ホンダ | HONDA CRF250ラリー / s | CRF250RALLY / s
市販トレールのCRF250Lをベースモデルに、ダカールラリー参戦マシンのCRF450RALLYをほうふつとさせる個性的な左右非対称のLEDヘッドライトやウインドスクリーン、アンダーカウルなどを装備したアドベンチャーマシン。2017年2月の登場時から、ベースモデルに加えて、ABS装備モデル、シート高が低いローダウンモデル(Type LD)、そのABS装備モデルの4バリエーションが設定された。2018年モデルでは、ABS搭載モデルにのみ、ブラックが追加された。これは前年の東京モーターショーに展示されたもの。2019年モデルでは、カラーチェンジを受けるとともに、ABSを標準装備に変更した。そのため、2018年まで4つあったバリエーションは、標準仕様とTypeLDのみとなった。2021年モデルで全面変更を受け、第2世代に移行。燃料タンク容量は、従来比2リッター増の12リッター設定となり、ハンドルに振動抑制のためのインナーウェイト接地などによって、長距離走行性とその際の疲労軽減を図った。クラッチがアシストスリッパークラッチになったのも寄与。メーターにはギアポジションも表示するようになった。また、従来は標準仕様/タイプLDという設定だったが、標準仕様とサスストロークの長い<s>タイプというラインナップになった。2019年までのタイプLDと、2021年の標準仕様のシート高は同じ(830mm)。2023年1月発売モデルで、令和2年排ガス規制に適合し、型式が8BK-MD47となった。2025年3月発売モデルでは、ラジエターグリルやサイドカバーの形状が変更された。
12時間前
45グー!
何回か来たことがありますが、好きな場所なのでまた来ました。
めっちゃ暑かった...。💦
途中の山越えではこまめに水分補給しつつ、無理しないように.....。
しかし時々落ちてくる雨に、雨具を着たり脱いだり....。着るとものすごく蒸し暑いし...。
矢岳駅付近はスマホの電波の入りも悪いようで...。
それでもどうにか到着。
かなりの山間部に位置する割に、駅舎は立派な建物となっています。ループやスイッチバックがあるかつての難所。併設された展示施設には、重油併燃装置でチューンされたD51も鎮座します。隣には動輪が1軸だけ乗せられた線路。かつてはあの「SL人吉」の機関車が鎮座していた線路です。
素晴らしい状態で展示されているデゴイチですが、久々に見るとなんか劣化したような.....?
ギラギラと黒光りし、ただの駐機状態にすら見えていたのに、なーんか白っぽくなったような?
輪止めを外したら少し動いたという逸話もあったのに。
動輪周りは油が塗られているようで、相変わらず動きそうですが。
...次に駅舎の方に向かい、中に入ろうとすると...。
白髪のお爺さんがベンチに寝そべってて、こちらをギョロリ。💦
(クルマとか無かったよね?!Σ( ̄□ ̄;))
地元の方か?!Σ( ̄□ ̄;)
しかも、お爺さん1人の筈なのに、なんか話し声が...。💦
スマホ使ってるのか?( ゚ε゚;)
それにしては...。💦
いちおう挨拶はしてみたけど、なんか駅舎には入れなかったです。💦
で、外からホームに出てレールを観てみると、背丈ほどもありそうな雑草で見えなくなっていました。先の水害からいまだ復活してない肥薩線。廃線みたいになった線路の風景を見ていると、複雑な心境になりました。
そしてここでも雨が降ったり止んだり...。
嘲笑うように、雨具を着ると止む雨。
結局着るのはやめて帰路に着いた結果、完全に晴れたのでした。☀️
07月17日
64グー!
久々にラリーに乗るとやっぱり軽いのって楽だな
地元の砂利道で800DEと交互に乗り比べてみましたがラリーのダートでの安心感はハンパなかった...大型に比べたら排熱も無いし
気を張らずに乗れるってほんと楽チン!
改めてラリーはいいバイクだなぁと惚れ直しました
・
800DEはラリーと同じ系統のバイクかも?なんて買う時思ってたんだけど、全くの別物ですね!
オフも行ける万能アドベンチャーツアラー👍
砂利道くらいなら全然いけますが、ダートではやはり重いのがネック💦踏み固めた条件のいいダートじゃないと不安ですね🤔
でもグラベルモードのパワースライドは一回経験して欲しいぐらい楽しいですよ👍(腕が上達したかの様)
#ホンダ
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#黒菱スカイライン
#舗装林道
#八方尾根
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#iphone撮影
07月15日
70グー!
久しぶりのラリー
・
800DEに慣らしのため、ラリーに全然乗ってなかったので久しぶりにラリーに乗って近場の雲上の林道へ 山の上は涼しい😆
乗り換えた瞬間、ラリー軽っ🤣
大型乗る前まで重く感じていたラリーが軽量級に感じるようになりました
・
#ホンダ
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#黒菱スカイライン
#舗装林道
#八方尾根
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#iphone撮影
07月09日
21グー!
「涼しいのが良いんだけど...」の話
RSタイチの liquid wind の電動のやーつ&ベストを買いました。
冷却液がおまけで付いてきて、お店に来店するたびに貰えるみたいで最大5袋分無料みたいです。
買ってすぐ使えず、充電してから使えるようになりました。
早速、使ってみたところ...
勝手に霧吹きみたいな感じをイメージしてたら、ドバーっと液体が出てくる感じでちょっと不快な感じしました。
慣れれば気にならないと思います。
5分ごとに、冷却液が流れる仕組みで、
「走行風で涼しい!」って話だったけど、
普段、アイスノンの冷却スプレーの最強のやーつを使っているので、刺激が足りないかなぁ...という印象。
最近使ってる、氷を入れるタイプの冷却服と比べると...
氷の方が冷えるけど、氷の入れ替えが大変。
冷却液は、先に買っておけば、旅でも使えそう。
冷却液は、1回の補給で5時間くらい持つみたいです。
また使ってみてレビューします。