ドゥカティ | DUCATI 1098R

中古車価格帯

車輌プロフィール

2008年に新登場した1098Rは、市販車を用いたロードレースであるスーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦するためのホモロゲーションモデル(市販車として認証を得るための車両)だった。SBKのルールでは、市販車からの改造範囲が厳しく制限されているため、一般公道を走ることはできるが、限りなくレーシングマシンに近い仕様で販売された。なお、「1098」を名乗るものの、先行していた1098(及び1098S)とは、排気量が異なり、106mmのシリンダーボア、67.9mmのピストンストロークのL型2気筒で、1,198ccという仕様。1098(及び1098S)よりも、約100cc多く、SBKのレギュレーションで2気筒エンジン車に認められた1,200ccまでという排気量上限いっぱいに近かった。このエンジンが生み出す最高出力は、ストック状態で180HP(132.4kW)、レースキットを組み込むことで、さらなるパワーアップも可能だった。トラクションコントロールも標準装備。1098Rは、一般の市販モデルではなく、あくまでもレース参戦のためのホモロゲーションモデルだったため、スーパーバイクが1198(1,198cc)になった2009年も継続販売された。2008年には、トロイ・ベイリスが1098(F08)を駆ってSBK王者となり、翌2009年、その記念モデルも設定された。

1098Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 1098R

    2023年03月10日

    53グー!

    今日は休暇を取得してバイクDAY。
    1098Rで出撃しました。
    目的地は奈良の月ヶ瀬。
    咲き誇る梅を堪能してきました。

    前回の出撃時は謎の失火症状で途中帰宅。
    プラグ交換で復調しましたが、今日は試運転も兼ねた走行でした。

    結果はバッチリ。
    で、楽しすぎて、ついつい下道250kmのブラリ旅。
    そして、代償は虫。
    たっぷり付着してました(^_^;)

    さぁ、頑張って清掃しよ!

    以上

  • 1098R

    2023年02月26日

    41グー!

    1098Rで出撃〜
    って勇んで乗りましたが、謎の失火症状。
    たまに片肺症状。
    泣きそうになりながら帰宅。

    そこで、早速に原因追求。
    素人診断ですが、プラグ交換に的を絞りました。
    カウルやタンクを外して、プラグにアクセス。

    結果ですが、見事的中🤣🤣🤣
    プラグ交換したら、症状は改善しました。
    良かった😙😙😙

  • 1098R

    2022年10月12日

    52グー!

    ガレージに敷くマットを購入してみました。

    おかげさまでガレージでニヤニヤしてしまうことが増えました。

    自己満足カスタム(^O^)

    サイズは200×80cm

  • 1098R

    2021年05月09日

    28グー!

    昨日は沢山のドカティ達と走ることができました!
    その時の一コマ。
    伊勢志摩パールロード。
    めっちゃ格好良く撮影して頂いていました。
    楽しかったなぁ〜

  • 2022年10月06日

    35グー!

    本日の相棒はducati 1098R。
    行き先は岐阜県下呂市。
    ケイちゃん焼きを食べに行きました。
    道中はたらふくのワインディングロード。
    やまびこロード、せせらぎ街道など。
    自分を含めて五台でツーリング。
    速いマシンが多かったので、私もガンガン走れるマシンということで1098R。
    このマシン選択は正解。
    本日の走行距離は628kmでした。
    バイクを満喫した1日でした(*´∇`)