ドゥカティ | DUCATI モンスター796 | Monster 796

中古車価格帯

車輌プロフィール

空冷2バルブのLツインエンジンを搭載するようになった、2008年からの新しいモンスターシリーズ。モンスター696に始まり、翌2009年の1100/Sに続き、2011年モデルでは、モンスター796が登場した(発売は2010年)。既存のモンスター696用エンジンのピストンストロークを、57.2mmから66mmに伸ばすかたちで得た803ccの排気量は、(696との比較上)ロングストローク型になったこともあり、低中速回転域での扱いやすさが向上。エンジンはモンスター696からの発展型なのに対し(796はオイルクーラーを装備)、車体はモンスター1100に近く、リアスイングアームは、モンスター1100ゆずりの片持ち式を採用。また、リアタイヤもモンスター1100と同じ180mm幅だった。ミドルモンスターらしい親しみやすいパワーユニットと、ドゥカティスポーツらしい軽快なスタイリングをバランスさせた、いわば、良いとこ取りのモデル、それがモンスター796だということができた。2014年モデルまでラインナップされた。日本市場向けモデルには、ABSが標準装備された。

Monster 796に関連してモトクルに投稿された写真

  • 05月27日

    59グー!

    隧道巡り、第二弾!
    先日は、八百津の丸山ダムに有る、隧道を巡って来たよ!

     何度も訪れているけど、トンネル内は整備され、照明は付いているし、内壁も化粧板が張られている
    以前は剥き出しであった岩肌が見られず、らしさを失ってしまったのは非常に残念!

     しかし、このトンネルの歴史は古く、戦時中は防空壕としても使われたとか?
    一部では、心霊スポットとも言われていた様だけど、ボク的には作り話ではないかと・・・😓。
    このトンネルが珍しいのは、内部で二股に分かれいるその作り。
    隧道マニア受けしそうっていうか、「道との遭遇」で、取り上げてくれないかなぁ😉

  • 05月13日

    43グー!

    CBCで毎週火曜日に放送の「道との遭遇」が面白い🤩
    この番組で“隧道”という言葉に敏感になってしまった様です😅
    先日も、午後からチョット走りに出掛け、揖斐川沿いの国道を走ったものの、国道から逸れ脇道に・・・

  • 05月05日

    22グー!

    ようやく乗れた。

  • Monster 796

    03月16日

    35グー!

    2年前の地震以来通れなくなってた
    お気に入りの道が復活!

  • 2023年12月04日

    288グー!

    嗚呼、また富士山行きたい。。
    と思いつつ、小紫のご紹介でございます。
    マヨラーメン(塩)🍜😋

  • 2023年10月12日

    44グー!

    #川治ダム #バイクのある風景 #ツーリングスポット #

  • 2023年05月17日

    36グー!

    あまりの天気の良さに思いつきで、岡山城弾丸蜻蛉返りツーリングをやっちゃいました!海岸沿いをぶらーっとして帰るつもりが岡山城まで......御城印ゲットで帰りに夕日がめっちゃ綺麗でした。往復500㎞で疲れましたが気持ち良かったです。

  • Monster 796

    2023年05月09日

    48グー!

    ナンバー灯の話。
    先日ユーザー車検受けた時、ナンバー灯が上向き過ぎるって指摘受けました。納車してから何も変えてないのにって思った所で通用する訳もなく、、、検査員の方が言っているように間接照明っぽくするのに、厚紙を切ってナンバー灯を隠してOKとなりました。(1枚目の写真はベッドライト検査対応用のものです)

    思い当たるところで、フェンダーレスキットが原因かなと。でも納車時からだし、お店では車検通してる訳で…?

    お店休みの時だったから今度問い合わせしてみよっと。
    何にしてもまた乗れるようになって良かった~

  • 2023年05月03日

    27グー!

    ツーリング日和☀️

  • 2023年04月16日

    46グー!

    #バイクのある風景 #霧降高原 #大笹牧場

  • 2023年04月12日

    54グー!

    岐阜県下呂市金山町にある巨石群の遺跡。
    ゴロゴロと並ぶ、巨石は間近で見ると圧巻!

  • Monster 796

    2023年04月03日

    46グー!

    昨日は、バイクで近場を散歩♪
    桜も、もうお仕舞い・・・チョット寂しいね。

  • 2023年03月27日

    52グー!

    #我孫子市 #バイクのある風景 #桜

  • 2023年03月20日

    47グー!

    #市原市

  • 2023年03月13日

    27グー!

    #日光 #日光駅 #日光市相生町

  • Monster 796

    2023年02月26日

    66グー!

    ノーマルマフラーに交換。
    ぶっとくて好き、これはこれでいい

  • 2023年02月18日

    32グー!

    #バイクのある風景 #帆船 #日本丸 #バイクのある景色 #横浜みなとみらい

  • Monster 796

    2023年02月01日

    48グー!

    結局寒い🥶
    でも気持ち良い(≧∇≦)b

  • 2023年01月28日

    52グー!

    #豊洲ぐるり公園 #富士見橋 #レインボーブリッジ #バイクのある風景 #夕焼け

  • 2023年01月21日

    48グー!

    #日光市 #中禅寺湖畔 #男体山 #バイクのある風景 #バイクが好きだ

  • 2023年01月16日

    84グー!

    #旧碓氷峠 #狐 #バイクと狐

  • 2023年01月16日

    81グー!

    #旧碓氷峠 #めがね橋 #アプトの道

  • 2023年01月12日

    53グー!

    #奥多摩周遊道路
    #バイクのある風景
    #ツーリングスポット

  • 2023年01月09日

    30グー!

    イルミネーションはどこも終わったと思ってたら、まだ都内のあちこちで見かけました。
    #コレド室町
    #イルミネーション
    #イルミネーションとバイク

  • 2023年01月05日

    37グー!

    岐阜県安八郡安八町にある、「ソーラーアーク」と呼ばれる太陽光パネルの発電施設。
    高さは37m、長さは300mを超え、その大きさは圧巻!
    流石に近場で撮影すると巨大さ故、フレームに収まらない。
    施設の主であるパナソニックが、土地ごと手放してしまった為、残念ながら解体の検討が進んでいるとか?

  • 2023年01月04日

    22グー!

    1泊ツーリングその4。

  • 2023年01月01日

    53グー!

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

  • 2022年12月25日

    35グー!

    #海の森水上競技場

  • 2022年12月25日

    15グー!

    何屋さん?

  • Monster 796

    2022年12月21日

    47グー!

    🥶

もっと見る