ビーエムダブリュー | BMW S1000RR

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

S1000RRは、2009年に発表され、2010年に発売されたスーパースポーツモデル。S1000RR以前に、BMWの二輪車にサーキットレースへのイメージが無かったわけではないが、スーパーバイク世界選手権(WSBK)への参戦によって、日本やイタリアのメーカーによるスーパーバイクレースに正面から挑むかたちで登場したS1000RRは、BMWのパブリックイメージを大きく変化させるものだった。搭載されたのは、排気量999ccの水冷並列4気筒DOHC4バルブエンジンで、チタンバルブの採用や可変インテークマニホールド(吸気管長を回転数に応じて変化させる)などによって、日本仕様で156psの最高出力(フルパワー193ps)を発揮させていた。また、トラクションコントロールやレースABSも装備。左右非対称(アシンメトリー)なフロントマスクが外観上の特徴でもあった。2012年には早くもフルモデルチェンジを受け、見た目こそ大きく変わらなかったものの、フレーム含めた車体、制御システムが新しくなった。2015年にはエンジンも含めたモデルチェンジを受け、外観も一新。2017年モデルでユーロ4適合したのち、2018年秋のEICMA(ミラノショー)で、2019年型のニューモデルが登場。LEDヘッドライト採用で再びルックスを一新し、エンジンには可変バルブシステム(BMWシフトカム)を採用した。BMWシフトカムは、吸気バルブの開閉タイミング(いつ動く)とリフト量(どのくらい上下する)が変化するもので、S1000RRの場合は9,000回転/分時に設定されていた。2023年モデルで仕様変更を受け、フロントに大きなウイングレットが追加されるなど、スタイルチェンジ。同時に、ホイールベースの拡大、ライディングポジションなども変わり、よりサーキットライドに適したものとなった。エンジンもシリンダーヘッド周りが変わり、最高出力もそれまでの152kWから154kWに向上した。2025年モデル(2024年10月発表)では、欧州規制のユーロ5+(プラス)をクリアするとともに、新しく、大きくなったウイングレッド及びフェアリングを採用した。ロットル操作はショートストローク(回転角度は58°)タイプになった。※このS1000RR登場によって始まった並列4気筒エンジン搭載の「Sシリーズ」には、ネイキッドスポーツのS1000R(2014年-)とクロスオーバーのS1000XR(2015年-)もラインナップされた。いずれも、S1000RRをベースにしたバリエーション展開。※日本では、2017年9月1日出荷以降のモデルにETC車載器が標準装備された。

S1000RRに関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月24日

    56グー!

    3連休は神戸の自宅で過ごす予定が、仕事の急用が入り日曜朝イチで東京に戻ったものの、仕事はキャンセルになって暇を持て余す🤣

    せっかくなので、道の駅どうし→オギノパンへ♪
    どうしは良く来てますが、道路の渋滞を避けるため、いつもは朝5時台に家を出るため開店前のオギノパンは素通りするところ、今日は7時前くらいに家を出て、ちょうど良い感じでしたね。道路は若干混み出してましたが…💦

    今シーズン初めて電熱ジャケット・グローブを装備しましたが、暖かくて快適♪
    着込まなくて済むので着膨れもなく…ただしバッテリーから電源とってるので、バイクから降りると寒い🤣

    オギノパンは安定の美味さ♪相変わらず賑わってましたねー。

    神戸も短時間でしたが愛犬の顔見れて良かた

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #オギノパン
    #道の駅どうし
    #ポメラニアン

  • S1000RR

    11月23日

    29グー!

    先月納車されたS1000RR 2025
    8年ぶりのin-line4❗️
    やっと慣らし1,000キロ完了
    初回点検は年明けです。
    明日、単身赴任先の京都へ戻ります。
    年末まで戻ってこれないので
    S1000RRは、玄関土間でお留守番。
    暖かくなったら京都へ持っていきたいなー😁

  • 11月22日

    87グー!

    10,000km点検終わりました♪

    エアクリーナー交換だけでした。

    ドレンボルトが少し舐めかかってるよってことで、次回自分でオイル交換の時に替えようと、今回は部品注文で。

    純正のドレンボルトなんで1000円くらいかなーなんて思ってると、3800円とか…やるやん。社外に替えても良かったな😢

    今週の連休は自宅の神戸に帰るってことで、嫁さんからはお土産もみじ饅頭でと言われたけど、ワンチャン東京で単身赴任してるの知らない説で手が震える

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr

  • 11月19日

    69グー!

    この秋のお気に入り

  • S1000RR

    11月16日

    34グー!

    サーキットも行かない、峠も攻めないでも、好きなことを好きなものを安全に扱うのは自由だよね🫰

  • 11月15日

    55グー!

    今日はモトラッド相模原へS1000RRの1万キロ点検に。ディーラーまで70km…💦

    ツーリングだと3〜400kmくらい苦になりませんが、ディーラーに持って行くだけだとやっぱり遠いな😮‍💨

    1万キロ点検費用は9000円+エアフィルタ交換で総額約24,000円。

    オイル交換は自分でやってるので断りましたが、オイル交換まで入れると55,000円でした💦

    2〜3ヶ月(3000km毎)くらいで交換してるところ、年間4回ディーラーでやると12万!?嫁さんに絶対言えない🤣やっぱり自分で交換に限ります。

    代車は250ccのマジェスティでしたが、何この全然疲れないバイク😂前傾姿勢じゃないしクラッチないし燃費良いし…でもSSからだとアドレナリン出ないかも

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #マジェスティ250
    #motorrad sagamihara

  • 11月15日

    32グー!

    今日はピレリファントラックデイ
    なんか色々壊れてます表示が出てます

  • 11月12日

    47グー!

    今日は仕事終わりに暇だから10分ぐらい走って善光寺と北野美術館で写真撮ってきたよ🫰

    イルミネーションもそろそろ始まる時期かな?
    一緒に行くパートナー居ないから今年は1人で見に行こうかな😭

  • S1000RR

    11月12日

    26グー!

    久々の千葉県内ツーリング。
    まだ紅葉は早かったのでもみじロードはサラッと流して帰りにアクアラインを眺めて来ました。

  • 11月10日

    41グー!

    バイク仲間増やしたーい🫰気軽に会えるライダーさんいますかー!長野で

    来年三十路になるおっさんですが、よろしくです🙏

    峠攻めません、運だけで成り上がったゴールド免許何とか維持してるみたいです👈色に興味は無いですがꉂ🤣𐤔

  • S1000RR

    11月10日

    90グー!

    サーキット行ったり峠攻めたりしないしないですが、自分の好きな仕様にカスタムしていきます

    高速使ったり下道走ったりあちこち、ライダーが集まるところに行ったりするのが好きです!

  • 11月09日

    28グー!

    海鮮丼の後

    水木しげるロードへ
    良さげなところで撮影

    #鳥取#境港#水木しげるロード
    #バイク#ツーリング#BMW#S1000RR
    #鬼太郎#ゲゲゲ#ゲゲゲの鬼太郎

  • 11月10日

    29グー!

    2025-11-8開催
    PKRツーリングクラブの定例ツーリングin秩父
    活動再開の記念すべき1回目は最高の天気に恵まれました!
    極彩色🍁🌲🍁のR299を駆け抜ける心地よさ
    この時期しか味わえないボーナスポイントですね

    ランチは秩父市内にある
    和食と豚みそ丼 ちんばた さんで、
    名物の豚味噌丼をいただきました

    炭焼きの味噌漬け豚肉は香ばしくて
    大盛りご飯でもぺろりでした😋大満足!

    一緒に走ったメンバーの車両の紹介
    YAMAHA YZF-R25
    KAWASAKI W800

  • 11月10日

    82グー!

    HP4スタイルのS1000RR(2011年式)です
    この見た目に惚れて即決しました
    道が続く限りこの相棒といろんなところへ旅したいです

  • 11月08日

    78グー!

    いつものメンバー有志3名にて、岡山は鏡野にある『L I O T』さんへ…絶品の担々麺を食したあとは、足を伸ばして隼駅を詣でて帰りました。大山をグルっと周遊するよーなコース…約340キロの丁度良い感じのルートになりました。L I O Tさんはドカが沢山…でした。当初は隼の出動を予定してましたが…思ったよりメンバーの集まりが早く…第二ガレージのs1000rrが出動するハメになったとさ。

  • 11月08日

    68グー!

    朝活に道の駅どうしから奥多摩走ろうと思いましたが、寒すぎる🥶

    完全に装備間違えた感🤣

    電熱ジャケット着てくれば良かった…

    ということで早々に帰路に😢

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #道の駅どうし

  • 11月05日

    40グー!

    スパ直入のサーキットランフェスタで撮影して貰ったので、記念に保存。

  • S1000RR

    11月05日

    84グー!

    S1000RRは強力な直列4気筒エンジンを搭載しており、非常に高い馬力とトルクを誇ります。動力の出力は非常にスムーズで、ライダーに速度による快感を提供します😌
    最大出力は200馬力を超えており、驚異的な加速性能を体験できますよ🏍️💨

  • 11月04日

    39グー!

    世代を越えて…

    #ツーリング #ツーリングスポット#tmax #s1000rr #バイクが好きだ #モトクル広報部#セロー#SERROW

  • S1000RR

    11月03日

    99グー!

    こんばんは🌙
    3連休みなさんバイクライフいかがでしたか〜🏍️
    私は昨日、今日と満喫しました😊
    昨日は曇りでしたが風も無く絶妙な温度だったので海南方面をクネクネ快走ツーリングでした。今日は風強めでしたが天気は良かったですね~😊しらす丼も絶品でした👍

  • 11月03日

    20グー!

    鳥取ツーリング

    ランチは境港で海鮮
    美味しゅうございました

    #鳥取#境港#海心
    #バイク#ツーリング#BMW#S1000RR
    #グルメ#海鮮#サバフライ

  • 11月03日

    97グー!

    三連休最後の3日は、南房総にソロツーへ♪

    久しぶりに道の駅三芳村にあるビンゴバーガー🍔食べたいと思い立ち、5時に家を出てアクアラインを通り、鹿野山九十九谷展望台に立ち寄り、もみじロードを通って8時には到着!

    …開店11時、そりゃそうなるわな💦温泉も10時からということで、帰路に😢

    朝6時とか7時台だと、アクアラインもめちゃ混むし、帰りも午後になるとアクアライン上りも激混みになるので、時間帯外すとお店楽しめない😢

    帰る前に、こことかYouTubeとかでもよく見る灯籠坂大師の切通しトンネルと明治百年記念展望塔へ、展望塔は風も強いし高いとこもあんまなので下から見上げるだけに🤣

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #ビンゴバーガー
    #明治百年記念展望塔
    #鹿野山九十九谷展望台
    #燈籠坂大師

  • 11月03日

    61グー!

    3連休中日の11月2日はサーキットの走行会で袖ヶ浦フォレストレースウェイへ♪

    前回はグッドウッド2輪商会さん主催でBMWのほか系列のハーレーやドゥカティなど色んな車種がテンコ盛りでしたが、今回はモトラッドさん主催で、ほぼBMW1色…こんなS1000RRが集まってるの初めて見ました🫢

    一昨日の雨で、コーナー部分でスポット的に水が湧き出すとこもありましたが、前回のウェットと違い、先導車のないフリー走行だったので、満喫できました♪

    自由に走るのも良いですが、イキってコースアウトしそうになりました…

    最後のジャンケン大会でTシャツ等をゲット♪
    またサーキットで走りたいなぁ…

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #袖ヶ浦フォレストレースウェイ
    #サーキット

  • 11月01日

    83グー!

    明日からの雨予報に過敏に反応し…メンバー内の4人有志で大山は桝水まで!
    バーガーを喰らって、蒜山まで足を伸ばして帰ってキマシタ。

  • S1000RR

    10月28日

    42グー!

    S1000RRフル積載で良くどうやって積んでるの?って聞かれるのですが、こんな感じでヘプコの荷台にコンパネにボルト留して更に荷物ベルトをクロスさせてタンデムステップ留めでコンパネを固定。サイドバックはこのベルトが支えになるので車体に触れる事はないです。そこにサイドバック載せてからホムセン箱載せてコの字ボルト挿してリングナットで固定。リングナットの締め付け方向でタイラップ留めしてるので緩む事はないです。
    自己責任ですが参考までに。

  • 10月27日

    34グー!

    沖縄を除く46都道府県の分割日本一周完走!!
    今回の西日本ツーリングは9日間で総走行距離3,707km、日本一周は合計41日間で総走行距離14,800kmでした。
    これによりBMWのS1000RR(K46型)は日本一周出来るポテンシャルと信頼性があることが証明されました!!
    最終日は東尋坊から千里浜、雨晴、そして新潟県の親不知にてゴールとなりました。
    沖縄は…飛行機で行きます🤣

  • S1000RR

    10月27日

    49グー!

    西日本ツーリング姫路城から天の橋立、五湖。
    あと少し!

  • S1000RR

    10月26日

    81グー!

    今日も青島はいい天気

  • 10月26日

    69グー!

    アルパインのヘルメット、メチャカッコよ♪

    試着してみましたが、フィット感ヤバイ😊

    お値段、¥159,500…

    5万円で高級ヘルメット買えてた時代はいずこに💦

    #BMW
    #bmwmotorrad
    #s1000rr
    #ライコランド東雲
    #alpinestars
    #ヘルメット

  • 10月23日

    46グー!

    西日本ツーリング鳥取は大山
    やっぱ晴れてるといいね!
    小さい北海道みたいだった

もっと見る