ホンダ | HONDA CRF250ラリー / s | CRF250RALLY / s

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

市販トレールのCRF250Lをベースモデルに、ダカールラリー参戦マシンのCRF450RALLYをほうふつとさせる個性的な左右非対称のLEDヘッドライトやウインドスクリーン、アンダーカウルなどを装備したアドベンチャーマシン。2017年2月の登場時から、ベースモデルに加えて、ABS装備モデル、シート高が低いローダウンモデル(Type LD)、そのABS装備モデルの4バリエーションが設定された。2018年モデルでは、ABS搭載モデルにのみ、ブラックが追加された。これは前年の東京モーターショーに展示されたもの。2019年モデルでは、カラーチェンジを受けるとともに、ABSを標準装備に変更した。そのため、2018年まで4つあったバリエーションは、標準仕様とTypeLDのみとなった。2021年モデルで全面変更を受け、第2世代に移行。燃料タンク容量は、従来比2リッター増の12リッター設定となり、ハンドルに振動抑制のためのインナーウェイト接地などによって、長距離走行性とその際の疲労軽減を図った。クラッチがアシストスリッパークラッチになったのも寄与。メーターにはギアポジションも表示するようになった。また、従来は標準仕様/タイプLDという設定だったが、標準仕様とサスストロークの長い<s>タイプというラインナップになった。2019年までのタイプLDと、2021年の標準仕様のシート高は同じ(830mm)。2023年1月発売モデルで、令和2年排ガス規制に適合し、型式が8BK-MD47となった。2025年3月発売モデルでは、ラジエターグリルやサイドカバーの形状が変更された。

CRF250RALLY / sに関連してモトクルに投稿された写真

  • 4時間前

    18グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    平家最中

    ちょっと道を走っていて、
    気になったので立ち寄ってみました。

    平家最中と中に栗が入っている
    くりやかた

  • CRF250RALLY / s

    4時間前

    23グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    林道 湯西川前沢線

    残念ながら通行止めでした。💦🤣
    人が立ち入ってない感じで
    草木に覆われていました。💦

    トータルトリップメーターを
    をみたら四年目を待たず
    ゾロ目になっていました。💦

  • 5時間前

    18グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    ドライブインやしお

    山間部では、飲食店が少ないので
    見かけた所で“牛卵丼セット”を頼みましたが
    ボリュームもあり良かったです。😋

  • 8時間前

    33グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    川俣檜枝岐林道

    残念ながら途中から崖崩れなどで
    通行止めでした。💦😢

  • 9時間前

    27グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    東武日光駅

    ここが、標高543mだなんて
    思いませんでした。🤣

  • CRF250RALLY / s

    11時間前

    97グー!

    2025.7.20 知床へ④

    青函フェリーターミナル到着
    出航は深夜
    とりあえず寝とこう

    870km、31.9km/L

  • 12時間前

    45グー!

     何回か来たことがありますが、好きな場所なのでまた来ました。

     めっちゃ暑かった...。💦

    途中の山越えではこまめに水分補給しつつ、無理しないように.....。

    しかし時々落ちてくる雨に、雨具を着たり脱いだり....。着るとものすごく蒸し暑いし...。

    矢岳駅付近はスマホの電波の入りも悪いようで...。

     それでもどうにか到着。

     かなりの山間部に位置する割に、駅舎は立派な建物となっています。ループやスイッチバックがあるかつての難所。併設された展示施設には、重油併燃装置でチューンされたD51も鎮座します。隣には動輪が1軸だけ乗せられた線路。かつてはあの「SL人吉」の機関車が鎮座していた線路です。

     素晴らしい状態で展示されているデゴイチですが、久々に見るとなんか劣化したような.....?

     ギラギラと黒光りし、ただの駐機状態にすら見えていたのに、なーんか白っぽくなったような?

     輪止めを外したら少し動いたという逸話もあったのに。

     動輪周りは油が塗られているようで、相変わらず動きそうですが。

     ...次に駅舎の方に向かい、中に入ろうとすると...。

    白髪のお爺さんがベンチに寝そべってて、こちらをギョロリ。💦

    (クルマとか無かったよね?!Σ( ̄□ ̄;))

    地元の方か?!Σ( ̄□ ̄;)

    しかも、お爺さん1人の筈なのに、なんか話し声が...。💦

    スマホ使ってるのか?( ゚ε゚;)

    それにしては...。💦

    いちおう挨拶はしてみたけど、なんか駅舎には入れなかったです。💦


     で、外からホームに出てレールを観てみると、背丈ほどもありそうな雑草で見えなくなっていました。先の水害からいまだ復活してない肥薩線。廃線みたいになった線路の風景を見ていると、複雑な心境になりました。

     そしてここでも雨が降ったり止んだり...。

    嘲笑うように、雨具を着ると止む雨。

    結局着るのはやめて帰路に着いた結果、完全に晴れたのでした。☀️

  • CRF250RALLY / s

    12時間前

    18グー!

    ダイヤモンド筑波山と

  • CRF250RALLY / s

    17時間前

    105グー!

    2025.7.20 知床へ③

    初岩手

    三陸道は無料でした。

    柿ソフトで一休み🍦

    さて次八戸

  • CRF250RALLY / s

    18時間前

    22グー!

    ウランバートル郊外の馬とcrf250rally

  • CRF250RALLY / s

    07月20日

    145グー!

    2025.7.20 知床へ出発

    東関東道 酒々井SA

  • CRF250RALLY / s

    07月20日

    38グー!

    2025年(令和7年) 7月20日 日曜日

    ちょっと、早過ぎましたね❗️🤣

  • 07月19日

    28グー!

    早明浦ダム、鏡ダム、永瀬ダムの放流を見に行く

  • 07月19日

    75グー!

    いっつも奈良ばっかり行ってるから今日は京都🤭

    @5536 さんお勧めの湧き水2ヶ所を回ってきました🏍️💨

    まず1ヶ所目→R477の峠の湧き水🚿

    2ヶ所目→京見峠の杉坂の船水🚿

    最後に宇治田原まで行って正寿院(風鈴寺🎐)へ行きましたが拝観料?しぇんえん(1000円)にビビって外から風鈴🎐みて少し音色を聞いて退散しました🚶💨

    そー言えば奈良にも風鈴寺🎐有ったような🤔…また行ってみよ🤗

    …ってまた奈良かいっ🤣🤣🤣

    ほなっ🙋‍♂️‼️

    ※それにしてもこの前交換したオイルTEITOを入れてからスコブル調子良いんですけどー🙆

  • 07月17日

    64グー!

    久々にラリーに乗るとやっぱり軽いのって楽だな
    地元の砂利道で800DEと交互に乗り比べてみましたがラリーのダートでの安心感はハンパなかった...大型に比べたら排熱も無いし
    気を張らずに乗れるってほんと楽チン!
    改めてラリーはいいバイクだなぁと惚れ直しました

    800DEはラリーと同じ系統のバイクかも?なんて買う時思ってたんだけど、全くの別物ですね!
    オフも行ける万能アドベンチャーツアラー👍
    砂利道くらいなら全然いけますが、ダートではやはり重いのがネック💦踏み固めた条件のいいダートじゃないと不安ですね🤔
    でもグラベルモードのパワースライドは一回経験して欲しいぐらい楽しいですよ👍(腕が上達したかの様)

    #ホンダ
    #HONDA
    #バイクのある風景
    #CRF250RALLY/s
    #バイクが好きだ
    #黒菱スカイライン
    #舗装林道
    #八方尾根
    #バイク好きな人と繋がりたい
    #バイク写真部
    #iphone撮影

  • 07月15日

    70グー!

    久しぶりのラリー

    800DEに慣らしのため、ラリーに全然乗ってなかったので久しぶりにラリーに乗って近場の雲上の林道へ 山の上は涼しい😆

    乗り換えた瞬間、ラリー軽っ🤣
    大型乗る前まで重く感じていたラリーが軽量級に感じるようになりました

    #ホンダ
    #HONDA
    #バイクのある風景
    #CRF250RALLY/s
    #バイクが好きだ
    #黒菱スカイライン
    #舗装林道
    #八方尾根
    #バイク好きな人と繋がりたい
    #バイク写真部
    #iphone撮影

  • 07月14日

    59グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    林道 倉沢線

    日原鍾乳洞に行こうとしたら
    手前の2キロぐらいの所で道幅が狭く
    渋滞していたのでやめて、途中の林道
    倉沢線に@ぼんさんと行きました。

    相変わらず崖崩れで通れなくなって
    いました。💦

  • 07月14日

    44グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    東京奥多摩仏舎利塔

    @82581 さんと久しぶりに
    奥多摩ゆるゆるツーリングに
    お付き合いしていただきました。

    仏舎利塔もほぼ工事が終わった様です。

  • 07月14日

    29グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    川野駐車場

    走っていて気持ちが良く休憩せず
    ここまで走りってきました。

    風張峠は少しガスっていていましたが
    気温が18℃で快適でした。☺️

    すぐ近くに廃止したロープウェイの駅が
    あるので見て来ました。

  • 07月13日

    24グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    檜原とうふ ちとせ屋

    とうふミルクのアイスを(コーンはなく
    カップしかありません)💦
    頂きました😋

  • 07月13日

    27グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    大岳鍾乳洞

    暑さがぶり返し、涼を求めて
    大岳鍾乳洞に何十年かぶりに来てみました。

    ここも、ヘルメットを貸してくれて
    なんか、1番頭をぶつけていたような
    感じでした🤣

  • CRF250RALLY / s

    07月13日

    27グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    林道 大岳線

    舗装林道かと思っていたのに
    大岳鍾乳洞までの1キロ弱ダートでした🤣

  • 07月13日

    78グー!

    奈良しか勝たん😤(@30759 氏のマネ🤣)

    暑いけど…昨日の夜に奈良グルメを紹介してるYouTubeを見て行きたくなった😅

    いつものブドウ🍇畑の中を走る南河内フルーツロード(バイク🏍️神社⛩️に行く道)で太子を抜けて奈良へ🏍️💨

    道の駅レスティ唐古・鍵→かき氷🍧🤭→スーパースイートホワイトコーン🌽🤭→黒枝豆🫛

    唐古・鍵遺跡→見学👀‼️

    平宗→老舗柿の葉寿司(季節モン含め色々🤭)

    道の駅なら歴史芸術文化村→トロトロわらび餅🤭

    今日は街中ばかりでホンマにヤバかったです🥵

    ほなっ🙋‍♂️…はばかりさんっ🤭



  • 07月13日

    35グー!

    2025年(令和7年) 7月13日 日曜日

    東京サマーランド

    暑さがぶり返しましたね💦
    こんな時はプールはいいですね☺️

  • 07月10日

    46グー!

    2025年(令和7年) 7月8日 火曜日

    スーパー佐野跡ひこまる

    初めて来たので右横からは入るのが
    わかりませんでした。💦

    まぐろ3種丼を食べました。🐟😋

  • 07月09日

    21グー!

    「涼しいのが良いんだけど...」の話

    RSタイチの liquid wind の電動のやーつ&ベストを買いました。

    冷却液がおまけで付いてきて、お店に来店するたびに貰えるみたいで最大5袋分無料みたいです。

    買ってすぐ使えず、充電してから使えるようになりました。

    早速、使ってみたところ...

    勝手に霧吹きみたいな感じをイメージしてたら、ドバーっと液体が出てくる感じでちょっと不快な感じしました。

    慣れれば気にならないと思います。

    5分ごとに、冷却液が流れる仕組みで、
    「走行風で涼しい!」って話だったけど、

    普段、アイスノンの冷却スプレーの最強のやーつを使っているので、刺激が足りないかなぁ...という印象。

    最近使ってる、氷を入れるタイプの冷却服と比べると...

    氷の方が冷えるけど、氷の入れ替えが大変。
    冷却液は、先に買っておけば、旅でも使えそう。

    冷却液は、1回の補給で5時間くらい持つみたいです。

    また使ってみてレビューします。

  • 07月09日

    24グー!

    2025年(令和7年) 7月9日 水曜日

    道の駅湘南ちがさき

    バイクのとめ位置は1番遠い所です。💦

    平日でもこの混み様💦
    もうすぐ夏休み、落ち着くまで
    しばらく掛かりそう💦

  • 07月09日

    33グー!

    2025年(令和7年) 7月8日 火曜日

    裾野温泉ヘルシーパーク裾野

    裾野市以外からの人は
    3時間850円掛かります。
    (裾野市にお住まいだと700円)

    ここまだ、風呂上がりに飲む
    瓶牛乳が販売されてました。☺️

    施設は大きいですが無料休憩所が
    ないのが残念でした。😢

  • 07月08日

    39グー!

    2025年(令和7年) 7月8日 火曜日

    いでぼく

    牧場が経営する、ジェラード屋です。

    1番人気のジャージアイスを
    頂きました。🍦😋

  • 07月09日

    40グー!

    2025年(令和7年) 7月8日 火曜日

    白糸の滝

    4年ぶりに
    白糸の滝への道がちょっと変わって
    いました。

もっと見る