ビーエムダブリュー | BMW R18

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

BMW・R18は、2020年4月に発表された新型クルーザーモデル。それ以前から、さまざまなモーターショー等で(エンジンのみ含め)展示されており、満を持しての市販モデル登場となった。BMWのクルーザーセグメントとしては、2000年代のR1200Cシリーズ以来。デザインモチーフになったのは、R5(1936年・494cc)だった。R18の最大のトピックは、新開発されたエンジン。空水冷式の水平対向2気筒OHV4バルブエンジンの排気量は、1,802ccという「ビッグボクサー」で、2,000回転から4,000回転(/分)という低い回転域で、150Nm以上の大トルクを発生させていた。ライディングモードは3種類(Rain/Roll/Rock)から選択可能で、ASC(オートマチック・スタビリティ・コントロール)、MSR(エンジンドラッグ・トルク・コントロール)、ABSを標準装備した。ヘッドライトはLEDで、クラシックな1眼メーターが採用され、キーレスシステムも搭載されていた。バリエーションとして、R5のようなペイントとクロムパーツが組み合わされた「ファースト・エディション」も設定された。※2020年5月に入り、日本国内での価格も公開された(税込み254.7万円から)2022年12月、BMWのファーストモデル・R32の設計開始から100年を記念した限定もモデル「100Years」が設定された。

ビーエムダブリュー R18のユーザーレビュー・写真
 
R18なかなかイイネ!

満足している点

BMWで多分初めてオートウインカーキャンセルだぁ~~ようやくハーレーに追いついたよぉ~~夕方薄暗くなってウインカー出したらそっち側の照明アップ~~これはK1600Bにもあるけどそれとはちょっと違うタイプかも?シーソーの高さをハーレーに合わせてもらったらいい感じでした(^^)v 単座に構造変更してカッコいいよぉ~~w ハーレー並みのトルク感あり

不満な点

ETCがシート横外してネジのフタ外して差し込むからカードはめ殺しだぁ~~(><)
サイドスタンド上げないとエンジン掛からないのにサイドスタンド前方に遠い。いままでシャフトドライブ多数乗ってきたけどアクセル回した時左に動くのが一番大きい
10月末で寒くなってるからかもしれないが若干エンジンの熱感じるから真夏が心配だ リミッターで180km/hで終わり
イモビライザー未搭載

これから購入する人へのアドバイス

とにかく試乗してくださいヨ サイドスタンド上げる時はシートの一番前まで移動してくくださいね サイドスタンド上げてクラッチ握らないととエンジン掛かりません 給油ランプ△は8L残りで点灯するようです

総合評価: 4
年式:2020年  燃費:一般道:14.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:ヒマちゃん
投稿日:2020-10-30 19:05:06