8時から放送している「石丸譲一郎の山カフェ」を聴いているときに節分を控えて鬼に関するスポットとして鬼ノ城山を紹介していたので岡山なら、ちょいと一泊程度で行ってこれるかなと考え倉敷とセットで桃太郎の鬼退治の伝説の元ネタになった鬼ノ城山に行きました👹

    倉敷で一泊して次の日に鬼ノ城山を訪問⛰👹
    此処は、どうやら古代の山城で天智天皇の時代に朝鮮半島の白村江の戦いに唐と新羅に敗れた日本が侵攻を恐れて防衛の為に築いたのではないかという城らしいです

    古代の城なので私たちが想像している近世の城とは、だいぶん趣が違います🧐
    鬼ノ城山の西門が当時の様子を復元していて古代の様子を伺えます
    城址を一周するのに1時間以上掛かり途中、武器や食料を貯蔵していたと想像される建物群の基壇の跡もありました
    ラストに近世の城で言うところの本丸に相当する管理建物跡から岡山の平野、瀬戸内海、その先の四国や小豆島まで見渡せました⛰🌊⛵️

  • 2022年01月23日

    165グー!

    1週間の仕事が、漸く終わりハナキンならぬハナド🤗
    土曜の夜は大阪駅界隈のグランフロント大阪北館で催されたアメコミで有名なDCコミックのスーパーヒーローの展覧会『DC展』に行きました

    スーパーヒーローの元祖「スーパーマン」が誕生したのは1938年、翌年の1939年に「バットマン」が誕生してます🦇
    ヒーロー誕生の社会的な背景は1929年のウォール街の株の大暴落から社会が不安定になり時のルーズベルト政権がニューディール政策を打ち出し、なんとか立ち直ろうとしていた当時、アメリカ社会は英雄を待ち望んでいたところにスーパーマンがActionコミックスにて掲載され大ヒットしたのをキッカケに続々とスーパーヒーローが誕生したということです🦸‍♂️🦸🏻‍♀️
    自分も子供の頃に30分3本立ての形式のアニメのスーパーマンを見ていたのを覚えています🤡
    スーパーマンやバットマンは誰でも知ってますがIron Atomというタイトルのアメコミが、あったなんて初めて知りました👀
    ジョーカー🃏やペンギン、ツーフェイスなどのスーパーヴィランも展示されていてアメコミの魅力を満喫した土曜の夜でした🌃🦸‍♂️🦸🏻‍♀️

  • 2022年01月10日

    153グー!

    成人の日おめでとうございます❗️㊗️🎊おめでとう御座います❗️🎌🎉おめでとうございます❗️🥳🍾
    ということで京都の成人式で最も新成人が集う平安神宮界隈に行ってきました⛩
    今年、新成人になる方、又は御子息、御息女が成人になる方、はたまたお孫さんが成人になる方おめでとうございます㊗️🎉🎊🍾㊗️
    振袖や袴姿、スーツと色々な装いで新成人でごった返してきました👘👫👭🧍🏼‍♂👘🧍🏻🧍🏽🕴🏻👘
    お約束通り改造車でバリバリと転がす集団も来ました🏍🛵🏍🛵💨🐯

    その後、祇園近くの京都ゑびす神社で十日戎を見に行きました⛩🦐
    熊手やゑびすの飾り売りや出店で賑やかでした🍔🍜🫕🧆🌯🍦🍢
    ゑびすの神様は耳が遠いそうなので拝殿の側面にノックする所があって、お願いをするのですがオミクロン株の所為か、今年は実施出来ませんでした✊⛩
    商売繁盛で笹持ってこい‼️🧧🥳

  • 2022年01月01日

    182グー!

    おめでとうございます🐯🎉おめでとうございます🐯㊗️おめでとうございます🐯🎊(染いち染め太郎風)🥳
    新年は寅年ということで寅の寺で有名な信貴山朝護孫子寺で年を越しました🙏
    ここは聖徳太子とも所縁のある寺で去年の太子1400年目の御聖忌からの寅の寺の朝護孫子寺です🐯

  • 2021年11月29日

    177グー!

    2度目の滋賀県高島のメタセコイヤ並木です🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲🍁🌲
    1度目は一昨年のクリスマスイブ🎄🎅🏿に枝だけのシルエットのメタセコイヤ並木って素敵だな🌲🌲🌲🌲🌿ということで行ったのですが、やっぱり紅葉のメタセコイヤ並木も生で観覧したくて行ってきました🛵💨🌲🌲🍁
    日曜で前日の雨気味の天候と、うって変わって好天気🌞に恵まれていたので、この日に人も車も集中してマキノピックランドに行く車線は両方向とも渋滞で自分の前方には隼のマスツーリングのグループが2列になって並んでいました🏍🏍🏍🏍🏍🏍
    マキノピックランドに着いてから途中の鯖街道で買った焼き鯖寿司をいただきました🙏🐟
    メタセコイヤ並木は、最も来場が集中していたみたいで面白いバイカーが来ていて仮面ライダーのコスプレとバイクはサイクロン号の外観ソックリに改造した方やクリスマスツリー🎄🧑‍🎄のコスプレで乗ってきた人など盛り上がっていました🤣🥳
    本日は亀岡の霧のテラス🌁から高島のメタセコイヤ並木🌲🍁🌲🍁と盛り沢山の1日でした😎

もっと見る