ヤマハ | YAMAHA SDR200 | SDR

車輌プロフィール

195ccの水冷2スト単気筒エンジンを搭載したSDRが発売されたのは、1987年7月のことだった。時は2ストレーサーレプリカの全盛期だったので、2ストエンジンのスポーツモデルが珍しいというわけではなかったが、スタイルは異質。トラス状のフレームがむき出しのカウルレスというでなく、車体の「薄さ」が際立っていた。常用回転域を重視したSDR用パワーユニットが、軽量な車体を加速させ、ひらひらと旋回してゆく、そんなSDRの走行イメージに、この「薄さ」が無関係だったとは言いがたかった。潔いシングルシート、イニシャル調整可能なリアサス、各部のアルミパーツなど、カウルレス・スポーツとして独自のスタイルを持つモデルだったが、大ヒットとはならず、モデルチェンジすることなく姿を消した。なお、ヤマハによる正式なモデル名は「SDR」だが、SDR200と表記されることもあるため、併記した。

SDRに関連してモトクルに投稿された写真

  • SDR

    37分前

    15グー!

    走った後は定位置に
    壁際に寄せて最後はリアを持ち上げてジャスト収納
    軽いバイクだから出来る力業

  • 2時間前

    32グー!

    今日はヤマハコミニティープラザを見学しに行きました🕺
    5年越しSDRで本社工場前で「ただいま🖐️」 をすました後、 メンバーと じっくりと見学👀
    ゆるキャン⛺️に出てくるビーノ🛵とホンダ エイプが展示しておりました。 展示バイクは 定期的に 替わるので また 見学しに行きたいです♪

  • SDR

    06月01日

    17グー!

    5年間使っていた バッテリー🪫が お亡くなりになりました😭 SHORAIの バッテリー 付属のネジは スポンジが付いているので 配線の取り付けが楽なんで 助かります(^ω^)
    SHORAIさん ありがとう♪( ´θ`)ノ

  • SDR

    05月18日

    41グー!

    SDRで大井川ツーリング、奥大井湖上駅。

  • SDR

    05月15日

    23グー!

    SDRのプラグですがフルノーマルならイリジウムも有りだと思います。 自分のは低中回転域重視のSP忠男ジャッカルチャンバーだったので高回転での伸びはノーマルより良かったけど中低速回転だと相当ギクシャクしました。 ノーマルに戻すと低中回転域がスムーズになったので相性の問題かもしれません。
    以上簡単ですがSDRイリジウムプラグレビューでした。

  • SDR

    05月14日

    24グー!

    買った時から0を指さなかったタコメーター、悪戦苦闘の末やっと0になりました!

  • SDR

    05月13日

    30グー!

    コミネのネックガード後ろに自転車用テールランプ装着。

  • SDR

    05月12日

    41グー!

    箱根スカイライン途中から芦ノ湖が見える

  • SDR

    05月06日

    48グー!

    本栖湖から
    /^o^\フッジッサーン

  • SDR

    05月04日

    35グー!

    富士スカイライン五合目から下界を望む

  • SDR

    05月03日

    25グー!

    最新のYAMAHA版来夢先輩w

  • SDR

    05月03日

    31グー!

    箱根スカイラインから
    /^o^\フッジッサーン

  • SDR

    04月30日

    33グー!

    SDR現在のライト状況。
    メイン以外にFフォーク両側に自転車用volt1600、メイン右隅に大口径LEDライト、ヘルメット左側に自転車用volt400。
    一応全部電池保ちの関係でローにしています。

  • SDR

    04月29日

    25グー!

    プラグをノーマルからイリジウムに変更。

  • SDR

    04月27日

    24グー!

    久しぶりに 月刊オートバイを購入!
    付属のRIDEの表紙は SDRとはね(^ω^)
    少し前に NSR250SEに 乗ってる 同級生に
    アーでもない コーでもない 言われたけど SDR200 は ライバルが いない唯一無二の1台☝️
    街中を 小粋に駆けるのが良いのだ⭕️
    イカしたカフェレーサーなのだ☕️

  • SDR

    04月27日

    34グー!

    SDRのオイルポンプチェックしたら凄くズレていたので規定位置に調整。

  • SDR

    04月26日

    27グー!

    盗難警報器装着車ステッカーを追加。
    万が一触られても最初の警告音でフェイクじゃないとわかってもらえるでしょう。

  • SDR

    04月22日

    35グー!

    SDRに最終兵器装着完了❣️

  • SDR

    04月21日

    26グー!

    メーターが動かなくなったのでメーターワイヤーをSDR.comさんの防水機能付きに取り替え。
    ホイール側のユニットも交換したけど結局メーター動かず。😮‍💨
    もうメーター交換しかないけどどうしましょ。

  • SDR

    04月21日

    24グー!

    使ってないヘルメットホルダーを外して小物入れを装着しました。

  • SDR

    04月20日

    24グー!

    家のすぐそばで立ちゴケしてクラッチレバーの先っちょ折れちゃった。😢

  • SDR

    04月14日

    25グー!

    今日は健康優良不良少年だぜ‼️

  • SDR

    04月08日

    27グー!

    SDRのFタイヤ交換。
    以前と同じBSのBT39SS。

  • SDR

    04月07日

    19グー!

    せっかく新品同様のブラックシールドブーツ手に入れたのだからシフトの傷が入らない様にデイトナ製の革製シフトパッド買って付けたら違和感無くピッタリでむしろかっこ良くなったと思いますw

  • SDR

    04月06日

    17グー!

    SDRのキーホルダーに「メイドインアビス」の黎明卿ことボンドルドのアクリルチャームを追加してしまいましたw
    「なんと素晴らしい」

  • SDR

    04月04日

    27グー!

    キジマのニーグリップパッドを半分に切って貼りました。
    これでニーパッドと太腿の間の違和感も解消して更に気持ち良く走れます。

  • SDR

    03月31日

    44グー!

    そいえば昨日芦ノ湖スカイライン走って来ました、めっちゃ楽しかったです。

  • SDR

    03月31日

    23グー!

    よく使う4~5千回転の谷をSDR.comのさぶちゃんで無くしてジャッカルチャンバーで低回転域でのトルクUPしてるから以前と比べて別物のようなアクセルレスポンスで鋭い加速、付けて良かった。
    勿論6千からのロケット加速は健在で無敵感凄いw
    #ヤマハ
    #YAMAHA
    #SDR
    #2スト
    #SP忠男

  • SDR

    03月31日

    30グー!

    Youtubeにジャッカルの動画上げました。
    https://youtu.be/umSXB4QHGqE?si=cpwrmMAcIEiGRR5F

  • SDR

    03月30日

    35グー!

    SDR200 壱号機

    先週購入したバッテリーを交換。
    無事にエンジンも、始動しました。

もっと見る