ドゥカティ | DUCATI 400SS
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
400SS
08月31日
14グー!
ピカピカとまではいかないけどだいぶ綺麗になった
08月27日
27グー!
ようやくレストア開始 ひとまずのToDoリスト ・クラッチマスター交換 ・タンク洗浄 ・キャブOH ・クラッチカバー交換 ・クラッチスプリング締め付けトルク確認 ・チェーン交換 ・タイヤ交換 ・フラッシング ・オイル交換 ・オイルフィルター交換 かな
2024年07月15日
15グー!
シングルシートカウルとホイール買っちゃった でも買ってからホイールが16インチな事に気付いた... 対応してるタイヤはもう一社しか作ってないから、あんまり使い道ないかも...
2023年12月30日
不動車
2023年02月22日
62グー!
青い空、白い雲、 赤いDUCATI!
2023年02月15日
40グー!
DUCATI
2023年02月05日
24グー!
DUCATIを少し磨いてみました! 良いじゃないか〜!🤗
2022年12月18日
46グー!
なかなかの迫力
2022年11月28日
26グー!
ガレージ、どんどん進行中! アングル細いから重たい物の作業は無理やけどちょっとした加工なら出来そう! あとはガレージの雰囲気出してくれたらオケ!
2022年11月07日
38グー!
ZX11よう乗らんようになったらコレ直して乗ろうと!🤣
2022年10月27日
49グー!
無題
2022年09月01日
50グー!
#橋スポット だいぶ前ですけど、ふらふらっと走ってて発見した場所👺 無謀にズンズン進んでいって、砂利の坂道で立ちごけして💦 誰もいない所で、気合いで起こした記憶があります(^^)
2022年08月08日
33グー!
いつになればまた乗れるかな?
2022年07月20日
94グー!
DUCATI400SSレストア作業 トップブリッジを一旦外して、再塗装したハンドルに交換。
2022年06月08日
37グー!
色々と凝ってるなぁ! 個体番号か?
2022年05月09日
43グー!
男の隠れ家、進行中!😁
2022年04月24日
41グー!
ducati
2022年04月18日
眠れるウチの美女達!
2022年03月30日
19グー!
マイナートラブルと検切れでガレージで休眠中の DUCATI 400SS! パワーは無いが乗り味と雰囲気は最高の一台! そろそろ台数も少なくなってきたかも知れないからいつか治して乗ろう!🤗
2021年12月22日
122グー!
縁あって増車、シーズンオフにしっかり整備して来春車検を取る予定です。
2021年11月02日
44グー!
冬眠継続
2021年11月01日
45グー!
. - encounter - _____________________________ 知らない人と会話できるのも 共通なツールがあるから _____________________________ #ビーナスライン #紅葉スポット
2021年10月13日
只今絶賛冬眠中!
2021年10月08日
20グー!
日本国道最高地点 渋峠
2020年06月03日
31グー!
ダイヤフラム〜😭 破けてました…
2020年05月26日
52グー!
ドゥカティ400ssカフェレーサー?笑
2020年05月23日
25グー!
ドゥカティといえば、テルミニョーニ。 という事で念願のテルミニョーニマフラー入手する事ができました、車検も近いので、まだ交換はしませんが、これで二本出しの爆音仕様?になります。でもこれ本物なのかな…笑
2020年05月21日
47グー!
キャブレター不調なので、初オーバーホールしようかと思っていましたが、キャブレターの外し方がわからない… ドゥカティ思ったよりも構造が複雑でした笑 わかる方いましたら、ご教示頂けると嬉しいです!
2020年04月23日
29グー!
ドカ散歩
2019年09月19日
30グー!
ドゥカティの赤って、なかなかカッコいいですよね!
ツーリング情報をシェア
撮 影スポット
グルメ
ルート検索
車種が同じ
近くに住んでる
仲間をさがす・つながる
バイクの思い出を写真で投稿!
▼ iPhone版はこちら
▼ Android版はこちら
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
方法1.オークション
出品前に買取相場が分かる!3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。
メーカー
方法2.買取一括査定
業界最大級の加盟店数!最大12社の一括査定で愛車が高く売れるチャンス
郵便番号
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!