ビーエムダブリュー | BMW R1250GS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

R1250GSは、2019年の新型モデルとして発表されたアドベンチャーモデル。1980年に登場したR80G/Sを始祖とするGSシリーズの系譜に連なるであり、R1250GSの前身は、空水冷ボクサーを搭載したR1200GS(2004年-)だった。ここで、車名の数字が50増えたことからも分かるように、水平対向2気筒エンジンの排気量は、それまでの1,169ccから、1,254ccに拡大されていた。また、新たに吸気側のバルブを可変式に変更。エンジンの回転数に応じて開閉タイミング(いつ動く)とリフト量(どのくらい上下する)が変化するようになった(BMWシフトカム)。この新型エンジンによって、欧州のユーロ5規制に適合してもいた。2010年代のモデルとして当然ながら、電子制御システムは全面的に進化していた。ダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)は、車両の状態や負荷の状況に応じてサスペンションセッティングを自動調整するもので、あらゆる路面への対応が必須となるアドベンチャーツアラーとしての能力を大きく向上させていた。スポークホイールや(フラット形状の)ラリーシートなどを採用した「スタイルHP」など、3グレード展開(スタンダード含む)が行われた。メーターは6.5インチサイズのTFTカラー液晶になり、日本仕様にはETC車載器も(引き続き)標準装備された。2021年モデルでは、グレード展開は変更され(ラリー/トリプルブラック)、選択可能なライディングモードに、「エコ」モードが加わった。

R1250GSに関連してモトクルに投稿された写真

  • R1250GS

    05月30日

    178グー!

    初夏の白馬村です。

  • R1250GS

    05月30日

    36グー!

    スリップサインぎりんちょのフロントタイヤ交換!
    ちょうど一年、前回から約1万キロってところかな?GSにしてはよく持った方かな?^_^
    そこそこ満遍なく消費できたと思います。
    皮剥き?そんな勿体無いことしません🤣
    皮も美味しく頂きます。
    #BRIDGESTONE
    #a41
    #フロントタイヤ交換
    #次回は前後セットで 

  • R1250GS

    05月26日

    26グー!

    この週末を利用して、十津川から熊野を経由し、那智勝浦でランチを頂き、白浜で一泊お世話になりました。
    今日は朝から、日ノ御埼灯台で記念撮影、市場観光して、暑さと寝不足でばてぎみなので無理せす早々に帰宅しました。
    寒さ対策はなんとかなりましたが、暑さ対策どうにかなりませんかねー。

    ①日ノ御埼灯台 最終日
    地中海を連想させる(知らんけど)美しい灯台
    ②谷瀬のつり橋
    高校生の時に原チャリで渡って、肝試しした想い出が。→今は現地の方しかダメですよ。
    ③ヤマキの大トロ中トロ丼 3000円
    大変美味でした。
    ④那智の滝
    オヤジ三人滝のような汗が流れました
    ⑤橋杭岩
    大昔のマグマの仕業らしい

    和歌山にも良いところがありますね。
    そのうち家族も連れていくから、今回は家族旅行の下見と言うことで、勘弁してね。

    もちろん、DEATH NOTE(道の駅スタンプ)は忘れず、仲間には、またー?と言われながらも、集めて回りました。先導車の特権!

    では、皆さん次の週末まで頑張ろう✊‼️

  • 05月23日

    128グー!

    昨日は1ヶ月ぶりにバイク!

    ふらっとメタセコイアまで

    新緑が清々しくて気持ちよい

    駐車場の横で乗馬してたけど一度乗ってみたいな

    併設のレストランで昼食とって帰宅😋

  • R1250GS

    05月19日

    46グー!

    昨日は伊豆ツーリング行ってきました。
    天気良くて最高でした。

    #bmwmotorrad
    #r1250gs
    #伊豆ツーリング
    #林道
    #バイクのある風景

  • 05月18日

    29グー!

    今回のツーリングは

    『Zガンダムを見に行こう』が

    テーマでした。


    朝7時半、自宅を出発して

    セブン-イレブン東広島白市店へ。


    着いて5分もしないうちに

    呉組到着。

    顔見知りばかりなので

    挨拶もそこそこに出発。


    何処だったかセブン-イレブンで休憩して


    狭い県道を走ったりして

    道に迷いながら

    道の駅『久米の里』に到着。


    今日も、凛々しく立っていました

    『Zガンダム』

    結構、年代物ですよね。

    でも、まだまだ人気があるようで

    記念写真を撮る人が

    絶え間なく来ていました。


    帰りも、狭い県道などを走り

    無事、20時に帰宅しました。


    今日は、比較的

    すれ違うライダーが

    少なく感じました。


    総走行距離、約436Km


  • R1250GS

    05月18日

    76グー!

    チューリップ🌷が綺麗

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット

  • 05月13日

    103グー!

    5/5 久々の丹後半島ツーリング

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット #地元スポット

  • 05月13日

    91グー!

    5/5 久しぶりの丹後半島

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット #地元スポット

  • 05月11日

    66グー!

    こんなに沢山人がいるとは思わなかった。
    観光地のようになっててビックリ‼️
    バイクとの写真は撮れないのが残念

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット

  • 05月10日

    40グー!

    国道375号線に白糸の滝の看板が出ていて、ずっと気になっていたので、見に行ってきました。国道から脇道に入ってすぐに未舗装路になり、200m程で滝に行く山道に着きました。そこから歩いて300m。ありました。

  • 05月11日

    134グー!

    乗鞍林道にて!
    水芭蕉が綺麗でした🌸

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット #春スポット

  • R1250GS

    05月09日

    99グー!

    このGWの朝活集。混雑も無く快適でした。

  • 05月06日

    32グー!

    鳥取県のオートバイ神社に行ってきました。
    途中、大山の南側を走り抜け、道の駅『若桜』に到着。
    小さいけど、オートバイ神社の祠と賽銭箱がありました。
    SNSで神社をフォローすれば、ステッカーがもらえたようです。
    隣でピンクのたい焼きを売っていたので、クラフトコーラと一緒に購入。クラフトコーラにステッカーがオマケで付いてきました。ラッキー❗
    道の駅のとなりの川に鯉のぼりがたくさん泳いでいました。

  • R1250GS

    05月06日

    53グー!

    林道からの海沿いツーリング

  • 05月05日

    38グー!

    昇仙峡グリーンライン初めて通りましたが思ったよりよかったです👍秋にも来たいけど混雑が凄いだろうなー。

  • R1250GS

    05月05日

    32グー!

    矢作ダムまでのツーリング!素敵なバス停発見です😆

  • 05月04日

    37グー!

    久々に投稿📷
    GWはどこも混んでるので近場で絶景探しで和田峠へ🏍️
    意外にも人は全然いなかったです👍

  • 05月04日

    86グー!

    一度、行ってみたかった所
    バイク何台も順番待ちしてました😊

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット

  • 05月02日

    26グー!

    朝8時過ぎに、息子とバイクで

    自宅を出発❗


    今日の目的地は

    岡山県浅口市にある

    ドレミコレクションミュージアム。


    朝の気温は15℃

    風が冷たくて、寒く感じました。

    尾道バイパスの今津PAでトイレ休憩


    ドレミコレクションミュージアムに行く前に

    昼食を済ませるために

    『きの味』という日本式洋食レストランへ。

    私は、今日のランチ(豚カツ定食)を戴きました。

    美味しかったです❗


    12時10分にドレミコレクションミュージアムに

    到着しました。


    15分から受付開始。

    まだ、扉は閉まってます。


    12時30分、時間になり

    扉が開かれると、飛燕がプロペラを回して

    現れました❗感動です❗


    息子は、コクピット搭乗券を購入していたので

    VIP待遇で説明を受けてました。

    まぁ、私も付いて回ったので

    コクピット付近の事以外は

    聞くことが出来ました。


    息子はコクピットに座り

    操縦桿を握って動かしたり

    キャノピーを閉めて

    どのように見えるのか

    色々と体験していました。

    操縦桿を始め、照準器などは本物が

    取り付けてあるそうです。

    普通の博物館では

    触ることができないものを

    触るだけでなく、動かせるなんて

    凄い体験です。


    機体は複製ですが

    隣には、実機が引き揚げられたまま

    展示してあり

    照らし合わせながら

    約2時間の説明も、あっという間で

    感動しまくりでした。

    館長さんの思いも、色々と聞き

    この機体に載っていた遺族の方への対応にも

    大変感動しました。


    その他にも

    ドレミコレクションが手掛けている

    バイクも展示されていました。


    この飛燕は

    日本全国の催しに

    出展依頼が来ているそうで

    ここに展示されている期間が

    いつまでかわからないそうなので

    ぜひ、時間のある方は

    ドレミコレクションのホームページから

    予約して、見てもらいたいです。


    帰りは、R486を使い

    道の駅『びんご府中』で

    小腹が空いたので

    味噌どら焼を買って食べました。


    R486、K60

    福富からは、いつもの道で帰宅しました。


    いやぁ、充実してたなぁ。


    総走行距離、約250Km



  • 05月02日

    87グー!

    付知峡
    美しい滝でした😊
    天気も良く☀️マイナスイオンでリフレッシュ👍🏻

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット

  • 04月28日

    94グー!

    快走ルート走りたくて、蓼科スカイラインへ!
    途中、通行止めでビーナスラインまでは抜けられなかったけど、通行止めのところにこんなものが😃
    でっかい、携帯基地局??
    と思ったら、JAXAの宇宙探査用地上局だとさ!
    数年前走った時には無かったような、、、
    なかなか迫力ある建物でした👍🏻



    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット
    #春スポット


  • 04月27日

    37グー!

    BADに参加してきました。初のモトクロスコースでの走行。いやー、こけたこけた。ビギナー向けと聞いてたのですが、本コースは厳しいですね。最終的にはこけずに回れるようになってきました。

  • 04月27日

    86グー!

    思ったより、雪が少なかった😆
    ギリギリ、雪の回廊を見ることができました。

    #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #フォトスポット

  • 04月23日

    42グー!

    愛知県にガンダムマンホール探しです!ツーリングシーズン到来!おすすめです😀

  • R1250GS

    04月23日

    45グー!

    SEFR に参加出走してきました。
    あいにく、1日目の昼から雨が降りだし、2日目も九州から四国に渡ったところから雨でした。全然、景色を楽しめなかったので、来年もあれば、リベンジするか、別日にリベンジしたいと思います。

  • 04月19日

    106グー!

    昨日ですが今年初おにゅう峠行ってきました

    あいにくの黄砂日和で展望悪い!

    頂上で滋賀県からお越しのホンダ乗りお二人と出会い、周囲の林道や小浜の海鮮料理屋をいくつかお勧めして下山

    他にスクーターの方と自転車の外国人の方もいました。最近海外の方にも出会うようになってきて、ここもグローバル化してるわ笑

    頂上は10℃くらいでまだ肌寒かった

  • 04月17日

    41グー!

    広島の志和に、芝桜が綺麗に咲いていました。

  • R1250GS

    04月15日

    41グー!

    立石公園、ビーナスライン、小諸城址懐古園の旅

  • 04月15日

    86グー!

    桜🌸前線、関西にまだ有り。来週は、佐々里が見頃。朝活は桜🌸探しで忙しい。

もっと見る