ドゥカティ | DUCATI モンスターS4R | Monster S4R

車輌プロフィール

スーパーバイク916用エンジンを搭載したモンスターS4の後を継いで、2004年に発売されたのが、モンスターS4Rだった。S4では916ccだった排気量は、996ccに拡大されており、すなわち、916の進化モデル、スーパーバイク996用の水冷L型2気筒4バルブ「デスモクワドロ」エンジンを得ての登場ということになった。また、スイングアームは片持ち式となり、マフラーサイレンサーは右側にまとめて2本出されるかたちになった。2007年には、スーパーバイク999用の998ccテスタストレッタ(コンパクトヘッドの意)エンジンを搭載して、モンスターS4Rテスタストレッタと呼称されるようになった(別車種として項を分けた)。

Monster S4Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • Monster S4R

    20時間前

    25グー!

    夜の都市高速も良き!
    ETCちゃんと反応しました🙌

  • Monster S4R

    11月18日

    49グー!

    短かそな秋…たくさん走っとこ🍂

  • 11月05日

    33グー!

    本日、お昼ご飯でDAY TRIPさん
    帰りは宮若の猫塚まわって帰りました。
    今夜は月が綺麗ですね
    珍しく、次男坊が甘えてきてます。

  • 11月05日

    22グー!

    最近のお気に入りの場所
    波津海岸の廃墟みたいなとこの自販機
    私にとっては待たずに飲めるライダースカフェw

  • Monster S4R

    11月05日

    29グー!

    試運転パート2
    電動ファンの設定を水温102度にしたので回るか確認。
    …結果寒くて90度までしか上がらず😂

  • Monster S4R

    11月02日

    27グー!

    ドカティオーナーズクラブ中国ミーティングに参加させていただきました。
    周防大島までのツーリング
    途中、力(ちから)寿司での昼食
    道の駅サザンセトまで
    ドカばかりの隊列ツーリングは楽しかったです。

  • Monster S4R

    10月31日

    45グー!

    #motocorse 外してノーマルマフラー
    取り付ける前にスタッドボルトとフランジナットを交換‼️
    マフラー脱着交換の時は定期か
    違和感を感じたら交換‼️

    #ドゥカティいいじゃん
    #DUCATI
    #Monsters4r

  • Monster S4R

    10月27日

    38グー!

    明日はmonsterS4Rのマフラーを
    ノーマルに交換‼️

    検査通して嫁とのタンデム用に‼️

    嫁さんDUCATI降りました🤣

    嫁のmonster800は保管です‼️

    #ドゥカティいいじゃん
    #DUCATI
    #monster
    #Monsters4r
    #マフラー交換
    #motocorse
    #フルエキ
    #チタンフルエキゾースト

  • Monster S4R

    10月26日

    41グー!

    やっと試運転できました🔧
    325円の中古ECUで動きました🫣
    イモビ外すのが大変でしたが笑
    少しずつ距離伸ばして様子見ます☕️

  • Monster S4R

    10月25日

    34グー!

    昨日から南九州ツーリング行ってきました。
    桜島見たくて、最南端にも行きたい
    どうせなら九州最東端も回って帰りたいね
    福岡県北九州から熊本、鹿児島、宮崎、大分まわり
    合計1003キロ
    いろいろ楽しんで来ました。

  • Monster S4R

    10月22日

    43グー!

    本日はSPA直入ウェンズデー走行会
    前日に張り切って積み込みましたが、寝る前の天気予報で雨っぽい
    で、本日朝起きたら北九州市は降ってない
    少しの期待で四時に出発しましたが、現地は雨
    コースはフルウェット
    週末に鹿児島ツーリングが控えてるのでコケて壊したら洒落になんないので走らずに帰ろうかと思ってます😭

  • 10月18日

    32グー!

    紅葉が始まったのでちょっと走ってきました

  • Monster S4R

    10月11日

    27グー!

    ヤフオクにて中古社外ラジエター落札
    早速、取り付けてみましたが‥
    素人が適当なステーとホースジョイントを使って取り付けてたように物でした。
    そのまま付けたら、フルボトムでフェンダーに干渉
    ステーを新たに作ったりラジエター本体のステーを曲げたりでなんとか、純正位置に付けることができました。
    と思ったらラジエーターファンにホース干渉
    余ってるホースに付け替えたりしてなんとか完成です。
    試乗してみると、水温が上がんない。
    ノーマルはすぐ100度近くまで上がってましたが、90度以下で安定。
    高速巡行で80度ぐらい
    これには満足です。
    福岡タワーでの集まりになんとか間に合い、楽しくおしゃべりして帰宅しました。
    帰宅後、各部の漏れを確認、漏れてそうなとこはなかったので完成です。

  • Monster S4R

    10月08日

    39グー!

    念願のサイレンサー交換
    市販品ではなく、どなたか作られた2in2なサイレンサー
    この形が気に入り、オークションで頑張って落札
    ちょっと煩くなりましたが、それ以上に軽くなって満足でした。
    昨日、ちょっと乗りたくなって平尾台まで
    帰りに鹿にぶつかって、ラジエター終了
    幸いにも転倒しなかったので、ラジエターと私の足首の打撲ぐらいですみました。

    野生動物の活動が活発な季節になりましたので、皆さまもお気をつけてください。

    野生を忘れたトラちゃんです🐯

  • Monster S4R

    10月05日

    23グー!

    本日は例の場所にて@54792 さんとミーティング。

    その後、音威子府 幻の蕎麦ツーリングに参加させてもらいました。先頭を走っていたニャロメの社長さん、タンデムなのに軽快に走る!凄い!

    蕎麦。美味しかったです。

  • 10月04日

    32グー!

    秋晴れ。

    朝は、現場にて指示。
    その後は任せて、私は吹上温泉まで。

    いつ行ってもいい湯です。モロ源泉、噴火の熱!!って感じで効きます。健康的に癒されます。

    吹上温泉では紅葉祭り🍁が開催してました。

    でも今年、まだ紅葉が色付いていないような…
    例年なら、白樺の葉っぱが黄色くなって、綺麗この上ない時期だと思うのですがね…

    とにかく気持ちいい日和でした。

  • Monster S4R

    09月28日

    28グー!

    東千歳バーベキューツーリングでした。

    心の底から北海道、しかも中心に近い所に住んでいて恵まれていると感じました。

    晴天、(バイクは少し不調)新しいタイヤ🛞(前輪はもらい物の中古)で、『オレ、ライダーでよかった!』と、気持ちいいツーリングでした。

    今、こうやって心地よい疲れの中で携帯をいじり、余韻に浸っているのですが、やはり家に着くまでがツーリングですね。

    安全第一。

    『楽しかった』と『また行きたい』と思うのは、事故なく帰ってこられたからなんですよね。

    バイクの免許とってまだ3年目ですが、安全に気持ちよく走る為に、まだまだフォームとか整備とか向上させないといけませんね。

    今日は後ろを走っていたベテランの方に、『いい感じになってきたねぇ〜』とおっしゃって頂き、とても光栄に思いました。

  • Monster S4R

    09月27日

    18グー!

    エアエレメント… きれい
    スロットル内部… 異常はないけど、まぁまぁ…
    今回はAZオイル10w-50で。

    走ってわかりました。

    電 気 系 でした
    (えーまたぁ〜)

    試しに期間限定の例の場所まで走ると、電圧が微妙に下がってゆく!

    あーどっか切れたかなぁ(笑)

  • Monster S4R

    09月27日

    21グー!

    昨晩、オーバーホールに出してたリアサスが帰ってきました。
    社外豪華ショックを買えないので、5万キロオーバーの純正ショックにもう少し頑張ってもらいます‥
    純正品でもオーバーホールしていただけるショップさんがあるので感謝です。
    早速週末に試運転と思ってたのですが悪天候みたいなので来月に持ち越しかと‥😭

  • 09月27日

    31グー!

    昨晩の雨、流石にこの時期にもなると、路面は濡れたままですよね。

    にしても、寒くないです。

    今日はこれからエンジンオイルを交換しようと考えて、古いオイルで朝駆けなのですが、イマイチ調子が悪いです。

    アイドリングで息付きする…

    電圧は正規なのですが… 燃料かな?
    正常に気化してない?  ガソリン添加剤でもブチ込んで様子みようかな。

  • Monster S4R

    09月20日

    28グー!

    タイヤ交換!

    ん〜 頼もしいミゾの深さ(笑)

    ちゃんとベトベトになるし、新しいタイヤは気持ちがよいです!

  • Monster S4R

    09月13日

    33グー!

    リアバンク側の失火の原因はECUでした💦
    中古ECUを仕入れ、普段使わない脳みそをフル活用し、やっとイモビを解除できました〜👍
    無事エンジンもかかり火も飛んでました!
    あとは試運転ですね。
    …涼しくなってから🫠

  • Monster S4R

    09月06日

    27グー!

    本日はクラッチフルードを入れ替えました。

    フルードが黒い🐦‍⬛のです。
    『何で⁈ 何で、押したり引いたりしてるだけなのに黒く煤けるの⁉️』

    Geminiちゃんに聞くと、湿気(吸湿)、システム内の汚れ、熱  らしいのですが、確かにココはブレーキと違い、常にエンジン熱に曝されているのではあるが、こんなに変色するー?

    真っ黒よ?

    しかも、今春の車検の時に取り替えてもらったんだけど、半年でこんな… ねぇ⤵︎

    これでまた様子見ですね。

    別にタッチが変わるわけでもなく、いつも激重クラッチだから、いいんだけどね、でもリザーバータンク内が黒いのも嫌だし。

    『これでもかッ!』ってほどフルードを循環させました。

  • 09月06日

    35グー!

    久しぶりの朝駆けとなりました。

    目指すは7スター経由の三愛です。

    霧の中ベシャベシャになりながら到着した美瑛は美しい日の出でした。

    三愛で缶コーヒー飲んでいたら@54792 さん到着。

    『お久しぶりです!』

    エンジン話しに花が咲き、楽しい朝でした。
    え?@54792 さんとのバイク写真?

    トークに盛り上がり、写真撮る暇なかったです😊

  • Monster S4R

    09月05日

    43グー!

    月が綺麗だったのですが、携帯で上手に撮れず(笑)

    月が小さいなぁ

    『そんな時は、ああやって、こうやって!』なんて小技知らないしなぁ
    一眼で望遠なら大きく月を撮れるのでしょうけど、アイフォーン📱では無理かもです。
    肉眼なら大きく見えるのですが、不思議なモノですね。

  • Monster S4R

    08月31日

    33グー!

    日曜日で、お休み
    早朝大観峰に行ってきました。
    自宅を4時出発
    6時に日田のセブンで友人と待ち合わせ
    お昼までに帰りつけるコースとして、大観峰から山道コースを楽しんできました。
    北九州まで帰ってきたら、お知り合いからお誘いで、SDRの試乗をさせていただきました。
    やはり2ストは楽しすぎ
    ついついカチ回してしまいます。
    そのあとはライダースカフェ.ブラマジで昼食
    はじめて行きましたが、美味しかったのでまた近々行きたいですね!
    そんなこんなで楽しい1日でした!

  • 08月31日

    31グー!

    前日  
    『どこか行かないか?』
    『中標津でイベントやるらしい』
    『遠いからやめるべ、帯広で豚丼orカレー』
    『カレーで。』


    本日 西神楽ローソンにて
    『雨?』
    『雨っスね』
    『行くか?』
    『やめましょう。』

    本日のツーリング終了です。

  • Monster S4R

    08月31日

    15グー!

    エアコン効く夜にバタバタ組み上げ🔧

  • Monster S4R

    08月30日

    24グー!

    メンテ中です🔧
    カオスだ!💦

  • Monster S4R

    08月24日

    41グー!

    本日はおやすみ
    いつもの早朝ツーリングです。
    角島ドッグを朝食にしよう行ってましたが、まさかの雨が降り出し雨雲から逃げるように秋吉台へ変更
    缶コーヒー1本飲んで帰ってましたが、やっぱり角島回って帰ろうと途中から山道へ
    角島大橋渡ってトイレ休憩
    角島ドッグ食べて道の駅きくがわへ
    ヘラクレスオオカブト居て、ちょっと感動
    250キロぐらい走って帰ってきました。
    山口方面は面白い山道が結構あるので面白いですね!

もっと見る