ドゥカティ | DUCATI モンスター(937) | Monster
2021年の新型モデルとして、2020年12月に発表されたのが、単に「モンスター」と名付けられたネイキッドスポーツだった。モンスターシリーズは、1993年に登場以来、さまざまなバリエーション展開で、発展してきたが、2021年のモンスターで、大きな変革を果たすことになった。それは、さまざまに形状を変えながらも継続採用されてきたトレリスフレーム(はしご状のフレーム)にかえて、スーパーバイク(パニガーレ)などで用いられていたアルミ製のフロントフレームがモンスターにも新採用されたこと(形状は異なる)。リアのサブフレームはグラスファイバー(FRP)だった。搭載されたエンジンは、排気量937ccの水冷Vツイン「テスタストレッタ11°」で、同時代のムルティストラーダ950などに採用されていたものと同じ系統ながら、専用セッティングが施され、ユーロ5規制にも適合していた。フレームの変更などで、大幅な軽量化がなされていたことも特徴で、乾燥重量は166kgと、2020年までラインナップされたモンスター821の180.5kgと比較しても、その軽さは明らかだった。コーナリングタイプのABSとトラクションコントロールを採用し、クイックシフターも標準装備した。※この項では、これまでのモンスターシリーズとの区別を明確にするため、表示名に(937)を追加した
Monster
03月29日
101グー!
タイチのライティングシュ-ズが
7年も使用した結果‼️
簡易的に安全靴を履いて
彼女に😡どえらい
怒られたわぁ
安全靴を履いてバイクで転倒した際
押されたりして足先により大きなけがを
するじゃんって
だよね💦
わかってはいたけど•••指摘された
素直に謝った😅
早く新しいのを買おうと思う
どんなものがいいか
色々物色中です。
ブ-ツタイプも憧れてるんですが
#バイクブーツ
#ライディングシューズ
03月29日
120グー!
#桜とバイク
今年も
飯田市から白馬村まで
桜🌸を追いかけながら
ツーリングしたい☺️
昨年は暖かく、一気に咲いてしまい
桜🌸の見頃を逃してしまいました。
今年こそは
南から北に向かって
白馬エリアの桜は、例年4月中旬から5月上旬頃に見頃を迎えます。
なんとゴ-ルデンウィ-クまで
お花見できるんですよ
大出公園(白馬村)
スノーピークランドステーション白馬(白馬村)
野平の一本桜(白馬村)
伝行山と徹然桜(白馬村)
貞麟寺のシダレザクラ(白馬村)
八方薬師堂の江戸彼岸桜(白馬村)
白馬北小学校(白馬村)
中綱湖のオオヤマザクラ(大町市)
が代表的な有名な🌸桜なんですよ
03月29日
101グー!
①ウキウキしながら✨
陸自にて車検ステッカー貼り
(花粉が酷くて目が腫れてる😅)
②バイクに乗って🏍️💨何処へ
行こうか
(左手の桜の木、まだ小さい蕾)
知らぬ間に彼女に盗撮される💦
#春バイク
Monster
03月13日
84グー!
今日は仕事が休みなんで
ちょっとずつ🤏車検の準備します♪
車検整備!LEDヘッドライトの光量不足判明
純正ヘッドライト&ウインカーに変更した
純正ヘッドライトも反射板が劣化して
光量が弱いので!清掃して
ヘッドライト周辺のハ-ネスをストックしてた
美品の物に効果
途中作業してる間に、ヘッドライトステ—を
左右逆に取り付けしてしまい💦
追加で作業し直すハメに😆
ドゥカティの純正ウインカーって
シュモクザメみたいなんですよ
個人的に純正ウインカーは余り好きには
なれないんですが
これを機に純正の良さを
あらためて見直してみるかなぁ
スクリーンも外してネイキッドスタイルで
今年は行こうと思います♪
#ネイキッド
03月13日
92グー!
2年前のバイクネタです🙇💦
ハラハラ‼️ドキドキ💓
一触即発
ビ-ナスライン ツーリング
白バイ隊員さんと!睨めっこ⁉️
車検後!だったから
ほとんどノ—マルで🤭助かったわ
楽しかった😄
ビ-ナスライン霧ヶ峰の思い出
#バイクが好きだ
03月04日
134グー!
エメラルドグリーンの
神秘的な平出の泉
この泉は大きくはありませんが、底まで見えるんです🎶
石灰岩の空洞に集まった伏流水が
鍾乳洞の出口から湧き出していて、
7日間で水がすべて入れ替わるんですよ☺️
あ!モンスターは昨年の仕様です。
#バイクが好きだ