スズキ | SUZUKI RG400ガンマ | RG400Γ

車輌プロフィール

1976年から82年にかけて、WGP(ロードレース世界選手権)GP500クラスでメーカータイトルを獲得したスズキ。そのGPマシン用のスクエア4(4気筒が四角にレイアウトされた)エンジンの図面をベースに開発したパワーユニットを搭載した、真のRG-Γ(ガンマ)レプリカ、それがRG400Γ(ガンマ)であり、RG500Γ(ガンマ)であった。両車は、基本的にはエンジン排気量の違い(シリンダーボア径が、400は50mm、500は56mm。ストロークはともに50.6mm)と、400にハーフカウル仕様が設定されたのみ。RG400ガンマは、最高出力59psを発生した397ccの水冷2ストローク・スクエア4気筒エンジンを、アルミダブルクレードルフレームに搭載していた。ガンマ愛好家からは、排気量から「ヨンガン」と呼ばれるようになったRG400Γは、1985年型と1986年型としてラインナップされ、両年ともに人気のウォルターウルフ・バージョンをラインナップした。

スズキ RG400Γのユーザーレビュー・写真
 
【過去のバイク】 RG400γ 

満足している点

高校生の時、新車購入。
ローン滞納で、ブラックリスト入り。
でも、それがあり、成人になり、お金にキチンとした男になった。

当時、中型最速  最高のおもちゃでした。
年代的なことでスタイリングが残念ですが、高校生のガキが200kmオーバーの乗り物を乗り回すことが出来たんだから、良き時代でしたね。当時は道路も空いてたなぁ~

不満な点

あと5年先のデビューだったら・・・

これから購入する人へのアドバイス

大事にしてあげてね。

総合評価: 5
年式:1985年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:YSYS
投稿日:2019-11-15 19:31:14
③恐ろしいほどの凄まじい加速

満足している点

回してナンボの2ストロークエンジンで、5千回転を超えてからの凄まじい加速で、あっという間にレッドです。下道が中心ですが、2速までしか使えません。

不満な点

低回転域がスカスカなので、渋滞にはまったら、エンストに注意する必要があるほど、クラッチ操作に気を使います。キャブレターからのオーバーフローで、少量のガソリン漏れは当たり前の世界です。

これから購入する人へのアドバイス

駐車中は左側キャブにガソリンが溜まりやすいので、ガソリンコックはOFFで、レーシングスタンドは必須です。週に1度は乗ってあげて、出来れば、高速道路での全開走行が望ましいです。面倒を見てくれるショップは探しておいた方が良いと思います。
約1年3か月乗り、RBへ売却となりました。

https://oldcar8090.blogspot.com/

総合評価: 5
年式:1987年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:旧車ライダー
投稿日:2014-08-17 22:05:19
RG400ΓWWカラー

満足している点

1.今ではほとんど出会わない2st4気筒
RZV500Rならばみかけることもあるがガンマはほとんどない。マニアなバイクが好きな自分としては素晴らしい。遠くからみればRG250Γかなんて思っていると、チャンバーが4本!? 4本出しチャンバーがかっこいい。

2.加速が素晴らしい、4stでいうと750かリッターくらい? 2速パワーバンドに入り気味で高速に乗れるくらいまでスピードは出ます。

3.FUELメーターがあるのでいつガソリンが切れるかドキドキしなくて良い。回しまくったあとでも気にしなくてよい。

4.トルクがあるため、ある程度回転数が低くても走る。かと言って、それで走りすぎるとかぶります。

5.社外チャンバーが今でも買えることお値段それなりにします。
 ・アルファレーシングチャンバー(HPにて注文可受注生産)
 ・スガヤチャンバー(うるし紙菅家さんのHPにリンクあり)
 ・jollymoto(イタリアのメーカー? 輸入必要)
 ・jimlomas(輸入必要)

不満な点

1.燃費が悪い FUELメーターをみているとどんどん減っていく(自分の財布のお金もどんどん減っていきます)

2.Nに入りにくい(要社外品交換?)エンジン切ってからNにいれるとスムーズな気がします。

3.パワーがあるため、街乗りで最高2速が限度

4.Vガンなどとくらべて音がうるさい
さすがS4、4気筒なのでその分音がうるさいです。2stだからしょうがないのですがノーマルでも社外並?です。動画でみるとあんまりうるさくないですが実際は結構します。

これから購入する人へのアドバイス

スクウェア4というだけで価値のある車両です。維持費はパーツのこともありますが、オイルもよく食うし、ガソリンも食うので、無理して買わない方が無難です。
またいい状態の車両が少なくなっているので、安くてもいいや! と思って買ってしまうと…。直すところが一杯でてくる上に焼き付きなどが原因で、結局車両代+修理費用で現行SSが買えそうなくらいまでいきそうです。

RG400ΓとRG500Γに詳しいオートボーイさんなど、お店をみつけておくと今後も安心です。旧車なので、ある程度整備ができることがいいですね。

総合評価: 4
年式:1986年  燃費:一般道:7.0km/L  高速道:13.0km/L
投稿者:fixkk
投稿日:2010-08-15 14:12:37
昔のレーサーレプリカですから…

満足している点

見た目のインパクト!!上下4本チャンバーから出る白煙は最高!
リッターバイクとは違う加速は病みつきになります。ポジションも長距離ツーリングに耐えれます(現行SSバイクに比べてですが)。
燃費も2stと割り切れば良い方だと思う(省エネツーリングなら300Km巡航可能ですよ、なんせタンク容量22リッターですから)

不満な点

パーツが…ない。一部のエンジンパーツ、外装関係はもうダメまあ、社外パーツがまだあるからましか。
チャリンコなみのタイヤ。前後足回りを最近の足回りに換装しないと現行タイヤにチョイス出来ない。
搭載性なし。シート下は工具も入らないし、荷掛けフックなどない為、用品のフックにて対応するしかない。
走行中、いきなりプラグが死ぬ事あり(高速道路上で2本逝った時には泣きそうになった)作業性も最悪!タンクを外さないと何も出来ない。

これから購入する人へのアドバイス

本当に欲しいなら…覚悟を決めて下さい!! 自分で触れる技術を持っているか、良いショップから購入する事をお勧めします。苦労も多いですが、それ以上の感動を得られると思います。

総合評価: 4
年式:1985年  燃費:一般道:8.0km/L  高速道:13.0km/L
投稿者:BAD BOY
投稿日:2010-05-05 18:03:57
2スト400!

満足している点

リヤから突き出る4本のマフラー!
回せばビッグ2ストの強烈な加速とGPサウンド。噴き出す白煙。
とにかくエキサイティングです! フルスロットルは覚悟が必要。

不満な点

・燃費が車と変わらない!
・パワーに見合わない細いタイヤ。

これから購入する人へのアドバイス

エコの時代な今、もう二度と生産される事の無いバイクです。
一度は乗って見て下さい! 速いし面白いですよ!

総合評価: 4
年式:1985年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:スロヒロ
投稿日:2010-03-19 01:04:39
おすすめ

満足している点

加速…文句ないです。
ポジション…楽です。
たまに燃費云々の話が出ますが、回さなければ航続距離は稼げます。
自分には300キロ無給油ツーリングの経験があります。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

これから買われる方は、
シートをノンスリップの生地に張り替えることをおすすめします。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:S4海苔
投稿日:2008-03-07 22:54:00