ホンダ | HONDA V45マグナ | V45 MAGNA

車輌プロフィール

1987年4月に発売されたV45マグナは、排気量748ccのV4エンジンを搭載したアメリカンクルーザーだった。モデル名のV45は、V型エンジンで、排気量が約45キュービックインチであることを示したもの。「マグナ」という名称は、VF750マグナ(1982年)に続く採用で、V45マグナはVF750マグナの実質上の後継車だった。VF750マグナから受け継いだRC07E型の水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブエンジンを中心とするフォルムは、より低く、長く、力強いイメージが強調されたものになり、左右に2本づつ配されたマフラー、150ミリ幅にアップされたリアホイールなどとあいまって、クルーザーの枠に止まらず、ドラッガースタイルを思わせるものだった。シャフトドライブ、6速ミッション(5速+オーバードライブ)、フロントディスクブレーキ。日本での販売は、特別予約販売というかたちだった。

ホンダ V45 MAGNAのユーザーレビュー・写真
 
速すぎ!

満足している点

速い!!
V4エンジンであること!!
約30年たつのに、寒い冬でも一発始動! これは凄い事です。
逆輸出仕様は国内版とはケタ違いのパワーで、タコメーターの三分の一の回転数で100キロ軽く超えてます。
白バイに採用されていただけに、信頼性の塊ともいえるエンジン!!壊れません。本当に。(メンテは必要です)
ノーマルで強烈な存在感を放つ、サイレンサー!!

不満な点

重い…。230キロ位あります…。
急ブレーキかけたら、すぐ事故りますよ(笑) ブレーキは全く利きません。
意外にもダートでは足が着くので、腰高のツアラーより不安なく走れます。
Vマックスの影に完全に隠れていて、エンジン音はモーターの様なので、ドラッグアメリカンなイメージとも離れる…。いわば、マニアックな車両です。ここら辺が一部の人にしか受けない理由なんでしょうね…。
ただ、他の人が乗ってない車両に乗る満足感は最高に味わえます。

これから購入する人へのアドバイス

とにかくHONDAの信頼性を感じさせてくれる。とても良いバイクでした!
ほとんど故障も不調もなく、いつでも安定しているエンジンとアメリカンと思えない加速性と機動性が最高でした。
V4エンジンはやはり存在感があって格好良すぎます!!
すでに社外サイレンサーもなく、静かすぎるノーマルマフラーだけが残念で車両の存在感を薄くしてしまっている気もしますが、それでも回して走れば、周りもびっくりな加速性!! 羊の皮をかぶったオオカミ車両の一台です。乗ったら、びっくりします。
高速では、ぬおわ巡航余裕です。物凄く安定しています。

総合評価: 5
年式:1988年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:レッド
投稿日:2010-06-01 13:59:26